REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
普段はパソコンで使用しているハードディスクを、番組を録画したいときだけZ8000に接続して使用するといったことは可能でしょうか?
書込番号:10324325
0点

できません。録画用のハードディスクはフォーマットが違うため、PCで使用していたものを使うと、接続した時に初期化が必要です。
書込番号:10324381
0点

不可能では無いですが、つなぎかえるたびにデータを全て消去する必要があります。
あまり現実的では無いですね。
ちなみに出来ないのはUSBハードディスクの場合です。
LANハードディスク又はNASであれば共用は可能だと思います。
書込番号:10324472
0点

Z8000では試していませんが、2世代前の機種では裏技で出来ました。
以前、PCを使って500GBのハードディスクを1TBに移行した際、
余りの領域をPCでフォーマットするとPCで使用出来ました。
もちろん、REGZAに繋ぎなおしても再フォーマットはされません。
パーテション管理ソフトで後ろ部分を区切り直せば同様の事が出来ます。
但し、REGZAとPCでそれぞれの区画に分かれるのであまりメリットは無いでしょう。
例えば全体で1TBだと、REGZA用500GB、PC用500GB。
最近は1TBのUSBが1万円を切っています。
REGZAには常設のUSBをお勧めします。
書込番号:10324554
0点

Z8000に直接接続したUSB HDDはREGZA専用ですし、W録画ができることを考えると
1TB以上のUSB HDDをZ8000に直接接続して
PCとネットワークを組まれるのがいいですよ
また、USB HDDからLAN上のHDDにダビング、ムーブできますよ
LAN上のHDDとは、@Z8000直接接続LAN HDDAルーターに接続したLAN HDD
Bルーターに接続したPC(に作った共有フォルダー)
CPCに接続したUSB HDD(共有フォルダ作成)
ここにはUSB HDDをどんどん増設できます
私は4台増設中
A、CにはPCのデータ保存ももちろん利用できます
http://ascii.jp/elem/000/000/093/93370/index-2.html
書込番号:10324726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





