


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
本日、CFカードを差し込むと撮影枚数表示が999になり、シャッターが切れず、撮った写真の確認やライブビューも出来ませんでした。
これは何が原因か不明です。
バッテリーを一旦、取り出したら、撮影は何もなかったように復活しました。
999て、銀河鉄道はアニメだけでいいですね…!
ちょっぴりショックなんですが…
書込番号:10367164
5点

大容量のCF入れると999以上撮れますよの意味で「999」表示です。
申し訳ないのですが、スレ主の勘違いではないかと。
書込番号:10367194
0点

CFカードは32GBですか?
多分、表示桁数が3桁までだと思います。
1D・1Dsだとしっかり4桁まで表示しますよ!
書込番号:10367220
0点

ポぽんちさん
999はそういう意味だったんですかあ。デシタルが4桁になることは今後ないんでしょうか?
書込番号:10367271
0点

50DだとINFOボタンを押すと推定撮影可能枚数が4桁表示されますよ^^
書込番号:10367316
7点

>50DだとINFOボタンを押すと推定撮影可能枚数が4桁表示されますよ^^
7Dでも表示されますね。
今やっていたら、背面液晶に。
ううむ、知りませんでした。
50Dも使っていたけど(^_^;
書込番号:10367441
1点

確かに「999」枚と表示されますね
私のも同じです
中級機だから仕方がないと諦めてます…
書込番号:10367545
1点

岸本@ジャマイカさん
999表示は今まであきらめていたのですが、
これからはinfoを見る機会が増えそうです。
ありがとうございました。
ちなみに40Dですが、16GBで3465枚と表示されます(JPG最高画質設定)。
実質撮り放題の良い時代です。
書込番号:10367748
0点

CFは2GBですよ。
しかも、AFもシャッターも切れませんでした。
他の動作もできず、テンパりました。
書込番号:10367770
2点

私も32GBのCFを使用していますが、jpegのみだと『999』枚と振り切ります。
INFO.で見ると『4068』枚です。
ちなみにRAW+jpegLだと『878』枚ですね。
みなさん999枚以上の表示、必要ですか?
それよりも
>シャッターが切れず、撮った写真の確認やライブビューも出来ませんでした。
の方が気になります。私はこの現象起きていません。
書込番号:10367803
2点

おっと、スレ主さんとかぶりました。
>CFは2GBですよ。
>しかも、AFもシャッターも切れませんでした。
>他の動作もできず、テンパりました。
新たなエラー表示ですかね?
ちなみにどうやったら復旧しましたか??
書込番号:10367823
2点

COFFEE70様へ
本体からバッテリーを抜き、再度入れたら、普通に起動しました。
書込番号:10367952
1点

サクロン1975さん 情報ありがとうございます。
他の方でも同内容のスレが立ちましたね。
50DのErr99の様ですね。
書込番号:10367982
1点

999の表示自体は正常です。フリーズは通信関係がうまくいかない場合に発生することがあるようなので、レンズの接点を清掃し
様子を見て、それでも頻発するようなら故障でしょう。
書込番号:10368262
1点

僕もフリーズしましたが(上のスレでレスされているのでご存知ですね…)、16GBのJPEG撮影で撮影可能枚数は常に999だったのでこればかりは気付きませんでした。
これならきちんとErr99が表示される方が「キヤノン恒例のいつものヤツ」と思って安心感がありますね。。。PC同様、フリーズは怖いです。
書込番号:10368278
2点

これは失礼しました!
2GBのCFでしたかm(_v_)m
「999」が新しいエラーコード?
他のユーザーにも出てる現象かも知れないので
時間がある時にメーカーに出した方が良いですね
書込番号:10368306
1点

999 の表示とフリーズは関係ないですからフリーズについては
みなさん書かれているように別途対応を検討する必要があると
思います。
書込番号:10368348
1点

『999』表示がフリーズと関係ないようなお話も出ていますが、
2GBのCFで撮影可能枚数が999になるのは【Sの低画質】か【Mの低画質】
だけですよね。
でも、十割蕎麦さんのおっしゃる通り、
>フリーズは通信関係がうまくいかない場合に発生することがあるようなので、レンズの接点を清掃し
>様子を見て、それでも頻発するようなら故障でしょう。
試してみるのもいいと思います。
書込番号:10368564
1点

CFカードとの相性やたまたま静電気が悪さをしたとも考えられます。
異なる容量や他メーカーのCFカードを使ってみて同様に999が出るので有ればカメラ本体が原因で、
同じカードの時だけであればカードが原因と特定できます。
静電気については、以前CFカードをカードリーダーで読もうとした時にデータが読めなくなり、
データ復旧ソフトで助かった事が有ります(根本原因は不明ですが静電気が有力?)。
秋は乾燥するので静電気が起きやすく注意が必要と思います。
パソコンのメモリー入れ替え等では、一発でいかれるようなので。
書込番号:10368660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





