『PCの無線LANを使用している場合のルームリンクの接続法』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

『PCの無線LANを使用している場合のルームリンクの接続法』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 mei3gui4さん
クチコミ投稿数:8件

ルームリンク対応のテレビ2台と本レコーダー1台を購入し、居間にテレビとレコーダー、寝室にテレビを置き、居間で録画した番組を寝室でも見えるようにしたいと思っています。
現在、我が家では、インターネットで無線LAN(YhaooBB光のマンションタイプ)を使用しているのですが、そういった場合、どのような配線をすればよろしいのでしょうか?また、配線に必要な機器は何でしょうか?

レコーダーを置く場所とインターネットで使用している無線LANの機器(光BBユニット&VDSLモデム)は距離が遠いので(両方居間にありますが)、できるだけ有線を避けるような配線についてご教示いただきたく思います。

無線LANについてあまり詳しくありませんので、詳細にご解説いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10476935

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/11/14 23:31(1年以上前)

>できるだけ有線を避けるような配線についてご教示いただきたく思います。

・イーサネットコンバーターを使う
・PLCアダプターを使う

の二択になるかと思います。

書込番号:10477243

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/11/14 23:32(1年以上前)

私はF5とこのレコを接続をして録画して他の部屋にレクザを置きPS3と接続してレコで録画した番組をPS3を使ってレクザで再生してます。

問題なく再生できてます。環境としては

1GBbit対応の有線ルーターから100ベースのハブにPS3を接続
同じルーターに1GBbit対応ハブにレコを接続

という環境です。やる前は100ベースのハブにPS3を接続してるのでコマ落ちするなら1GBbit対応のハブに変えるつもりでしたが上手くいってます。

無線だと上手く行くかは環境によるので試してみないと判らないと思います。

無線にするにはレコと再生用のTV両方LAN接続する必要があるので両方とも無線にするにはイーサネットコンバーダーを取り付けて無線化して上手くいくかどうかですね。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/

もしルーターが11n対応なら11n対応のイーサネットコンバーダーが望ましいと思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

ハイビジョン画質だと結構重いので速度がそれなりに速くて安定している方が上手く行きやすいです。有線だと確実ですよ。

書込番号:10477249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/14 23:37(1年以上前)

可能かも知れませんが、問題は速度です。
11n相当の速度が必要みたいです。

ですので、たぶん追加で無線LANセット(親機・独立型子機のセット)を購入し、独自にLAN環境を構築されるのが良い気がします。(YAHOOのルーターってあまり速くなかった気がします。確認された方が良いです。)

もしも、今のLAN環境を利用するなら、イーサネットコンバータ(LAN子機)を導入する必要があります。
レコーダーに無線LANの機能は無いですし、USB端子にこの機能は付加でき無いです。

書込番号:10477284

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/15 00:00(1年以上前)

同一環境であれば、有線>無線11n>PLC>無線11gといった感じです。
うちでは11gは使い物にならずにPLCでギリギリなんとか、11nである程度余裕で子機3台使っています。
YhaooBB光のマンションタイプのモデムがルーター機能があるかどうかわからないですが、
ルーターが11n非対応の場合は、ルーターも変えないと厳しいかもしれないです。

書込番号:10477464

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei3gui4さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 18:48(1年以上前)

みなさま、ご親切にありがとうございます。
Yahoobb光のマンションタイプは速度的に厳しいようなので、今のLAN環境とは
別に構築することを検討してみたいと思います。
ありがとうございます。また、ご質問させていただくかもしれませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:10481216

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/11/15 19:40(1年以上前)

>Yahoobb光のマンションタイプは速度的に厳しいようなので
インターネットの速度は関係ないよ。

インターネットが速かろうが遅かろうが、
LAN(宅内ネットワーク)環境を速くすればいいだけの話。

書込番号:10481498

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング