『919と1019の違いは??5.1と7.1では??』のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

VSA-919AH

「ドルビー TrueHD」「DTS-HD マスターオーディオ」のデコーダーやPQLSを搭載したAVマルチチャンネルアンプ(HDMI入力3系統)。価格は82,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥78,096

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:7系統 VSA-919AHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSA-919AHの価格比較
  • VSA-919AHのスペック・仕様
  • VSA-919AHのレビュー
  • VSA-919AHのクチコミ
  • VSA-919AHの画像・動画
  • VSA-919AHのピックアップリスト
  • VSA-919AHのオークション

VSA-919AHパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月中旬

  • VSA-919AHの価格比較
  • VSA-919AHのスペック・仕様
  • VSA-919AHのレビュー
  • VSA-919AHのクチコミ
  • VSA-919AHの画像・動画
  • VSA-919AHのピックアップリスト
  • VSA-919AHのオークション

『919と1019の違いは??5.1と7.1では??』 のクチコミ掲示板

RSS


「VSA-919AH」のクチコミ掲示板に
VSA-919AHを新規書き込みVSA-919AHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

919と1019の違いは??5.1と7.1では??

2009/12/20 12:44(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-919AH

スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

AVアンプの買い替えを検討しています。
候補は、919と1019、LX52なんですが
919と1019は価格的に15000程度の違いですが、
機能的にはどのように差があるのでしょうか?
入力系統の数が少し違うほかがわかりません。
教えてください。
家庭内経済不況のため、安価優先で考えています。
@919 A1019 B52 の順でしょうか
気持ち的には@72A52B51・・・なんですが

あと、これから先、5.1と7.1では
どちらが主流になるのでしょうか?
まだまだ5.1だと勝手に思っているのですが・・・

現在所有機は、当時定価20万のパイオニア製ですが、
約10年もので、光入力がまだ1本しかないもので
819でも十分機能性能は満足すると思います。

書込番号:10658445

ナイスクチコミ!0


返信する
kircherさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 13:14(1年以上前)

数週間前にVSA-1019AHのオーナーになりました。

VSA-919AHとVSA-1019AHの違いは、
マニュアルが共通なので大体わかります。
パイオニアのサイトには、比較表があるので、そっちの方がわかりやすいかもしれません。

1.ビデオ・コンバータの違い
VSA-919AH => 480p まで(プログレッシブまで)
VSA-1019AH => 1080p まで(アップスケーリング)

2.入力端子の数
VSA-919AH => HDMI x3 、同軸デジタル x1
VSA-1019AH => HDMI x4、同軸デジタル x2

この2点じゃないですかね。

1.アップスケーリングがいらない
2.HDMIの接続機器が3つまで

なら、VSA-919AH で問題ないとは思います。
私の場合は、LDのソフトが山ほどあり、アップスケーリングが欲しかったので
VSA-1019AHを選んでいます。

書込番号:10658572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/20 13:47(1年以上前)

完全に予想だけですけど。
7.1ch収録ソフトが今後増えて5.1chと逆転することは無いと思いますよ、やはり5.1chまでのソフトが主流として推移していくのではないでしょうか。

書込番号:10658682

ナイスクチコミ!2


kircherさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 14:11(1年以上前)

ドルビーかdts のどちらかは忘れましたが、サイトの中の説明には
「映画館が5.1ch/一部6.1chなのに、ホームシアターが上になってしまっているのか?」
などという文章がありました。

実際問題、ソフトにしても、映画館にしてもほとんどが5.1ch がほとんどでほんの少し6.1chであるということを、ドルビーにしても、dts にしても認めているようです。
しばらくは、5.1ch が主流なのは間違いないようです。
映画のサウンドトラックの企画では14ch というものが提案されているらしいので、
7.1ch でも普通になる可能性はあります。

映画館の設備ですから、6.1chのときみたいに、スターウォーズ並みの映画が採用していれば
一斉に7.1ch化は進むのかもしれません。
BDのソフトでも7.1chのソフトってあまりなさそうだし、この前に見たディズニーのピノキオが7.1chで驚いたくらい

書込番号:10658761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/12/20 14:22(1年以上前)

DSC400さん 

アンプの仕様ですが参考にどうぞ↓

http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/

書込番号:10658812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2009/12/20 17:03(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

kircherさん
>1.ビデオ・コンバータの違い
>VSA-919AH => 480p まで(プログレッシブまで)
>VSA-1019AH => 1080p まで(アップスケーリング)
つまり、LDやビデオといったものを持ってなければ
アップスケーリング機能はなくても大丈夫ということですよね?
DVD位しかないなら1019でも919でも変わらない?
と受け取れましたが、間違いないでしょうか?

すいません変な質問しちゃいましたが
よく考えたら、
919なら5.1でも7.1でもOKでしたね。

書込番号:10659407

ナイスクチコミ!0


kircherさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 17:54(1年以上前)

DVD でもアップスケーリングは効果ありますよ。

ただ、私の場合は

・アップスケーリング付のユニバーサルプレイヤーを使っている(DV-610AV)
・BDに DVDの映像にアップスケーリングがついている(BDP-S360)

なので、VSA-1019AHのアップスケーリングをDVDには使わず、LDに使っているだけです。
最近のDVDプレイヤーには、安いものでもアップスケーリング付が多いから、なおさら
かも。
BDにいたっては、最近は当たり前のようにアップスケーリングついているみたいですね。

DVDをアップスケーリングで見ないなら、本当に関係ない話です。
アップスケーリングの効果はありますが、画質がBD並みとまではいきません、流石に。

書込番号:10659639

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > VSA-919AH」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
センターの音が 9 2012/02/06 17:33:53
これにはフロント出力はありますか? 2 2010/09/23 10:16:23
USBで24bit 44.1kHz WAV再生できました 0 2010/09/12 22:10:43
MCACCのマニュアル設定 12 2010/08/30 20:24:38
ウィ-接続で 4 2010/02/12 20:37:18
919と1019の違いは??5.1と7.1では?? 6 2009/12/20 17:54:20
アンプ部について質問です 0 2009/12/02 17:03:33
HDMIの接続 2 2009/10/19 17:55:47
やっぱりダメでしょうか? 9 2009/08/26 7:18:01
ビッ○カメラ WEBにて 0 2009/08/19 23:14:25

「パイオニア > VSA-919AH」のクチコミを見る(全 79件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VSA-919AH
パイオニア

VSA-919AH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月中旬

VSA-919AHをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング