『やっと 7D …。』のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

『やっと 7D …。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

やっと 7D …。

2012/03/10 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:84件

ついに念願の7D購入となりました。15-85mmレンズキットにて導入です。
ほんとは残したかったけど予算の都合で50Dと18-200mmドナドナして…。
モデルチェンジ時期でしょうが、今の7Dの価格って性能対価では破格ですよね。

近所のカメラ屋さんすごく頑張ってくれて追い金6万にてフードまでつけてくれました。
ずっと購入を悩んでいたので満足いく条件に飛びついちゃいました。

これから、家族の説得←飛びついたため後手になった…。と撮影、頑張るぞ(笑)

明日はミニバス撮影にて7Dデビュー
来週末には15-85mmをディズニィでデビューさせます。

AF性能に期待して購入したので、ちょっと自宅でさわっただけでも50Dとはずいぶん違うと思いました。明日が楽しみです。

書込番号:14270400

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/03/11 00:10(1年以上前)

こんばんは。

私も50Dから7Dにかえたとき、随分驚かされました。
是非楽しんでたくさんよい写真を撮ってあげてください。

購入おめでとうございます。

書込番号:14270478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2012/03/11 01:17(1年以上前)

こんばんは。

購入おめでとうございます(^^)

私が50D→7Dで嬉しかったのが、好感度での縞ノイズの少なさです。
ディズニーで夜の撮影もあれば、活かされるでしょうね!

書込番号:14270781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/11 08:03(1年以上前)

購入おめでとうございます。

本日のミニバス撮影と来週末のディズニィで満足できる画が撮れると良いですね。

書込番号:14271373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/03/11 12:44(1年以上前)

50Dからだとカメラとしての基本性能以外の部分でも進化が感じられると思います。他の方もおっしゃっていますが、高感度時の縞ノイズも7D以降キヤノンは良くなりました。

書込番号:14272422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/03/11 22:50(1年以上前)

みなさんこんばんは

ロナとロベさん
失速かもめさん
湘南ムーンさん
小鳥遊歩さん

さっそく返信いただきありがとうございます。

本日、ミニバス撮影いってきました。

当然とはいえすべてにおいて50Dを上回り、早く買っておけばよかった〜と後悔…。

期待通りのAFヒット率で歩止まりアップは確実です。
高感度については50DにてISO1600までOKとしていた自分なので、7DさんにはISO3200を希望・期待していたのですが…。
自分的には3200…。うーんだったです。
とりあえず2000程度まで上げて1/640が切れました。
今回は比較的明るい体育館だったので楽でしたが、暗い小学校の体育館ではまた悪戦苦闘しそうです。

ディズニーで夜の撮影ってやっぱり明るいレンズほしいですよね。
自分のレンズ資産てきにみなさんどれ選択していきますか?

・EFS15-85 IS USM
・EF85mm F1.8 USM
・SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC (Model B005)
・SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E
・EF70-200mm F2.8L USM

みなさんならどれを選びますでしょう?

もう少し聞かせてください。

まだまだ経験値が低いので、これから試行錯誤を繰り返すかな(笑)

初心者ですみません。

縞ノイズってどんなものでしょうか…。

またご教授ください。




書込番号:14275442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/12 02:44(1年以上前)

Kissx4ユーザーで、現在7D購入を検討しているものです。
連写とてもよさそうですが、高感度、気になりました?

7Dを欲しいと思う反面、ISO3200での撮影はX4の方がよい、聞くのでかなり躊躇しています。
こちらの感想を聞いて、やはり悩みますね…

だけど、もし後継機がでたとしてもこのお値段では到底買えないし…。

ディズニーはよく行き撮影するので、レンズ選びはとっても気になります♪
私は携帯性で
タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)をよく使っていますが、
望遠だと輪郭がぼけるかなぁと思います。

スレ主さんがレンズ選び注目しています。

書込番号:14276449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/12 04:03(1年以上前)

こんばんは。

自分だったらタムロン17-50mm F/2.8VC を持って行くと思います。

明るいレンズでないとISOを上げなくてはならないですし、
単焦点だと使いづらいと思いますし。


書込番号:14276507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/03/12 06:48(1年以上前)

マカディミアさん
一生勉強さん

おはようございます。

レスありがとうございます。

マカディミアさん
高感度の関してはどこまでOKなのか…。が個人差によると思うので判断しいくいですが、
50Dよりは7Dの3200…。使おうと思いますよ。
ただ期待ほどじゃなかった…ということで…。
X4の画を知らないので比較は?ですが、AF性能だけでも7Dにした価値は十二分の感じています。
撮影が楽しくなるかと…。

一生勉強さん
やっぱり私のレンズ資産だとそうですよね。
タムロン17−50は嫌いじゃないんだけど、
いまいちピンが甘いというかよく言えばやわらかい?
どちらかといえば、シャープな写真好みなので、18-200をドナドナして比較的評判のいい15-85を購入してみました。
ただ、15-85じゃ夜は高感度撮影になるし…。17-50のほうがいいのかな?
18-200の便利さ…。うーんちょっと後悔…。
タムロン17-50 EF−S15-85の2本でいくかな〜
望遠域は我慢するかぁ(哀)

70-200は重くて持っていく気のならないし(笑)

悩みます…。

書込番号:14276640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/12 09:20(1年以上前)

おはようございます。

理想の形としては
純正でいくならば
EF24-70mm F2.8L IIとEF70-200mm F2.8L IS II 重たければEF24-70のみ(問題は価格が高い)
サードパーティーはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS とAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS重たければ17-50mm のみ(ゆくゆくはフルサイズの場合は×)

>どちらかといえば、シャープな写真好みなので、
シグマの方が良いかも

手持ちのレンズ資産でいくとSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC 後はDPPでシャープにした方が
望遠域は重たくともEF70-200mm F2.8Lで、頑張ってください。  


書込番号:14276948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 10:27(1年以上前)

私なら70o〜200oF4Lをお薦めします。
F2.8は大きく重いですよ。
家族旅行にはまず無理です。
F4レンズもLレンズですから、とても写りはいいですよ。
15o〜85oレンズの2本で十分かと。

書込番号:14277167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/03/12 21:07(1年以上前)

湘南ムーンさん
ジェンダーマン2さん

こんばんは

レスありがとうございます。

湘南ムーンさん
EF24-70mm F2.8L IIとEF70-200mm F2.8L IS II手が届けばぜひ欲しい2本です。
あまりに高い(哀)
17-50でDPPか〜それもいいですね!やってみます。

ジェンダーマン2さん
EF70-200mm F4L 価格コムみてると欲しくなります。
良いレンズみたいですね。
たしかに、家族旅行に70-200F2.8は邪魔になるかな…。
夫婦共々写真好きなら問題ないでしょうが(笑)


ただいま、AIサーボ追従性や前ピン問題で苦労したため、
過去もっていたシグマやタムロンレンズを純正に乗り換え途中につきサードパーティ製は今のところ考えていません。
発表されたっきり音沙汰内ないシグマの50-150OS付がもし出るのであればミニバス撮影用に検討します。
純正でこの画角があれば純正ですが…絶対でないですもんね〜あまりに少数派すぎて…。
タムロン17-50買うときも価格で選んじゃいましたが(哀)
いまなら純正17-55にしたいので…。でも、純正高いんですよねぇ
EF70-200F2.8Lはミニバスで1日使うと筋肉痛(笑)
やっぱりディズニーには連れていけないなぁ
今は7D買ったばっかでレンズ買えないから望遠は我慢するか(哀)

今回はお泊りなので、昼間に純正15-85で夜はタムロン17-50で行こうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14279441

ナイスクチコミ!1


shin0805さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/04 00:53(1年以上前)

私はミニバスを3年間撮影しています。
はじめはF4/70-200でスタートしましたが、シャッタースピードが合わずいい写真が撮れませんでした。中古ですがEF F2.8/70-200に切り替えました。
被写体の顔にピントを合わせ、いい写真と撮れるのはシャッタースピードで1/250〜1/320 ISO感度は1600が限度だと思います。これ以上だと、ざらついてノイズが多くなると思います。F4は屋外ではとてもいい写真がとれますが、室内では特に動きのある被写体には私のような素人にはかなり厳しいと感じますした。
それでも室内撮影は体育館の場所によってもかなり変わるので、かなり練習しないと厳しいですが、娘のバスケのお別れ会の時にDVDにまとめ披露し、感動の涙のフィナーレを飾れました。
ミニバスならば絶対に2.8を進めます。

書込番号:14389513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/04/05 01:02(1年以上前)

shin0805さん こんばんは。

娘さんのミニバスDVD感動のフィナーレ 最高でしたでしょうね。
ご卒業・卒団おめでとうございます。

わたくしもミニバス撮影は今年で3年位になります。
ISO感度はわたしも基本1600程度にしたいと考えてますよ。
ただ、TV.は1/500はいきたいです。
1/250程度だと手・足が被写体ぶれしませんか?
好みにもよりますが、躍動感としてOKとしても、私はピタッと止めた写真が好みなので…。
明るい体育館であれば1600にて1/500が切れる体育館あります。
ただ、暗幕など閉められた体育館などは相当厳しく、F2.8ズームではお手上げです。
EF85F1.8の出番です。そこそこ使えますよ。

こないだ、7Dにて3200を使ってみましたが、やっぱりう〜ん…。につき今後はMAX1600にてTV.Min1/320 あとはレンズ頼みかな。
70−200F2.8ズームだめなら85F1.8にて…。

わたしのスレ最初から読んでいただくとわかりますが…。
途中からディズニィにお供するレンズの相談でした。

わかりにくいスレにしてしまい、すみませんでした。

私の子供たちはまだまだミニバス現役です。
写真の腕あげて、いっぱい思い出作ろうと思います。

私も、卒団の時はDVD作るかな…(笑)

書込番号:14393898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/04/05 01:10(1年以上前)

あっ報告わすれましたが…。

先々週の週末にディズニィ行ってきました。
寒ーい雨にやられたため、カメラは車内待機を命ぜられました(笑)

7D15-85はディズニィデビューできませんでした  残念…。

なんか、ポケットに入るミラーレス…。欲しくなったよ。

また、次回頑張るぞ!

書込番号:14393940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/06 00:35(1年以上前)

こんばんは
私も7Dで中学とミニバス撮りです。私はシグマで安価に済ませていますが、もうお答えが出ていらっしゃられいる通りEF70-200mm F2.8L IS USMは必須ですね。
DVDになされるのはスライドショーですかね?
だとすると余計に高感度耐性が欲しいですよね。
ただ7Dにそこを期待するのは難しいですね。
やはりRAWで撮り、iso1600以下でしょう。ss400でもハッって思うショットも出て来るかと思います。
アンダーぎみに撮って持ち上げればなんとかなる可能性は十分にあります。
私は画角は200mm×1.6は必要なく思いはじめましたので、5Dか1Dに行こうと思っております。
あっそれと、17ー70あたりの広角でお勧めのアングルですが、ホームの練習試合などでゴール下床から
体育館の天井を入れてレイアップショットを撮ったりしてDVDスライドショーを作ったりすると、また色々な表情が撮れてお勧めですよ♩
では、子供達の素敵なお写真が撮れますよーに。

書込番号:14398152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/04/07 20:27(1年以上前)

とんぱたさん こんばんわ

ミニバス撮影。。みなさん苦労してますよね。
ワタクシも価格コムさんの諸先輩方に質問して勉強してきました。
まだまだ勉強中ですが…。
とりあえず私の今の設定は、TV.1/320〜1/500 ISO1600 体育館により補正-1/3〜-2/3
このへんが目安で悪戦苦闘中です。とうぜんRAW撮りです。
私もミニバスでコートサイドに入れれば、APS−Cで200mmはいらないです。
小学校の体育館はほとんどEF85/1.8で済ませてます。
70-200は大きい明るい体育館でしか使っていませんね。

フルサイズに行ければ幸せなんでしょうが…。
なかなか…。予算も家族の冷ややかな目も…(笑)

17-70 おすすめのアングルありがとうございます。
ゴール下側から覗き込むようにレイアップ撮れたらすごい迫力でしょうね。。。

今度チャレンジって言いたいところだけど、なかなかゴール裏側ってのは場所きびしいです。
いくら練習試合でもうちの体育館の環境ではヒンシュク買うかも(哀)
ワタクシ、父兄兼コーチ兼カメラマンなので…。他の父母の手前…。
あんまり1等地は取れないんです。残念…。

でも、子供たちに少しでも良い思い出が残せるよう頑張ります。

素敵なアドバイスありがとうございます。

書込番号:14405816

ナイスクチコミ!1


shin0805さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/07 23:28(1年以上前)

こんばんは

体育館の撮影って本当に難しいですよね。いい写真が取れたと思っても家で見るとぜんぜんだったり、逆に思いがけずいい写真が撮れてたりといろいろです。
私は顔にピントが合っていれば、他はぶれていても動きがあって良しとしていました。ピタッととめるのはシャッタースピードを稼がないと厳しいですよね。一日3試合くらいになると、2.8だと重いので1脚を良く使っていました。

最後にDVDにしたわけですが、もともとはDVDにするつもりはなく、お別れ会の1週間前に思いつきで作り始めました。試合の写真沢山あるのですが、意外と練習風景や何気ないスナップがなく苦労しました。私の場合は娘が卒団してしまいましたが、いろいろな場面をとっておくと
もっといい作品になったかなと感じています。
ムービーメーカーで写真をズームアップなどで動かしながら、BGMにファンモンの「あとひとつ」とかkiroroの「BEST FRIEND」とかを使ってまとめました。
短い時間で苦労はしましたが、作ってよかったと感じています。

書込番号:14406822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/09 11:32(1年以上前)

ちいむBOSSさん
こんにちは。

MモードF値開放、400〜600SS、限界ISO2000です。

父兄兼コーチ兼カメラマンさんなのですね。
私も、子供達と一緒に汗を流します。
全ての練習時、試合時には、ほぼというほど、その場にいます。
プロではない私達が唯一言える事は、子供達が楽しい時も悲しい時も、悩んでいる時も、またチーム運営が大変な時も、その時を理解をし、共に時を過ごす事、これに勝るモノはありません。
写真でいえば、だからこそ、スナップも必須になってくる。
私なんか、試合によって無意識に、涙を流しながらシャッターを押してしまう事はよくあります。

(他の父母の手前…。)
おっしゃられる通り絶対的なルールはありますね。
被写体に限らず、ルールが守れない方の写真はいい写真は撮れず、全ての写真において言える事でしょうね。
私が話したアングルは、私もめったに、しません。
もし、私以外で寝て壁にへばり付き一体化してる方がいたら、即廃除しますから現実的では、ありません。
ただ、コートサイドか、リング側に扉があれば、左右に振れる位扉を開けての構図、いずれも、無限遠で置きピンでなら、かなり現在的でしょう。
ちいむBOSSさんが、お休みも憚らずに、父母コーチ兼任で頑張られているだからこその、写真が撮れる、タイミングがきっとあるでしょう。
(あんまり1等地は取れないんです。残念…。)
ここは、ぐっと寄る何てムリで望遠粋の出番になるでしょうね。
素敵なチーム運営のうえ、素敵な写真が撮れるといいですね。

書込番号:14413083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/04/10 01:45(1年以上前)

shin0805さん・とんぱたさん こんばんは。

shin0805さん
ほんと、2.8ズーム 1日使ってると筋肉痛になります。
ワタクシも1脚買いましたもん(笑)
ただ、1脚使うと動きが制限されるため嫌なので…。結構頑張っちゃいます。
いつも次の日あたりに後悔しますが…(笑)
DVD…。結構凝ると大変そうですね。。。
あんまり知識ないので、卒団まではかなり時間あるので少しづつ勉強していこうかと…。
練習風景やなにげないスナップも必要なんですね。。いつも駄作っと削除してました。
今度からは残しておくようにします。
やっぱり、子供たちの喜ぶ顔がうれしいので…。
アドバイス ありがとうございます。


とんぱたさん
はい。コーチ兼任で頑張っています。

>プロではない私達が唯一言える事は、子供達が楽しい時も悲しい時も、悩んでいる時も、またチーム運営が大変な時も、その時を理解をし、共に時を過ごす事、これに勝るモノはありません。

共感します。(ウレシ泣)

今年も4年生から手塩にかけた子供たちが卒団して、陰で泣いてしまいました。
自分の子供じゃないのに…。自分の子供のようにかわいかったです。

とんぱたさんは1DX検討されてるんですね(他スレ見ました。)
ホントに羨ましいです。
標準ズーム検討されていたみたいですが、コートサイドを視野に入れたレンズ選びでしたね。
わたくしゴトキが…。ですが、タムロンの新しいVC付も気になります。
でも、やっぱり純正がいいかな…。
きっと、AFスピードやサーボでの追従性とかに差がでるのでは…。

ワタクシは財力が追い付かないのでタムロンVC付を検討してますが…(笑)

あっスレ違いのここに書くのはルール違反かも…。

また、私にしか撮れない画…。を目指して頑張ります。

ありがとうございます。

書込番号:14416368

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング