DIPLY ICR-PS503RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(4GB)。価格はオープン
ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS503RM
ICレコーダーICR-PS501RMとICR-PS503RM(共にSANYO)購入を考えていますが、違いは容量だけでしょうか?また、録音モードステレオMP3は(64〜320kbps)4段階ありますが、音質等変わってきますか?他の録音モードについても音質の違いだけでしょうか?回答お待ちしております。
書込番号:10039481
0点
伝説のなんちゃってサーファーさん、こんにちは
さて、私はTASCAM DR-07、三洋電機 DIPLY ICR-PS501RM 、三洋電機 DIPLY ICR-PS004M、Sony ICD-UX71と4機種持っています。残念ながら、ICR-PS503RMは所有しておりません。
ICR-PS503RMは所有していないという点で、比較は私には出来ません。
1.しかしながら、メーカーのカタログなどによれば、両機種の違いは、本体の記憶容量のみのようです。
2.また、録音モードステレオMP3は(64〜320kbps)4段階ありますが、音質等変わってきますか?
→この質問の意味がよく分からなかったのですが、例えば、録音モード:ステレオ、録音形式:MP3、64kbpsのときに、両機種で違いがあるのかという質問でしょうか?
→もし、上記の質問であれば、本体の記憶容量のみの違いとすると、機械の個体誤差はあるにしろ違いはないといえるでしょう。
質問が、ICR-PS503RMでレートを64〜320kbpsに変化させたときに、音質に違いはあるか? という質問であれば、もちろん違います。数値が大きいほど高音質になります。一般的に言われているのは、mp3の場合、音楽は128 kbpsが最低ラインといわれています。
専門的になりますが、カットオフ周波数(高い周波数をどこできるのか)、も影響してきますし、もちろん、情報量そのものも影響してきます。
3.そういった意味では、どのような使用用途かわかりませんが、純粋に音質のみを追求するのであれば、この機種はPCM録音が可能ですので、PCMが高音質になります。変換ソフトを用いれば、PCM→MP3への変換ももちろん可能です。
書込番号:11520524
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DIPLY ICR-PS503RM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/01/29 0:49:07 | |
| 1 | 2010/06/20 12:15:02 | |
| 2 | 2009/08/22 9:31:58 | |
| 1 | 2009/07/27 9:01:08 | |
| 7 | 2009/04/26 16:40:56 | |
| 0 | 2009/04/12 18:36:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








