『PC接続時のビデオカードについて』のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 37Z8000 [37インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z8000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

『PC接続時のビデオカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z8000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z8000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC接続時のビデオカードについて

2009/09/12 15:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

PC接続をしようと思うのですが、RADEON 9600PROでフルHD(1920×1080)で表示可能でしょうか?また、PC接続にオススメのビデオカードがあればご教示お願いします。

書込番号:10140876

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/12 16:01(1年以上前)

>RADEON 9600PROでフルHD(1920×1080)で表示可能でしょうか?

メーカー名が不明(自作,メーカー製含め)ですが、RADEON 9600 PRO自体は、1920x1200が出来る仕様なので、Driver次第で出来ると思われます。

過去に相談受けた際にも「出来る」と判断しているし。

[9260413] PCとの接続に関して

↑にも書きましたが、9600は高解像度対応の切り換え時期の製品で有り、特にメーカー製PCに組み込まれたタイプでは、対応未の可能性が有ります。
AMD(旧ATI)が公開しているDriverなら出来ると思われます。

あと、単純にPC画面表示なら良いですが、動画等の表示として使うには、動画支援機能や処理能力的に辛いかも?

また、DTCPには未対応ですから、BDドライブ追加・視聴や地デジチューナーカード追加・視聴には使えない点は頭に入れておいてください。
(他のPCスペック含めて、まず”無い”ことだと思いますが・・・)


>また、PC接続にオススメのビデオカードがあればご教示お願いします。

PC環境が書かれていないので、勧めようが無いですよ。

RADEON 9600 PROなら、AGPの可能性が高いですが、AGPの選択はかなり狭まっています。
仮にPCI Express X16なら、最近のタイプなら、廉価版でも動画支援機能とDTCP対応にもなっているはずです。

REGZAの場合、事例が多いEDID信号の見失い問題(”EDID”で検索してみてください)が未解決だったと思うので、GeForce系は避け、RADEONの選択が良いと思います。


書込番号:10141069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/13 09:58(1年以上前)

m-kamiyaさん回答ありがとうございました。PC接続試してみたいと思います。
パソコンは、自作で
マザーボード:Gigabite GA-8VM800M (AGP×8)
ビデオカード:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600PRO 128MB
です。用途は、Yahoo動画等です。厳しいでしょうか?

書込番号:10145317

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/13 19:49(1年以上前)

>用途は、Yahoo動画等です。厳しいでしょうか?

CPUが不明ですが、一般的な動作環境は、下記です。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/error-01.html

WMPからも各グラフィックチップ内の動画支援機能が使えますが、それが9600Proではその動画支援機能が無いので・・・
HD画質の動画を1920x1050となると辛いかも?

液晶テレビをPCモニタの代わりとして使う場合でも、単純に表示機能だけです。
再生品質(コマ落ち等)は、PCの環境に依存します。
現PCをPCモニタに繋ぎ、視聴したい動画を再生してみたらどうでしょうか?

下記からテスト視聴が出来ます。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/error-01.html


書込番号:10147781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/19 19:21(1年以上前)

PCと接続してみましたが、フルHD(1920×1080)で表示はできましたが、文字等がぼやけてしまいます。恐らく、リフレッシュレートを30HZから60HZに変更すれば解決すると思うのですが、60HZに変更すると画面になにも表示されない状態です。最新のドライバーをインストールしてみたのですが、だめでした。何か方法は無いでしょうか、識者の方ご教示お願いします。

PCの構成(自作)
OS:WIN XP home sp3
MB:Gigabite GA-8VM800M
CPU:セレロンD325
ビデオカード:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600PRO 128MB

書込番号:10179007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質がいい 4 2025/06/27 9:31:22
縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え 4 2025/01/05 5:43:10
REGZAファイル再生の質問 8 2024/04/27 10:31:17
後継機 19 2024/10/18 9:51:22
レグザブルーレイディスクにダビングする方法 9 2023/10/10 9:46:33
REGZAブルーレイへムーブ 3 2023/03/02 22:26:18
DMR-BG2050への外付けHDDについて 3 2022/08/18 20:17:53
ありがとう! 0 2022/07/06 18:35:55
12年間ありがとう 2 2021/08/21 23:32:55
衛星放送がおかしい 10 2021/07/02 9:04:58

「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミを見る(全 18784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z8000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z8000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 37Z8000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング