DEH-P01
CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)
今月とうとうP01を購入しました。
今まで色々と改造にお金を掛けてきましたが
いじりだすと終わりが見えずお先真っ暗のCARLIFEを送って来た者です。
結果、純正で我慢するのが妥当と感じて、新車購入時には純正品を可能な限りオプシ
ョンで固め購入後はいじらないと決めてました。
が、、、!病気再発!!
カッコイイCDと巡り合いついに禁断の聖域へ6年振りに返り咲きました。
車種は
オデッセイ RB1 後期 M 純正HDDナビ付きで助手席のイス下に小型純正アンプ付き車
☆いじった内容は★
ヘッドデッキ DHP-P01:カロッツェ
SP(スピーカー) TS-V171A(フロント):カロッツェ
DDL-R175(リア)アルパイン
TW(ツィーター) V171Aに付いてた物と
TS-ST910(リボン):カロッツェ
SW(サブウーハー) SWE-1500:アルパイン
バッテリー caos(75):パナソニック
SPからアンプまでの配線引き直し
バッ直(バッテリーからの電源をデッキなどに直接とる)
デッドニング済み(フロント・リア)
コンセプト
純正HDDナビを生かしたままでメインデッキをインストして音質の向上!
全てDAYで!
作業時間 14時間(夜間作業)
★結果★
相当変わりました!
音のメリハリと音質がケタ外れに変わりました。設定が細かく出来るのが助かります。
素人でもオートでリスニングポジションなどの設定をしてくれるので大丈夫。
ただ、EQは多少いじらないと物足りないです。EQでPOP・ROCKなどの選択は無いので初心者には「パーフェクトEQ」を検索してソレを例にやってみては?あとは購入先に聞くなど。
USBメモリーをつけられるのでPCに読み込んだ音楽データーが聞けるのは良いですね。
WMAの再生が出来るので音質もCDと変わらずです。
以前DEH−P910を使ったことがありますが6年でこうも変わるとは思いませんでしたよ。音の斬れが違います。純正はただ音楽がノッペリとタレ流されてた気がします。メインディスプレイもボタン一つで外せます(盗難防止の為)。
このスレだけでは書きたい事が山ほどで足りません。
まとまらなくなってしまったのでココラで
書込番号:10852433
0点
病気再発させちゃう、それぐらいこのデッキいいですよね。
自分はDEH-P099からの乗り換えでしたが、DEH-P910からの乗り換えでも
音質向上は大きいんですね。
書込番号:10860321
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P01」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/04/08 9:01:43 | |
| 3 | 2024/02/09 12:15:59 | |
| 8 | 2022/11/30 17:25:53 | |
| 7 | 2022/10/30 19:34:31 | |
| 13 | 2020/08/06 11:39:55 | |
| 8 | 2019/05/19 1:36:13 | |
| 0 | 2019/04/06 19:17:41 | |
| 2 | 2018/11/09 16:43:43 | |
| 2 | 2018/10/13 18:46:10 | |
| 3 | 2018/09/14 8:51:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







