REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
たくさんの番組が録画されている時、
それぞれの番組で、途中から再生できますか?
私は、まとまった時間がとれないので、細切れに、一つの番組を見ます。
一本の映画だと、4日かかったりしてしまいます。
しかも、ご飯の時には、お笑い番組を見たりするのですが、
主人は、(当然座ったままですから)、通して見られますが、
私は、食器を洗ったりで・・・・ 途中から、また見たいわけです。
つまり、ひとつの番組で、家族が、バラバラな箇所から再生したい状態になるわけです。
この機種は、チャプターなし??でしたら、
早送りとか、巻き戻し(すみません、アナログ言葉しか、知らなくて)
して、自分が見たい箇所を、探さなくてはいけないわけでしょうか?
見たい箇所を、簡単に探す方法とか、あるのでしょうか?
それと、再生ボタンを、続けて押すと、最初からの再生になったりしますか?
現在所有の、アナログのレコーダーがそうなので。
書込番号:9898688
0点

こんばんわ
残念ながら、チャプター打ちや編集機能はないです(ノд<。)゜。
レジューム機能はありますので、停止したところから次回再生はできます
ただ、誰かが触ったら次に停止したところになります
早送り、巻き戻しは5段階で早くできるので、それしかないです
先頭へは「│≪」スキップボタンを押すと
先頭に戻せます
また、CMを飛ばすのに30秒スキップがあります
書込番号:9898746
1点

早速回答していただきまして、ありがとうございます。
そうなんですか!!
ものすごく残念ですねーーーー
一人だけで見る分には、OKでしょうけど(泣)
どうせ、ブルーレイレコーダーは、将来買うはめになりそうなので、
別シリーズ C シリーズとか でも、いいかな という気になりますね。
でも、TVとブルーレイレコーダーの同時購入だと高額になりそうで、
また、購入時期が、伸びそうです。
うーん、また悩んじゃいます。
購入前に、質問して、よかったです。
知らずにいたら、ショック受けていました。
にじさん、本当に、ありがとうございました。
書込番号:9898802
0点

こんばんは。
日立のWOOOならチャプターもレジュームもありますよ。録画番組見ながら2画面も可能です(^O^)
書込番号:9898889
1点

> 見たい箇所を、簡単に探す方法とか、あるのでしょうか?
WoooならCMスキップのためのチャプターに加えて、シーンサーチのためのチャプター自動付加機能もあります。
また、タイムナビといって1分か5分単位で再生位置をジャンプして再生する機能があります。
書込番号:9898929
2点

でこぽん黄色さん
慣れたら、そんなに苦にはなりにくいですよ
それに録画はあくまでオマケですが
画質面はあとから手に入れれませんから
超解像処理はZ8000にしかありませんし
ノイズの少なさもいいですよ
書込番号:9898933
0点

にじさんさん
こんばんは(^O^v
おまけって言う程のレグザの録画機能プアじゃないし、アレはアレで便利だと思うよ。
しかも、「「途中再生と、チャプターの質問です」」 ってスレッドだから、「おまけ」って言わない方がいいと思いますよ。
その「おまけ」の録画機能に関しての質問だしさ。
スレ主さん♪超解像は確かに効果ありますよ
ただ、WOOOも新型はノイズ少なくて綺麗ですよ、スーパー以外のモードなら(^O^)
書込番号:9898983
3点

おはようございます。
何でもそうですが、(社訓とか ポスター カタログ etc)
重要(アピールしたい)なことから書かれてます。
ちなみにREGZA は
超解像技術
フルHDクリアパネル
2番組同時録画
おまかせドンピシャ
・・・・
録画機能は3番目です。
おまけじゃないですね。
W録画です。レコーダーなら上位機種ですよ。
ちなみにWoooは
世界初 ハイビジョン8倍録画
インテリジェント オート高画質
業界初 アクトビラ DL対応
W000,これ一台あればいい。
37XP03なら
タイムナビというのがあって
録画画像みながら1分・5分単位で見たいシーンにいけますよ。
書込番号:9899198
1点

たくさんのコメント、ありがとうございます。
出かける前にメールチェックしたら、ビックリしました。
帰宅後、ゆっくり読んでコメントしたいと思います。
取り急ぎ、お礼まで。
書込番号:9899840
0点

なるほど、録画機能は、おまけ と考えれば贅沢ですね。
メインは、ブルーレイレコーダーに録画すれば、キレイな映像が楽しめるわけですね♪
TV買うなら、REGZAと、先入観がありましたので
全く日立という選択肢を思いつきませんでしたが、
自分にとっては、大変重要な機能(途中再生、チャプター)ですので
半年ほど(エコポイント期間中に買いたいですが)、
買うのを先送りして、検討し直します。
民放で、CMスキップというものが、有り難いのも
自分が、見たいシーンに、素早く移動したいからだと思います。
2時間の映画を、一度に見終わらなくて、再生箇所を探したことございますか?
そういうのが、苦にならない人からすれば問題ないでしょうけど。
う〜〜ん。
だけど、芝居や、プロレスの、再放送は絶対あり得ない、
これまでのDVD映像(すごい数持っている)が
REGZAとwoooでは、どのくらい差があるのか、確認したいです。
たいして違いがなければ、日立でしょうか?
まあ、ン十年前のビデオからDVDにした、演劇は
どうにもならないほど汚いので、差はないかもしれません。
ああ、本当に迷いますね。
どこかで、手持ちのDVDを再生して、比べられないかしら・・・・
それぞれの方に、コメントしなくて、申し訳ございません。
店頭で見比べられるかどうか、ちょっと調べたく思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9903433
0点

でこぽん黄色さん
プロレス好きなんですか?私もです
と、いっても私は80年代ですが(;^_^A
店頭にDVDのディスクを持っていって、DVDプレーヤーでHDMIケーブルで接続させてもらうのが
いいと思いますよ
まぁ、DVDのディスクが低いレートだとどのテレビでもキツイですが
市販ソフトで片面2層のDVDだと違いがわかると思いますよ
書込番号:9903485
0点

>にじさん
平日にでも、電気屋さんに行ってみたいです。
プロレスの映像っていうのは、本当に曲者ですよね。
ロープの上に上った時は、そこそこでも、
ルチャの動きだったりすると、ひえ〜〜っていう汚さになりますよね。
大画面で、初期闘龍門を、見るのが怖い(笑)→現在21インチブラウン管なので^^;;
余談ですが、実家に帰ったとき、
1〜2年前ぐらいのブラビア40インチぐらい?で、
サムライTVのプロレス見せてもらったんですが、
クラクラするほど汚くて、(残像で)こりゃプラズマTVじゃなきゃ耐えられないと思いました。
実家は、液晶TV2代目です。
でもって、REGZA買え。Z8000最高 選択肢はこれ以外なし と洗脳?されました。
キレイな映像で、不便(チャプター)に目をつぶるか?ちょと、悩んでから
決めたいと思います。
書込番号:9908217
0点

でこぽん黄色さん
闘竜門ですかぁ〜、寝技で動かなかったらいいんですが
空中戦が多いですからね〜
サムライTVをレコーダーでSPモード、LPモードだと21型ブラウン管TVからですと
ちょっと汚く感じるかもしれません
また、サムライTVはSD放送なのでハイビジョンテレビですと、とくに画質の粗さはありますね
(Z8000の超解像とPS3のアプコンでダメなら諦めてください、といえるかも)
BSでハイビジョンで放送しているといいんですが
ハイビジョンですとコスチュームも、きらびやかに映えます
スカパーHDでサムライTVをハイビジョン放送で見るのが今後はいいかもしれませんね
書込番号:9909192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





