『自作PCでRX-100をサーバーとしてDLNA経由で視聴するには?』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

『自作PCでRX-100をサーバーとしてDLNA経由で視聴するには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:44件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

先日、この機種を購入し活用させていただいておりますが、
自室のPCでこちらに録画されたファイルをDLNAで視聴できないものかと
試してみたのですが、うまくいきません。
接続は有線LANで本機もPCを認識し、クライアント機器として登録できました。
また、PC上からも「RX-100」と表示され認識されております。
ただ、WindowsMediaCenterで共有ファイルで録画内容も表示され、選択して視聴しようとすると
「指定されたファイルが見つかりません。正しいパスが入力されていることを確認してください。パスに誤りがない場合、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイル保存先のコンピューターがオフラインになっています。」と表示されます。
アプリケーションの問題かと思い、以前に書き込みにありました、DiximDigitalTVPlusも試してみましたが同様です。
ソニーに問い合わせしたところ、MediaCenterではルームリンク機能は使用できかねるとのこと。VaioMediaなどを使えばと言われましたがバンドル専用で市販はないとのこと。
Windows7ではDLNA正式サポート?と聞いていたので、どなたか情報お持ちの方お助けください。
当方PC環境
   OS・・・Windows7Ultimate64Bit
   CPU・・・IntelCorei7・920
GPU・・・GeForceGTX275
   モニター・・三菱Viseo24インチ(型番は失念)

書込番号:10703752

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/29 20:27(1年以上前)

>WindowsMediaCenterで共有ファイルで

では出来ないはずです。

ただ、

>DiximDigitalTVPlusも試してみましたが同様です。

で、出来ませんか?
もう少し情報がほしいところです。
(「同様」と言っていますが、書かれた様なメッセージは見たことが無いので・・・)

こちらも、録画リストは出て、選択が出来て、それで再生するとメッセージが出るのですか?


当方、BDZ-V9/EX200+DiximDigitalTV(OS:WinXPSP3)で視聴出来ていますよ。


書込番号:10703894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/29 20:30(1年以上前)

>Windows7ではDLNA正式サポート?と聞いていたので

DLNAはサポートしていますが(DLNAだけならXPでもサポートしています)、必要なのは
著作権保護の暗号化するDTCP-IP対応でWindows7は見送られています。
DiximDigitalTVPlusはDTCP-IP対応しているので、VAIOMediaと同様に視聴できるはずなんですが。。
RX100の方でホームサーバー設定でクライアント機器に登録されていますでしょうか?

書込番号:10703910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/30 10:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

WindowsMediaCenterについては理解させていただきました。

それとDiximの件ですが、インストール当初、やはりRX-100が認識され、録画内容の一覧も表示されますが、「アプリケーションの環境に問題がある可能性があります。」と出て再生できなかったのです。(環境チェッカーを使ってPCはチェック済み、もちろん動作保証ではないですが)
それが、この書き込みをしたあと、再度Diximを起動して確認してみたところ、あっさり再生できました。結局、原因はわかりませんでしたが、とりあえず視聴できるようになりました。もう少し様子を見てみたいと思います。
お騒がせいたしました。

書込番号:10706670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング