REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
初めて書き込みをします。
不手際等あるかもしれませんが宜しくお願い致します。
この度、37Z8000を購入して4日目になります。
そこで超解像度技術についてご質問させて頂きたいと思います。
超解像度技術とは1080P処理モードの事でしょうか?
今の接続環境は、レコーダー(RD-S301)をHDMIにて接続しています。
RD-S301の出力が720Pまでで、1080Pの出力に対応していません。
それが原因なのかわからないのですが、Z8000の映像設定から1080P処理モード設定が薄字になっていて設定をする事が出来ません。
という事は、今のレコーダーを通してDVDや地デジを観ても、超解像度技術は行われていないという解釈でよろしいのでしょうか?
Z8000ユーザーの先輩方、宜しくお願い致します。
書込番号:10346467
0点

超解像度技術と1080pの設定はまったく関係ありません。
超解像度技術は「ノイズをさらに低減し、高密度で精細感のある映像を再現」する技術で、どんな解像度であっても有効です。
レコーダーが720pまでなら、当然、1080pに関する設定はできません。
書込番号:10346526
1点

わかりやすいご説明ありがとうございます。
ちなみに超解像度技術はHDMIにて接続した機器のみ有効ですよね?という事は地デジを観る時は、Z8000のチューナーで観るよりレコーダーの通して地デジを観た方が超解像度技術が有効になってさらに綺麗に観れるという事でしょうか?
書込番号:10346622
0点

超解像度技術
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/resolution_plus/index_j.html
地デジがBSデジタル並みになるとかかれております。
>ちなみに超解像度技術はHDMIにて接続した機器のみ有効ですよね?
機器のみではなく、違うと思います。
書込番号:10346832
1点

720Pにも超解像処理はされますし、内蔵チューナーの地デジにももちろん働きますよ
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/index-3.html
DVDは視聴されるソフトによって1080iのD3のほうが綺麗に感じる場合や
720PのD4が綺麗ぬ感じる場合もありますし
ソフトに合わせて切り替えられるのもいいですよ
書込番号:10347793
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





