『FLET'S光 PR-400KI と本機との組合せで無線環境構築』のクチコミ掲示板

2009年 8月下旬 発売

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

『FLET'S光 PR-400KI と本機との組合せで無線環境構築』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

首記の件、先日実家へ帰りチャレンジしましたが、失敗しました。

あまり時間が無かったため、とりあえずG300Nをブリッジモードで接続し、再起動して試しましたがダメでした。

PR-400KIのDHCPは機能しており、PC・プレステ3・DSなどのWiFi機器はIPアドレスがきれいに振られ、LAN環境までは接続できていますが、どうしてもインターネットに出られない状況でした。

いろいろクチコミを検索しましたが、固定IPアドレスが必要・IPマスカレード設定・PPPoE設定、ポート開放などいろいろ出てきて、"これ"という設定方法にたどり着けません。今度GWにリトライするのですが、誰か"これ"という回答を伝授下さい。

ちなみに光電話は使います。NTT東日本です。
今はたしか、なぜかSoftbankの記載の入った白い無線機器を使って無線環境ができています。
レンタル料を払っているらしいので、うまくいけばそれを解約したいと考えています。

Goodアンサーよろしくお願い致します!!

書込番号:14448655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/17 17:19(1年以上前)

契約回線はNTTの”フレッツ光”? それともSoftBankの”YBB光 with フレッツ”? YBBだとPR-400KIは使えないかも。
NTTだったらPCをPR-400KIにLANケーブルでつなぎしてネット接続できるか確認する。接続できなければPR-400KIの接続設定を見直す。
PR-400KIがPPPoE接続/DHCPサーバーとして機能しているから、WHR-HP-G300Nはルーターオフにして無線アクセスポイントとして動作させる。

書込番号:14448733

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/17 19:06(1年以上前)

>ちなみに光電話は使います。NTT東日本です。
今はたしか、なぜかSoftbankの記載の入った白い無線機器を使って無線環境ができています。
レンタル料を払っているらしいので、うまくいけばそれを解約したいと考えています

Hippo-crates さんが仰っている様にまず有線LANにてパソコンなどを接続してネットに繋がるかどうかチェックするのが一番先だと思います。
詳しいプロバイダ、接続機器の型番など詳細が分からないので確実にGoodアンサーは得られにくいと思いますが
PR-400KIにオプションの無線LANカードが刺さっていてそれでWifiに繋いでいますか?
1.こんな感じのカードが刺さっているか?
http://www.akakagemaru.info/port/PR-400KIWIFI.html

2.その機器はPR-400KI以外に下のリンクの機器のみがありその機器に無線LANカードが刺さっていますか?
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/index.html

3.それとも2の機器に加えて(無線LANカードなし)こんな機器もありますか?
http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/

1と3ならG300のスイッチをブリッジにしてPR-400KIのLAN端子と接続すればいいかと思います。
2ならG300のスイッチをブリッジにしてPR-400KIでは無くその機器のLAN端子と接続すればいいかと思います。
2は多分ですがPR-400KIはブリッジ接続していてその機器でPPPoE接続しているのでは?と思います。

それでもネットに出れないとするとPPPoE接続の設定が間違っている可能性があります。
G300で無線LAN環境を構築するなら1と2なら無線LANカードのオプションを解除すれば月々若干安くなるかと思います。

正確な状況が分からないので間違っているかもしれませんが参考にどうぞ

書込番号:14449106

ナイスクチコミ!0


murokitiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 00:44(1年以上前)

プロバイダーがyahooなんですよね。
まず、白い機器をはずしてください!
有線でPR400KIと繋いで、yahooの認証IDとパスワードが
載っている書類を用意してIEを開き
アドレスバーに、192.168.1.1を入れenter
パスワードを適当に入れて決定
インターネット接続の入力画面がでてきたら
yahooのIDとパスワードを入れて決定
PR400KIのPPPランプが点けば設定はOK

あとはG300Nとの無線設定だけかと!
がんばってね。

書込番号:14450872

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/18 19:36(1年以上前)


今までの環境はどうなっていたのだろう。
PR-400KIにPCを繋いでいたのだろうが、PPPoEはPR-400KIかPCか誰がやっていたのか。
PR-400KIのPPPOEランプが点灯しているのであれば、本機器のROUTERスイッチをOFFにして再起動すれば繋がるはず。
PCがブロードバンド接続でPPPoEを行っているのであれば、PR-400KIまたは、本機器に設定を行い、PCのブロードバンド接続を外す必要がある。
PCのコントロールパネルのインターネットオプションの接続タブを選択したとき、ブロードバンド接続がリストボックスにあればそれを外す。

書込番号:14453559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/19 00:00(1年以上前)

少ない情報で回答いただき、ありがとうございます。
皆様の回答から、少し見えてきました。

型番は確認を依頼していますが、
SoftBankのロゴが入っていた白い機材は、恐らく光BBユニットで、
プロバイダはYahoo!BBの光だと思われます。

---- 現在の環境 ----
壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--BBユニット--(無線)--PC/WiFi機器

目的は無線LANパックの解約なのですが、
まず解約する際、このBBユニットが残るものなのか?の確認が必要そうです。

---- BBユニットが残せるなら ----
壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--BBユニット--(有線)--本機--(無線)--PC/WiFi機器

---- BBユニットが残せないないなら ----
壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--本機--(無線)--PC/WiFi機器

今回これ↑で試してダメだったということは、
外したBBユニットに設定されていたPPPoE設定が存在しなくなったため、
インターネット接続ができなくなったという仮定が成り立ちます。

PR-400KIか本機にPPPoE設定を行ってみようと思います。
BBユニットは無いほうがすっきりしますので。

どうでしょうかね??

書込番号:14455071

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/19 00:57(1年以上前)

>SoftBankのロゴが入っていた白い機材は、恐らく光BBユニットで、
プロバイダはYahoo!BBの光だと思われます。

■光BBユニット(側面に銀色のSoftBankロゴあり)
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/index.html


PR400KIでひかり電話を使用しているのであればこんな構成でしょうか。
BBユニットの型番は明記されておらず、Softbankのロゴがあるということから接続構成はこんな感じ?
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/phone.html

BBフォンを使っていないのであればBBユニットはいらなそう。
PR-400KIにPPPoE設定すればいけそう...というかひかり電話の設定の時にPPPOEの設定はされているのでは?
上から3番目ののPPPoE、4番目のひかり電話のLEDは既に点灯しているのでは?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ki/PR-400KI_man1105.pdf

であれば先ほどのROUTERスイッチOFFのでいけると思います。

書込番号:14455319

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/19 02:25(1年以上前)

tos1255さんのリンクのような接続構成で最初作業を行う前まではPC・プレステ3・DSなどのWiFi機器でインターネットができていたのでしたらPR-400KIをPPPoEブリッジ(PPPoEパススルー)設定にしないといけませんと記載されているのでkody2さんの予想の通り外したBBユニットに設定されていたPPPoE設定が存在しなくなったため、インターネット接続ができなくなったという事になりますね。
光BBユニットは電話一本で返却出来る様です。

壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--本機--(無線)--PC/WiFi機器

この構成にするならPR400KIにPPPoE設定をしてG300をスイッチをルーターモードOFFのAPモードで接続するか?
PR400KIの設定はそのままでG300のスイッチをルーターモードONにしてG300にPPPoE設定をして使用するか?(BBユニットの代わりをG300がする)
のどちらかでいいかと思います。
G300にPPPoE設定設定を行う方はPR400KIのLANポートに接続してのインターネットはできませんがG300の多彩なルーター機能が使用できます。

PPPoEの設定にはヤフーの認証IDと認証パスワードが必要です作業前に書類の確認を

PPPoEの設定は有線にてパソコンを接続して設定してインターネット接続が出来るのを確認したのちにG300を各種のWi-Fi機器の無線設定行えばいいかと思います。

このリンク先のNo.6の回答が参考になるのでは?
http://okwave.jp/qa/q6547764.html

書込番号:14455521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/19 11:19(1年以上前)

ぶる2さんの回答がかなり核心をついていると思われますが、

tos1255さんの
> というかひかり電話の設定の時にPPPOEの設定はされているのでは?

とあり、ひかり電話は現在利用できていますので、
PR-400KIにPPPoE設定がされているということならば、お手上げになってしまいます。
まずランプを確認してもらいます。

書込番号:14456444

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/19 11:48(1年以上前)


PCだけインターネットに繋がり、他のはダメ、なんてオチではないでしょうね?
であれば前述のインターネットオプション。



書込番号:14456514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/19 11:54(1年以上前)

tos1255さん

環境変更前 → 全部OK!
環境変更後 → 全部NG!

です。

書込番号:14456531

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/19 13:50(1年以上前)

NTTのひかり電話はPR-400KIにPPPoE設定がされてなくても繋がり電話は使えますので設定はされていないと思います。
光回線の開通時は工事の方がひかり電話は使えるようにしてくれますがISPへのPPPoE接続設定は自分でPR-400KIにセットアップCDを使って行うか?PR-400KIへ手動で設定するか?ISP貸し出し機器にセットアップCDを使って行うか?ISP貸し出し機器に手動で行うか?最初からISP貸し出し機器に行ってあるか?のどれかです。
今回はPR-400KIはPPPoE設定ブリッジになっていて貸し出し機器にPPPoE接続設定をセットアップCDで行っているようですね。

書込番号:14456885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/19 13:59(1年以上前)

>PR-400KIにPPPoE設定がされているということならば、お手上げになってしまいます。
まずランプを確認してもらいます。

あとこれですが最初から設定されているのなら最初に行ったPR-400KIにG300をブリッジで接続した時にG300とWi-Fi機器の無線設定が間違っていないのなら正常にインターネットに接続できるはずですのでされていないです。

書込番号:14456910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/20 13:23(1年以上前)

PR-400KIのPPPランプを確認しました。
やはり消灯しているとのことです。

これで納得できました。
GWの作業が楽しみです。

残る懸念は、Hippo-cratesさんの、
> YBBだとPR-400KIは使えないかも。
だけですね。ダメでも本機に設定できれば良いわけですね。
トラぶった時のことを考えると、PR-400KIに設定したほうが良いような気がしますが。

今回の失敗は、PPPoEがPR-400KIに設定されていて、BBユニットは単なる無線LANアクセスポイントだと勘違いしてしまい、そこから抜けられなかったことが原因だったようです。
いろいろ検索してもいい回答がHITしなかったのは、あまり考えなくても普通は繋がるからですね。

では後日結果報告いたします。

書込番号:14461018

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 11:24(1年以上前)

ただいま。OKでした。

契約した商品?はやはり"Yahoo! BB 光 with フレッツ"でした。というわけで、回線業者NTT東日本、プロバイダはYahoo!でした。

予定どおり、SoftbankのBBユニットを取り外し、
本機をブリッジ(ルータースイッチOFFで)接続、
PR-400KI(192.168.1.1)にパソコンからアクセスし、Yahoo!BBから郵送で送られて来たID/パスワードを入力("PPPoE"という設定項目は一見、出てきません。複数行ある接続設定の一番上を開いて入力)

するとPR-400KIのPPPランプが点灯し、インターネットに出ることができました。
分かれば簡単でした。
皆様ありがとうございました。

1点苦労したのは、無線LANコンバータ(PLANEX MZK-SC300N2)経由で接続したテレビとレコーダーが、IPアドレス、DNSを自動取得できず、固定で設定しないとダメなところでした。
自動で美しく行きたかったのですが、自動だとMZK-SC300N2の方をDHCP,DNSとして見に行ってしまうようでした。

書込番号:14533082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月下旬

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング