『動画撮影に適すSDカードを紹介しあいましょう。』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『動画撮影に適すSDカードを紹介しあいましょう。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:14件

先日K-7の動画を撮影していたら、カードには空き要領があるにもかかわらず、いずれも1分程度で勝手に途切れてしまいました。
解像度1280×720ドット、できあがったファイルのビットレートは5500〜6000kbps。
思いつく理由は、
1.気温30度の中、熱から回路を守る保護機能が働いた(取説P164のこと)
2.SDカードの記録速度不足でバッファがフルになった
位ですが、画面に温度計アイコンの警告が出なかったので、1.は無さそうです。
2.は高速のSDカードを買い足さないと実験できないので迷いましたが、いつも有意義な情報をいただいてばかりではナンなので、恩返しの意味も込めて現在最速のカード(スペックで30MB/S)を買購入して実験してみました。
すると最後まで撮影できるじゃないですか。どうやら動画撮影にはカードの性能も重要なようです。

しかし、今回買ったサンディスクのエクストリームVは値段が無茶苦茶高く、とてもオススメのカードとは言えません。

そこで提案なのですが、動画撮影に支障がなかったカードの種類を書き込んで、コストパフォーマンスの良いカード探しの材料にしませんか?
K-7をUSBで接続してSDカードの速度を測ったベンチマークなど情報があればさらに有意義になると思います。

私がで今回計ったものは、次のようになりました。

・グリーンハウス製GH-SDHC4G6M 4GM Class6:1分ほどしか撮影できず
Sequential Read :11.173 MB/s
Sequential Write: 6.737 MB/s
・サンディスク製エクストリームV 16GM Class6:最後まで撮影可
Sequential Read :11.993 MB/s
Sequential Write : 9.734 MB/s

計測条件
・ベンチソフト CrystalDiskMark 2.2
・USBで接続してカードリーダー扱いのK-7で測定
 (手持ちのカードリーダーでは凄く遅い結果がでたので)

Class10相当のカードが要るってことかな?もっと事例がないと判断できないので、皆様の情報をお待ちしています。

書込番号:9776446

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/06/29 17:51(1年以上前)

機種不明

k-7持って無いけど

白芝だったらRead&Writeが20MB/s近くでるぞ
東芝の白いSDHCね 8Gか16GBぐらいあれば用足りるんじゃないかな?

とりあえず参考程度に

書込番号:9776554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/06/29 18:31(1年以上前)

北見ちゃんさん

さっそくの返信、ありがとうございます。
グリーンハウス製のもスペック上は充分なんです。
ですがスペックはスペック、相性の問題もあってどの程度の性能が出るかは試してみないと分からない部分もあります。
実用に基づく情報が手っ取り早くて有用と考えてスレを立てました。

少し言葉が足りなかったでしょうか、ですみませんでした。

書込番号:9776709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 19:03(1年以上前)

こんばんは。

まだ長時間の動画は試していないのですが、
BUFFALO RSDC-G16GC6/WHは、30秒くらいですが
問題ありませんでした。
(下らない動画でしたので消しちゃいましたが)

後で、1分間ほど放置して問題ないか確認してみますね。


ちなみにサンディスクExtremeIIIですが、
私も8GBを買いました。

確かに相対的に見ると高いですが、信頼性で考えると、
やはりこれがベストな選択かなと思います。

写真は撮り直しが出来ませんし、フィルムの現像代や
プリント代を含めて考えると安いと思えますよ。

書込番号:9776831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 19:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

16GB 3000円 クラス6

キングマックス 8GB クラス6 途中で止まる

夜のフクロウさん 

こんにちわ。
私もSDHCカードには今回安物を買って、動画が途中でとまり失敗しました。
SDHCカードはクラス6以上なら何でも一緒だろと思ったのが浅はかでした泣

>サンディスク製エクストリームV 16GM Class6:最後まで撮影可
>Sequential Read :11.993 MB/s
>Sequential Write : 9.734 MB/s

ちょっと値が低くないですか?私のキングマックスよりも遅いですが、
キングマックスは動画は途中で止まってしまいます。

北見ちゃんさんもご紹介されてますが、下記のページの
風見鶏さんが安くていいです。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000016/order/

書込番号:9776842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 19:37(1年以上前)

自己レスですが、まだ東芝のSDHCカードで動画録画が途中で止まるかは
試しておりません。明日届くのでレポートします。

また、風見鶏さんはもう売り切れですね。。。今朝はあったのですが。
すいませんでした。

書込番号:9777006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 19:59(1年以上前)

三度の自己レス許してください。

>私のキングマックスよりも遅いですが、×
私のキングマックスよりも少し早いですが ○

また、
>K-7をUSBで接続してSDカードの速度を測ったベンチマーク
とありましたね。K-7経由なので、速度が遅くなるのですね。

個人的な意見ですと、K-7経由よりもカードリーダでSDHCカード単体の
速度を測定したほうが、比較時に誤解がないかと思いますが。

書込番号:9777130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/29 20:19(1年以上前)

前略。

メモリーはTranscend 16GB Class6ですが、全く問題なく録画できました。

速度等のbenchmarkは面倒くさいので、計測してありません。


書込番号:9777212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 20:19(1年以上前)

こんばんは

試したところ白芝8G(class6)で1.6Mの★★★が7分30秒連続撮影可能でした
ご報告まで

書込番号:9777219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/06/29 20:37(1年以上前)

くっ、工藤!さん

>確かに相対的に見ると高いですが、信頼性で考えると、
>やはりこれがベストな選択かなと思います。

信頼は値段には代えられませんよね。二度と無い機会に使用するならけして高くないかと思います。
一方で信頼できて安いものがあれば知りたいなぁとも思いまして…パナや東芝製を使った方の感触を聞いてみたいです。

ドーンハンマーさん

>個人的な意見ですと、K-7経由よりもカードリーダでSDHCカード単体の
>速度を測定したほうが、比較時に誤解がないかと思いますが。

自分のリーダーではK-7経由の半分ほどしか速度が出なかったので…
皆さんの条件を同じにするための手っ取り早い方法と思いましたが、、、カード性能の比較には不適でしたでしょうか。


私のように、動画を撮ってみたらK-7が途中で録画を停止して、何度ためしても最長1分しか撮れませんでした、なんて事を経験する人が1人でも少なくなればスレ立てした甲斐があります。
ベンチマーク結果の書込みにはこだわりませんので、使ってみたら途中で止まりました、あるいは最後まで撮れました、というSDカードのモデル情報を、ぜひぜひお願いします。

書込番号:9777319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/29 21:50(1年以上前)

こんばんは、私の寂しい結果報告いたします。

BUFFALO RSDC-G8GC6/WH

3度トライしましたが、どれも35秒平均で録画ストップします。

動画トライされる方はペンタが動作確認しているカード
(スレ主さん使用のサンディスク製エクストリームV Class6 など)に投資するか、
このスレで今後出て来るであろうハッピーな動作報告を参考にするのが正解ですねw

私も投資し直します(;o;)

書込番号:9777827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/29 22:13(1年以上前)

pochi&tamaさん にぼし男爵さん Mei☆papaさん
個々に対応すべきところ、まとめてのお礼ですみません。貴重な情報をありがとうございます。

折角ですから、ここまでの情報をまとめてみましょう。

支障なく使用できたもの
・サンディスク エクストリームV Class6 (さすがにPentax推奨品)
・白芝こと東芝製白色ラベル 8G Class6 (1.6Mの★★★が7分30秒を確認)
・Transcend 16GB Class6 (全く問題なし)

途中で止まったもの
・グリーンハウス GH-SDHC4G6M 4GM Class6(約1分)
・BUFFALO RSDC-G8GC6/WH (平均35秒)

引き続き皆様の情報をお待ちしています。

書込番号:9778018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 22:24(1年以上前)

Mei☆papaさん、スレ主さんこんばんは。

Mei☆papaさんと同じ機種の16GBを使って実験しました。

――――――――――――――
記録サイズ:1.6M
画質:★★★
 →30秒程度で停止(Mei☆papaさんと同じ状態)

記録サイズ:1.6M
画質:★★
 →30秒程度で停止

記録サイズ:0.9M
画質:★★★
 →30秒程度で停止

記録サイズ:0.9M
画質:★★
 →3分を超えて撮影可能!


結論:記録サイズ・画質を落とせば1分を超えて撮影可能

――――――――――――――
ちなみにサンディスクExtremeIII 8GBは、1.6M・★★★でも
3分を超えて撮影可能でした。

書込番号:9778107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/06/30 09:58(1年以上前)

おはようございます

私は Transcend 16GB Class6 でテストしたところ 残り20秒で停止しました。

上の方で同じSDHCを使われてOKの結果が出ていますので

何か別の条件でもあるかな? と勘ぐっています。たとえば残り容量とか?。

価格は2950円でした。

書込番号:9780188

ナイスクチコミ!2


猫☆髭さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/01 17:35(1年以上前)

こんにちは

私も、「Transcend SDHC(Class6) 16GB」を使用していますが
解像度:1.6M/画質:★★★
で録画を行うと、1分程で停止してしまいます。

カメラ内でのフォーマットの有無にも関係があったりするのでしょうかね。
私は、空き容量4GB、カメラでのフォーマットはしてない状態で試しました。

帰ったら、フォーマットして再度試したいと思います。

書込番号:9786817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/01 22:15(1年以上前)

公称15MのSanDisk Ultra II 8G で6分以上止まらず、ファイルサイズも1.94Gありました。

書込番号:9788240

ナイスクチコミ!2


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 23:05(1年以上前)

Transcend TS16GSDHC(青ラベル\2,940 '09/2月頃、from Amazon)で、
7分タップリ録画できます(約2GB)。但し2順以降は略。

<諸元>
記録サイズ:1.6M 3:2
画質:★★★
音声:有(スピーカーのマーク)
絞り設定:オート
ShakeReduction:ON(手のマーク)

<参考>(CardReader:Owltech 404MX)
---------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------

Sequential Read : 15.823 MB/s
Sequential Write : 10.947 MB/s
Random Read 512KB : 15.614 MB/s
Random Write 512KB : 2.455 MB/s
Random Read 4KB : 4.299 MB/s
Random Write 4KB : 0.029 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/07/01 22:42:40

書込番号:9788675

ナイスクチコミ!0


猫☆髭さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 00:57(1年以上前)

こんばんは
自己レスです

結局、フォーマットし直してもだめでした。1分程度で停止しました
購入時期は'08/04で、製造ロットによって違うのでしょうかね

ついでに、速度を測っておきました
リーダー経由です
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 17.592 MB/s
Sequential Write : 12.480 MB/s
Random Read 512KB : 17.683 MB/s
Random Write 512KB : 1.651 MB/s
Random Read 4KB : 3.860 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/02 0:46:15

書込番号:9789456

ナイスクチコミ!0


yama46さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/05 07:12(1年以上前)

一週遅れでレンズキットをゲットしました
手持ちのトランセンド青ラベル16GBで試しましたが、やはり同じく1分足らず(45秒)で砂時計になりました
16:9、★★だと何とか1分強3分くらいまでは撮影出来てます
が、夏場?温度計アイコンが出てきて、ちと恐ろしいかも

因みに、出し入れは、やっぱり固いというか、一度、認識しないことがありました(スイッチオフ、もう一度出して入れたら無事認識)
で、オススメのSandisikではなく、ちょい安めの東芝白16GB最後の1個を確保しちゃったんで、報告まで

デジタル一眼レフカメラとしても、勿論期待大で、期待通りの高性能だと思います
が、個人的には流行りですけど、HDビデオ動画撮影機能で決めました
レンズ資産も無駄にならないし、交換レンズでHDビデオが撮れちゃうっていうのが面白そうだったんで...
K10Dと2台持ちですが、ビギナーにも追い込みやすいのは断然K-7じゃないかと
そういう意味でも、このスレは良スレだと思いまして...
推奨カードは当たり前としても、ラッキーで安々SDHCカードで、きちんと撮れるっていうのを検証っていうのは、とても参考になりましたんで、お礼を兼ねての書き込みです

書込番号:9805426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/07/05 09:42(1年以上前)

私もK-7購入前にSDHCを買おうと思っていまして、2枚買いました。いずれも運よくOKでした。K10Dではバッファからの読み込み時間にイラつきを覚えましたが、Class6のせいかもしれませんが、多少早くなっている印象で、ストレスは感じていませんね。

サンディスク エクストリームV 8GB Class6
Transcend 16GB Class6

書込番号:9805919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 23:22(1年以上前)

A-DATAの青ラベル(古いclass 6)は1分過ぎで駄目でした。
現行のclass 6は黄ラベルです。こちらは不明です。

書込番号:9810086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

2009/07/09 21:55(1年以上前)

特価情報です。
キタムラネットショップでエクストリームVが
期間限定12日23時までで
16G:7000円
8G:3700円
4G:2000円
で販売しています。
よろしければどうぞ

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=002004&sub_disp=&type=&sort=&rowPerPage=20&page=2

書込番号:9829678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:52(1年以上前)

ペンタが好きさん、情報ありがとうございます!
早速先ほど、注文してきました^^

パソコンからやると購入手続きの最後でページの読み込みが
止まってしまい、何度トライしてもダメだったので(おそら
く混雑してたんでしょうね)、携帯から注文するとすんなり
注文完了出来ました。

16GBと8GBを1枚ずつ注文しました^^

書込番号:9830671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/07/10 10:59(1年以上前)

ここのスレをみて、大変興味を持ち、動画撮影を試してみました。

やっぱりSDカードによってバラつきがありますね。
動画専用にグリーンハウス 8GB SDHC クラス6(GH-SDHC8G6F)を買ったのが失敗でした。
30秒前後で止まってしまいます。
まさに安物買いの銭失いって!思いました。

前から持っていたサンディスクVはさすが!です。

なぜ??
こうも違うのか?
疑問持って調べたら、原因が特定出来ました。
100%と断言するわけではありませんが・・・。

書き込み速度に影響あるのではないか?と重視する必要がありますね。

カタログ上で色々なメーカーの表記をみてみると。
書き込み速度にバラつきがあります。

1番ベストなのはサンディスク社のエクストリーム(class10)赤ロゴでしょう。
書き込み速度が30MB/秒は大変素晴らしい!!
値段も素晴らしく高い(笑

最低はサンディスク社のウルトラUまではいいかなと思います。

このきっかけでSDHCカードの購入はしっかりした物を購入したいと改めて思いました。


サンディスク社エクストリーム赤ロゴ(class10)が安く買えるサイトをどなたかご存知でしたらぜひ教えていただきたいです。^^

書込番号:9832217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/10 14:15(1年以上前)

皆様、引き続き貴重な情報をありがとうございます。
それぞれに返信すべき所、この場でまとめてのお礼になりすみません。

いろいろな事例が挙がると、それをもとに考察できてよいですね。動画撮影にOKの基準みたいなものを見つけたいです。

>くらくら333さん 
>書き込み速度に影響あるのではないか?と重視する必要がありますね。

私もそう思います。単純に考えると、ランダムライトよりシーケンシャルライトの方がより重要な性能になるでは?とも。
ただ、1つ気になったのは、猫☆髭さんからのベンチ情報です。
>Transcend SDHC(Class6) 16GB
>Sequential Read : 17.592 MB/s
>Sequential Write : 12.480 MB/s
>リーダー経由
このスコアは本スレの中で最高で、サンディスクエクストリームV(K-7経由)のスコアより上なのですが、動画撮影は途中で止まるそうで、、、リーダー経由とK-7経由との違いからでしょうか?
(猫☆髭さん、もしよろしければ、K-7経由でのベンチ情報をいただけると幸いです。)


いい機会なので、これまでの情報をまとめてみました。

支障なく使用できたもの
・サンディスク エクストリームV Class6 8G/16G (Pentax推奨品)
・SanDisk Ultra II 8G
・東芝製白色ラベル Class6 8G (型番不明)
・Transcend TS16GSDHC 青ラベル

途中で止まったもの
・グリーンハウス GH-SDHC4G6M 4GM Class6
・BUFFALO RSDC-G8GC6/WH
・Transcend 青ラベル (型番不明)
・A-DATAの青ラベル(古いclass 6) (型番不明)

事例が割れたもの
・Transcend 16GB Class6 (型番不明)
 全く問題なし-1件
 途中で止まった-2件

これを見ると、東芝白ラベルが現状では値段・性能・安心感のバランスが良いかも。北見ちゃんさんやドーンハンマーさんからのご紹介のとおり、安いお店(風見鶏さん)では16Gが5000円程度で売ってますから。

>ペンタが好きさん
貴重な情報に感謝です。サンディスク エクストリームVがこれほど安いなら、安心感でこちらに1票です。しかも、このカードはスロットの引っかかりが無い、又は極わずかとの情報が多いのも魅力ですしね。

書込番号:9832912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

2009/07/10 22:41(1年以上前)

>くっ、工藤!さん

お役に立てて何よりです。
私も16Gか8Gか迷いに迷って結局8Gを購入しました。
後にK-7の購入が控えているので出来る限り出費を抑えたかったんです(^_^;
まぁ、K10Dで2Gで十分まかなえているので8Gでいけると思ってます。
良いフォトライフを送ってください(^^)

>夜のフクロウさん

どうやら16Gは売切れてしまった様ですね。
まだ8Gはあるようですので欲しい方はお早めにどうぞ。
私はキタムラから入荷の連絡が入ったので明日引き取りに行ってきます。
あとはK-7買うだけです(笑)

書込番号:9835146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/23 14:10(1年以上前)

a-data turbo 32GB class6 (ASD2032GCL6BU) Read=22MB/s Write=10MB/s
黄色いラベル?の商品ですが、 \6,499- という安さに引かれて購入
残念ながら最高画質で1分前後で砂時計となりました。
連写もrawではすぐに止まりました。

書込番号:10038682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング