公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



G9を入手して2週間。最近気づいたのですがEメールで複数文字の半角カタカナ変換ができません。例)「さっかー」と入力して英数カナ変換(EZボタン押)すると「サッカー」と全角しか変換されません。ちなみにCメールでは「サッカー」と「サッカー」と表示されます。文字入力の設定の問題ではないと思うのですが…。どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか?
書込番号:9916904
1点

S001も同仕様と思い確認しましたが、スレ主さんの症状再現出来ました。
単語登録もしてみましたがやはりEメールでは候補には出てきませんでした。
今まで気づきませんでしたがバグでしょうね…。
書込番号:9917055
0点

確かauのEメールの仕様で半角カナは使えなかったはずです。
そのために変換できなかったのだと思います。
ためしに私のSH001でも試しましたが変換できませんでした。
うる覚えなので間違っていたらすみません。
書込番号:9917288
1点

auの携帯メールに限らず、一般的なメールのお話しとして、シフトJISの文字コードで作成されたメールはISO-2022-JPしか扱えないメーラで受信すると文字化けすることがあります。
言い換えれば、シフトJISで半角カナを含むメールを書いてISO-2022-JPしか扱えないメーラで受信すると、半角カナは文字化けするため、受信する相手の環境を考慮する必要のない一般的な文字だけにしておくわけです。
こうした問題があるために、一般的にメールに半角カナを用いないという暗黙のルールがあります。
そうした”世間的なルール”を守るための仕様と思われます。
それでも「半角カナを含んだメールを出しても文字化けせずに受け取れるぞ」と仰る方もいるでしょう。これはサーバ側で変換処理をかけているため、ユーザが意識する必要がないだけです。しかし携帯メールのように多くのメールを扱う必要がある場合は、サーバの負荷が大きくなると言うデメリットがあります。
世間の全てのメーラがインターネットで標準的になりつつあるUTFに対応するなど統一化が図られれば、このような制限は必要なくなるのかもしれませんね。
一方、Cメールはau同士ですから文字コードの差がないため、半角カナも問題なく扱えるというわけです。
しかし、半角カナ制限をバグって言い放つって、何を根拠に...。
書込番号:9917621
6点

かなり昔からの仕様ですね。
Eメールでは半角カナが使えないように制限されています。
理由はすでに挙げられていることです。
書込番号:9917668
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他メーカー > iida G9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/12/16 16:48:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/05 3:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/31 13:13:56 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/25 20:01:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/19 12:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/06 22:41:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/04 21:05:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/20 20:50:08 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/08 17:03:34 |
![]() ![]() |
7 | 2010/08/17 21:34:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)