『RD−H1からRDE1004KへのネットDEダビング』のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

VARDIA RD-E1004K

番組表一発予約機能やかんたん予約機能を備えたHDD/DVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

『RD−H1からRDE1004KへのネットDEダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:9件

LAN(クロスケーブル直結)経由にて題名の作業ができません。
ダビング先を指定するところで「ネットワーク」「HDD」で「ネットワーク」を
選択しても「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした」と表示されます。
RD−H1から別のRD−H1へのLAN経由でのダビングはできました。

※LANクロスケーブルにて2台を接続
※グループ名とグループパスは全機同じ

【元】(RD−H1)
IP :192.168.0.11
MASK:255.255.255.0
GATE:192.168.0.1
SERV:192.168.0.1

【先】(RD−E1004K)(別のRD−H1)
IP :192.168.0.12
MASK:255.255.255.0
GATE:192.168.0.1
SERV:192.168.0.1

上記の設定で、(別のRD−H1)ができて(RD−E1004K)は駄目ということは
もともと対応していないということでしょうか?

東芝のサポートでは分からなく、詳しくはGW明けということですが
サポートの対応の様子から解決しそうな気がしないので、こちらで
詳しい方がおりましたら、アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11294103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/29 03:02(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
ネットdeダビングなどの機能はXシリーズ、Sシリーズにあります。

書込番号:11294124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 03:18(1年以上前)

澄み切った空さん、ご返事ありがとうございます。
「ネットDEダビング」という言葉を間違って使いました。

2台のレコーダー間をLAN接続で映像ファイルをコピーしたいのです。
RD−H1からRD−H1へはファイルコピーができ、確認もできました。
RD−H1からRD−E1004Kへコピーする方法を知りたいのです。
LANで接続できるなら同様にできないのでしょうか?

書込番号:11294144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28339件Goodアンサー獲得:4192件

2010/04/29 03:32(1年以上前)

ダビングの項目を見ればわかりますが、ネットdeダビングには対応していますので、RD-H1で録画した番組をRD-E1004Kに、RD-E1004Kで録画したコピーフリータイトルをRD-H1へダビングすることは可能なはずです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1004k_e304k/spec_soft.html
XシリーズとSシリーズが対応しているネットdeダビングHDは、コピー制御のあるTSタイトルやスカパー!HD録画したTSEタイトルも相互にダビング可能です。

RD-H1からダビングする際にリスト一覧に表示されないのでしたら、RD-E1004Kを認識していないことになりますから、設定が間違っている可能性もあります。

書込番号:11294159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 04:04(1年以上前)

まっちゃん2009さん、ご返事ありがとうございます。
わたしもそう思い、今また両方のネットワークに関する設定箇所を
設定しなおしてみました。

ケーブルの接続チェック
両方のグループ名、パスワード、
それぞれのIP,サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー

でも、やはり駄目でした。
マニュアルを見ても、このあたりしか記載がなく、
他に設定する箇所があるか分かりません。
IPに関しては、最後の数値をいろいろ変えて試しても駄目です。
見落としがありましたら、ご指導ください。よろしくお願いします。

書込番号:11294207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/29 10:07(1年以上前)

基本的な部分ですが
E1004Kはネットdeダビングを『受け付ける』になってますか?

書込番号:11294830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 10:52(1年以上前)

ダイの大冒険2さん、ご返事ありがとうございます。

徹夜で頑張ったかいもあり、うまく認識してくれました!
RD−E1004Kのグループ名とパスワードを
どちらも「TOSHIBA」にしなくてはならないというオチでした。

ご返事いただいた皆様、お騒がせいたしました<(__)>

書込番号:11294995

ナイスクチコミ!1


mznakaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 車 

2010/05/03 18:30(1年以上前)

ちょっと自信はありませんがデフォルトゲートウェイを
変えてはどうでしょうか。

クロスケーブルでつないであると192.168.0.1が存在しない
ネットワーク機器をアクセスしているのではないでしょうか。

【元】(RD−H1)
IP :192.168.0.11
MASK:255.255.255.0
× GATE:192.168.0.1
○ GATE:192.168.0.12


【先】(RD−E1004K)(別のRD−H1)
IP :192.168.0.12
MASK:255.255.255.0
× GATE:192.168.0.1
○ GATE:192.168.0.11


僕ならこれでだめなら、ルータを経由してRDのデフォルトに近い
値でためします。

書込番号:11313338

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/05/03 18:51(1年以上前)

> mznakaさん

グループ名を「TOSHIBA」にする事ですでに解決されているようです。
 

書込番号:11313411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mznakaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 車 

2010/05/03 19:44(1年以上前)

リトンさん

失礼しました。忘れてください。

書込番号:11313579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E1004K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E1004K
東芝

VARDIA RD-E1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

VARDIA RD-E1004Kをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング