


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
近くのデオデオに、エディオン仕様(KUALシリーズ)としてDHT-E6000HDというモデルが展示されていました。
店員さんに通常品との違いを尋ねたら、アンプは同じでスピーカーがKUAL仕様だとのことです。2ウェイ×3スピーカー(通常はウーハー×2のところ、真ん中にツイーターを追加)になっており、たしかにスペック的にも再生周波数特性が80Hz〜45kHzと通常品の80Hz〜30kHzよりも高音側が広がっているようです。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/33139
店頭価格\59800でしたが、通常品よりも割高な分の価値があるようなものなのかよくわかりません。
他のホームシアターシステムでは〜100kHzというものも沢山あり、ツイーターがあって高音側も広い方がなんとなく良さそうな気はするのですが、素人にも音質の違いがわかるようなものなのでしょうか。
通常品ではツイーター無しで成立している商品に、わざわざツイーターを追加したことで見かけ上は高性能に差別化していても、実用的には無駄であったり、却ってバランスを崩しているようなことがないかと思ったりします。
シアタールームとか凝ったものではなく、プラズマTV&BDレコーダーと組み合わせて、リビングでTV番組やDVD/BDを鑑賞する程度の用途です。
デオデオモデルの方がお奨めだとか、通常品で十分とか、一般的なことでもよいのでアドバイスいただけないでしょうか。
また、もしこのエディオンモデルを購入された方や、聴き比べたされた方が居られましたら、インプレお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10295911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2024/04/11 9:00:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/18 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 4:42:01 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/23 13:02:15 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/01 9:16:24 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/21 1:30:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 6:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/19 0:43:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/17 23:09:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





