『回線速度ですが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLR300N-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLR300N-Uの価格比較
  • CG-WLR300N-Uのスペック・仕様
  • CG-WLR300N-Uのレビュー
  • CG-WLR300N-Uのクチコミ
  • CG-WLR300N-Uの画像・動画
  • CG-WLR300N-Uのピックアップリスト
  • CG-WLR300N-Uのオークション

CG-WLR300N-UCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月上旬

  • CG-WLR300N-Uの価格比較
  • CG-WLR300N-Uのスペック・仕様
  • CG-WLR300N-Uのレビュー
  • CG-WLR300N-Uのクチコミ
  • CG-WLR300N-Uの画像・動画
  • CG-WLR300N-Uのピックアップリスト
  • CG-WLR300N-Uのオークション

『回線速度ですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「CG-WLR300N-U」のクチコミ掲示板に
CG-WLR300N-Uを新規書き込みCG-WLR300N-Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

回線速度ですが・・

2009/08/12 18:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N-U

スレ主 pinksilさん
クチコミ投稿数:16件

1000Mbpsの光で接続しています。
この無線LANで接続すると、130Mbpsと表示しています。

n規格って300じゃないんですか?

以前使っていたbg規格のWLANよりはるかに実測が速いので不満はないのですが、
設定で300mbpsになるなら、実測にも影響がありそうで、なんだか損した気分です。

詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:9988636

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/12 19:04(1年以上前)

>n規格って300じゃないんですか?

うん300だよ
理論値だけど。

書込番号:9988823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/12 19:05(1年以上前)

pinksilさん こんにちは。

>n規格って300じゃないんですか?

おそらく同封のUSB接続の子機を使用されているんだと思いますが、倍速設定(20→40MHz)は設定されていますでしょうか?
ご存知のように、300Mbpsは理論値ですが、かなり電波状態が良い場合で、倍速設定されているなら、リンク速度(実効速度でななく)で表示されると思います。


>1000Mbpsの光で接続しています。
>実測にも影響がありそうで、

他にプロバイダから提供されている回線終端機器にルータ機能があり、この製品をブリッジ接続されているならいいのですが、この製品はスループット値(有線・無線に限らず)100Mbps以下なので、もしブリッジ接続ではなく、ルータとしての機能(PPPoE接続等)もこちらの製品でされているなら、スループット値付近の速度しか出ません。

Smartbit測定値    :約98.7Mbps
FTP測定(DHCP接続) :約94.1Mbps
FTP測定(PPPoE接続) :約84.7Mbps


書込番号:9988830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/12 20:20(1年以上前)

書き忘れましたが
もしCG-WLR300N配下・・・つまりロバイダ貸与機器 → CG-WLR300N → PC(有線・無線に限らず)を接続されている場合、CG-WLR300NのWAN・LANポートとも100Mbpsまでの仕様なので、その速度に縛られてしまいます。

もし無線接続以外に、有線LANで接続するPCがあるなら、プロバイダ貸与機器のLANポートへ接続されないと、ギガ回線が活きてきません。

またLANポートが1つなら、スイッチングHUBで分岐し、有線接続のPCとCG-WLR300Nへそれぞれ接続し、CG-WLR300Nと無線接続のPCを接続してください。
ただしプロバイダ貸与機器にルータ機能が無い場合、前述しましたように、CG-WLR300Nになるのでギガでなく、100Mbpsまでになります。

上記のような環境でないなら、読み流してください。

書込番号:9989144

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinksilさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/12 21:31(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

細かい説明ありがとうございます。

ひかりONEというギガ得プランで接続していて、ONU→ルーター→WLR300N‐U→USBアダプタという接続です。プロバイダのルーターは有線LANポートが4コあるので、有線接続も別で出来ます。

300Nを通すと有線でも100Mbpsしか出ないんですか・・汗

なんで理論値とはいえ300Mbpsと謳ってしまうんでしょうか・・

話がズレてしまいましたね、スミマセン。おっしゃっていた倍速設定というのをやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9989508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/12 21:58(1年以上前)

pinksilさん こんにちは。

やはりギガ得プランでしたか・・・。
ギガ契約出来るキャリアは、他にも電力系のeo(ケイオプティコム等)もありますが、無線ルータ製品で、スループット値が高い製品は、NECのWR8500N辺りしか選択肢が無いのが現状です。


>なんで理論値とはいえ300Mbpsと謳ってしまうんでしょうか・・


他のメーカーも同様で、300Mbps(理論値)を前面に出しているので、ユーザーが検討する時には、どうしてもその記載が目に入ってしまいますね。

あとこの製品の無線LANスループット・・・と言ってもただ単純にPC2台を設置し、間にCG-WLR300Nを入れた単純な速度測定方法で、約91.1Mbpsの記載がありますね。
※WAN側(インターネット側)を経由しない方法

書込番号:9989689

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > CG-WLR300N-U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CG guestに速度制限 5 2016/08/20 16:25:39
HDDは、止まるの? 3 2016/01/06 16:06:25
「サーバが見つかりません」が多発します 3 2009/11/11 12:12:31
付属の子機について 2 2009/09/12 21:33:00
回線速度ですが・・ 5 2009/08/12 21:58:41
mac10.3.9での使用について教えてください 1 2009/11/11 12:23:20
本商品の簡単設定について 0 2009/06/03 15:04:19
質問お願いします。 2 2009/05/26 15:46:05
外付けHDDは、WEBアクセス可能ですか? 2 2009/04/24 16:03:28

「COREGA > CG-WLR300N-U」のクチコミを見る(全 32件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CG-WLR300N-U
COREGA

CG-WLR300N-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月上旬

CG-WLR300N-Uをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング