


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s3820jp/CT
Windows Media PlayerでDVDを再生すると映像は再生されるのですが、
音声が出ません。音楽CDは問題なく再生されます。
DVDは”HP Media Smart"で正常に再生されるのでそっちで見てますが、
XPのときはWindows Media PlayerでもDVDも映像・音声ともに
正常に再生できていたので面食らいました。
他の方もそうなのでしょうか?
買ってまだ更新プログラムも何も落としてない工場出荷状態のときからです。
何か必要なコーデックやプラグインでもあるのでしょうか?
書込番号:9986343
0点

多分調べたらわかります
今からでもいいのでグーグルで検索してみましょう
wmpのバージョンでやり方が多少変わります
書込番号:9986738
0点

>>ダイの大冒険2さん
同じ機種の方ですか??
ダイの大冒険2さんは正常だったのでしょうか???
一応、ここで質問する前にWMPのページで見ましたが
結局、分かりませんでした。
WMP自体は最新のヴァージョン(V.11)です。
この話を友人にしたら(XP)彼も最近WMPの最新版(V.11)にしたところ
同様の現象が起きたため、元に戻したのだそうです。
なので、自分のPCが不良品というわけではなさそうです。
彼のPCにもDVDを再生するソフトが入っているので、それとぶつかってるのでは?
という話をしていました。
この機種もhpのMediaSmartというソフトが入ってますから、
それとぶつかってるのかも知れません。MediaSmartは問題なく再生できてますし。
とはいえ、せっかくあるのに役に立たないのも困ったものです。
ちなみに、WebCameraを取り付けたら音楽CDや音楽ファイルも
再生できなくなりました(動いてるいるけど音が出ない)。
XPのときは音楽CDはWMPで手軽に作れて好きだったんですよね。
まあ、代用できるソフトがあるからいいんですけど・・・。
書込番号:9991085
0点

こんにちは
XPのパソコンではWMP9のバージョン。vistaはwmp11使ってます
>何も落としてない工場出荷状態のときからです。
質問が抽象過ぎた為この機種を持っていないのですが返信入れました
WMP9と11ではDVDを見れるようにする手順が違っていた為最初の書き込みをしました
が途中からおかしくなったのでしたらわかりません
自分は設定をしてないので音がでないと解釈しました。
(WMP自体は他のDVDプレイヤーのコーディックを利用してDVD再生出来るようになるので”HP Media Smart"そのソフトは必須です)
書込番号:9992304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion Desktop PC s3820jp/CT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/09/08 21:27:21 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/14 21:08:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/23 20:23:42 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/01 22:40:54 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/12 2:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





