デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
S90を使い始めて、半年ちょっと過ぎました。もっぱらAUTOで撮っていますが、以前使っていたデジカメに比べると本当にキレイに撮れると思います。友人等にも良いカメラだねって言われてちょっと誇らしげに写真を撮ってます!で最近小さい甥っ子を撮影するのに、ズームを使いだしたのですが、この機種はズームに弱いんですね…。ズームで撮影すると、オレンジのマークが液晶に出てピンボケみたくなって上手く写真が撮れないのですが、もう少し良く撮れる方法って何かありませんか?初心者な質問ですいません…。
書込番号:11833223
0点
ズームに弱いというより、オレンジってことはAFが合っていない
のだと思います。
たてか横の線があるような部分でAFして、AFロックを使うとか、
顔セレクトモード(人物の場合)で顔認識AFモードにするなどすれば
AFも合いやすいんじゃないかと思います。
書込番号:11833523
0点
広角側(ズームなし)では5cmくらいの近さでも撮れますが、目いっぱいズームするばあいは
被写体と30cm以上距離がないとピントが合わない仕様です。
書込番号:11833961
0点
最短撮影距離。広角側ほど近づけません。
暗いところだと望遠側の方がレンズが暗いのでピントが合いづらくなることがあります。
AFを中央固定に設定している場合、フォーカスエリア内にコントラストの差があるものがないとピントが合わないときがあります。
くらいかなあ。
書込番号:11834027
0点
オレンジのマークは手ぶれ注意のマークですね。
AFが合わないのは黄色いマークです。
手ぶれ注意のマークが出るということはシャッター速度が足りてないのだと思います。
(今試してみましたが、室内で望遠端だとISO800でもシャッター速度は1/15ぐらい、広角端では1/100ぐらいになります。)
シャッター速度をかせぐためには
1 なるべくズームは使わず自分が近寄る
2 ズームはまずデジタルテレコンを使う(もしくは広角で撮って後でトリミングする)
3 ISO感度を上げる
が考えられます。
どれがいいというよりも合わせ技でいったほうがうまくいくと思います。
しかし暗い場所で動く被写体はカメラの苦手とするものです。
上記の方法でうまくいかなかった場合はフラッシュを使ってください。
フラッシュを使うと背景が暗くなり納得できないという場合は再度ここで質問してください。
ご健闘を祈ります。
書込番号:11838965
1点
皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。今回の私の場合は手ぶれですね。今度ISO感度等を変えて試してみようと思います。このカメラの勉強をしようと思って選んだ事を忘れかけていました…。(反省)
書込番号:11843064
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/01/20 23:22:06 | |
| 13 | 2018/03/15 22:30:11 | |
| 3 | 2016/10/20 23:07:32 | |
| 9 | 2016/09/25 19:09:36 | |
| 6 | 2015/05/15 3:18:58 | |
| 7 | 2015/08/17 15:50:19 | |
| 6 | 2014/11/22 18:49:40 | |
| 11 | 2014/06/02 11:25:35 | |
| 8 | 2013/12/06 13:26:17 | |
| 10 | 2013/08/04 21:01:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









