DIGA DMR-XE1
アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
教えてください
カタログを見ると「番組表(地デジのみ)」と記載されていますが、
1.BSやCATVの録画をしたい場合は、番組表での指定ができないということでしょうか?現在契約しているケーブルテレビ局からレンタルしているレコーダではBS、CATVの番組表も見え、録画も可能です。
2.アンテナでスカパーを受信している場合、スカパーの番組表と連携して録画予約できるレコーダて今存在するのでしょうか?(以前、ソニーのコクーンでスカパー対応という機能を持った機種がありましたが、最近は見かけないです。
なお、テレビはパナソニックのビエラですので、できればパナソニック製のビデオレコーダの方が使いやすいと考え、本製品の購入を考えています。
1だけでもかまいませんので、ご回答お願い致します。
書込番号:10106467
0点
このレコーダーは地上波デジタルのみ対応です。
当然、地上波の番組表しかありません。
Aに関しては東芝の一部機種が対応します。
てれびとレコーダーを同一メーカーにするより機能優先で選んだ方がいいです。
書込番号:10106500
![]()
0点
このレコーダは地上デジタルチューナしか内蔵していません。BSデジタルのチューナは内蔵していませんのでBSデジタルは受信できません。当然BSの番組表も表示できません。
それより、ケーブルテレビを引き、ケーブルテレビ会社支給のSTBを通じてBSを見られているのでしょうか?
そうしますとBSの録画に対する障壁が高くなります。複雑な手順をとらないとBSの録画ができない、ハイビジョン画質で録画できず従来画質録画しかできない、など不便な点が発生する可能性大です。どうしても自前BSパラボラの設置はできないのでしょうか。
書込番号:10106558
![]()
0点
配線クネクネさん
お返事ありがとうございます。
やはり地デジしか表示されないのですね。
BSやCATVの番組は興味があり、今すぐではなくても対応できるようにしておきたい
と思っているので、この機種では厳しいかもしれないですね。
書込番号:10106656
0点
やっぱりRDは最高で最強さん
お返事ありがとうございます。
コメントをきっかけにカタログをよく読んでみると、録画時間、フルハイビジョン保存(我が家のビデオカメラは標準で同方式)等でも、差があるのでXP15を真剣に考えてみます。
書込番号:10106682
0点
しえらざーどさん
ご回答ありがとうございます。
> どうしても自前BSパラボラの設置はできないのでしょうか。
今度引越す先では地デジがケーブルテレビ経由できているので、そこでBSも見れるならまとめた方が楽ではないか?と考えていた次第です。
ただ、ご指摘のとおり「複雑な手順が必要になる」のであれば、=録画ミスも増え、何の意味もなくなってしまうので、XP15の購入または、アンテナの設置を検討してみます。
書込番号:10106714
0点
>コメントをきっかけにカタログをよく読んでみると、録画時間、フルハイビジョン保存
(我が家のビデオカメラは標準で同方式)等でも、差があるのでXP15を真剣に
考えてみます。
本気で考えているならBWにした方が良いよ(CATVユーザーなら特に)STBも
変更出来るならパナ製に変えるべき。
書込番号:10106721
0点
(今度引越す先では地デジがケーブルテレビ経由できているので、そこでBSも見れるなら
まとめた方が楽ではないか?と考えていた次第です。)
CATVでもパススルーなら良いけど,あくまでCATV加入→STB使用になるようなら
アンテナ工事してでも地デジ見れる様にした方が遥かに得(タダで見れるしデジレコのみで
W録り出来るし)。
書込番号:10106759
0点
ケーブルテレビ会社は地上デジタルは市販のハイビジョンテレビやハイビジョンレコーダーで
受信できるますが、BSデジタルや専門チャンネルは技術的な理由でレンタルしているセット
トップボックスでのみ受信できます。
自前でBSアンテナを立ててBSデジタルやスカパー!e2を受信せず、ケーブルテレビ経由
でBSデジタルや専門チャンネルをセットトップボックスからの映像入力で録画するなら
DMR−XE1でも上位機種でも録画の手順が面倒なうえにハイビジョン画質での録画は
できません。
>1.BSやCATVの録画をしたい場合は、番組表での指定ができないということでしょうか?
>現在契約しているケーブルテレビ局からレンタルしているレコーダではBS、CATVの番組表
>も見え、録画も可能です。
レコーダーの番組表からはできません。ケーブルテレビの録画機能つきセットトップボックス単体
での録画が簡単です。録画機能のないセットトップボックスからの録画なら、セットトップボックス
の番組表で予約して、レコーダーは時刻も番組名も手入力で予約します。
書込番号:10106910
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XE1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/01/19 11:11:33 | |
| 1 | 2018/09/27 21:17:00 | |
| 3 | 2011/09/20 4:37:57 | |
| 3 | 2010/02/16 23:56:12 | |
| 3 | 2010/02/15 15:51:31 | |
| 3 | 2010/02/22 23:19:21 | |
| 3 | 2010/01/03 23:14:41 | |
| 10 | 2009/12/14 16:00:10 | |
| 21 | 2009/12/11 18:34:43 | |
| 2 | 2009/11/19 17:23:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







