『RD-G503等へのムーブ』のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 37Z8000 [37インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z8000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

『RD-G503等へのムーブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z8000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z8000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-G503等へのムーブ

2009/07/26 21:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 TAF-Sさん
クチコミ投稿数:34件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

USB HDDへ録画した番組を東芝のRD-G503などへムーブした際、その番組はCMカットなどの編集作業をできるのでしょうか?

何を心配しているのかと言うと、著作権保護機能関係などで、別機器で録画した番組データの編集に制限が出るような事が無いかということです。

ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:9911904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/26 22:07(1年以上前)

G503へはアナログ出力になります
レグザリンクダビング対応のS503、S303なら、X8なら
ハイビジョンのまま、ダビングできますよ

すでにG503をご購入ならすいません

ダビングしたら、CPRMのほうに委ねられますから
編集はできますよ

書込番号:9911993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/07/26 22:23(1年以上前)

>RD-G503などへムーブした際、

G503は、レグザリンクダビング(LAN)に対応していません。
つまり劣化無しのダビング(ムーブ含む)は出来ません。

唯一の方法は、録画出力端子(アナログ)を直接G503の入力端子に繋ぎ、再生をしながらG503側で録画する方法となります。(ムーブでは有りません。)
当然、録画した時点でSD画質です。

注意点は、ダビング10仕様の放送映像のみ出来ること。
(CSなどのコピーワンス仕様の映像は不可です。)


>その番組はCMカットなどの編集作業をできるのでしょうか?
>番組データの編集に制限が出るような事が無いかということです。

G503のHDD上なら、アナログダビングでも、編集作業は出来ますし、DVD(CPRM対応)にムーブ出来ます。

注意点は、ダビング10仕様の映像でも、G503上ではコピーワンス仕様(CGMS-A信号入り)となります。
つまり、「ムーブ」しか出来ませんし、出来たDVDは、そこが最終保存先で以後、ダビング(ムーブ含む)は出来ません。(編集はDVDの仕様の範囲で可能)
また、CPRM対応の再生機器でしか視聴が出来ません。


書込番号:9912128

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAF-Sさん
クチコミ投稿数:34件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/07/27 12:21(1年以上前)

にじさんさん、m-kamiyaさん
早速のご回答ありがとうございます。
CMカット等の編集ができるという事で安心しました。

現在はまだレコーダを購入しておらず、検討段階という感じです。
Gシリーズはアナログでダビングという事なので、Sシリーズを検討しようと思います。

基本的に録画は見たら消すだけなのでUSB HDDだけで十分なのですが、たまに子供向け映画番組などをDVDへ保存しておきたくなる事があります。
最初からHDDレコーダで録画すればいいのかも知れませんが、折角USB HDDが500GBもあるで有効活用したいですし。

著作権保護関係の仕様、複雑怪奇で一般素人には分かりづらいです。。。
事前に良く調べておかないと「あれっ!?何で出来ないの?」って事になりかねないですね。

書込番号:9914227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/27 18:38(1年以上前)

みなさん いろいろとありがとうございました。そうですよね。どれかを我慢するというところですね。プラズマが綺麗だし動きも強いでしょうが、画面の焼きつきを起こすというのは嫌なのです。手放した28インチのブラウン管プログレッシブので今まで見ていましたが、画面右上あたりに焼きつきを起こして見にくかた(=醜かった)ですからね。

液晶でいこうと思います。レコーダー買わないで済むし録画機能があって、綺麗さでこの機種に決めてたのですがWooo L37-XP03もこれより安いので、ちょっと揺れ動いています。録画の編集機能も良いみたいですし、いろいろ言われている画面の映りこみも少なそうですしね。

一番望むのは、液晶が綺麗、動画もそこそこ、録画機能、編集でき、ここまでならL37-XP03ですが、安い外付けHDDこれが理想ですね。まだ待つか、我慢してL37-XP03か、z8000かといったところです。パナのはまだ高いうえにあとから出てきたのに、突出した面がなく、うーんといったところです。他メーカーも出されたら良いのにと思います。

書込番号:9915522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/27 19:47(1年以上前)

自分のたてたスレッドのものと、間違って打ってしまいました。下の質問に対するものです。

書込番号:9915815

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質がいい 4 2025/06/27 9:31:22
縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え 4 2025/01/05 5:43:10
REGZAファイル再生の質問 8 2024/04/27 10:31:17
後継機 19 2024/10/18 9:51:22
レグザブルーレイディスクにダビングする方法 9 2023/10/10 9:46:33
REGZAブルーレイへムーブ 3 2023/03/02 22:26:18
DMR-BG2050への外付けHDDについて 3 2022/08/18 20:17:53
ありがとう! 0 2022/07/06 18:35:55
12年間ありがとう 2 2021/08/21 23:32:55
衛星放送がおかしい 10 2021/07/02 9:04:58

「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミを見る(全 18784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z8000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z8000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 37Z8000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング