『今日(6日)の池袋』のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

VARDIA RD-X9

外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB VARDIA RD-X9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

VARDIA RD-X9東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月上旬

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

『今日(6日)の池袋』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X9」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X9を新規書き込みVARDIA RD-X9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

今日(6日)の池袋

2009/11/06 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:129件

本日、時間があったので、モバイルドリーム館のオープンだったこともあって池袋に行ってみました。モバイルドリーム館の日替わり品は手に入りませんでしたが、ビック・ヤマダとも比較的すいていたので、RD-X9の値段を聞いてきました。
ビックはkumakuma@さんの情報で他店で84800円の25%という条件を出したところその価格でOK,
ヤマダはビックがカードOKと長期保証がポイント使用でもOKということで
もう少しどうかならないかということで交渉したのですが、現金で84800円の25%が
いっぱいとのことでした。
年末まで様子見をする予定だったのですが、結局ビックで購入、発送の場合は2日見てほしいといわれましたので、在庫品の最後の1台を持ち帰りとなりました。
情報ありがとうございました。

これで我が家はRD-X9が2台の生活になります。
今までの部屋ごとにすかぱーを引いていて、S600+X5+XS53、S601+X5+RecPot800Gだったのですが、基本的にはX9 2台+RecPotで整理できそうです。
あとは、大事なコンテンツの保存をLanDisk AVに持っていくことと、
RecPotが生きているうちにブルーレイの導入ですが、スカパーHDの導入との絡みでブルーレイの機種選定が悩ましいところです。


書込番号:10431346

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 15:47(1年以上前)

CEATECの会場での東芝の方の話だと、X9の次期モデルでは待望のBD搭載との事。

X9とはi.linkTSではなく、DLNA(LAN)による接続で、ダビングやムーブが可能との事。

他社のBDレコーダーとの連携(i.linkTS)の場合、いきなり本編に入るような映像の場合、
ダビング、ムーブ前に映像の頭に頭欠け防止用に何秒かの映像をタイトル結合で付けて置く
などの措置が必要ですが、東芝機同士での接続(DLNA)の場合、そのような手間は必要ない
ようです。

X9の後継機を待つのがよろしいかと思います。

私もX9の後継機は、多分買うと思います。

書込番号:10442486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2009/11/08 17:31(1年以上前)

PVM-D14L5J さん
我が家はスカパー中心の生活だったので昔はSONYのコクーンを愛用していました。
そのあと、スカパー連動ができて、機種間でダビングができるということでRDシリーズを何台か使っていますが、ダビングまたはDVDへのバックアップ前にHDDがご臨終という経験もしています。
今のところ今までの過去のコンテンツは大事なものはDVDに焼き、かつ今回RD-X9へダビングできましたので、スカパーが2契約で2部屋で見るために、X9が2台+RecPotで集約できそうです。
このほかにLanDisk AVの2TBを手に入れましたので、昔とった家族の8ミリやDVDビデオなど、ハイビジョンでの残しておきたいコンテンツの最終的な保管先としてLanDisk AVに置いておくつもりです。ずっと保存するまでもないが、捨てられないコンテンツでコピーフリーのものはX9につないだUSB-HDDに保存しておくつもりです。

とはいっても他人に渡す際、またバックアップとしてのブルーレイは興味があるので、
X9の後継がBL対応になった際に、SONYなどの他社を含めてスカパーHDの使い勝手、DLNAコンテンツへの対応状況を含めて、考えてみたいと思います。
X9を購入して使ってみてほっとしたのは、今までRecPotや他のRDシリーズに残してあったコンテンツがX9にまとまったことですね。
とりあえず我が家ではスカパーがHDに全面移行するまではX9 2台メイン体制で行くつもりです。

東芝のBL対応いつになるのでしょうか、楽しみです。

書込番号:10442933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが無反応になってしまいました 22 2025/06/10 5:44:33
HDD交換しました 0 2023/03/11 9:41:35
チューナー復活 7 2025/05/02 17:37:33
ERT002 3 2021/02/20 9:26:16
まだまだ現役 5 2022/04/07 15:56:07
他社BDレコーダーへのダビング 6 2020/07/03 11:25:56
起動するけどそれだけで終わる 4 2020/05/05 18:30:44
前面扉は自動開閉できますか? 8 2020/04/04 11:52:43
久しぶりのHDD交換 1 2020/04/04 11:51:09
DVD-R購入を迷ってます 12 2019/10/30 4:48:07

「東芝 > VARDIA RD-X9」のクチコミを見る(全 12464件)

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X9
東芝

VARDIA RD-X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月上旬

VARDIA RD-X9をお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング