BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
購入を考えています。当初はパナや東芝のX9も候補に入れていましたがPS3やPSPでXMBに慣れていることや自動録画に惹かれてSONYにしようかと。
そこで何点か気になる点があります。まず、テレビが2005年製のアクオスでHDMI端子が1つしかないことです。現在e2スカパーを受信していますがスカパーHDに変更した際にどう考えてもHDMIが足りません。レコとPS3くらいならセレクターでどうにかなるのかと思いますが、スカパーHDをレコで録画となると厳しいのかなと。予算的にテレビも合わせて購入というわけにはいきません。D端子はWiiでしか使用してませんが画質がどうなのかなと・・。
あと、録画制限を考えるとパナがいいのかなと思ったりしますが、同時録画した片方は夜中にBDに等速で焼けばいいかと割り切ってます。当機種は10万前後で高い買い物になりそうなので何度も家電売り場で躊躇しています。また、テレビを購入する際にREGZAを選んだ場合ですがREGZAで2番組、レコで2番組の4番組録画できるという認識で間違いないでしょうか?購入はこちらは田舎のためヤマダ電機しかありません。値下げはあまり期待できないのでビックのWEBで考えています。
この機種の良いとこなどありましたらどなたか購入に踏み切れるアドバイスをください。
書込番号:10603772
0点
とりあえず買ってみればいいと思います。
一生この機種だけ使い続ける訳でなし、悩み続ける
程の事でもないです。
気になる点はおいおい解決しますしね、TV買い換える
予定のようですし。
D端子接続も画質的に問題はありませんよ。
TV買い換えるなら一時の我慢ですし。
スカパーHD導入する気ならパナは選択できないでしょ?
自分の要求と製品のスペックを照らし合わせれば自ずと
絞られてきます。
今は未整理すぎますね。
書込番号:10604022
0点
PS3やPSPを持っているならこのレコで使い方が結構広がります。私もPSPのお出かけ転送とスカパーHDの録画が目的でこのレコを買いました。
HDMIのインターフェイスが足らないならシアターセットでHDMI接続の物があればいいかもww
各機器をHDMIでアップに接続してアンプからTVに接続すれば音も良くなってインターフェイスも1つで十分ww
書込番号:10604112
0点
>スカパーHDをレコで録画となると厳しいのかなと。
スカパー!HDの録画にはHDMI端子は関係有りません。
スカパー!HDチューナーはD端子接続するか、HDMIのセレクターを購入する等すれば対処出来ます。
>テレビを購入する際にREGZAを選んだ場合ですがREGZAで2番組、レコで2番組の4番組録画できるという認識で間違いないでしょうか?
REGZAの機種にもよりますが、そういう事です。尚、TVとレコーダーは別物ですから、組み合わせて4番組とか考えるとかえってややこしくなります。
書込番号:10604723
0点
デジタル貧者さんありがとうございます。ズバリ核心を突かれたようで・・。確かにそのとおりですね。スカパーHDを考えるなら絞られますよね。D端子は画質的に問題ないんですね!ありがとうございます。
D2XXXさんありがとうございます。各機器をHDMIでアップに接続してアンプからTVに接続すればということですが、これはつまりレコ、スカパーHDチューナー、PS3などをシアターセットのHDMI入力端子に接続。シアターセットの出力端子からアクオスのHDMI端子にということですか?よくわかっていなくてすいません・・。アクオスの入力切替5しかHDMIに対応してないもので・・。あと、現在e2はマンションの共同アンテナから受信しています。HDに切り替えの場合はアンテナ立てなきゃいけないんですか?お使いのチューナーとか教えていただければ参考にしたいです。
jimmy88さんありがとうございます。姉夫婦がREGZAのZXシリーズを買いまして、あの便利さと画質に感動しましたので。本当はソニーで揃えたいんですけどね。スカパーHDもわからないことだらけです。
書込番号:10607869
0点
>これはつまりレコ、スカパーHDチューナー、PS3などをシアターセットのHDMI入力端子に接続。シアターセットの出力端子からアクオスのHDMI端子にということですか?
最近のアンプはHDMI接続の物があるのでHDMIでTVに接続するのではなくアンプに接続してアンプからTVに接続すればインターフェイスの問題は解決はしますねww
おまけにTV新たに買ってあとあと音にこだわりだしてシアターセットかう事考えたらシアターセットだけ買う方がようりょういいです。ただ、音に拘りが無いならあまり意味無いかもしれないです。
>あと、現在e2はマンションの共同アンテナから受信しています。HDに切り替えの場合はアンテナ立てなきゃいけないんですか?お使いのチューナーとか教えていただければ参考にしたいです。
私はまだe2は加入してませんのであまり知識がありません。アンテナが必要かどうかはサポートセンターに問い合わせてみてはいかがですか?
私の環境ではスカパーHDを先日導入してまだ無料16日期間中です。私のアンテナはe2にも対応しているので16日越えたら今度はe2の無料16日にするつもりです。チュウナーはスカパーHDは純正のチュウナー使ってます。e2はこのレコに内蔵しているので得に用意する必要はないようです。
4番組の録画可能っていいですねww
スカパーe2導入すると私HDDの容量よりチュウナーの数たらなくなるかも^^;
書込番号:10608183
0点
e2ではなく、スカパーHDの場合は、スカパー用アンテナを設置する必要があります。
e2の場合はBSアンテナ経由なのでマンションの共用BSアンテナだけで受信できますが、
スカパーHDはスカパー専用アンテナ、またはスカパー・BS共用アンテナが必要です。
もし、マンションにスカパー用アンテナがあって共用させているのなら可能ですが、
そのようなケースは少なく、普通はBSのみです。
スカパーHD用チューナーは、ソニー製とスカパーからレンタルするチューナーが
ありますが、ソニー製は評判悪いようです。スカパーからのレンタルでいいでしょう。
書込番号:10608223
0点
こんにちは
RX100への録画接続の件で書込みます。
私のスカパーHDチューナーは
スカパーブランドの
SP-HR200Hです。
このチューナーでの接続は
HDMIはテレビのHDMIへ
RX100への録画はLANケーブル(ストレートタイプ)で
接続しています。(ソニーのHDチューナー、DST-HD1は
LANケーブルのクロスタイプ)
したがって録画にHDMIは直接は関係なかったと思いますが。
間違ったらごめんなさいです。
書込番号:10609371
0点
何回もすみません。
スカパーHD、LANケーブルでRX100に録画した映像を再生する場合は
HDMI、D端子、RCA端子などでテレビに接続します。
言葉が足りなくてすみませんでした。
書込番号:10609590
0点
D2xxxさん、紅秋葉さん、えふしさんありがとうございました!とても参考になりました。本日店頭で値段交渉も120,000円のポイント5%とのことでした。もう少し安ければ・・。東京価格がうらやましいです
書込番号:10613821
0点
>120,000円のポイント5%とのことでした。もう少し安ければ・・
現在yamada.webで、124800円 ポイント21%ですから、2万円ほど安くなりますよ。
書込番号:10614379
0点
キンメダルマンさんありがとうございます。本日ヤマダwebにて注文しました。が、クレジット決済が済んで気付いたのですがレコはwebではメーカー保証のみとのこと・・。がっくしです。bicは長期保証対象とのこと。今さらキャンセルはできないでしょうし・・。今まで壊れたことはなかったのですが不安です。
書込番号:10625048
0点
>nsugさん
急いで電話をすればキャンセルを受け付けてくれるかも知れませんよ。
bicは1%高いですが、長期保障は可能ですね。
近くに店舗が無ければ、ポイントは多少使いづらいかもしれませんが。
書込番号:10625274
0点
近くにはデオデオとヤマダしかないんです・・。bicのポイント消化ができるかどうか・・。やっぱ保証はいります・・?
書込番号:10625311
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-RX100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2021/11/04 11:01:52 | |
| 13 | 2021/05/22 10:59:41 | |
| 10 | 2019/04/19 20:40:58 | |
| 0 | 2017/09/09 23:38:05 | |
| 0 | 2014/10/28 15:52:18 | |
| 2 | 2014/08/21 1:27:17 | |
| 16 | 2014/06/22 12:20:59 | |
| 4 | 2014/01/27 0:22:48 | |
| 4 | 2013/06/16 12:58:30 | |
| 5 | 2013/05/27 19:37:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







