REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
3週間前に購入、その性能のよさに満足して使っています。
機能性、映像に関して不満はないのですが、リモコンで電源を入れた直後に30秒前後リモコンの操作を受け付けないことがあります。毎回ではなく感覚として5〜6回に1回くらいの割合でその現象が起こります。これは仕様なのでしょうか?同じようなことが起こっている方、対策法を知っている方いますか?
書込番号:9852684
0点

電源立ち上げ時には、とくに1日の始まりには
PCの立ち上がりのようにプログラムの更新をしたり
予約や番組表の更新やHDDにアクセスしたりしてますから
無理に触らないほうがいいです
無理に触って不具合を起こすといけないので
書込番号:9852752
0点

主電源(TV横の電源)は入っている状態ですよね。
ネットワークやUSBHDDは接続していますか?
接続しているならこれらと装置との情報やり取りで遅くなるかも
しれませんね。
液晶はバックライトを使っているのでバックライトの赤外線で
リモコンの赤外線を邪魔する場合があるとのことです。サービスマンから
聞きました。私の場合はサラウンドアンプのリモコンが使えなくなりました。
リモコンの電池を新しくするとか、TVの近くで操作するとか、横のほうから
操作するとかしてみても変わりませんでしょうか?
書込番号:9854175
0点

にじさんさん、えっくんですさん、さっそくの解答ありがとうございます。
にじさんさん、今朝も確認したのですがやはり朝一番に電源投入時になることが多いようです。今朝もなりました。やはりHDDあたりが干渉しているのでしょうか?
えっくんですさん、ネットワークにはHDD以外接続してはいません。あとはHDMIでPS3を接続していますが通常は主電源を切っています。また、30秒くらいすると使用が可能になるため赤外線、電池切れと言うのも考えづらいように思います。この機種を使用されている方皆さんこのような現象はあまりないのでしょうかね?故障という感じではないとは思いますが少々使いづらい感じがするので。。。
書込番号:9857671
0点

朝一に主電源を入れてからリモコン操作ですか。
朝一以後は主電源を切っていないんですね。
主電源は切らないほうが良いかと思います。
主電源オンでリモコンでの電源オフでも大して消費電力かわりませんよ。
なぜ主電源を切るのでしょうか?
主電源を切ると立ち上がりに時間がかかりますよ。
って書いてみて見直してみると、、、
主電源ってPS3のことのようにも読み取れますね。それなら上の件は無視してください。
アンテナ線以外のケーブルをはずして操作しても同じように発生するならTV本体、
何か繋いで発生するならその機種との相性になるかもしれませんね。
一度ためされてはいかがでしょう?
書込番号:9857710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





