


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
好評だった、第2弾に続いて第3弾です。
モデルさんは、高橋明日香さんです。
FA77mmでは、きちんとピントが合えばすごい描写になることを実感したのもつかの間、このFA77mmが故障してしまいました。無限遠が出ない、フォーカスリングのがたつきという重傷でした。数週間前の落下事故が故障の原因と思われます。ペンタックスフォーラムに持参して修理依頼をしました。2万円ぐらいかかるみたいです。
早く退院してくれるといいのですが・・・
書込番号:10558286
6点

こんにちは
画像ありがとうございます、開放近くなのにシャープですね。
もっと安く完了することを願っています。
書込番号:10558370
1点

77mmって、ちょっとの衝撃でもガタつき易いですよ。
私も一度修理に出しました。保証期間だったので、助かりましたけどね。
あと、人物はAFよりもMFの方がいいみたいです。
色々試しましたが、人の動きに合わせるにはそっちの方が
ピント合いやすいですよ。
書込番号:10558692
4点

レスありがとうございます。
里いも さん
無限遠で合わないことに気がついたのは、撮影が済んでからでした。すでに故障が進行していたのでしょう。使用頻度の高いお気に入りのレンズほど持ち出す機会も多く、事故にあいやすいですね。このレンズが入院中は、DA★55mmを投入しようと思います。
pentax fun さん
私の場合は、モデルさんも、カメラも多少動くことを前提に、SELでフォーカスポイントを構図から選び、AF-Cでシャッター半押しにして、合っていることを確認してからレリーズしています。以前はFA77mmは、開放からすこし絞った方がいいといわれていました。前に書いたとおり開放f1.8でも、K-7ならば、ピントはぴったりです。
このAFの進歩だけでも、K-7は買いだと思います。
書込番号:10562714
2点

こんばんは
77の代わりに55mmの出番とのことですが、近寄られることでの表情の変化など心配しています。
77mm使用でのベンチへ座った写真の被写体との距離はどの位でしょうか?
想像すると3m位でしょうか?
書込番号:10562795
0点


撮られることに慣れているモデルさんなら、撮影距離に関係なく表情が硬くなることはないようです。ポートレート写真は撮影者の作画意図以上にモデルさんの表情の演出、パフォーマンスに多きく依存していると思いました。
FA77mmのデジタルでの画角は、35mm判換算でおよそ115mm。やや顔アップが多いですが、屋外では使いやすいです。55mmでも、35mm判換算で84.5mmですので、ポートレートの定番の焦点距離85mm相当と、そんなに短いというわけでもなさそうです。
書込番号:10562951
4点

では、里いもさんの「心配」している「撮影距離による表情の変化」は、どのような「心配」なのでしょうか。
ベンチでの写真は、測ったわけではありませんが、私の記憶ではおっしゃるっとおり3m程度でしょう。
書込番号:10563366
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





