SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)Silicon Power
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日
メモリー > Silicon Power > SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
困りました。
Gavotte Ramdisk をXP PRO SP3でいままで使用してました。
今回合計サイズが,4G⇒6G にしました。
Gavotte Ramdiskですが,
容量サイズを増やしただけですが,
どうして休止に行けないのですか?
CCPU-ZでDUAL動作してます。
FREEWAREですから仕方ないですが、
どうしてでしょうか?
どなたか同じ症状の方、
ご指導下さい。
書込番号:9877892
0点
私も含め、同じ症状の方っていないかも。
休止にいけないのはGavotte Ramdiskが原因なのでしょうか?
一度Gavotte Ramdiskをアンインストールしても再現しますか?
再現するならGavotte Ramdiskは関係ないですし、
再現しないなら再インストールして確認すればよいと思います。
書込番号:9878054
1点
我が家のP5K-Eでも同じですよ。メッセージからしてGAVOTTE のドライバが休止に入らないようにSystemの処理をHookしているのでしょう? そういうものかなと思ってましたが。
だって、OS管理外領域にRAMDISKの内容は 休止のサスペンド領域に保存できませんよね。
なので休止できないようにしないと、休止の前後でRAM DISKの内容の整合性が取れないと思います。
ソフトによっては、予期しない動き(場合によっては暴走)になるのでそうなるのが仕様では?
逆に休止できるとしたら、復帰後、RAMDISKは壊れてませんか?
書込番号:9878136
1点
早々恐縮です。
> だって、OS管理外領域にRAMDISKの内容は 休止のサスペンド領域に保存できませんよね。
> なので休止できないようにしないと、休止の前後でRAM DISKの内容の整合性が取れないと思います。
> ソフトによっては、予期しない動き(場合によっては暴走)になるのでそうなるのが仕様では?
>
しかしながら、今まで領域外で動作してました。
1GBが4枚で、正常動作です。
容量を増やしただけなのに。
不具合とは。。。
理由は不明ですが、
Gavotte Ramdiskをアンインストールやってみます。
書込番号:9878176
1点
画像見てなかった…、メッセージを見るとRAMディスク(Gavotte Ramdisk)が原因なのは明らかですね。
でもスレ主さんの文章みると4Gでは休止できてたんじゃないかな。
Gavotte Ramdiskの設定を変えずにメモリ増設だけして失敗したなら、
Gavotte Ramdiskを再構築すればよいのではと思った次第です。
書込番号:9878187
1点
>Gavotte Ramdiskの設定を変えずにメモリ増設だけして失敗したなら、
>Gavotte Ramdiskを再構築すればよいのではと思った次第です。
>
容量のみ変更して,
一度RAMをソフト上でREMOVE RAMDISKしました。
そして写真のごとく設定しました。
書込番号:9878270
1点
そう言えば、数ヶ月前 GAVOTTE使って休止できる出来ないって言い合ってる人たちがいましたね。
休止時に使われる hiberfil.sys のサイズは OSの管理内メモリサイズに等しいです。物理メモリサイズではありません。
従って OS管理外にある RAMDISKの内容が hiberfil.sys に保存、復元されるはずはありません。
仮に GAVOTTEが休止をHookせずにそのまま休止状態に入ったとすると、戻ったときDISKの内容は保証されないでしょう。だから、仮にバグかなにかで休止が出来るとしても、RAMDISKの整合性を保ったままできるという意味ではないと思いますよ。 DRAMの内容はRefreshしないとすぐ消えます。
Googleすると、休止できる場合があるが、復帰時にDISKが壊れてる場合があるので、フォーマットしたら使えたとかいう記事がヒットしました???
4G搭載時に管理外領域を割り当ててなおかつGAVOTTEが休止を許可したとしたら、それはバグではないですかねぇ?
書込番号:9878407
1点
>Googleすると、休止できる場合があるが、復帰時にDISKが壊れてる場合があるので、フォーマットしたら使えたとかいう記事がヒットしました
FORMATはできました。
しかし,今までのご指導の中でのことをすべてしましたが,
結果は同じでした。
なんで4GBで休止できて,
6GBではできないのか不思議です。
書込番号:9878531
1点
あの、僕が書いたのは 4Gでも6Gでも OS管理外領域を使っているならまともには休止は使えないはずという理屈です。数分位なら Refreshしなくても DRAMの内容が保存される可能性もあるかも知れませんが、まともな使い方ではありません。
どなたか、多分、GAVOTTEで休止できないはずがないとか書いてた方いると思うので、ヘルプをお願いします(もし、本当なら、僕の推論がどこか違ってるはずなので できる理由も教えて..)。
書込番号:9878571
1点
パイオニア10号 さん
こんばんは、
INTERNETや環境変数TEMPやPSE7のTEMPORARY目的で使用します。
ありがとうございます。
でもなんで4GでOK,6Gで× なんだろう〜???の?
非常に疑問です。
書込番号:9878588
0点
Gavotte Ramdiskにこだわらず、フリーでってなら
buffaloのはいかが?フリーで配布中だし。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
RAMDISKで管理領域外だからって休止が使えない訳じゃないです。実際うちはRamPhantom3で使ってますから。
書込番号:9878731
1点
6Gで×でしたか、パイオニア10号さんが言われている通り仕組み上無理なんですかねー、勉強になりました。
私は物理メモリ4GでGavotte Ramdiskを導入しスタンバイは利用していましたが、休止は一切使っていません。
近々8Gにする予定でしたが考え直さないと…。
下記ページでも「RAMディスクとパワーマネジメント、ハードウェアとの相性が問題」で省電力機能はサポートしない と記載されていますね。
↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/ramdiskguide/ramdiskguide_04.html
>でもなんで4GでOK,6Gで× なんだろう〜???の?
私も知りたいです。
書込番号:9878761
1点
>buffaloのはいかが?フリーで配布中だし。
>
私は合計6GBですが,
FREEですから容量に制約ないですかね?
読みましたが,記載が見当たりませんでした。
どうしようかな?
書込番号:9878824
0点
いちごほしいかも・・・さん
あ、ここで話題になっていたのは Gavotte Ramdisk なのでそれが前提で私は書いています。
プログラマがその気になるなら、休止とか復元のタイミングはイベントでドライバ側で検知は出来るのでそのタイミングで RAMDISKの内容を保存、復元すれば、だいたいは整合性が取れるようにドライバ書けると思います。
RAM Phantomというのは、いくつかの契機でHDDへのRAMの内容をバックアップしているようですね。一定のタイミング、ログオフ時とか。休止と復元に同じ事をHDDへのバックアップ、復元を独自にやってるのでしょうね。
GAVOTTEには、そういう仕組みはないです。
書込番号:9878872
![]()
2点
やはり休止は、NET検索しましたが、
無理でした。
いろいろありがとうございました。
書込番号:9889103
0点
以下理由不明ですが,報告します。
現在1GB 2枚,2GB 2枚でDUAL運用中です。
XP PRO SP3 32bit版です。
Gavotte設定で,
OS以外の領域を指定するには,
2009/07/19 21:10 [9878270] 画面でDISK SIZEを16Mではなく,
2Gにしました。
すると,未使用領域はあるものの,休止にいけました。
そういえば,INSTALL前に(1GB 4枚)で765MBに指定していて,
その時は休止OKでした。
ラム化するメモリ容量と近い値をDISK SIZEで指定すれば,
休止に行けます!!
以上です。
E
書込番号:9891072
1点
ついでですいません。
この価格の跳ね上がり、どうしてですか?
ソフマップで2009年7月17日 3,980円 Silicon Power SP004GBLRU800S22 を買いました。
WINDOWS7の影響?
書込番号:10404034
1点
このメモリのレイテンシはCL5ですが、前から使用していたメモリはどうなのでしょうか?
同じレイテンシばかりで固めて尚、不具合が出るのか、其れ共レイテンシがバラバラだから不具合が出るのか、その傾向次第で原因・対策も絞り込めるのですが……。
書込番号:16666169
0点
アップされた画像を確認したら、ディスクサイズが16M(MB)しか無いのですが、本当にこの画像で合っていますか?
16GBなら兎も角、僅か16MBでは不具合が出てもおかしくないのですが……。
書込番号:16666196
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Silicon Power > SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2014/10/30 6:23:16 | |
| 1 | 2010/12/31 4:11:56 | |
| 3 | 2013/10/04 20:39:36 | |
| 6 | 2010/09/11 19:21:46 | |
| 9 | 2010/07/26 14:30:31 | |
| 19 | 2013/10/04 20:55:55 | |
| 13 | 2009/07/18 19:45:13 |
「Silicon Power > SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミを見る(全 65件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)









