『斜めから見ると色がぬける?』のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

『斜めから見ると色がぬける?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

斜めから見ると色がぬける?

2009/07/10 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

今日家電量販店でメーカー説明員と話していたら、ZXは正面から見るシアター等に最適で、ちょっと斜めから見ると白っぽく色が抜ける感じになる。
通常家庭で正面から見ない場合も考慮してバラエティーなどはZの方が色合いがいい。と聞きました。

私もそう感じました。
(ZXは高くて買えないのですが…)

ビエラの46V1とずっと2ケ月悩んでいましたが、やっぱり最初の印象で画像が綺麗なREGZA 47Z8000に決めました。
パナのラックシアター SC-HTR310と一緒に購入しました。
ご参考になれば…

書込番号:9834227

ナイスクチコミ!1


返信する
marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/10 22:35(1年以上前)

液晶パネルがVAかIPSかという選択と、
バックライト制御を必要とするか否かの選択ですね。

ZXは、黒をしっかり黒く表現することに重点が置かれています。
視野角ではIPSに一歩譲るけれどコントラストの高いVA方式のパネルを採用し、
かつLEDバックライトのエリア制御(ローカルディミング)も行っています。
LEDが白色のせいもあってか色味はきわめてナチュラルな指向で、
派手めな色作りをしているテレビに比べると地味に感じるくらいですが、
真っ黒から真っ白までの階調の滑らかさは見事です。
そのあたりに魅力を感じず、逆に視野角の狭さが気になるのであれば、
IPS方式のパネルと冷陰極管を使っているZで十分だと思います。

私はずっとSHARPの42インチを使っていましたが、
視野角が問題になるほど斜めから視聴する機会は
これまで一度もなかったし、
逆に映画の暗い場面がつぶれるのが我慢ならなかったので
今回はZXを選択しました。
・・・色が抜けちゃうほど横からテレビを見る場面って、
一般のご家庭でよくあるんでしょうか?
試してみましたが、相当横からになりますよね。
お店に置くテレビとかならありそうですが、
色抜け以前にそもそも画面がよく見えないので、
見る気になったら正面に移動しそうです。

書込番号:9835108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/10 22:43(1年以上前)

評論家の麻倉怜士麻倉氏も、LEDバックライトとVAパネルの組み合わせはミスマッチだと
評していました。

書込番号:9835164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 23:06(1年以上前)

VA方式だと斜めからは白くなりますよね〜

岡山のケーズデンキに行ってBDを接続しようと店内に入ると
ミッションインポッシュブル2が流れていて目が釘付けになりました
なんと、東芝貸出と書いたHD-XF2でHD 版MI2だ〜(◎o◯;)
なかなかいいですなぁ〜
55ZX8000と55XR1が横並びに♪いい光景でした

marnonさん
AQUOSからの買い替えですか?
ぜひ感想聞かせてください

書込番号:9835314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/11 06:41(1年以上前)

>通常家庭で正面から見ない場合も考慮してバラエティーなどはZの方が色合いがいい。と聞きました。

私は55ZH8000を大人数で見ることが多い関係でチョイスしておりまして単体で見ますと凄くキレイに感じております。しかしながらZXと比べますとバラエティーを含めましてZX以上の液晶は存在しないのではと思える位違いを感じております。

色ぬけに関しては前レスで指摘されている様にパネル使用の違いから発生する問題ですけど、設置場所の制約等があるのであればZ8000のチョイスは正解だったのではと思いますし、映りに関してはZ(ZH)はZXに一歩譲りますが素晴らしい発色を見せてくれるTVだと思います。

書込番号:9836496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/13 00:17(1年以上前)

ちょっとみてきたよからちょっと買ってきたよに変更です。

DVDソースでなく、電波ソースで視聴してきました。
(我が家の家人が、もっとも多く利用している)

Bs ハイビジョン(NHK)の放送で、パナ・日立のプラズマ
(なんとパナは1インチのやつです。)とソニーの4倍速と東芝の Z・ZXを見比べてきました。(シャープは論外)

色の乗せ方はプラズマ系はこってり・・出演者のどうらんがさらに一塗りしているように見えました・・液晶系は少し薄く見えましたが、東芝のZX以外の色は肌を意識してか、赤目を上乗せして描いていました。

暗部のノイズは、プラズマ系は目立ちました。
(アナログ回路のテレビでは、気になりませんが・・ゼロではないですが・・デジタル回路ではかなりひどいです。)

液晶系も物によればひどいやつもあります。

以前から感じていますが、メーカー間の回路設計の傾向ですね。

で、放送波系はこれ以上ない(クロ沼も放送波では苦戦します・・以前買う寸前までパイを検討しました)東芝の46ZXに決めました。

価格は、取り付け費(配送区域外の田舎なもので、約9千円)+1テラの外付けハードディスク込みで38万円の15日の水曜日配達(遠方のため週一しか配送日がないのと、店在庫がなく、他店から取り寄せてもらうため)で決めてきました。

先になれば下がってくるかと思いますが、今回はメインのテレビがお亡くなりになったので致し方なくです。 (^_^;) 
(20インチや16では我慢できませんものね)

書込番号:9846260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/07/13 00:29(1年以上前)

言い忘れがありました。

黒色(無表示でなく、クロの色)が比較した他のテレビと明らかに違っていました。

ピアノ奏者の黒服の色がZXでは見分けられましたが、パナやZではできませんでした。 

大変大きなアドバンテージだと思います。

書込番号:9846330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/13 00:30(1年以上前)

ちょっと買ってきたよ!さん
ご購入おめでとうございます
配送設置されましたら、ぜひ、レビューよろしくお願いします

書込番号:9846337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/25 20:54(1年以上前)

横レスですみません。
私は、当初はVIERA 50V/Gを検討していたんですが、ヤマダ電気で
VIERAの横にREGZAのZXが展示してあり、比較すると、VIERAの黒
は灰色に見え、白も黄色に見えます。それだけ、REGZA ZXの黒/白
は鮮やかですね。すっかり、参ってしましました。まだ、ZXは高値
の花ですが、冬のボーナス時に購入したいと思ってます。

そこで、皆様にお聞きしたいのは、DVDがパナであり、ラックシアター
も、パナの SC-HTR310がぴったり合うような感じがするんですが
このパナのラックシアターとREGZA ZXはうまく、リンクするんでしょうか。
教えて頂ければ有り難いです。

書込番号:9906723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/25 21:15(1年以上前)

クチコミ番号【7642947】にて
(携帯ですいません)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=7642947&page=9&guid=ON#content
Z3500にて、HTR310とリンクしているようですので
ZX8000でもリンクするのではないかと思いますよ

書込番号:9906835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/26 08:18(1年以上前)

にじさん

早速有り難うございます。
REGZAリンクがパナのDVDに対応しているのは分かったのですが
ヤマダ電気の店員(東芝の派遣の方)に聞いても、はっきりした
返事がなかったものですから、お返事聞けて良かったです。

ONKYOY,YAMAHAとかのラックシアターを見たんですが、デザイン
が家内とか言わせると今一で、当初決めていたパナのラックシアター
がいいのかなと思ってました。

書込番号:9908737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング