公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
マイクロUSB端子で充電するために必要なケーブルは
T-01Aから見て端子の通信用のD+とD−が短絡されているものです。
T-01Aはホストモードを持っているため外部機器のために5Vを出力する機能がありますが
ホストモードとして応える必要のある外部機器であるかないかを
この短絡状態で見ているようです。
通信ができない(通信信号線が短絡状態)ことを確認できた場合は
外部につながったものが通信機器ではない(充電器など)と判断し電源供給しません。
その状態に限って外部からの電源供給を受け入れます。
本体の設定でUSB端子をどのように使うか設定で、activesyncとマスストレージに
切り替える項目がありますがあれとは直接は関係なく電源同士がぶつかって破損しない
ようにする目的のようです。
このあたりをうまく使えば充電しながら通信もできるのかもしれません。
電源端子だけ横取りしてACアダプタにつなぎ、信号線だけを外部機器につなぐとか。
もちろんこの場合の周辺機器の電源は周辺機器側で準備する必要があるでしょう。
余談ですが秋葉原の千石電子通商で扱っている変換コネクタで
マイクロUSBプラグ----ミニUSBジャック L型 には
内部でT-01A側だけジャンパーが設置されています。
たぶんあれは通信はできないのかもしれませんね。
書込番号:10627329
0点

う〜ん、おっしゃている内容がちょっと難しいんですが
即ち、
充電しながら、メールとかワード、エクセルができるアダプタ(ハブ?)とかあるんですか。
ずっと、そんなのを探してるんですが、どんなのがあるんですかね。
教えてください。
書込番号:10627759
0点

マイクロUSBで充電できる充電器またはケーブルについて書いただけですから
アプリケーションを使用していることとは関係ないはずですが?
書込番号:10628077
0点

普通にFOMA用充電器にこの機種の変換ケーブルを介して充電すれば
本体で何をしていようと問題なく充電は可能です。
FOMA接続中に外部機器の接続を禁止する、逆に言うと外部機器をつないだまま
FOMA接続させないのは、使用者が気がつかないうちにbizホーダイダブルの上限1万数千円に
上がってしまうことへの配慮でしょう。
余計なお世話かもしれませんが。
他の理由としてはT-01Aにインターネット共有などの機能を加えてbizホーダイの1段目料金で収まりつつかつPCから通信されるのを防ぐ目的が考えられます。
こっちの方がドコモにとっては重要なはずです。
異常なまでに対策してありますからねぇ。
過去には特定ソフトを仕込むとBTやSUBをFOMA通信中でも使えるという記事が
インターネット上にありますが、最近行われているT-01Aのアップデート実施後にも
そのままなのかあるいは規制強化で使えなくなったのか興味があるところです。
PS.特定ソフトってなんですかってここで聞くのはやめてください。^^;
書込番号:10629218
0点

またも、すみません。
自分の書き込み内容を見たら言葉足らずでした。
充電しながら、「キーボードやマウスをつないで」メールとかワード、エクセルができるアダプタ(ハブ?)とかあるんですか。
「キーボードやマウスをつないで」が抜けてました。
これじゃ、何を聞いてるのかわかりませんよね。
すみませんでした。
書込番号:10629394
0点

マイクロUSBの件その後です。
実際にD+とD-を短絡(もちろん外部機器側は切り離して)すると充電はできました。
本日秋葉原某店でマイクロUSBプラグと標準USBプラグがついたケーブルが激安で売っていたので
これのマイクロUSB側(電気的に)でD+D-を短絡したところ標準USB側に5Vがかかれば充電する
ことを確認済みです。
これに乗じて手持ちの外部バッテリパックなども出口もD+D-を短絡してしまいました。
本来ある程度の抵抗値でやんわりと認識するのでしょうが
(エネループのパックはそうなっていた)
PC側が破損する可能性が全くないとも言えないのでやりたい方は自己責任でどうぞ。
こうすると細工をしないUSBケーブルで給電できます。
このあたりがサードパーティーメーカーが手を出さない原因かと思います。
余談ですが千石電商にあった変換コネクタですが出荷時期によってなのか、電線でジャンパ
したものや隣のピンなのをいいことにハンダで固めたものもありましたがいずれも
外部とは通信できないと思われるものでした。
でも商品名は変換コネクタなんですよね。
電源に関しては「正しく」処置されているのでいいのですが、通信目当てだったら困る
だろうなと思っております。
書込番号:10642962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





