LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
GF1と出会ったおかげで、たくさんの素敵な仲間ができて
楽しいフォトライフを送っています♪
GX1がお値打ちになったり、GX2も気になりますが
もうちょっとココでみなさんと楽しく過ごせたらなぁ〜って思います。
このスレは「GF1 作例公開スレ(その3)」の続きです。
みなさんの参加をお待ちしてます。
書込番号:15629595
8点
マカロン母さん、こんばんは。
寝ようと思ったら・・・スレ立てありがとうございます!
参加しますので、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1429594/
スプーンの笑顔が素敵です!
とりあえず、お祝いのお花をば。
それではまた〜
書込番号:15629659
8点
マカロン母さん、GF1ファンの皆さんこんばんは。
その4開設、おめでとうございます!!
パナ機の中では、ずいぶん長く続いているスレになりましたね。
まだまだGF1で楽しんでいる皆さんがいて、嬉しく思います。
GX2どうなりますかねぇ?
GH3と同じ素子積むんだったら、乗り換えちゃうかもです!!
書込番号:15629839
6点
おはようございま〜す♪
むさちゃん、ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1429623/
わっ! トリオですね♪ でも・・・ちょっと淋しいのはどうしてかな。。
あ。。むさちゃん、ごめんなさい(>_<)
これからもよろしくお願いします^^
やむ1さん、ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1429697/
きれいな華ですね〜♪
お姉さん大歓迎です^^ これからもお願いしま〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1429694/
やむ1さん、興奮してしばらく手が震えてたんじゃないかな〜
なんて思ってしまいました(^^ゞ
失礼しました! そんなことないですよね。
乗り換えちゃうかもですか?
そしたら・・・
レポートしてもらって。。私もついて行っちゃうかもしれません(笑)
それではみなさん、行ってらっしゃ〜い♪
書込番号:15630233
5点
マカロン母さん、スレ立てありがとうございます。
そしてみなさん、こんばんは。
最近文章が短くてすみません。せめて写真だけでも。
今回は、えあさんのホームになるでしょうか。
名古屋にも大阪にもタワーはあるのですが、出張理由がないんです。そもそも出張が少なくて。あ、横浜にもタワーが。
書込番号:15634384
6点
マカロン母さん、みなさん、こんばんは。
■やむ1さん
〉GX2どうなりますかねぇ?
GH3と同じ素子積むんだったら、乗り換えちゃうかもです!!
そうですねぇ、GH3と同じ素子+ボディ内手振れ補正付きで、GF1やGX1のような操作性であれば時期を見て買い替えですかねぇ〜(笑)
EVFは・・・LVF2が使えればOKですかねぇ。
発表が楽しみです(^^)
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1429782/
水仙ですね(^^)
私も毎年この時期に水仙を見に行っているのですが、今年は開花が遅いようでまだ行っていません(^_^;)
行ったら写真をアップしますね♪
〉わっ! トリオですね♪ でも・・・ちょっ と淋しいのはどうしてかな。。
そうなんです。 でも、来たくてもこれなかったり色々あると思うので・・・まぁそのうちに・・・と思っています(*^^*)
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430526/
札幌の大通公園ですね(^^)
雪まつりの時に行ってみたいです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430535/
7mmを活かした大胆な構図ですね♪
文章短いのは別にバツじゃないですよ(笑)
好きで長くなっているだけですから(笑)
雪の日にGF1を持って出たのですが、すぐに曇って使えなくなってしまいました(-_-;)
その時の数少ないショットを貼っておきます。
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15636393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさん、こんばんは♪
☆ T・B・さん、いらっしゃ〜い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430524/
やっぱりT・B・さんのタワーは癒しなんですね〜。。なんでかな・・・
そういえば、名古屋にもあるんですよね。。夜はライトアップされてるのかなぁ。。
あまり夜は出かけないのです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430535/
道路一面が雪なんですね。その上にヘッドライト点いてる車が。
雪を照らす街灯の光の形の変化がおもしろいです。・・・
う〜ん。。手摺ですか? 悩ましいですね。広角を生かそうと思うと入っちゃうし。
やっぱりいいな〜7-14mm。この写真、すご〜く好きです♪
文章短いの最近ですか?(笑)
私はT・B・さんの楽しい短文?大好きです♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430811/
柔らかそうな雪ですね^^
私も、こういう無邪気な姿を捉えたいです!!
撮影者も寒さに耐えねばならないのでしょうか(笑)
水仙ですが、写真のは温室の水仙なのです(>_<)
地植えの水仙もそろそろ咲いていると思うので、探そうと思っているところです。
>>わっ! トリオですね♪ でも・・・ちょっ と淋しいのはどうしてかな。。
>そうなんです。 でも、来たくてもこれなかったり色々あると思うので・・・まぁそのうちに・・・と思っています(*^^*)
ごめんなさいね。ちょっとぼやいてしましました。
元気だったら、それでいいです!
具合悪くなったり・・・首が痛くなったり・・・首が痛くなったり・・・
首が痛くなったりしていなければ・・・(._.〃)‥
前は色んな方を呼んでしまったけど・・・
私も随分逞しくなったのです!! 大丈夫です!
と強がりを言ってみる。。
* ********************
またまた三日月に挑戦!!
しまった! この日はいつもと違うバッグでミニ三脚が無い(泣)
手摺?みたいな所に置いて撮りました。でもちょっと不安定でした。
T・B・さんにオートで撮ったよ。って教えてもらったので
私もオートで撮ってみました。でも三脚ないと難しいみたい。
Aモードで撮ったのも、前のよりはスマートに撮れたけど何か違う(・・;)
3枚目モノクロテイストの‘冷黒軟調’にしてみました。
このテイスト、黒が青みがかった色調のモノクロで冷たい印象になるので、いつもは暖かい印象の‘温黒〜’を使うのですが。
空が少し青くなりました。
書込番号:15638171
5点
おひさしハマチ。
ドンだけメジロっすかね。
取り急ぎ、むさちゃん、おちかれ〜♪
んで、まかろーにゃ、すれたてオツオツ♪♪
初体験は一生もんっすからね。楽しみましょう♪♪♪(アホですんません)
えーっと、どっ〜攻めれば良いかな?(笑
首が回らなくなって逃亡中のアノお方から???(爆
そろそろ出てこぉーい。
美奈がじゃなかった、皆が調子狂ってるぞーい。。。
はい、代弁しときました。
こんだけ言っとけば、そのうち出てくるじゃ呂。
うーんと、えーと。
●harunaruhaさん
はじめましてでしたよね? 今後とも宜しくです。
harunaruhaさんのお写真見てると、スナップ写真のお手本のような感じで良いですね。
スナップ写真ってあまり撮らないので、私には新鮮です。
もっと、見せびらかしてくださいね。
●スレ主ロンちゃん
夜の街出ないですか?なんか酒飲んでばっかのイメージありんす。(爆
今度名古屋セントラルパークでも徘徊して下さい。
なんか撮れるかもよん。
●むさちゃーん
殆ど参戦できなくてごめんにょ。
まあ、私はこんなもんですわ。どんなもんですか?
今年に入ってから、まったく撮ってないんで、余計に出にくくなりつつあります。
困ったもんです。
PM2どうでっか? タッチシャッターは使いやすいですか?
私的にはGF1との同居が、し辛いんですけど。
なんか、そっちメインになりそうで。(笑
それでもGX2に逝っちゃいますか? ご愁傷様です。(笑
雪の日に曇るとな?エアブロアーでしゅぽしゅぽしたらすぐ晴れますよ。
また今年も素敵な親バカ写真、見せびらかしちゃってくださいね。
●T・B・さん
ご無沙汰っす。
相変わらず、タワーに嵌ってますね。
いやはや、名古屋のテレビ塔、是非今のうちに・・・(無くなるかも知れませんのでね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430535/
これ、良いですね。バッテン構図が効いてます♪
写り込みは、ラバーフード使うか、上着を頭から被ってってのが手っ取り早いかな?
一度お試しあれ。(旅の恥は掻き捨て・・・笑)
●やむ1さん
そうですか、やむ1さんはチャイナドレスのツンとした女性が好みなんですね。
基本『赤』がお好きなんですね。
GX2、レビュー待ってます。
書込番号:15640753
5点
マカロン母さん、みなさん、こんばんは。
■マカロン母さん
また三日月にチャレンジしているんですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431140/
冷黒硬調も見てみたいです(^^)
私は、星を撮る時にWBを蛍光灯に変えて青みをわざと強くしたりします。
冷たい感じが冬の空に合っているかな?なんて思います。
〉撮影者も寒さに耐えねばならないのでしょうか (笑)
大丈夫です!寒くなったら雪かきすれば、すぐに汗ばむ位ホカホカになります(笑)
じーっとしているだけだと寒くなります(笑)
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431448/
毛がに大好きです!たっぷりのみそと、脚の付け根部分の身が詰まっているところが好きですね。食べにくいのが玉にきずです(-_-;)
■ぷれさん
おひさです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431571/
ファミコンじゃないですか!しかもコントローラの持ち方がなんか・・・
まぁ、それはいいとして、E-PM2ですがタッチシャッターは便利ですね(^^)
ですが、指を動かしている途中でシャッター切ってくれたりしますので失敗する事もあります(笑)
うちの奥さまは使いやすいみたいですが、私はフォーカス移動でのみタッチパネルを使う方が良いので悩ましい所です(;^_^A
ISO1600を躊躇なく使えるので、17mmとのコンビで夜間の室内での撮影はE-PM2オンリーです(^^)
で、GF1は晴れて私の専用機となり、いつも持ち歩けるようになりました(笑)
ということで、現在のメインの使用者は、
E-PM2・・・うちの奥さん
GF1・・・私
になっています(*^^*)
GX2をもし買ったら、さすがにGF1は使わなくなるでしょうね(^_^;)
冬に霧が出て、翌朝冷え込むと木々が白くなります。じっくり撮りたいのですがなかなか休日にそのような機会に恵まれません(^_^;)
たまたま通勤途中に見かけたので、渋滞の車の中から撮ってみました。
実物は、なかなかキレイですよ(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15642385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、コンバンハ〜
マカロンさん、スレ立て有難う御座います!
一気に進んじゃったので、前スレへのレスも一緒に載せますね(^ ^;
■芝浜さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1424593/
>これは不思議な取り合わせですね。あえて「中華的構造物」というところからすると日本国内かなと思うんですが、
>ネタバレせずに紅葉真っ盛りのを撮って『私の旅、台湾(その1)』とかタイトル付けたら、旅行雑誌に採用されそうです(笑)
>え、ひょっとしてホントの海外?
いえ、ホントの北海道です(^ ^;
登別温泉の近くにあるバブル期の名残です。今は閉鎖されていて中に入ることは出来ません。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1424637/
>作品鑑賞としては1,024px×768pxでも可能ですが、詳しく見るにはやはりサイトの等倍表示機能は効果的ですね。
そ、そうですね(汗)この時は陽が高かったのでOKです!
>とても素晴らしい撮影ポジションですが、ここまで来るのは大変だったのでは?
・・・大変じゃなかったです(爆)撮影した場所までは実はクルマで行けるのですよ(^ ^;
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1425697/
マニアックな写真ですね〜今の白バイは1300ccもあるんですね(驚)
建物の中からちゃんと見張っているお巡りさんが微笑ましいです(^ ^;
■むささん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1428925/
花の色の配置や前ボケの構図がカッコイイですね〜
冬でもいろいろな花が撮影できて羨ましいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1429906/
ツノがいいですね〜
北海道ではタイヤと一緒に「冬用ワイパー」に変えないと、ワイパーが凍ってしまい、
窓をちゃんと拭き取ってくれなくなります・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1428926/
この繭玉は美味しそうですが、食べられるのですか?
■マカロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1429792/
この時刻に見てしまいました(^ ^;
サーモンのアブラの加減が気になる写真ですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431140/
「冷黒軟調」キマッてますね〜
次はズームで月のクレーターを狙ってみてください(^ ^;
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1429694/
ツノがいいですね〜(爆)
シャア専用オーリス、ホントに発売するようですね!
しかし「専用機」なのに、一般人が乗ってもいいのかな・・・
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430526/
こちらに来られていたのですね〜
雪像を作成中の様子が分かります。雪まつりには少々早かったみたいですね(^ ^;
拡大写真を載せておきますね〜
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431448/
やはりカニの中では「毛ガニ」が一番美味しいですよね〜
毛ガニの口って結構凄い構造になっているのですね(驚)
でも、この記事を思い出しちゃいました・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00000026-jij_afp-sctch
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431459/
「麒麟の翼」ですね!この角度だとガーゴイルにも見えますね。
■ぷれんどりー。さん
お久しぶり・・・でもないですね。お元気そうで何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431571/
これは、むささんも指摘してますが、突っ込みどころ満載の写真ですね(爆)
ブラウン管TVのレトロ感が何とも言えません。モノクロだと更にマッチするかも?
書込番号:15643445
5点
みなさん、こんにちは♪
☆ harunaruhaさん、連投ありがとうございま〜す!!
いっぱい撮って、ドンドン投稿してくださいね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431448/
うわっ!
みその写真は??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431459/
「麒麟の翼」なの!? 映画見ました。
あれ? でも・・・貴一さまが息絶えたのは確か橋の上だったような。。(映画の話)
harunaruhaさんはご存知ないですね。私、中井貴一さまの大ファンなんです。
ズラを被っている貴一さまが一番好きなんですけどね♪
* **********************
今日の写真の2枚め。イマイチだったのですが
45度回転してみたら、いいじゃん!ってなりました^^
今朝、子供が熱があるというので病院へ行ってきました。
インフルエンザかもしれないと個室に隔離されました。
ぼーっと窓を見ていたら、リボンのないキティちゃんが・・・
帰宅して調べてみたら、キティちゃんのお父さんみたいです(笑)
おじいちゃん、おばあちゃんもいて、ちょっとカルチャーショック。。
本当に珍しいことなのですが、GF1を持っていませんでした。
携帯で撮ったのですが、明るさ(露出)を調整して撮りました。
私って、こんなこともできるようになったんだな〜ってしみじみ。。
記念の1枚なので、貼らせてくださいね。
むさちゃん、ぷれさん、そらさん、投稿ありがとうございま〜す!!
お返事は後ほど〜^^
ちょっと疲れたので寝ま〜す。。 たぶん
書込番号:15645512
5点
こんばんは。
>マカロン母さん
お姉さん大歓迎ですか・・・
K-5でほとんど撮ってたんで、GF1での写真が(ToT)
まさかココでザクに会えるとは思いませんでしたね。
シャアのクリアファイルもらって、子供のお土産にしました(^o^;
>むさのマントさん
ボディ内手ぶれ補正だったら、
多分発表と同時に予約して、発売と同時入手目指します(^o^;
でも多分、パナはキヤノン・ニコンと同じ戦略?
内蔵型は出さないんでしょうねぇ・・・(ToT)
>ぷれんどりー。さん
チャイナドレスのスリットから見える脚、最高ですね(*^o^*)
って、何の話ですか!!!(爆
昔は青一辺倒だったんですけどねぇ。
最近は、赤や黄色に黄緑、オレンジもいいなと。
衣服類も、グッチャグチャです・・・
>えあへっどさん
ツノ最高っすねぇ。
スバルとかが、エース専用グフとか言って、
青いインプレッサ出してきたら面白いのに・・・(^o^;
シャア専用オーリス、ほんとに発売するんですか?
かなり魅力的ですねぇ〜
結婚してなければ、ちょいと欲しかったかも・・・
ちょいと恥ずかしいですけど。
書込番号:15647320
6点
マカロン母さん みなさま
ご無沙汰しております。
三ヶ日以降 休日1回、週2〜3回会社に泊り込み&毎日午前様というウルトラ追い込まれ状態でここに来れませんでした。
久々に来たら スレ4になって マカロン母さんがスレ主になってる〜浦島太郎状態です(^ ^;;
さすがに、ブラBOWSもままならず ろくな写真撮れていません
来月になったら、小康状態に戻るはずなのでリハビリします。
貼り逃げ御免...
書込番号:15647959
6点
みなさん、こんばんは♪
☆ ぷれさん
>なんか酒飲んでばっかのイメージありんす。(爆
な、なんてことを(`ヘ´~)
みなさん、上の1行は無視してください!
撮影に出られないのですか!?
そういう時は、お家の中で親B写真をたくさん撮ってください!! GF1+20mmで(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431571/
こういうの、今しか撮れないですね・・・
兄弟一緒の写真を撮れる期間って短かかったな〜って思います。
あ。。奥様のお写真でもいいですよ。 えっ!? 勿体なくて見せられないって?
残念。。
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1431899/
>実物は、なかなかキレイですよ(笑)
こんな景色見たことないので、これで満足できちゃうんですけど(笑)
これ・・・運転席からですか?
それからレンズはこの前教えてもらったニコン? そういえばアダプター購入されたんでしたっけ^^
☆ そらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1432207/
あ〜!! 懐かしい!
随分前に、こういうの貼ってくださいましたよね^^
いつか撮りたいな・・・って思いながら未だ撮れず。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1432209/
こ..これは・・・ISO2000?? 撮ったことありません。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1432223/
こっちはISO1600ですか・・・
きれ〜い。。手前の花はしだれ桜ですか? 右側の優しそうな枝がいいですね。。
☆ やむ1さん
赤がお好きなのかな〜って思ってました(笑)
私もオレンジ好きです♪ えっ?聞いてないですか(・・;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1433065/
前スレで赤い花って難しいって話題になっていたのですが
この写真、赤もお肌の色も綺麗に撮れてますね。WBなど何か気にされましたか?
それから・・・白状しちゃうと、ガンダムもザク?も違いがよくわかりません(>_<)
色が違うな〜ぐらいしか。。 でも、やむ1さんの好きそうなの!!って思いました。
お姉さんはK-5で撮影でしたか。。やむ1さんはお忙しそうなのでお勧めするのは遠慮しておきますけど^^
そらさんスレもマークしていてくださいね。
GF1スレは、いつかは終わってしまうのかな・・・と思いますが、もう1つのスレは
長く続いて欲しいな。って思います。
そしてGF1スレで出会ったみなさんと、だらだら〜と^^楽しくお付き合いを続けられたら
って思います。
ってことで、このスレでも兄弟スレのリンク貼っておきます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/#tab
☆ BOWSさん
私がスレ主なんで、浦島太郎度が数十倍アップしちゃったんだと思います(^^ゞ
みなさんにお任せばかりではダメだな。って思いました。
相変わらず、カメラの知識は乏しいのですが他の皆さんがフォローしてくださるかな〜って
思ってるので、いつものようにバタバタしてるだけなんですけど^^
BOWSさんが立ててくださったスレ、もう少し続けたいな・・・って思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1433210/
きゃ〜!! こういうの待ってましたー(*゚ー゚*)ν
* **************
むさちゃんのリクエストに答えて(笑)
冷黒硬調いってみます! あまり変わらないのですが・・・ こっちの方がシャープな感じ?
そうそう、蛍光灯にも変えてみたのですが街の灯りに三日月が負けちゃうような気がしたのです^^
でも、こっちの方が綺麗かな〜
暗〜くなってしまうので、フリージア貼りますね。
書込番号:15651245
5点
マカロン母さん、みなさん、こんばんは。
■マカロン母さん
リクエストに答えていただきありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1433824/
やっぱり私は冷黒硬調が好きですかね。何か冬の月って感じがします。
蛍光灯は・・・月というより夜景のほうに目が行ってしまいます。
>これ・・・運転席からですか?
それからレンズはこの前教えてもらったニコン? そういえばアダプター購入されたんでしたっけ^^
渋滞しているのをいいことに、運転席の窓を開けて撮りました(笑
レンズは、E-PM2を買った時のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rです。
さすがに運転中にMFは無理かと(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1432649/
炙りサーモン美味しそうでさす(^^)
一瞬鯛かと思いました(笑)
■えあさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1432214/
水平・・・わかりません(笑)
〉北海道ではタイヤと一緒に「冬用ワイパー」に 変えないと、ワイパーが凍ってしまい、 窓をちゃんと拭き取ってくれなくなりま す・・・
以前スキーにガンガン行っていた時は冬用のワイパーに換えていましたが、こちらはあまり雪が降らないので換えなくても大丈夫です(^^)
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1428926/この繭玉は美味しそうですが、食べられるので すか?
本来は食べるのですが、部屋が暖かいのでカビが生えるので食べられません(^_^;)
食べるようは別に作ります(^_^)v
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1433210/
やっぱりBOWSさんのスパイスは必要ですね(^^)
刺激的です。
仕事が落ち着いたらまた来てくださいね〜(*^^*)
今日の写真も雪の写真です(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15652927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
連日の雪かきのためか少々眠いので、貼り逃げ気味で・・・
書込番号:15653079
5点
みなさん、こんにちは♪
☆ むさちゃん
むさちゃんは冷黒硬調ですか(笑)
私は最初、これと、軟調と・・・蛍光灯でどれにしようかなぁ〜って悩みました^^
蛍光灯は前の投稿の理由で、あとは直感!! 迷った時は最初にいい。って思ったのにします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434232/
空の青が深いですね。GF1の空の色、好きです。
☆ そらさん
・ ・・・は
また今度〜 (`ヘ´~)
* **********************
しっとりと・・・(ココを強調します!!!)
冬牡丹です。
書込番号:15654738
5点
皆さま、こんばんは。
■harunaruhaさん
> カニの目が・・・・・ガン飛ばしてます。。。。
毛ガニというのは、アップで見ると口の周りにも小さなハサミがいくつもあるんですね。すごい顔ですが、食べるときは忙しくて見る暇もありませんね。
> 昨日の日本橋です。
私が映画で連想する日本橋は『麒麟の翼』より『ALWAYS 続・三丁目の夕日」の方ですね。
写真だと、私の尊敬する故・林忠彦さんの遺作『東海道』の日本橋が思い起こされます。
http://www.fujifilmmuseum.com/pro_artist/artist/detail/?id=4413
単に正面から麒麟をアップで撮っただけに見えますが、写真展で見たオリジナル(銀塩プリント)はものすごく深い印象的な青銅色でした。
■ぷれんどりーさん
お久しぶりです。
先日、縁側の方を見させていただきましたが、あちらは非常にテンポが速い感じで、主宰されるのは大変そうですね。私はこちらだけでのんびりペースで投稿してます(^_^)
■むさのマントさん
先日の雪の朝、普段通り通勤にGF1を持って出たらPモードがおかしな挙動をして、露出が外れたコマが何枚か出ました。いつも厳しい環境で使っているんで心配になってきました。GX1、買い時でしょうか…。
■えあへっどさん
> 登別温泉の近くにあるバブル期の名残です。
なるほど…。姿は面白いけれど、私も撮るとしたらやはり、えあへっどさんの
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1424593/
のように点景にするだろうなと思います。同じ場所で別の季節の作品も見てみたいです。
■やむ1さん
申し訳ありません、ガンダムのキャラクターは私のコメントできる範疇ではありません。何とぞ感想ご容赦を…(^_^;。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1433065/
私も若い頃にちょくちょく撮影会に行きましたが、その頃でもストレート目線の写真はあまり上手くいきませんでした。今こういう目線を貰ったらドギマギしてしまいますね。
■BOWSさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1433210/
久しぶりに“BOWS節”を聴かせていただいたように思います。トーンと影の使い方はもう独特ですね。
> 三ヶ日以降 休日1回、週2〜3回会社に泊り込み&毎日午前様というウルトラ追い込まれ状態で…
実は私も土曜日に休日出社+夜勤=24時間連続勤務でした。この年では体が普段通りに戻るのにやたら時間がかかります。お互い健康に気を付けましょう。
■T・B・さん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1430535/
大胆で動感のあるダイナミックな写真だと感じます。これまでと違う新たなテーマが生まれたのではないかと思いました。
手すりは変な歪みや傾きがないのであまり気になりません。もし気になって手を加えるなら上下を切ってアスペクト16:9で見せる方法もあると思いますが、私はこのままが好きです。
■マカロン母さん
> 45度回転してみたら、いいじゃん!ってなりました^^
作品は見せ方でもいろいろ工夫するといいですね。変に小さくトリミングするよりもいいんじゃないでしょうか。
ひとつ質問があります。ずっと気になっているのがこの椿(山茶花?)です。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/ImageID=1426452/
これ、なぜ葉っぱが緑でないんでしょうか。元々そういう紫がかった葉の色なのか、花の色を出そうと設定をいじった結果そうなってしまったのか。覚えていたら教えて下さい。
ここまで書いて1日置いたら「寒牡丹」が登場しました。いつもながら熱心に撮りに行っておられますねー! Exifが読めないので設定が分かりませんが、ホワイトバランスは「日陰」ですか?
長くなってしまったので、寒牡丹の感想は次のレスで。
◆本日の2枚
(1)赤い旗
話題の赤の発色ですが、花ではなく雪景色から1枚。旗の形が気に入るまで何枚も撮りました。
(2)雪舞う日
私の定点観測点です。1年を通してシャッターを切っていますが、この消火栓の赤色は強く、なかなか風景の中にうまく収まりません。この日は雪景色で周囲が単純化された場面で、降る雪に赤色の強さが和らいだので、普段と少し違う感じに撮れました。
書込番号:15656133
6点
みなさん、こんばんは♪
☆ そらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434271/
これはですね・・・
めずらしく、そらさんが三脚使ってます!
それから・・・もしかしてSモードですか?
教えてくださいませφ(。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434275/
そらさんのBOWSさん風はカワイイです♪ ワイルドじゃないです^^
☆ 芝浜さん、お待ちしてました〜!
この山茶花、紫色の葉っぱだったのです。それで目に留まった。というのもあります。
ただ・・・この木の葉っぱが全部紫だったのかな〜って思い、昼休みに‘ぶらマカロン’してきました。
もともとは緑の葉っぱのようですが、先の方の葉が紫色でした。寒さのせいでしょうか・・・
今日、他の山茶花も気になって見てみました^^
生垣の(刈り込んである)山茶花の葉っぱは緑色、自然に立っているような山茶花の葉っぱは先が紫なのかな?とも思います。
昼休みのぶらマカロン、時々します(笑)
以前、芝浜さんがコメントしてくださったシクラメンも昼休みに撮影したものです。
そして、ぶらマカロンのミッション2つめ! 蝋梅を見つける!!
この公園にあるはずなのですが見つからず(涙)
「緑の相談員」さんに聞こうと思ったのですが相談員さんもお昼休みでした(爆)(爆)(爆)
ミッション3つめ!
水仙はまだ咲いていませんでした。。
「寒牡丹」ですが、むさちゃんスレに貼った「冬牡丹と四季桜とおじさん」・・・この日に撮影したものです。
芝浜さんが、こちらのスレに来てくださった時に。ってずーっと温めておりました(笑)
もうちょっと待ってれば良かった〜!!
そうそう、寒牡丹と冬牡丹、どう違うのかな〜って思い調べてみました。
http://sekkouji.or.jp/flower/kanbotan/
私が撮影したのは冬牡丹でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434756/
雪の写真って、まだ撮ったことがないのですが
この写真のように雪の質感を表現して赤も見せるって難しそう。って思います
冬牡丹のホワイトバランスの件、次回で・・・(>_<)
☆ serryさん
どこまで走りに行っちゃったのかな〜って思ってました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434976/
蝋梅ですね!! 私もずーっと気になっていて今日探しに行きましたが残念でした。
つわぶきが咲いているあたりにあるはずなんですけど。
私も水滴大好きです! 水滴の中に写ったものってワクワクして見ちゃいます^^
また撮れたら見せてくださいね〜♪
書込番号:15661220
5点
■serryさん
お久しぶりです。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434976/
いいですねー、しっとりとした色が。うまく言えませんが、絵画ではなく和装の絵柄を見るようとでも言いますか…。
雨上がりの曇り空ですから、背景にある多数の点光源が強い丸ボケではなく拡散しているのもこの蝋梅に合っていると感じます。きりっと水滴を捉えて雰囲気を高めているのはさすが!
あ、今気づきましたが、静岡ではもう蝋梅が撮れるんですね。すると間もなく木瓜(ぼけ)も撮れるんでしょうか(いや、シャレじゃないんですって)。
■マカロン母さん
冬、花がないから画ができないという言い訳をすまいと頑張っています。去年の冬はこんなに頑張らなかったんで、ここまで撮るようになったのはこのスレの皆さんのおかげです。
さて、
> この山茶花、紫色の葉っぱだったのです。
そうですか、ちょっと意外な感じがしたのでお尋ねしました。
今思うと、以前この色の椿(山茶花?)を見たことがある気もするんで、ひょっとしたら私が無意識にそういう色の葉を避けていただけかもしれません。
> ずーっと温めておりました(笑)
いやー、あちこちのスレに出向かない私の出不精のせいで気を遣わせてすみません(^^ゞ
冬牡丹と寒牡丹の違い、有難うございました。私も調べてみました。
http://blog.goo.ne.jp/hibochan/e/c896bf9a076d6bc52523795839bc12b1
正しくは別のものでした。藁囲いをしてあれば冬牡丹ということになりますか。
私は「かんぼたん」という響きが好きで、あまり調べずに画題にしました。牡丹の専門家には怒られるかもしれませんが、間違いに気づかないふりしておきます(^_^)。
> 昼休みのぶらマカロン、時々します(笑)
疲れた目に花がやさしい、いい写真環境ですねー。でも「いのしし(!)」「さる(!)」…。花写真好きでも野生動物写真家になれる?
では皆さま、今日はこのへんで。
(PS)
A.C=ブレッソン展、26日土曜日の午後行くつもりです。またご報告したいと思います。
銀座CHANEL NEXUS HALLは開館時間が12時から20時まで。都内勤務の方ならなんと平日会社帰りに寄れる便利さ。土日休日が休みのうえに平日も18時には閉めてしまうメーカー系ギャラリーは見習ってほしい!
書込番号:15662547
6点
>マカロン母さん
待たせちゃいましたね(待ってない?www)
ホント久し振りに撮りましたよ〜
色々忙しくて・・・w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1429782/
イイ感じに撮れてますね♪
F2でもボケがキレイなのは背景を上手に使ってる証拠ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1433827/
柔らかい描写がイイですね♪
背景の色の使い方もイイと思います。
構図はもうちょっと引くと良かったかもですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1435613/
カワイイお花ですね♪
もうちょいSS早め(アンダー気味)のが良かったかな?w
こういうのってGF1&20mmの非常に難しい被写体ですよねw
>芝浜さん
お久し振りです♪
なかなか時間が取れなくて・・・w
ではボケが咲いたらF1.7開放でボケを意識して撮りますねwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434757/
さすが分かってますね〜
雪って露出オーバーしちゃうんですよね。
SSはかなり試行錯誤したんじゃないでしょうか?
赤に合わせると雪が白飛びしちゃうし・・・、寒い中良く頑張った写真だと思います!
書込番号:15664447
4点
今日の手抜き夕餌です。
本当に手を抜きました。。。。
卵は左のものは薄い青色なんです。黄身が濃くて卵かけご飯にぴったり。
右の赤玉は白身が濃くてどちらかというと手を加えた方がいいかもでした。
書込番号:15665932
5点
マカロン母さん、みなさま
まだ火を吹いていて みなさんの写真をじっくり鑑賞できてませんが、デジタルカメラマガジンから 発売中の2月号P168 リーダーズスクエア内クスっと笑える「味わい写真館」に、「憩いのひととき」が掲載されたと連絡がありました。
と、言ってもページの端っこのほうに 切手1枚分くらいのサイズなんで ほとんど目立ちません...
書店で暇だったら 立ち読みで十分なので見てやってくださいまし
オッサンの尻4つで仕事の合間の休憩の和やかな雰囲気と 尻だけでオッサンの個性を表現できるか?の限界に挑戦した意欲作??です。...って 単に面白そうだからサクッと撮っただけなんですけど(^ ^;;
書込番号:15666632
5点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■やむ1さん
〉ボディ内手ぶれ補正だったら、 多分発表と同時に予約して、発売と同時入手目 指します(^o^;
でも多分、パナはキヤノン・ニコンと同じ戦 略? 内蔵型は出さないんでしょうねぇ・・・(ToT)
ボディ内手振れ補正内臓にすると、レンズに手振れ補正内臓していたのはなんだったの?となるので出さない確率の方が高いですかねぇ〜(-_-;)
でも、GXシリーズのみマウントアダプター遊びを考慮して内臓ってのもあるのでは?と期待もしています。
私はE-PM2買いましたが、やっぱりパナの操作性と色が好きみたいです(^^)
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434558/
冬牡丹と寒牡丹の違いありがとうございます。地域による呼び方の違いかと思っていました(^_^;)
落ち着いた雰囲気で良いですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1435609/
水仙はまだまだな感じですね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1435611/
じゃあ、G3に45-200付けてイノシシでもどうですか?(笑)
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434756/
寒そうななか、粘りましたねぇ〜(^^)
私は、根性なしなんで、この状況ならば背中丸めて退散です(笑)
土曜日にブレッソン展行かれるんですね!
私も今週土曜日に行けたら行こうと思っていましたが、子供が風邪をひいてしまい無理っぽいです(´Д`)
〉GX1、買い時でしょうか…。
GX1は、2月〜3月の決算期で安く売る所があると思いますので、買い時といえば買い時ですねぇ。でも、ボディのみだと安くなっても23千円位でしょうかねぇ・・・
レンズキットを購入してPZ14-42mmをオクで新品売却が一番安くボディを入手出来るでしょうか(笑)
うちのGF1も時々シャッターが切れなくなったり、電源オンで画面が白くなり固まったり(電源オフ・オンで復旧)、まだ4万ショット位なのに怪しいです(笑)
ちなみに、子供に何度かアスファルトには叩きつけられています(;^_^A
■serryさん
結構雪が降ったので路面状況もあまり良くないから、そろそろ来るかなぁ〜って思っていました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434976/
雨の日の蝋梅、しっとりとした雰囲気で良いですね。晴れた空より似合いそうですね。
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1436603/
え〜っ!煮物があるから手抜きじゃないですよ〜(笑)、本当の手抜きはほか弁とか、冷凍チンとか・・・恥ずかしいのでこの辺で(笑)
うちは、大根と鶏のひき肉の煮物を作ります(^_^)v
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1436734/
笑えます! このシャッターのあきかたはなんなんでしょうね?
では早速今日にでも本屋にゴーしてみます(笑)
今日の写真は、雪が降る前に撮った霜の写真です(^^) 他のスレで貼った写真もあるけど許してね(^_^;)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15668971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、こんばんは♪
今日は寒い1日でしたね。
私の職場では奥様、お子さんがロタウイルスに感染したとかでお休みした方がいました。
インフルエンザも流行っているようです。みなさん、お気をつけ下さいね。
☆ 芝浜さん
ごめんなさい!! すぐ連投しますので、もうちょっと待っててください。
☆ serryさん
ずーっと待ってましたよ〜!
むさちゃんスレの時から^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1435613/
>カワイイお花ですね♪
>こういうのってGF1&20mmの非常に難しい被写体ですよねw
そうなのです!難しかったのです。
山茶花は見つけたけど、蝋梅を探しにいく途中だったので、時間がありません。
色々考えてると昼休み終わっちゃいます!
小さい花っていうことと、透き通るような白さを表現したいと思い、この2点に絞って撮影しました。
いつもより絞って、露出を気にして撮りました。
>もうちょいSS早め(アンダー気味)のが良かったかな?w
スミマセン。もう少し具体的に教えていただけますか?
え・・・と、去年の4月頃からAモードで撮影するようになり(それまではオート)
6月頃から露出補正をするようになりました。
10月頃からスポット測光で撮影してます。(GF1は)
絞るとSSが遅くなるってことは分かるようになったのですが、まだSS優先で撮ったことが
ありません(>_<)
よろしくお願いします♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1436239/
わっ♪ 水滴が増えてる(*^-^*)
待たせたの、許しちゃお。。
☆ haruさん(スミマセンここできってもいいですか?)
これで手抜きだったら、うちはどうなっちゃうのでしょう・・・落ち込みます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1436598/
我が家の食卓に登場したこたがありません。
haruさんって‘食’に関わるお仕事をされてるんじゃないかと思ってしまいます。
美味しそうに撮られるし、切り取り方が斬新です。
被写体に愛着があって、信頼関係もあり(どんな!?^^)
「haruさん、この角度からがいいよ〜」
「よ〜し!!」
なんて会話してそうです。
毛ガニのときなんて
「オレをカッコよく撮ってくれたら煮るなり焼くなりharuさんの好きにしてくれ〜」
って言ってそう(笑)
☆ BOWSさん
BOWSさんの投稿のちょっと前に、そらさんスレでBOWSさんの写真に
「クスって笑える写真ですね」ってコメントしたので、一瞬混乱しました。
そらさんスレへの投稿かと思いました。
今どちらのスレも「4」なんですね^^
掲載おめでとうございます!って言っていいのでしょうか。嬉しいです♪
早速購入いたしました(笑)
カメラ雑誌って購入したことがなくて、色々ありすぎて・・・
前からどれか買ってみようかな〜って思っていたのです。
記念すべき1冊めです。
画像アップしようかと思いましたが、むさちゃんみたいにこれから本屋さんへ行く方の
楽しみがなくなっちゃうので止めておきます^^
☆ むさちゃん
そろそろむさちゃんの投稿がありそう。って必死に打ってたんだけど残念。。間に合わなかった〜
じっくり写真みたいので、お返事はまた今度^^
* *******************
今日の写真・・・haruさんの卵で思い出しました。スギモトのすき鍋定食です。
もうちょっと絞って撮ったほうが良かったな〜って写真です。
卵は・・・感動の卵なので気持ちがこもった1枚になりました(笑)
メニューになかったのですが、勇気を出して聞いてみたのです。おかわりの卵、50円でした。
書込番号:15669346
4点
連投失礼します。
芝浜さん
>ホワイトバランスは「日陰」ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434558/
実はこの画像、RAW現像でWBを‘くもり’にし、露出補正(マイナス)しています。
いつもの私の花写真はJPEG撮って出しです。
花写真、初めてRAW現像でWBを変えてみました。
なので、芝浜さんからの質問にドギマギしました^^
太陽の光が正面から当たっている状態で、藁が白っぽくなり牡丹もそれに引っ張られるような感じだったのです。
芝浜さんの花撮りにWBを変える。っていう書き込みを思いだして、変えてみました。
撮影時はWBを変える余裕がまだありません^^
でもRAW現像・・・ストレート現像でも花の色が変わってしまうんですね。
私は、液晶画面を見てシャッターを押した時の色が好きなので、なるべくJPEG撮って出しにしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434559/
もしかしたら、芝浜さんはこちらの写真のWBを質問されたのかもしれませんね^^
この牡丹は実際に太陽は藁の背にあり、牡丹は日陰の状態です。でもWB設定は晴れ(いつもこの設定です)JPEG撮って出しです。
寒牡丹と冬牡丹の違いを調べたのは、芝浜さんの投稿がきっかけです。
徳川園(撮影場所)のHPにもチラシにも冬牡丹とあります。
帰ってきて芝浜さんの投稿を読みどう違うのかな?って思いました。
藁の下に鉢が写っている画像があったので他機種ですがアップしますね。
暖かいところで育てられたのに、花がついたら寒いところに放り出されて・・・
牡丹にとっては迷惑かもしれませんね。
夜になったら温室に入れてもらえるのでしょうか。
このピンクの牡丹、まだつぼみが固いのに。。
どうか開いてくれますように・・・
書込番号:15669398
4点
マカロン母さん、みなさんこんばんは(^^)
■マカロン母さん
〉そろそろむさちゃんの投稿がありそう。 って必死に打ってたんだけど残念。。間 に合わなかった〜
投稿しそうなタイミングもわかるなんて、なかなかやりますねぇ〜(笑)
ところで、
〉でもRAW現像・・・ストレート現像でも 花の色が変わってしまうんですね。
との話がありましたが、たまたま同じ事を感じていたのでレスしますが、マカロン母さんもソフトはSILKYPIXですよね?
私もGF1に添付されていたSILKYPIXを使っていたのですが、最近GF1クチコミにスレたてされていたSILKYPIX Developer Studio Pro5 f or Panasonicを購入しました。
WBも結構細かく変えられてなかなか良いですが、それでRAW現像しても彩度が高くなる感じでjpeg撮って出しとは色が変わります(^_^;)
SILKYPIXは汎用ソフトなのである程度は仕方ないのかな?と思っています。
ちなみにニコンの添付ソフトは、RAWでも最初はjpegと全く同じ画像が表示されます。
キヤノンのDPPも同じものが表示されるようです(笑)
でも、赤色のボケはjpegだとにじむ感じになるのですが、RAW現像するとだいぶ改善されます。
RAW現像すると良い事もあるので、GF1ではjpeg+RAWでいつも撮っています(*^^*)
D7000はRAWのみです。
やっぱり現場で液晶で見た画像が出てきて欲しいですよね♪
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15669647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、またまたこんばんは^^
むさちゃん
ソフトはG3に添付されていたSILKYPIXを使っています。
GF1に添付されていたものはG3には対応していないようです。
特に赤い色が、青みを帯びた色になる気がします。
RAW現像ですが、露出補正とWBを変えることぐらいで他の機能はまだまだ・・・
PCもフリーズしてしまします(涙)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437236/
優しそうな赤ですね。。
やっぱり写真のセンスのある方はRAW現像もセンスあり。。ですね(*^-^*)
フクシャってお花が主張してる感じがして、あまり好きではなかったのですが、こんな種類もあるのですね。
初めて見ました。このフクシャ好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437101/
こ、これは・・・マクロですね!! お初ですね!!!
ってこれは何でしょう? 背景も何でしょう^^
そらさんもマクロレンズ購入されたし、楽しみです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437106/
雪のキラキラが綺麗ですね〜!
背景にしたら、どんな玉ボケができるのでしょう・・・(*^-^*)
って無理ですかね、真っ白になっっちゃって(爆)
おやすみなさ〜い♪
書込番号:15670724
4点
あー、カニにもタワーにも貼り逃げにも蝋梅にも雪にも煮物にもレスしてません。気になってるのに。
え、60mmマクロをGF1に。D7000があるのに。
もしや、GX2はソニーセンサー搭載?
でも、一番気になっているのは芝浜さんのブレッソン展への再訪かもしれません。あ、手摺りへのコメントありがとうございます。
私事ですけど、同窓会のような集まりで、30年振りに会った人がいます。写真を撮らせてもらいました。ここにはアップできないのですが、私としては、いい笑顔が撮れたような気がします。この掲示板のおかげだと思います。ありがとうございます。
いつもながら、とりとめのないレスですみません。補足が必要なら補足します。
書込番号:15671233
3点
■serryさん
蝋梅ってあまり若い人は撮らない地味な花だと思っていたので、serryさんの視野は広いなあと感じます。
雪はですねえ、雪国で毎朝撮っているとあれこれ露出を考えるチャンスに出会うんですよ。地の利、天の利(?)ですね。
■harunaruhaさん
> 今日の手抜き夕餌です。本当に手を抜きました。。。。
と言いつつ3品も作っているんですよね。こりゃ、手抜きじゃないのでは?
私が一番美味しそうに見えたのは「大根と豚肉の煮物」です。
■BOWSさん
お尻だけで「憩い」を感じさせるところが上手いですねー。作業着と腰手ぬぐいとヘルメット(?)で、何となくシャッターの向こう側が想像されます。
BOWSさんらしい切り取り方だと思いますね。
■むさのマントさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437101/
不思議な色のバックですね。手前は氷結した枝と思いますが、植物ではない何か不思議なものを見るような感覚があります。
作画として私は雪より霜が好きなのですが、当地では霜が何度か降りたらすぐ雪の季節になります。雪に比べ良い条件で撮るチャンスが少ないですね。
> 私は、根性なしなんで、この状況ならば背中丸めて退散です(笑)
いや、退散も何も、通勤途中なんで逃げられない(笑)。
実際、青空のときだけ撮れば楽なんですが、こういう状況も撮っておかないと類似写真連発になってしまいますから。
> 私も今週土曜日に行けたら行こうと思っていましたが、子供が風邪をひいてしまい無理っぽいです(´Д`)
それは残念! 本スレ初のオフ会ができていたかも…。
実は金曜日のうちに埼玉某所へ移動するつもりが、雪のせいで出張先から戻るのが遅れて出発できませんでした。土曜朝イチで都内へ向かい午後イチにネクサスホールに行く予定です。
> ちなみに、子供に何度かアスファルトには叩きつけられています(;^_^A
でも、それが微笑ましいお子さんの写真が撮れる条件のようですから(笑)、我慢、我慢(GF1には悪いけど)
■マカロン母さん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1434558/
> 実はこの画像、RAW現像でWBを‘くもり’にし、露出補正(マイナス)しています。
やはりWBと露出補正はいろいろとトライするほうがよい結果が出ると思います。ただし私は後から設定する(RAW現像)ではなく、あらかじめ設定してJPEG撮って出ししています。
マカロン母さんも私同様、
> いつもの私の花写真はJPEG撮って出しです。
なのですから、
> 撮影時はWBを変える余裕がまだありません^^
なんて言わないで、積極的にWB変えてみてください。
屋内照明だとミックス光源(例えば電球と蛍光灯が一緒にある)は判断が難しいし、カメラ側で対応しきれないことも多いのですが、屋外で撮るときだけでも、せめて「晴れ」「曇り」だけでも変えてみるといいと思います。
心配なのは「設定の戻し忘れ」ですが、銀塩時代と違って液晶モニターで確認できるのだから、積極的に設定をいじってみる方が写真の勉強にもなると思うんですね。
RAWのパラメータ設定のコツについては、むさのマントさんに相談されるのが一番だと思います。私はJPEG撮って出ししかやってないんで、もう少し勉強してからでないと的確な答えが言えません。すんません。m(__)m
でも、作品への感想は引き続き書かせていただきますね。
■T・B・さん
皆さんのレスがどんどん増えて書き込みしたいのに、体や気持ちに余裕がなくてついていけない…。何だかとてもよく解ります。
私はひとレス書くのに2時間かけるのが当たり前くらい遅筆です。書き込みにレスするために調べものをして、レスしているところへ次々と新しい書き込みが入ってきて、また読み直して最初から書き直して、書いているうちに、あ、ここに薄いギャグ入れよう等々邪念が入り、また書き直し…。
で、いつもこんな時間になってしまうということに(^^ゞ
A,C=ブレッソン展、都内にお勤めのT・B・さんもお出かけ下さい。正直、日時を決めてお誘いしようとも考えたんですが、こういう公開の場では個人情報のやり取りもできません。後日、できたらスレ上で感想を交換し合いましょう。
書込番号:15671308
5点
jpeg撮って出し |
RAW現像 SILKYPIX Developer Studio 3.0 SE |
RAW現像 SILKYPIX Developer Studio Pro 5 for Panasonic |
マカロン母さん、みなさんおはようございます。
RAW現像の話しが出ていたので追加です。
赤のボケのにじみがRAW現像するとなくなるという話をしたので参考画像を投稿します。
既出の画像です。
20mmだからにじむのかと思っていましたが、GF1の画像処理ソフトのせいなのかもしれません。
赤色のボケのにじみが気になる方はお試しください。
ではでは。
書込番号:15671418
4点
みなさん、おはようございます♪
みなさん投稿ありがとうございます。お返事はまた後ほど(^_^)
芝浜さんとT・B・さんにだけ・・・
業務連絡?です^^
芝浜さん、A,C=ブレッソン展ですがT・B・さん既にお出かけになられたようです。
そらさんスレで報告がありました(*^-^*)
素敵な写真、アップしてくださってます。
T・B・さん、他にも写真ありましたら、こちらにも貼ってくださいね♪
芝浜さんは今日の午後なのですね♪
はぁ・・・私も行きたいです。。
今日はお休みなのですが、出勤の家族のためにいつも通り起きました。
今からもう一度寝ます。おやすみなさいzzz
書込番号:15671523
2点
皆さん、こんにちは♪
ご無沙汰しております。
相変わらずバタバタ続きで、写真を撮る暇もなく日々過ごしていますが、忘れないように顔だします。(笑
芝浜さん
いつも、ご丁寧にご返信頂きまして、有難うございます。
私の縁側ですね。ご訪問頂きまして感謝です。
以前にも書き込んで頂きましたね。その際はコメントできず、すみませんでした。
私が縁側始めたきっかけは、他人様の縁側にて遊んでいましたので、その延長で自分の写真の
ストック(ギャラリー)的なものを作ろうと思ったのがはじめです。
縁側での交流は既にあっちこっちでやっていましたので、あえて自分の縁側で同じ事をするつもり
では無かったのですよ。(笑
ただのオンラインストレージ的な感覚で、自分の写真のを見れる場としてですね。^ ^
で、縁側って書き込みできる人を制限したり一切受け付けないといった事も可能です。
なので、スタートは後者の書き込み出来ない仕様で始めました。
ただ、伝言板というものが有りまして、そこは自由に書き込めますので、一部の方々とそこでは
やり取りしていました。
そうしている内に、皆様からのご要望を頂きまして、申請頂いた皆さんが書き込める場を設けました。
それが今のスタイルですね。(結局自分のギャラリーが更新されていないというのは内緒で 爆)
縁側の良し悪しについてだけちょこっと。
◎良い所
・ある意味閉鎖された場所なので、自分の主張が述べやすく、荒らしの心配も無い。
・書き込み内容を投稿者及び管理人が自由に削除できる。(これが一番ありがたい)
◎悪い所
・画像の質が悪すぎる。(特に年末のクチコミの制限解除からは雲泥の差)
まあ、意外とのんびりやっていますよ。もともとバタバタが好きなほうではないですし、
投稿するために写真を撮るって言うスタイルは、私の本意ではないですから。
あくまで写真が好き、カメラ機材が好き。それが有っての交流ですから、交流が目的でそのための
写真撮影になると、写真撮影技術の向上には繋がりませんというのが私の信条です。
(以前それをやってしまい、自分の写真(撮る意義)を見失う事になりましたので)
まぁ、認定メンバー制なんて言ってますが、どなた様もウェルカムです。当然去るのも自由です(^^;
何かありましたら、いつでもどうぞ♪(伝言板なら、申請も不要ですしね)
------------------------------------------------------------------------------------
えーと、RAW現像が話題に上がってましたので、ちょこっとだけ。
私は基本RAWオンリーです。JPEGで自分の思い通りの写真が撮れれば言うことは無いですが、
それでもRAW+JPEGになりますね。それは、やはりその時の気分や感情、思いや年齢によって
写真の見方や感じ方が変わると思ってのことです。
写真は見たままを忠実に修める事も大事ですが、表現力ってのも大事と感じます。
その表現力の中に、構図もあれば色味やトーン、はたまたエフェクトってのが有ると思います。
それはその場で最高のものが設定できれば良いのですが、やはり家に戻って見返すと何じゃこりゃ?
ってのが多いのも事実です。であれば、RAW撮りに落ち着くかなって。(笑
それに、一眼の場合は総じてRAW現像の方が良い場合が一般的に多いですしね。
(GF1の色滲みもまさしくね)
私はLR4を使用しておりますが、メーカー純正以外ではこれが一番使いやすいと感じております。
SILKYPIXもはじめ少し使いましたが、意外と細かな設定が出来る割に、その調整が難しい。
あっちを立てればこっちが立たずみたいな。
でもLR4は意外と簡単に出来ちゃうんですよね。しかもデフォの状態でもそんなに違わないですし。
あとノイズの粒状間もいいと思います。
なんか、LR4の宣伝に来たみたいですね。^ ^
朝からちょこっと弄ってみましたので、ついでに載っけときます。
GF1のJPEGはご存知のように、色飽和による滲みが顕著に現れます。
しかも若干緑被り気味ですね。
SILKYPIXストレートはコントラストが低くノッペリ感が強いのと、紫が強調される?
LR4ストレートは若干彩度が高いが、バランスや発色は綺麗だと思う。
最後は全体のトーンをGF1のJPEGに近づく調整を掛けていますが、緑被りが嫌なので、オレンジ
と黄色をLR4の基準に合わせて調整しています。
これを触るのに、10分も掛かりませんが、SILKYですと、1時間掛けても近づかなかった。。。
まあ、慣れの問題も有りますけどね。
書込番号:15672396
4点
みなさん、こんにちは♪
こちらは朝から風が強くせっかくのお休みなのですが今日は家でダラダラすごしております。
ぷれさんのこういう書き込み、久しぶりな気がします。
芝浜さんが、ぷれさんの縁側についてコメントされたとき
ぷれさんの縁側が今のスタイルになった経緯を説明しようかとPC打ちました。
でも・・・他のお仲間さんのこともありますし、ぷれさんの縁側のことなので思いとどまりました。
そうなのです。
ぷれさんの縁側は当初はご自分の写真を貼るだけの気軽な日記のような縁側でスタートしたのです。
ですが・・・その頃、GF1スレが終わってしまうんじゃないか・・・と心配した時でもあり、私の希望もあって
今のような他の人も投稿できるスタイルにしてくださったんだと思います。
なので、ぷれさんには負担をかけてしまってるんだな。。って思ってます。
今年は負担をかけないように。。って思っているのですが・・・ なんせ、こんな私がいるので。。
その後、終わってしまうんじゃないかと思っていたGF1スレですが、無鏡さんが継続してくださることになります。
ところが、多機種OK(本当にゴメンナサイ。これも私が希望しました)としたのが、いけなかったみたいで
新しくスレを立てられても価格com.側から削除されてしまいます。
2回・・・3回だったでしょうか、せっかくスレを立ててくださってもその日のうちに削除されてしまいました。
この時も、ぷれさんのアドバイスじゃなかったでしょうか・・・
カテゴリを変えたら大丈夫じゃないかってことで、今にいたります。
同じころ、お忙しいBOWSさんはこのバタバタを当然知る由もなく
新しいスレを立ててくださいました。
この時のメンバーはたぶん同じ思いで両方のスレに投稿してるんじゃないかと思います。
そんな訳で私は3ケ所をバタバタとしております(笑)
BOWSさんが立ててくださったおかげで20mmを使うようになりました。
ぷれさんの縁側では新しい仲間との出会いがありました。
無鏡さん見てますか? あの時スレ主できなくてごめんなさい。
今、なんとか・・・できてるかな?
あ〜!!! 雪が降ってきた〜!!!
むさちゃんもぷれさんも比較画像をアップしてくれたことですし
私も等倍画像を見れるようにしなくちゃ。。 今から頑張ります(笑)
芝浜さん、今日はお疲れでしょうからゆっくり休んでくださいね。
ブレッソン展のお話待ってま〜す♪
なんか。。。
語ってしましましたけど、もともとのGF1スレから「楽しく‘わいがや’しましょ」というスタイルで続いてます。
新しい方も、久しぶりの方も、みなさんのご参加お待ちしてま〜す(*^-^*)
書込番号:15673499
5点
皇居東御苑へ行ってきました。
天気は良いけれど風がメチャクチャ寒かったです。
>マカロン母さん
呼び名は何でもOKですよ。
で、食に関する仕事は残念ながらしてないんです。
IT関連企業です。
書込番号:15675047
6点
■ぷれんどりーさん
縁側の方に出向かずここでの感想だけで失礼しています。時々は(すんません、時々で(^_^;)見に行くんですが、やはりあちこちを梯子するというのがどうしても性分に合わないので、1個所で感想書いてます。
で、先に書かれたことから的外れかも知れませんが、ちょっと思ったことを。
こうした掲示板スレの継続に関しては、スレ立てをした人があまり負担になるようではいけないと思うんです。(仮にですが)スレ主さんがシンドイようなら思い切って休載することもアリじゃないかと思います。
こんなこと書くとマカロン母さんから怒られるかもしれませんが、投稿し書き込みする人だけが心地よくてスレ主が悩むようになったら本末転倒です。個人ブログだってそうですよね。
主催した以上責任があるとはいえ、皆と「一緒に」楽しむために作った場ですから、止めるんだって主催者の一存でいいと思うんです。(いや、止めるようそそのかしてるんじゃないですよ・笑)
また元気が出たら再度スレ立てればいいんです。工夫と苦労は要るでしょうが、心ある人は必ず集まりますから。
幸いにもマカロン母さんを始めとする方々が支えになっているんで、私の心配は杞憂になっています。言いたいのは「自分が楽しむことが大事」ということですから、周囲は素直に書き込みし、主催者はまず自分から楽しむ、そうあっていただきたいと思います。
私の若い頃は銀塩写真の同好会が盛んでした。様々な考えの人が集まり直接顔を合わせる月例は、主催者(ほとんどは指導者)の気苦労は並大抵ではありません。私はそういう場を見てきましたので、心からそう思うんです。
それ以外のことは、もう画質が悪かろうが若いのがグチこぼそうが年寄りが飯こぼそうが(冗談!)いいじゃないですか。
(PS)
なお、ぷれんどりーさんのこととは関係ないんですが、私にだってここで頑張っている理由があります。それについてはまたいつかお話しできるでしょう。
書込番号:15675305
3点
皆さま、こんばんは。
◆銀座報告
本日、A.C=ブレッソン展に行ってきました。銀座は雪国では信じられないほどのいい天気(本日、東北と北陸は吹雪で大荒れです)でした。
(1)最初にお詫びを
かつてE.アーウィット展で立派な図録が配布されたことを誇大に吹聴してしまい、勝手にその気になっていたら、今回行くとシャネル・ネクサスホールの展示スケジュールのパンフレットと今回の写真展チラシ(T・B・さんが紹介されています)が1種類ずつあっただけでした。
既に行かれたT・B・さん、がっかりさせてしまったなら申し訳ありません。
(2)展示は50点ほど
プリントは半切(新聞1頁の半分)の額装です。変にコントラストを上げない優しいトーンのプリントでした。
我々は写真展に展示された作品を、たいていは雑誌あるいは公式図録で見て行ってきたつもりになるのですが、その場合、やはりコントラストの高い、トーンの乏しいものを見せられているわけです。雑誌や本は売るための見栄えもあるから仕方ないんでしょうが、年に数回でいいからオリジナルプリント、特にモノクロを見に行くと心が洗われます。
おやっと思ったのは、トリミング作品が案外あることでした。3:2にこだわっていないです。中にはブレたのもあったりして、じゃあ、自分ももっと自由な仕上げでいいんだなと勇気づけられました。
(3)本日は歩行者天国
お天気も良くって賑わっていました。ストリートフォトグラファーもたくさん見ましたが、GF1のスナッパーは私だけのようでした。雪国のような天候のハンディがないことに関しては東京は幸せですね。
アップ枚数の制約があるので、後から連投でもう少し紹介します。
◆シャネル銀座スナップ
(1)C&C
シャネル銀座はエレベータのボタンもCとCの組み合わせです。
(2)正面入り口にて
表にてスナップ。左奥に歩くと若いお兄さんがドアを引いてくれます。普段そういう生活しないのでドキドキ。
書込番号:15675342
3点
三連投です。
◆本日の銀座
(1)銀座の空
銀座の空はビルの間から見るかビルに囲まれるかで、いずれも窓から覗いたように見えます。
(2)NISSAN DELTAWING
これはやむ1さん、serryさんへのお土産写真です。
(3)花屋の店先
先日マカロン母さんに「曇りや日陰ではWBはちゃんと変えた方がいい」と言っておきながら、AWBが一番良い結果になりました。
(4)銀座のブル
歩行者天国でブルドックを連れたおじさんに声をかけて撮らせてもらいました。犬と遊ぶのが優先になって1枚しか撮っていません。こんな顔してますが、甘えん坊で怖がりの奴でした。
書込番号:15675487
3点
いえいえ、芝浜さん専用でスペシャルなパンフが用意されていたら愕然としますが、同じチラシのようでしたら大丈夫です。
だれも突っ込まないのであえて。アンリはHスタートですから、HCBですよね。って、こちらのブログで最近覚えたのですが。
http://blog.goo.ne.jp/colkid/s/%A5%D6%A5%EC%A5%C3%A5%BD%A5%F3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438489/
同乗者のいそうなエレベーターで撮られていますね。お見事です。私はシャッター切れませんでした。修行が足りないです。
マカロン母さん、今回は写真入れましたよー。芝浜さん、時期が来たらでしょうが、続きをお待ちいたします。
harunaruhaさん、寒い中お疲れ様です。構図決まってますね、ただ者ではない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438408/
マカロン母さん、フラッシュ光らせました? 雪撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438038/
ぷれさん、こんばんは。うーん、伝えたいことがあるのですが、たぶん、うまく言えないような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437811/
とりあえず、LR4を記憶しておきます。最近はRAW同時撮りしているのですが、まだぜんぜん使えていないです。
もう寝なきゃ。 って最近、この台詞に依存しているような。
書込番号:15675783
2点
芝浜さん、どもです。
本当は、クチコミでこの手の話はしたくないんですよ。
不特定多数の方々が見られる場において、当然皆さんそれぞれの考え方や価値観といった物
がおありになられます。
そのような場所において、持論を展開する事は、スレの本来の目的から逸脱する事になります。
そういった意味で、縁側とかが存在するのかなと思っております。
ですから、前々回の芝浜さんの私の縁側の投稿には、敢えてスルーさせて頂きました。(すみません)
今回2度目の書き込みが有ったので、私の縁側の経緯を少しだけ紹介させて頂いた所存です。
ですが、本来のスレ内容からはズレますので、縁側の件はここまでとして下さい。
さて、上の書き込みを読まさせて頂きましたが、もし芝浜さんがなにか勘違いをされている
ようならと思い、少しだけ書かさせて頂きますね。(私の勘違いかも知れませんけど)
芝浜さんのお考えは全般的に、私と同じ考えと思います。
スレ主さんが重荷と感じた時点で、スレを閉じれば良いと思っていますよ。
事実、このスレの初代の主さんが、その状況にあった時にもそのように書かせて頂きました。
今回なぜ、芝浜さんが私宛てにスレの存続の持論を述べられていらっしゃるのかが理解出来ておりません。
何か過去の私の書き込みに不都合なことが有ったのでしょうか?
そのまま素直に読んでしまうと、私が無理にスレを続けさせているように仕向けている為、
その忠告を頂いたようにも読み取れてしまいます。
(多分、芝浜さんの持論を私にお話しされただけだとは思いますけどね・・・)
このスレはGF1の良さを皆さんに作例を通して広く伝える事が根本に有ると思います。
というか、価格コムのクチコミ掲示板のルールでもあります。
ここに作例を挙げられる方や、ROM専の方、過去に所有された方、そういった方々がみんなで
楽しく語る場で在るべきと思っています。
ですので、スレ主さんが変わっても同じ考えでのスレであるならば、微力ながら、写真有きの
楽しい場を作る手助けが出来ればいいなと思っております。
もし私の読解力が無い為に、私宛ての忠告と勝手に思い込んでしまったというなら、申し訳ない限りです。
-------------------------------------------------------------------------------------
まだ職場ですんで、これ以上は御勘弁くださいね。(爆
あ、T・B・さん こんばんは。
言いたいことは心にそっと仕舞っておいて下さい。(笑
私が挫けそうになったら、その時はまた冷蔵庫マンに登場願います。(爆爆
書込番号:15675873
3点
はじめまして。
通りすがりのGF1愛用者です。
気になりましたので投稿します。
読解力の問題です。
落ち着いてもう一度お読みになると宜しいかと。
横から失礼しました。
書込番号:15676137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yosida810さん
初めまして。
すみません、気にかけて下さって。
多分そうだと思ってはいますが、突然話が飛んだので、アレ?と気になってしまった次第で^^;
別に怒ってる訳でも何でもないですので、ただ、過去に何かマズイレスしたかな?って
妙に気になってしまった次第です。
初めましてながら、本当にすみません。(笑
まあ、この件は勝手ですが流させて頂いて、本来の楽しく有意義な情報交換の場に戻したいと
思いますので、マカロンさん初め、皆々様今まで通りに進行お願い致しますね。
と言いながら、もう職場にネタ写真が無いので・・・(ようやく仕事終わったので今から帰ります♪)
書込番号:15676185
2点
ぷれんどりー。さん
遅くまでご苦労様
私もまだ仕事中なんですけどね(^ ^;;
脳みそが沸騰して考え事がまとまらないので深入りはしません...
ただ、話題になっているアーウィットとかブレッソンの生プリントは見たいな〜と思いました。関東に行く用事が無いのが残念です。
そ〜いや、最近GF1のシャッターの調子が怪しい時が出てくるようになりました。
切ろうとしてしているのに、切れなかったり、突如連射が止まらなくなったり..しばらくすると普通に切れる...そろそろ寿命かな〜 現在、11万ショット弱
春が終わるまではGF1に頑張って欲しいんですが、ヤバイかな〜?
書込番号:15676228
4点
■ぷれんどりーさん
思うに、
>>スレ立てをした人があまり負担になるようではいけない
という私の文章の「スレ立てをした人」がぷれんどりーさんを「引き継いで来られた方々」と読み取れるということなんですね。だから「(ぷれんどりーさんが)仕向けている」と感じた、と。
私の文章は「スレ立てをした人」はぷれんどりーさんを含む全てのスレ主さんを意識しており、それぞれ忙しい中、意見交換の場の維持に苦労されていることへ敬意を込めて「お休みしても許せるのでは」という意味で書いたつもりです。
私の書き方で誤解されたのなら失礼しました。
■yosida810さん
初めまして。
上記返信を書いて投稿直前にスレを確認しに行ったら書き込みがあってびっくりしました。
第三者視点で見ていただいたのは嬉しいのですが、書き込んだ文章というのは放った矢と一緒で、どう受け止められようと結果責任を問われます。誤解を生んだ以上、私にまったく責任がないとは言えないんですよ。
でも、わざわざご意見を書いていただき感謝しております。
次回は作品付きだと場が盛り上がって嬉しいです。
■T・B・さん
ご指摘の通りH.C.Bです。手元のメモにはちゃんとそうあるのにいつの間にか書き違えていました。お恥ずかしい。そう言えば田中長徳さんはH.C.Bと丸々略しますね。
2007年の東京都国立近代美術館の展示に比べれば小規模ですが、有名作品が中心で見どころは抑えてある気がしました。図録については尋ねてみたんですが、やはりないとのことでした。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438489/
> 同乗者のいそうなエレベーターで撮られていますね。… 私はシャッター切れませんでした。修行が足りないです。
右手一本、液晶モニター見て撮っています。写っているのは私の手です。ちなみに、そんな修業しなくていいですよ(笑)。
書込番号:15676248
3点
みなさん、おはようございます♪
え・・・と。。
初スレ主、初の・・・(#・◇・#)
私が絶対できない!!って思っていたスレ主をどうしてやってみようと思ったか
ちょっとお話させてください。
私はこういったネット上のコミュニティで誰かと会話をするのは初めてなんです。
そして、語彙も少なく文章表現も苦手です。キーを打つのも遅いのです。
失礼な表現をしてしまうのではないか・・・
誰かを傷つけてしまうんじゃないか・・・
色々考えるとどうしてもできなかったのです。
でも、1年間みなさんとお付き合いしてきて、もしそんな失敗をしても
みなさん分かってくれるんじゃないかなっていう安心感みたいなものが生まれたんです。
それに、同じ人がスレ主を続けるって大変だな・・・って思っていたのもあります。
文字だけのコミュニケーションって難しいですね。
会って話をしていたら、相手の表情とか、声のトーンとか、その場の空気・・・などで
こう言っているけどホントはこう言いたいんじゃないかな。なんて考えられるのですが
文字だけだと、ストレートに伝わってしまいます。
それから、受けての体調や心の状態によって思いもよらぬ捉え方をしてしまう場合があります。
これね・・・私の場合よくあります。あとで読み返してみて、あの時どうして
こんなふうに思ったのかな。ってこと。。
でも、ここのみなさんとだったら分かり合えると思ったのです。
それでね、スレ主やってみようかなって思いました。
☆ 芝浜さん
お疲れのところ、連投ありがとうございます♪
ちょっとお願いがあります。
これからぷれさんの縁側を訪問されて何か思うことがありましたら、このスレではなく縁側でコメントしてくださいませんか?
よろしくです(*^-^*)
☆ yosida810さん
初めまして^^
これも何かのご縁です。芝浜さんも仰るように是非今後も投稿お願いします♪
☆ぷれさん
今まで通りの進行にしますね^^
なので、写真いっぱい貼ってくださいよ〜!!
ぷれさんの構図バッチリの写真は勿論なのですが
こういう親B写真も大好きなのです。
新しい7-14mm写真も待ってま〜す♪
* ******************
かっこよく決めたかったのですが、ちょっとぶれちゃいました。まだまだ修行が足りませんね^^
GF1スレに参加するようになって増えていった機材です。
ここに投稿された写真をみて欲しくなった機材、分からなくて相談させていただいて購入した機材。。
他にも色々あります(笑)
45-200レンズとファインダー機種が欲しくなって購入したG3
三脚、オールドレンズ、自由雲台。。
そうそう、むさちゃん、カメラの取り付け方って合ってますか?
なんか・・・レバーとか水準器とか色々あってこれでいいのかな〜って。。
急いでないので、お返事いつでもいいで〜す^^
みなさん、投稿ありがとうございます!!
コメントしたい写真がいっぱ〜い!!
また後で来ますね〜(*^-^*)
そうだ! あともう1つ
昨日、Google Chromeをインストールしました!
私も等倍画像見れるようになりました!
でも・・・今日の写真はぶれてるのでリサイズします。。
書込番号:15676823
4点
マカロン母さん、みなさんこんにちは。
出先なので手短に
■芝浜さん
芝浜さんは、ぷれさんがGF1写真投稿スレのスレ立てをしたと思っているようですが、ぷれさんはスレ立てした事無いですよ(^_^;)
■マカロン母さん
雲台届いたんですね♪
でも・・・クイックシューの取り付け方向が違っているような・・・
写真貼っておきますので確認してみてください(*^^*)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15678998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、こんばんは〜♪
今から飲むので酔っ払う前にむさちゃんにお礼を^^
ありがとうございま〜す! なんか変だな〜って思ったんです(^^;
後でじっくり確認します♪
今、買い物に行ってきたんですけど月が綺麗でした〜。。
満月かな・・・
ではまた〜(*^-^*)
書込番号:15679191
0点
皆さん、こん○○は〜
今日夕方箱根『大観山』に行ってきました!
マイナス5℃の中撮影しましたよ。
いや〜寒かった〜w
GF1ではJPEGで撮ってます。
基本ノーレタッチです。
手軽に撮れるのがGF1の魅力だと思ってますw
でもRAWのが間違いなくキレイに仕上げる事が出来ると思います。
ちなみに一眼『レフ』の某C社製60DではRAWオンリーです。
今回UPした写真はMモード、手持ちで露出F8固定のSS変更を繰り返ししています。ピントはもちろんマニュアルです。GF1は正直風景は苦手ですよね。ノイジーでシャープネスが強いにも関わらず甘い。でも等倍鑑賞しなければ問題ないレベルだったりしますw
同じ場所から某C社製60Dでの写真も参考としてUPしますね。どちらもノートリミングです。
では皆さん、楽しんで気楽行きましょう♪
書込番号:15679545
4点
みなさん、こんばんは^^
今日の晩御飯は手巻き寿司だったのですが
なんだか凄い勢いで・・・大人5人なんです。
ご飯足りないんじゃないのー!!
海苔無いよー! などなど・・・
ゆっくり飲めませんでした。。
☆ むさちゃん、ぷれさん
RAW現像で滲みが無くなるのはちょっと興味あります。
お二人の比較画像を等倍で見たくてGoogle Chromeをインストールしました。
私にとっては一仕事なので、なかなかできませんでした。
きっかけを作ってくださってありがとうございます。
☆ haruさん
当ててしまうとマズイと思って‘食’に関するお仕事って書き込みましたが
本当はイタリアンかフレンチのシェフかと思ってました(妄想です)
アメ横は食材の調達かな〜なんて。。 でもよくよく考えたらプロは築地ですかね(笑)
IT関連・・・全然違いましたぁ〜 それもまたカッコいい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438408/
こういう何気ないスポット、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438410/
おまわりさんのゆる〜い感じがいいですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438415/
広角レンズをお持ちなのかと思いました。
今回の写真、新しく購入されたレンズでしょうか。もう使いこなしてるみたい^^
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438489/
私もここに行った気分になりました。ちょっとセレブ?
ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438492/
シャネルの前でグッチのお財布でしょうか? ちょっと笑えます。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438527/
F10が効いてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438528/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438539/
久しぶりに芝浜さんの広角レンズ写真を拝見した気がします。
久しぶりなのですが・・・とっても使いこなされてる感じがします。
ブルの顔、私も広角レンズをお借りしてる時、うちのニャンコで撮ってみたのですが
上手くいきませんでした。
これからも、もっと見せてくださいね。
☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438584/
これ・・・眠れなくなっちゃいました!
カッコいいです!! しびれます!!
T・B・さんに。。じゃ無くて、とにかくこの写真に。
あ。。T・B・さんがカッコ良くないってことじゃないんです。。
上手く言えません、わかってください。
等倍で見たいような・・・ いいです勝手に妄想します^^
冷蔵庫思い出しちゃった。ナイスなタイミングでありがとうございます。
☆ ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438699/
懐かしいですね〜。
新しいの待ってま〜す^^ えっ!? しつこいって?
夕べは・・・今朝は? お仕事お疲れさまでした。
今日はゆっくりできたでしょうか。。
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438715/
ハード調でまとめるところが渋いです・・・
ハイ!! って黙って座りそうです。
☆ むさちゃん
いつもありがとうございます♪
まだ確認できてないのですが、まだわからないことがありそうな・・・
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439427/
わっ!! 初60D画像ですね。 多機種でもGF1との比較ってことで全然OKみたいです。
なので、これからも待ってます♪
いつかの爽やかな青空の富士山も素敵でしたが、今回のもまったく別の表情でよいですね〜
ここ、serryさんの秘密の撮影場所ですか?
並べてしまうと等倍じゃなくても違いますね。。等倍だとなおさらですね(昨日から見れるようになったので)
Mモードでの設定詳細ありがとうございます(^_^)・・・ Mモード、いつか^^チャレンジします!
>では皆さん、楽しんで気楽行きましょう♪
ありがとうございます!!
みなさん、よろしくお願いします(*^-^*)
書込番号:15680810
5点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
水仙を見に行ってきました♪
暖かく、とっても見ごろでした(^^)
何枚か貼っておきますね。
それでは〜
書込番号:15680866
5点
■むさのマントさん
ご指摘ありがとうございます。
以前から常連の方々のやりとりに付いて行けないことがあり、自分の知らない前提がいろいろあるんだろうなと感じていました。
それでも、あれこれ考えながら皆さんと楽しくお付き合いさせていただいてきたわけです。
でも今は、余計な斟酌やら皆さんの作品への口出しなどせず自分の写真投稿に専念していればよかったかなと考えています。
せっかく1年もかけて意見を自由にぶつけられる写真仲間ができたのに残念ですが、少し考えてみるつもりです。
書込番号:15681014
0点
他のかたのことは置いておくとして、芝浜さんは私のなかでは、充分にGF1常連のかただと思っています。serryさんと芝浜さんはその1には(たぶん)いらっしゃらなかったですが、最近のおふたりの露出談議(この用例は正しいのか誤字はないのか)はとても勉強になりました。ここは個人ブログではなく公開の掲示板なんですから、私はいろんなレスがあっていいと思います。レスに回答するも回答しないも自由、スルーも反論も自由。参加も離脱も復活も自由。規約違反は削除されるでしょうが、基本、思いは好きに語ってしまっていいのではないでしょうか。
スレ主のマカロン母さん、好き勝手書いてごめんなさい。あと、いま寝床なので写真ないのですが、次はきっと貼ります。
書込番号:15681154
6点
みなさん、おはようございます♪
☆むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439768/
青空と水仙のコラボ、爽やかですね! 白い花びらがキラキラしていますね。
私もマクロで撮影するときは、このキラキラに夢中になります(^^;
水仙の香りでクラクラになりそうです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439772/
アロエの花って初めて見ました。 水仙の玉ボケを見ていたらいつかのむさちゃんの
蕎麦畑の写真を思い出しました。
って書き込みをしながら、私って過去の写真をふと思い出して書き込んでしまうことが
よくあるのですが、そういう事も良くなかったのかな・・・って思いました。
☆ T・B・さん
情けないスレ主で、どうしていいか分からないのでありがたいです。
みなさん真剣に向き合っているからこそ、こういうことって起きるのかなって
前向きに考えることにします。
いつか・・・
こんなこともあったね。って笑って語り合えたらいいな。って思います
芝浜さんとみなさんで。
* **********************
蘭の花がたくさん咲いている温室に行きました。
私は蘭の花より、道端に咲いている花の方が好きだったりします。
でも、この日は写真の小さな蘭にメロメロになりました。
蝶々がいました。
等倍で見ると・・・蝶々じゃなくなっちゃうのでリサイズします。
芝浜さんにコメントいただいてから、シクラメンが前よりも好きになりました。
いつかの昼休みにブラマカロンした日、同じ山茶花の木を探してちょっと走りました^^
どこだったかな〜って。
見つかった時は、あった〜!!って(笑)
この日、シクラメンも撮りました。
わっ!! ピンクばっかり(>_<)
書込番号:15681611
4点
おはようございます。
うーん、私の中ではもう終わった事なので、今まで通りの流れに早く戻したいと願うばかりです。
芝浜さん、私の意見はT・B・さんに全くの同意です。
常連だとか新参とかは関係ないと思います。
スレの目的が何なのか、そこに集いし方々がどんな人達で、そこに参加する意義が自分にとって
有るか否か。ただそれだけじゃないでしょうか。
あまり深く考えるよりも、自分が楽しく参加できるかが大事じゃないでしょうか。
実際芝浜さんのレスは、いつも写真に対して向き合い方というか、ご自身の受け方感じ方等を
正直に書かれていまして、たぶんそのレスを受けた方々は、それなりに何かしらの参考・ヒント
に繋がっていらっしゃるものと思いますよ。
今回は、私の受取り方(読解力不足)が未熟であり、変に誤解を招いてしまったことであり、
その誤解をただお伺いしただけのこと。
それも誤解と解りましたので、私としては元の姿に早く戻したいと切に願っております。
私が芝浜さんの進退に対してどうのこうの言う立場ではありませんので、そこはご自身でお決め
になるしか御座いませんが、変にお考え過ぎなところが有るのかなとも感じました。
スレへの参加の形は、参加者が決めることですので、貼り逃げも有りですし、全員にレスも
有り、気になったもののみレス、色々あると思います。
これにはルールは有りません。有るのはGF1の写真を貼るという事。あとは楽しくワイガヤしましょう♪
これに尽きますよ。ですから、そこに常連や新参なんて項目は一切有りません。
今まで通り、楽しく有意義なレスにしましょうね♪
では、行ってきます。
------------------------------------------------------------------------------------
昨日はハートボケを作って遊んできました。
今度はイルミにもチャレンジしてこようかと目論んでいますが、意外と煩くなり過ぎるかもしれませんね。
書込番号:15681631
4点
>むさのマントさん
お待たせしましたw
時間を見つけてはこちらもチェックしてますのでご安心下さい。
普段はナイスボタンだけ押してますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437097/
これぞ『ザ・20mmパンケーキ』ですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437101/
素晴らしい描写&ボケですね!
とろけるようでステキです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437106/
これはさりげなく難易度の高い被写体ですよねw
さすが上手に撮れてると思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437236/
こちらもイイですねぇ♪
RAWは無理が利くからいいですよね。
いかにデフォルトのJPEG画質が色乗りコッテリでシャープネス高めなのかわかりますよね。彩度を下げるあたりが『通』だと思います。さすがです。
私も一眼『レフ』の60DではRAWですよ。純正ソフトのDPPがかなり使えるのでJPEGでは勿体ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439768/
このシチュエーションだとF8でもきれいにボケるんですよね。しかもシャープに撮れますよね。さすが良くわかってますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439769/
でもやっぱりこちらのF3.2で撮られた写真のがイイですねw
ボケが自然で柔らかいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439772/
あぁぁ、こちらはF2.8にも関わらずボケがうるさくなっちゃいましたね〜w
20ミリパンケーキの苦手な部分ですよねw
だから私は絶妙なF2.8あたりを使いたくても我慢してF1.7開放で使ってます。
まぁ描写やボケは好みもあるので気にしないで下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439773/
やっぱりこのシチュエーションだとF2.8がギリギリ使えるんですよね〜w
難しいレンズですがここが面白いところだったりします。
こうしてUPして頂けると私も勉強になります。
>マカロン母さん
折角の一眼なのでガンガン設定を変えて撮っちゃいましょうよ♪
私の場合まずISO100固定、AモードでF1.7開放で撮ります。
そして被写体に合わせてF値を変更します。
そのF値だとカメラがどの位のSSに設定してくれるのかを確認してからMモードに切り替えます。この手順を踏むとMモードでも迷いがありませんよ。
そしてMモードでSSを早くしたり遅くしたりしてみてどの位露出がアンダーになるのかオーバーになるのかを試行錯誤します。ちなみに私はいつもアンダー気味に撮ります。白飛びしちゃうとアウトですからね。
RAWオンリーの方に多いのは、後でどうせRAW現像時に露出の変更が出来るからとりあえず撮れればいいって事ですね。私は現場でなるべく作品作りをしたいのでJPEGでもRAWでもどちらでもその場所で設定を吟味します。
っと眠くなる話はこの辺にしときますwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437152/
このレンズならではの描写ですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437167/
こちらの写真はもっとアンダーで撮りたいですねw
Aモードで撮影後、設定を確認してみてMモードにしてSSを早めにするとイイですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437176/
こちらはイイですね〜♪
たまたまかもしれませんがw、こういう感じが良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438041/
あっ、これズルいwww
文句無しの描写!
素晴らしいですよ!
設定もバッチリです♪
このレンズ、以前友人に借りた事があるんですが、やっぱりイイですよねぇ♪
繊細な描写でボケが柔らかいんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439748/
F1.7開放で正解ですね♪
やっぱりボケが自然でキレイです。
こういうのが好きですよ♪
もうちょいローアングルだとドンピシャですw
こちらで60Dでの画像UPは何気に初でしたね。
ではまたUPしますね〜♪
書込番号:15683422
3点
みなさん、こんばんは♪
☆ ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439910/
ハートの玉ボケ初めて見ました〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439911/
もうすぐバレンタイン。ラッピングに使わせてもらいます^^
ありがとうございま〜す♪
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440149/
単独で見たらGF1画像で満足です!!
60D、お仕事してるって感じです^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437176/
>こちらはイイですね〜♪
ありがとうございます!
この日はお天気が良くて、藁がレフ板みたいな作用をするのか全体的に白くなっちゃうんですね。
なので、日陰になっている場所を探しました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438041/
>あっ、これズルいwww
>文句無しの描写!
ありがとうございます!
これ・・・
ちょっと苦労しました^^
お庭じゃなくてベランダなので、雪が入ってこないんですね。
なので、植木鉢を持ってベランダのサッシから手を伸ばして・・・
雪って思った所に落ちてこなくて苦労しました。
カメラは三脚に付けておいたのですが、もたもたしてる雪が解けちゃうので手持ち状態(笑)
Mモードでちょっと設定変えたりしてみました。
『SS早め(アンダー気味)』の意味が分かりました(^_^)
☆ むさちゃん、クイックシュー付けられました(笑)
写真つき解説、ありがとうございました♪
左手で操作するのに慣れたほうがいいですね。
慣れるまで、ツマミを反対に回してしまいそうです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439299/
この葉っぱ、何の葉っぱでしょう?
* ********************
初めてブロンズ像を撮ってみました。
3枚目の次にもう少し左から・・・と思ったのですが無理でした。
見せられません(>_<) というより撮ってません。。
でも3枚目も等倍で見たらちょっと(//・_・//)
もしかしたら1枚めのほうが・・・
等倍ってどうなんでしょう。。
書込番号:15685357
4点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
レスしようと思って出来なかったので、レスしま〜す(^_^;)
■マカロン母さん
〉特に赤い色が、青みを帯びた色になる気がしま す。
〉RAW現像ですが、露出補正とWBを変えること ぐらいで他の機能はまだまだ・・・
気だけではなくて、青みが強くなると思いますよ。なかなかGF1のjpegの色になりません(-_-;)
あと、私もたまにRAW現像する時にいじるのは、WB、露出がメインです(笑)
で、被写体によってSILKYPIXの設定項目の軟調・硬調と彩度をいじる位です(^^)
まだまだ初心者です(笑)
あとから気分で設定が変更出来るのは便利だなぁ位の気分で、やっています(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438041/
奥行きが感じられる良い写真ですね。
こちらの雪質と違い、重そうです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439750/
半魚人? これらの不思議な置物の数々、なんでしょう? 喫茶店かアジア系のレストランでしょうか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439905/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439906/
小さい蘭ですね〜(^^) こんなに小さくても形は蘭ですね(当たり前ですがf(^_^;))
〉アロエの花って初めて見ました。
植物園とかにも普通にありそうなので意外です(^_^;)
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438410/
番所とお巡りさん。良い組合わせです(^^)
この写真好きですねぇ〜(笑)
土曜日は、風が強かったですね。
■芝浜さん
子供の風邪は幸い土曜日の朝には熱も下がり良くなりました。ブレッソン展に確実に行けたのであれば芝浜さんにフォトブックを持って来てもらい、それを目印に合流して銀座の街をGF1片手に撮り歩きたかったです((T_T))
残念(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438527/
銀座の空ですか・・・思えば今まで何度となく銀座に行っていますが、空は見た記憶がありません(^_^;)
和光の前の空は、こうなっているんですね。
それから、私はこのGF1写真投稿スレに参加したのは去年の5月位からでしょうか。
そして、自分の写真にコメントもらったり、アドバイスもらったり、他の人の写真を見て刺激を受けたりして楽しく続けています(^_^)v
赤い花の写真も以前はほとんど撮りませんでしたが、芝浜さんの写真を参考にして撮るようになりました。
それが最近貼ったフクシアの写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1437236/
スレ主もやりましたが、主催者というより場の提供だけなので、レスするだけとなにも変わりませんよ(笑)
色々お考えがあると思いますが、続けても良し、休んでも良し、離脱もあり(寂しいですけど)ですよ(^_^;)
■ぷれさん
ぷれさんはLR4を使っているんですか。
私は機材がニコン、パナ、オリと見事にバラバラで(笑) 画像処理ソフトも汎用ソフトにしたほうが良いよな、と思いながらまだ踏ん切れていません(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439910/
おっ、これはアートフィルターではなく、うわさの自作ハートフィルターでしょうか?
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438584/
階段の天井が鏡のようになっているのでしょうか? 是非等倍で(笑)
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438716/
バスの影が良いですね〜(^^)
この時間なのに、なんで閑散としているのでしょうか?
■serryさん
富士は近くで撮るのも良いのですが、遠景も良いですよね♪ 大好きな被写体です(^^)
霜の写真は、この冬絶対に撮ろうと思っていた写真です。思った通りの描写で20mm惚れ直しました(笑)
アロエの写真は、開放か1.8位で撮りたかったのですが、ND忘れました(^_^;)
F2.8の描写も好きなのですが、背景を選びますよね。
伊豆に行ったついでに、今年の夏に行こうとしている海水浴場の下見に行ったら、砂がキレイだったので思わずパチリとしました(笑)
D7000は車の中で留守番です。
いつでも気軽に持ててこの描写ですから、手放せないんですよね〜(^^)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15685431
4点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■マカロン母さん
同じような時間帯に書き込みしていたいようですね(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440588/
これだったら、私もf2.8で撮ると思います。
何となく撮り方がやむ1さん風ですね(笑
クイックシュー付けられて良かったですね!
雲台のノブの位置は特に決まりは無いと思いますので、やりやすい所で使ったらどうでしょうか?
私の場合は左手で雲台を緩める→右手でカメラを持ち位置を決める→雲台固定→撮影って感じなのでこのような位置関係になっています。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439299/
>この葉っぱ、何の葉っぱでしょう?
フクシアの葉っぱです。もぐって落ちているのを取っていました(笑
それではまた〜
書込番号:15685541
3点
皆さま、こんばんは。
昨日から今日午後すぎまで連続勤務で夕方はお通夜に出たりしたんで、帰宅して21時頃まで寝ていました。
会社PCではこのクチコミは見られない(ブロックされる)ので、夜になってやっと様子が分かったところです。
結論=やめません(笑)。
■T・B・さん
早速の激励、痛み入ります。
こういう場では問われたことにすべて細かく応えねばという気持ちでいましたが、「レスに回答するも回答しないも自由」というお言葉はまことにご尤もなので心しておきます。
皆さま、レスなしでも恨まないでください。疲れている時だけですから。
露出談義とかレンズのボケ談義とか、まあ好きでやってますからお役にたっているのかどうか…。
ただ、私は自分の撮り方については聞かれれば隠さない方です。serryさんは私の意図を見抜くのが上手いんでつい話が弾んでしまいます。
■マカロン母さん
露出談義です。お正月のシクラメンの逆光の扱い方が私の過去の秋海棠とよく似ていることにお気づきでしたか?
花における逆光の扱いというのはそうそうバリエーションがあるわけではありません。でも、ある花で50点の効果が別の花では80点くらいになることもあります。手は変えずに品を変えるだけでもイメージは広がると思っています。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440588/
写真にすると見た目より背景が明るくなってしまう状況です。
むさのマントさんのアドバイスは絞りに関してでしたが、私なら露出をマイナスに振ります。光がフラットなんで被写体をもう少し強く見せたいです。こういう状況は撮るのが難しいですね。
■むさのマントさん
> フォトブックを持って来てもらい、それを目印に合流して銀座の街をGF1片手に撮り歩きたかったです((T_T))
実は…、私にも斑(むら)っ気がありまして、T・B・さんかむさのマントさんに会えた時を想定して、当日、カバンに旅のフォトブック写真集を忍ばせておりました。
お礼にお子様向けの1カット入れておきます。
◆本日の写真
(1)雪の原
いつもの定点観測点を9-18oのズームで撮りました。
(2)Gaspard et Lisa
大通りから一本裏手に入っても面白いスナップが撮れます。
(3)花群れ
綺麗なので何のひねりもなく撮っただけ。でも好きな写真。
(4)空
都市の空、再び。
書込番号:15690177
5点
みなさん、こんばんは♪
☆ 芝浜さん
>お正月のシクラメンの逆光の扱い方が私の過去の秋海棠とよく似ていることにお気づきでしたか?
全然気がつきませんでした(>_<)
「秋海棠?」って思って検索してしまいました。
そうそう、あの時も調べたのでした。別名ベゴニアですね^^
私はこの花の白が好きで以前育ててました。
確か、芝浜さんのお写真は色んな色が混在しているのに(特に赤が入っているのに)
すっきり見える写真だな・・・って思いコメントしたような。。
思っただけでコメントしなかったかもしれません。
逆光で花びらが透ける感じだったので、赤い花びらが他の花の色となじんでいたのかもしれませんね。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440588/
>写真にすると見た目より背景が明るくなってしまう状況です。
むさのマントさんのアドバイスは絞りに関してでしたが、私なら露出をマイナスに振ります。
光がフラットなんで被写体をもう少し強く見せたいです。こういう状況は撮るのが難しいですね。
アドバイスありがとうございます!!
初めてのブロンズ像に夢中で背景は全く考えられませんでした(^^;
これからも、よろしくお願いしますね♪
この写真は顔の表情がかわいく見える明るさで露出を決めました。
マイナスにすると暗い印象になりました。
こういう状況って難しいのですね・・・
今は、撮りたいものを何でも撮ってしまいます(・・;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441483/
私も、こういう何気ない写真って好きです。
☆ haruさん
針逃げOKです!!
私も参加したての頃は貼り逃げでしたよ。
っていうより、‘貼り逃げ’っていう言葉も知りませんでした(^^;
お気になさらずに♪
投稿してくれるだけで嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442164/
むむっ!!
これ、どうやって撮りました?
手摺はなさそうだし・・・ 何かに寄りかかってって感じでしょうか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442165/
手抜き〜に反応したいところですが^^
これねぇ。。難しい素材ですね。白いお皿に白いはんぺん。
しっかり露出プラス補正してる。。お野菜の色も綺麗に表現できてるしナイスな1枚だと思います。
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440624/
これ・・・下見じゃないのでは??? 足だけ海水浴ですか^^
また風邪ひいちゃいますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440625/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440626/
等倍で見れるようになって良かった〜! こういうの大好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440627/
そうなのです! 今年は海を撮りたいのです!!
GF1で、こんなに素敵な写真が撮れてしまうのですね・・・
早く撮影に行きたいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440646/
フクシアの葉っぱって大きいのですね。温室だからかな?
>雲台のノブの位置は特に決まりは無いと思いますので、やりやすい所で使ったらどうでしょうか?
私はむさちゃんと逆の方がやり易いのかもしれません。
むさちゃんって、もしかして左利きですか?
色々やってみますね。
>何となく撮り方がやむ1さん風ですね(笑
少しでもやむ1さんに近づけた〜!!って思いたいところなのですが・・・
今日の写真のグルグルを撮ってから、この日は平衡感覚というか水平感覚がおかしくなって
しまったみたいです(爆)
この場所、アジアン調の物が置いてあったり^^ こんな変わったものが置いてあったり
変わったものなんですけど・・・心惹かれるものたちでした。
ちょっと楽しめました。
書込番号:15694558
5点
マカロン母さん、みなさん、こんばんは。
harunaruhaさん、お初のごあいさつでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442165/
手抜きシリーズ、ひそかにファンです。とてもキュートだと思います。これでほんとに手抜きなんですかw
芝浜さん、おかえりなさいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441476/
この子がモデルでないなら恐るべきスナッパーです。あと、このキャラ初めて知りました。ありがとうございます。
むさのマントさん、広角ショットも素敵ですけど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440625/
匍匐ショットも素敵です。ほふくショットなんて表現はあるのかしら。
マカロン母さん、この写真は私は撮れないです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440588/
人生初の職務質問受けちゃいそうです(笑)。でも、いいですね、これ。
serryさん、豪速球の動体マイスターだけではなく、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440149/
露出談義だけでもなく、wwwもですね。wwwなのに相当なレベルに瑕疵を抑え込むのがまたすばらしい。
ぷれさん、忙しいと言いながら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439911/
またすごいものをお撮りになる(笑)。
BOWSさん、この構図で一発勝負なのですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438716/
ゴーストを意図してフィルターを使ったと言われたら私は信じます、もう何の疑いもなく。
yosida810さん(たぶん)はじめまして。
次回以降にはぜひお写真を。秀作ならば賛辞が、それなりなら暖かくも厳しいアドヴァイスが届くやも知れませぬ。
先週の土曜日は仕事で出社していたので、銀座には行けませんでした。午前9時頃、東京タワーは撮りに行ったのですが、残念ながらGF1使いのかたは見つけられませんでした。
書込番号:15694709
5点
>マカロン母さん
米久本店さんは手持ちです。 最近、手持ちで踏ん張ることをしてるので、がに股になってしまってます。 (悩み〜〜)
>T.Bさん
お初でございます。 ありがとうございます。手抜きシリーズは本当に時間無い時にササッと作ってしまってます。
書込番号:15695676
4点
皆さん、こん○○は〜
ちょっと仕事の合間に撮ってみましたw
Mモード、F1.7開放固定でSSを吟味して1/320に。
では毎度ながら皆さんに失礼なコメントしちゃいますね〜www
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440582/
ブロンズ像は私もまだ撮った事ないんですよねw
F値はこれで良いと思いますよ♪
構図ですが彼女の目線からみると・・・、被写体を若干右に置いた方が良いでしょうね。
視線の向こうに少しの空間があると、その先がどうなってるのか気になるじゃないですか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440588/
これは惜しいですねぇ〜
切り取り方がもう一歩でしたねw
もっと引くか、大胆に切り取るかどちらかにすると良かったと思います。
ナナメの構図は大好きです♪
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440624/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440625/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440626/
F1.8の薄いピント面と柔らかいボケを上手に使った作品、イイ感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1440627/
空のグラデーションに右下の草花のシルエットがイイ味出てますね♪
ステキな作品だと思います!
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441468/
広角レンズならではの広大な描写ですね♪
ちょっとコレは難しすぎるシチュエーションですよねw
どこまで白飛びさせないで明るく撮れるかがポイントですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441483/
こちらはあえて開放で撮ったんでしょうか?w
真ん中付近にある比較的濃いお花がポイントでしょうか?
目の休養になりそうですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441484/
凄い設定ですねw
確かにそうしたい気持ちが分かりますよw
都会の光と影といった感じでしょうか?
>harunaruhaさん
ご挨拶遅れましたw
はじめまして♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442162/
イイですねぇ♪
ISO800はGF1の限界値ですよね。
何とか画質を維持しているあたりがナイスだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442164/
良く手持ちで頑張りました! ←ですよね?w
手振れするギリギリだと思います。
イイ雰囲気ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442165/
実はこういうの撮るのって難しいんですよね。
若干ブレ気味ですが許容範囲だと思いますw
あえてF8あたりで撮られるのが『通』ですね。
F1.7開放だとピント面が薄すぎちゃいますからね。
まぁ美味しく撮れてればオッケーかな?w
>T・B・さん
お久振りです♪
駅撮りは色々と大変ですよね。
その気がなくても不審者扱いされちゃいますからねw
やっぱり撮影する方の服装とか挙動がその場に溶け込むような感じである事が大事だと思います。良い雰囲気のある人(?)が撮影されてると警戒されないですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442314/
オシャレな作りですね♪
上にあるミラーがイイ味出してますね。
書込番号:15697488
4点
みなさん、こんばんは♪
☆ T・B・さん
ちょっと前の質問にお返事するの忘れてました(^^;
>マカロン母さん、フラッシュ光らせました? 雪撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438038/
実はフラッシュ使ったことがないのです(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442314/
これは・・・いつかのセルフポートレートを撮られた場所では?
あれ?シャネルビルだと思ってたのに。。ガクっ。。
そっか・・・シャネルビルはエレベーターでしたね^^
☆haruさん
>米久本店さんは手持ちです。 最近、手持ちで踏ん張ることをしてるので、がに股になってしまってます。 (悩み〜〜)
がに股で踏ん張ると撮れるのですね!!!
私もやってみます!
☆ serryさん
>視線の向こうに少しの空間があると、その先がどうなってるのか気になるじゃないですか?w
なんか違うなぁ・・・って思ってたのです。そういうことですね!
>もっと引くか、大胆に切り取るかどちらかにすると良かったと思います。
>ナナメの構図は大好きです♪
ナナメの構図、初めてなんです。
ナナメで見せる。って難しいと思います。
ただの、水平とれてない写真になってしまいそうです。
大胆に切り取るか。ですが、足が切れちゃっただけで「ごめんなさい!」って思いました。
もっと切っちゃうってこと。。ですよね(・・;)
serryさんの今日のコメント、スピード感があります。
簡潔で的確! バシバシ斬る!って感じです。
コースを走ってるserryさんをイメージしちゃいます^^
なので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442849/
躍動感があります。 ピシ!ピシ!ピシ!って松の葉が飛んできそうです(・_・)
ごめんなさい。こんなコメントしかできなくて・・・
* **********************
蝋梅見つけました!
初めて撮りましたが、難しいです。
開放気味で撮りましたが、もう少し絞って背景の蕾を表現してもよかったかな・・・
って思いました。
書込番号:15698001
6点
皆さま、おはようございます。
■T・B・さん
ここのところの階段(エスカレータ)シリーズには、T・B・さんの新境地開拓の意欲をひしひしと感じます。
この地下空間の切り口は私には真似できません。こういうアングルに気付かないと思うし、カメラを向けても悩んだ末に諦めた気がします。
私は画面の隅に人の背中でも足先でも何か人の「気配」を入れたいと思う方で、それなしではここでどう画面を構成してよいか判らないんですね。
やっぱ一度、T・B・さんと同じ場所を一緒に撮って、各々の結果を見せ合いたいです。
>この子がモデルでないなら
このお子さんは店の前で記念撮影している若いお父さんお母さんと一緒でした。顏の写っているカットもあるんですが、勝手にWebに載せられないのと、うしろ姿でのしぐさが子供らしく自然で良いと思いこれを選びました。
■BOWSさん
すみません。ドタバタで感想返すのを飛ばしてしまいました。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1438716/
BOWSさんの作品は常に、画面世界とその外(現実)にひと呼吸感じさせるような、不思議なステップがあると思うんです。でも、この写真はそのステップを置かないストレートな印象で、普段のBOWSさんらしくないところが面白い気がしました。
「しまった…」とタイトルを付けておられますが、私には実は計算通りなんじゃないかなと感じたんです。フレアもまったく抵抗がなく、むしろここでは欠かせないと思うので。
■マカロン母さん
> この写真は顔の表情がかわいく見える明るさで露出を決めました。
私もモニュメントというよりポートレートとして撮って正解だと思います。
顏のかわいさに注目したのなら、全身ではなくバストショット(胸から上)や顔のアップでの画作りもやってみてはどうでしょう。
例えば、これに斜光線が当たる状況が撮れるなら顔に陰影をつけて立体感を出すとかですね。自然な(きつくならない)陰影となる位置を探してみるといいです。
背景については、20mmではなくお手持ちの45mmマクロの開放でボカすことはやってみる価値があります。
詳しい状況が解らないので、この程度のアドバイスしかできません。ごめんなさい。
>> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441483/
田崎の銀座本店前だったと思います。田崎の方は私にはシャネル同様ご縁がありませんが、気になって行き過ぎられませんでした。
真ん中のひと房が少しだけ濃い色なのは園芸屋さんの計算なんでしょうか。見過ごせなかった理由はそこにありそうです。
紹介枚数が多いので2回に分けます。まず銀座スナップの未公開分を。
◆銀座スナップ続き
(1)薔薇
銀座の花屋さんで撮らせていただいた薔薇です。やけにコントラストが強いなと思い、オリ9-18mmかと思って見返したらやはり20mmでした。
(2)銀座風景
+0.7は露出補正ミスです。が、すっとんだBVLGARIビルとこの男性の姿が面白いのでお見せすることにしました。
書込番号:15705097
4点
(続きです)
■serryさん
> 広角レンズならではの広大な描写ですね♪
ほんと、超広角ズームに助けられた好例です。やはり道具はいつも持ち歩かないと。
> ちょっとコレは難しすぎるシチュエーションですよねw
> どこまで白飛びさせないで明るく撮れるかがポイントですね♪
ここは私の定点観測点ですから、何度もトライしているうちにだんだん分かってきました。現場百遍というところでしょうか。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441484/
これは雲を捉えたくて露出を決めたのですが、雲がどんどん動くので、露出と雲の位置の両方を気に入るように撮れたのはこれくらいです。
画面一番下の人を外したビルと空だけのカットも撮ったんですが、やはり最後に選んだのはこれでした。人の足の周りのスポット光なんか私の好みなんで。
■harunaruhaさん
米久本店って立派な外観ですね。ずいぶん昔に行ったんですが、その時は飲む段取りに気をとられお店をよく見てませんでした。手持ち1/15秒はお見事だと思います。
この写真で気になったのは右の方にいる男性。慣れた感じのベテラン・スナッパーに見えますが、ひょっとして指導者の方なのでしょうか。
◆最新の雪風景を
(1)朝氷
降った雪が融け再び凍りついたものです。花が撮れない真冬でもそれなりに何か画になる物が見つかるものですね。
(2)氷結
たまり水が凍った風景です。ホワイトバランスは「日影」にしてあります。
(3)誰?
手形は、通学途中の子供たちがつけたんでしょうか。そしてその向こうには動物の足跡が! 誰?
(4)雪道
これはもう光を捉えただけですが、そういつも出会える場面でもありません。
書込番号:15705180
5点
みなさん、こんばんは♪
芝浜さん
>顏のかわいさに注目したのなら、全身ではなくバストショット(胸から上)や顔のアップでの
>画作りもやってみてはどうでしょう。
全身を撮ることしか考えてなくて・・・
そうですね!次回はチャレンジしてみますね。
>背景については、20mmではなくお手持ちの45mmマクロの開放でボカすことはやってみる
>価値があります。
マクロレンズも持っていたのに・・・
>詳しい状況が解らないので、この程度のアドバイスしかできません。ごめんなさい。
そ・・・そんな・・・
足が切れちゃった〜。。って気にしていたり、マクロは花撮り専門!ぐらいの気持ちでいるので
芝浜さんのアドバイス、もう1回ココに撮影に行きたい!って思います。
ありがとうございます(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444450/
銀座のお花屋さんの薔薇だな〜って思います。
赤い薔薇はポテポテっとしたイングリッシュローズでしょうか。
花びらの密な感じがしっかり表現されてますね。その下のサンドベージュの色が優しそうです。
はたして、私が撮ったら芝浜さんのように両方を表現できるのかな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444456/
私がマクロレンズで苦労してることを、芝浜さんは簡単そうに20mmで表現されてます^^
さりげない玉ボケがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444458/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444459/
設定がどうとかは関係なく(ちゃんと見ないとダメですね)、ただただ好きな写真です。
* ***********************
築70年のお家を改装されたという古民家カフェへ行ってきました。
ラッキーなことに窓際の席に座れました。
3枚目、きな粉を綺麗に撮ろうとすると餡がダメ、餡を撮ろうとするときな粉が白とび?
半分に切って上を向けた餡が撮れたからヨシとしよ(^^ゞ
って、こら〜!!て言われそう。。
書込番号:15714142
4点
みなさん、こんばんは〜
コチラのスレは進行が速くて最近付いて行けてませんでしたので、やや貼り逃げ気味でレスしますね〜
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1439911/
「ハートフィルター」、やはり自作でしたか。良い出来ですね〜
で、この写真だけレンズ情報が出ている!何故!?
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442162/
おっ!昔欲しかった「セリカXX」が居る!(^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442165/
コレはヘルシーで美味しそうなサラダですね〜。手抜きには思えません。
■マカロン母さん
>今は、撮りたいものを何でも撮ってしまいます(・・;)
そのスタンスはとても大事ですよ。
まあ、TPOを考えないと誰かさんみたいに職務質問される場合もありますが(爆)
ということで、久しぶりに厳冬期の屋外にGF1を駆り出してみたのでペタペタします。
書込番号:15714765
5点
皆さま、こんばんは。
■マカロン母さん
いつも感想を有難うございます。
> 私がマクロレンズで苦労してることを、芝浜さんは簡単そうに20mmで表現されてます^^
いえいえ、私はマクロを持っていないから近づいてバックをボケさせる工夫をしているだけで、言わば苦肉の策っていうやつです。
マカロン母さんが葉先の雪片をマクロで写し止められていたのを見ましたが、とてもいい作品だと思いました。
ピントを合わせる場所の選び方、背景の選び方、露出の抑え方など、45mmマクロはマカロン母さんの得意技になっているんじゃないかと思うので、あまり迷わず今やってる道をそのままゆけば良いと感じます。
> さりげない玉ボケがいいですね。
たぶん、serryさんからは減点されるでしょう(笑)。光を切り取ることに気をとられて、またボケの形を中途半端にしてしまいました。
■えあへっどさん
こちらではお久しぶりです。向こうのスレに貢献しておりませんですみません。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1446771/
「まるで絵画のよう」という使い古された表現しかできませんが、本当の雄大さという気がします。
同じ雪国でも私の撮る場所はそういう部分で全く及びませんね。
それにしても、F8あたりが20mmF1.7が最もシャープに描写するところなのでしょうか。遠くの木々が端正なシルエットのまま写し取られていますが、このあたりの絞りの選び方(特に風景)に秘訣があれば、教えていただきたいものです。
◆本日の2枚
これは雪国でない場所での椿の花です。
書込番号:15723038
5点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1441476/
このキャラクター知らなかったのですが、ペネロペに出てきそうだなと思い調べたら、作者が同じでした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444459/
光と影、そして雪の青がとても印象深い作品ですね。たまたま出会った光景でなんか良いなと思い、撮る。
そんなプロセスが思い浮かびます。
通勤時間の1コマでしょうが、同じ道でも通勤時間はそう変わらないと思いますので、気候、日の出時間により出会える光景は日々違いますよね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1448484/
これも良いですねぇ(^^)
スポットライトに照らされたシベとその影を見せる為に開放ではなくf2.2にしているのでしょうか?
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442162/
浅草にこんなお店があるんですね〜(^^)
一度行ってみたいです。なんてお店でしょうか?
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442320/
これが背景との重なりがなく、見やすくて一番良いなと思います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442995/
どんぐり〜(^^) 私も結構撮ってしまいます(^_^;)
〉私はむさちゃんと逆の方がやり易いのかもしれません。 むさちゃんって、もしかして左利きですか?
右利きです。雲台を固定せずにそのまま撮る事もあるのと、雲台を回転させる為の一番下のつまみが手前の方が操作しやすいのでこの位置ですが、マカロン母さんがやり易い位置が良いと思いますよ(^^)
゛自由゛雲台ですから(笑)
Serryさんへのコメントで
〉躍動感があります。 ピシ!ピシ!ピシ! って 松の葉が飛んできそうです( ・_・ )
てありましたが、良いです(^^) 気持ちがわかりやすくて最高のコメントだと思います(^o^)v
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442314/
確かに凝ったつくりですねぇ(^^)
人が居なくなるまで待って撮ったのでしょうか?
ほふくショット! なんか良い響きですねぇ(^^)
固くなくて良いです(^_^)v
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442849/
松の葉っぱの 前ボケと背景ボケを巧く使いますねぇ〜(^^) さすが、開放の使いどころを知ってますね(*^^*)
■えあさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1446772/
えあさんのこういう写真は久し振りな気がします(笑) 広大ですねぇ〜(^_^;)
雲の感じが良いですね(*^^*)
今日の写真は干物です(^_^)v
天気が良すぎて液晶が見えず、山勘でピント合わせしたら見事に外してしまいました(;^_^A
干物の雰囲気だけでも伝わればと思い投稿しました〜(^^)
こういう時は、ファインダー欲しいですね。
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15726381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、こんばんは♪
☆そらさん
>>今は、撮りたいものを何でも撮ってしまいます(・・;)
>そのスタンスはとても大事ですよ。
ありがとうございます♪ 目につくものがたくさんあって困ります。
そのうち自分の撮りたいものって限られてくるのかな・・・
職務質問。。そうだ!その時のために写真を用意しておくのでしたね。(BOWSさんの教え^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1446771/
いつも思うのです。そらさんの切り取り方が好きです。
☆芝浜さん
>ピントを合わせる場所の選び方、背景の選び方、露出の抑え方など、45mmマクロはマカロン母さんの
>得意技になっているんじゃないかと思うので、あまり迷わず今やってる道をそのままゆけば良いと感じます。
ありがとうございます!! ちょっと・・・うるっっ。。てなりました。
マクロで撮影している時が一番素直に被写体と向き合っている気がします。
他のレンズより悩む要素が少ないのでゆる〜く撮れます。それが結果的にいいのかもしれません。
>>さりげない玉ボケがいいですね。
>たぶん、serryさんからは減点されるでしょう(笑)。光を切り取ることに気をとられて、またボケの形を中途半端にしてしまいました。
これを読んだら↓serryさんが超高速でやってくるでしょう(爆) って今は寝てますね^^
ちょっとカクカクの玉ボケが、キーン!て凍ってる感じがしていいなぁ〜って思ったのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1448484/
お花はこちらの写真が好きですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1448488/
この写真のシベの影が好きです。
☆むさちゃん
自由雲台の3つのツマミ・・・まだ使いこなせてないのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1449208/
これ・・・美味しそうですね〜背景の青い空と緑が夏の色みたい。
でも写真から伝わってくる空気の透明感みたいなものは冬だからでしょうか・・・
serryさんへのコメント、褒めていただいてとっても嬉しいです!!
スレ主になっても技術的なコメントができないのが最近ちょっと悩みでした。
写真を見て、感じたことしかコメントできませんが皆さん投稿してくださいね♪
**********************
今日は芝浜さんのコメントで嬉しくなってマクロ撮影です^^(他機種ですがゴメンナサイ)
ちょっと前に20mmで撮ったアセビです(名前分かりました)
でも、今日の主役は花ではなくて蕾です。
書込番号:15732545
5点
GF1ファンのみなさんおはようございます。
しっかりと、このスレ目だけは通させていただいています。
最近GF1での写真整理が追いつかず・・・参加できずです。
また近々、現れますので、見てやってくださいね。
書込番号:15733187
4点
みなさん、こんばんは。
やむ1さん
今朝の投稿、嬉しかったです(*^-^*)
でも、お知らせメール届いた時、もしかして?って思いました^^
見ていてくださるって分かっただけでも嬉しいものですね。
先日の古民家カフェですが、尾張旭市にある「ぎゃらりぃかふぇ華野 (ハナノ)」です。
もしかして、あの辺りかな〜って分かるかもしれませんね(笑)
今日も、そのカフェの写真です。
書込番号:15735893
5点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■やむ1さん
K−5Usはどうですか? だいぶ慣れたでしょうか?
GF1の写真楽しみにしてま〜す。
お姉さんシリーズでしょうか(笑
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1450637/
水仙咲き始めたのですね♪ ここは職場近くのぶらマカロンスポットでしょうか?
咲き始めは綺麗な状態の花が多くて、背景がごちゃつかないので撮影には良いタイミング
だと思いますよ。
>写真を見て、感じたことしかコメントできませんが皆さん投稿してくださいね♪
十分ですよ♪ 私も似たようなものです。
個性的なコメントで楽しいですよ(笑
ということで、投稿します♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451354/
あっ、イチゴ・・・子供がイチゴ狩りに行きたがっていたのを思い出しました(笑
今週末のどこかで行こうかな♪
今日の写真は何となく気になって撮った空です。
だんだん陽が長くなってきましたね。
それではまた〜♪
書込番号:15736568
5点
皆さま、こんばんは。
■むさのマントさん
> このキャラクター知らなかったのですが、
キャラクターが両方写ったカットがあり、各々ネクタイにイニシャルが付いているんです。それがきっかけでわかりました。
私が撮ったのはここらしいです。↓
http://www.cheb-project.com/topics/index.php?type=detail&id=812&cid=1&pa=
> スポットライトに照らされたシベとその影を見せる為に開放ではなくf2.2にしているのでしょうか?
私の撮影スタートはいつも20mmの絞り開放です(C1に登録してあります)。画作りとしてまずピントの来ている点を背景のボケで強調したいという“欲求”があります。
むささんのおっしゃるとおり、花を撮る時はわずかに絞った方が花芯部分がきちんと描写され画面が締まります。ところが夢中になって撮っているとそれをよく忘れるんです。
今回、意識的にF2.2を選んだ記憶がないので、どうも露出補正するつもりが誤ってプログラムシフトしたせいで救われたようです。つまり「怪我の功名」というやつですね(^^ゞ
> 今日の写真は干物です(^_^)v
むささんの食材系写真って珍しくないですか? harunaruhaさんあたりが見せてくれそうな雰囲気ですね。
私は「キビナゴ」が一番美味しかった、じゃなくて一番好きです。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451504/
いい空の色ですね。ちょっと遅いと濁ってしまうギリギリの夕焼け(?)色…。かなり難しい場面だったのではないでしょうか。
■やむ1さん
> 最近GF1での写真整理が追いつかず・・・参加できずです。
> また近々、現れますので、見てやってくださいね。
GF1で撮ったストックがたくさん見られそうな予感がします。楽しみにしております。
■マカロン母さん
得意にするというか、スッと自分の感覚で選べるレンズが1本あるといいですよ。作画に苦しんだりしたときの救いの神です。
面白いのはそれが経験だとか年齢で変わってくることですね。私は若い時は(銀塩で)80-200mmばかりでしたから、現在、準広角の20(換算40)mmをこれほど使うようになるとは夢にも思いませんでした。
> マクロで撮影している時が一番素直に被写体と向き合っている気がします。
> 他のレンズより悩む要素が少ないのでゆる〜く撮れます。それが結果的にいいのかもしれません。
これまた想像ですが、「悩む要素が少ないのでゆる〜く撮れます」というのは、素直に手にして力まず撮れるということでしょうね。
変な例えですが「人馬一体」という言葉が浮かびました。
◆本日の1枚
ある朝通勤途中に突然現れたのがこれ。いつの間に作ったのか?
何の工夫もなく撮ったので、これは作例というより出会いの記録みたいなものです。
書込番号:15736956
4点
(貼り忘れにつき、もう1枚)
■むさのマントさん
すみません。こちらをお見せすれば分かり易かったです。
◆本日の二枚目
このカットでは私は右端の「駐車禁止」の張り紙が気になってしかたありませんが、皆さま、いかがでしょうか。
書込番号:15736982
3点
>マカロン母さん
呼びましたか?www
ご要望にお応えして(?)さっき撮ってきましたよ〜w
まぁ画像の通りです。
今日は曇りでしたが早めのSSでアンダー気味に撮っています。
もちろんMモードです。
書込番号:15739027
4点
>マカロン母さん
先日のナイスなコメントありがとうございます♪
撮った甲斐がありましたw
ではまた失礼なコメントしちゃいますね〜www
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442994/
やっと見つけたんですね〜
蝋梅ってピント合わせるの大変だったでしょう?
良い香りに包まれながらの撮影ってイイですよね〜
構図は恐ろしく難しい被写体だと思います。
花自体が小さいからあんまり寄れないし・・・w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1442995/
こういうの大好きです♪
イイ感じだと思います。
こういう場合F値はホント好みで良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1446555/
傾きを気をつけましょうね〜
GF1ってその辺難しいカメラだと思います。
私も油断してると傾いた写真を量産してますからwww
ちなみに私はこの傾きを常に意識して撮影しています。
ガンバレ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1446558/
こういうのはさすが上手ですね〜♪
F2.8でもとろけるようなキレイなボケですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1450637/
キレイに撮れてますね♪
F1.7開放で大正解です!
背景の黒とのコントラストが非常にイイ感じだと思います。
ボケが丸いしwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1450641/
あぁぁまたズルいw
文句ない描写ですね!
トロトロで極上のボケがたまりませんw
雫もね♪
白いお花がちょっと中途半端になっちゃったかな?w
今回UPした画像は地元にある河津桜の最初の花です。
やっと咲き始めましたよ〜♪
20mmパンケーキだとちょっと距離が足りなかったのでトリミングしています。
ちなみにF2.8です。いかがでしょうか?
参考までに60Dで撮った画像もUPしますね♪
テレ端200mmなのでF8でもこれだけボケます。
円形絞りなので絞ってもしっかり玉ボケになりますw
これが私が出来る最高の画像だと思っています。
露出、絞りを吟味した上で背景と光のバランスを絶妙に捕らえたと思います。いかがでしょうか?
書込番号:15739161
5点
皆さま、こんにちは。
■serryさん
> 地元にある河津桜の最初の花です
もう桜の開花が始まったんですか。JRのポスターで気にしていたんですが、本格的な春の知らせですね。
河津桜って伊豆の南の方だけにあるんでしょうか。以前、伊豆高原辺りで見た桜は染井吉野だったような気がします。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452078/
こういう白バックでの桜の花一輪のアップは難しいですね。露出を明るくすると淡いピンクが飛んでしまうし、抑え過ぎると濁るしで、爽やかな落ち着きどころを探すのに時間がかかります。
> テレ端200mmなのでF8でもこれだけボケます。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452080/
ボケの柔らかさに加えて花弁の透明感が何とも言えません!
こういう作例を見せられるたびパナの45-175oに食指が動きます。
ところで、serryさんは下田まで撮りに行かれることってありますか? 伊豆の爪木崎の水仙は今頃見ごろではないでしょうか。
■本日の作例
また私用で都内に行ったので汐留付近での花スナップなどを。
たまに暖かいところへ行くと花がたくさんあるのに嬉しくなり、撮ることに夢中になって細かい気配りをしません。今回椿や山茶花をたくさん撮ったのですが、花の形に気を取られ花弁が傷ついたものを随分撮っていました。やはり相手選びがいい加減になっていたのでしょう。また整理してお見せしますが、反省です。
(1)寒風
この日は風が冷たかったです。都内は紅梅白梅が一分二分咲き始めたくらいでした。
(2)紅梅
汐留の高層ビルの間に一輪。枝の整理ができてませんが、ビルの反射を入れたかったのでこのアングルから。
(3)水仙
地方によっては今年水仙の咲かなかったところもあると聞きました。
真正面から撮るとバックの建物の壁が入るんでやや俯瞰にしています。
(4)汐留にて
午後、少し傾いた太陽の反射です。
書込番号:15743504
5点
>芝浜さん
毎度どうもです〜♪
河津桜は私の地元『三島』に沢山あるんですよw
もうあちこちで咲きはじめてます。
時々家族で伊豆の下の方に行きますよ〜
まぁ最近忙しいので近場で済ませてますがw
小さい花って難しいですよね。
光線を上手に使おうと思うと余計にね。
太陽の位置関係が非常に重要になりますからね。
望遠レンズはいいですよ。
カンタンにボケが作れますからねw
でも切り取り方にセンスが問われるので難しいところです。
しかも光を取り込む事を考えると自分の思うような絵にするのは至難の業です。
被写体と太陽の位置が絶妙になる場所を選ぶのが最低条件ですからね。
20mmパンケーキはどうしても円形絞りでないのでちょっと独特な使いこなしが必要ですよね。NDフィルター使ってでも開放で撮りたいですよね。絞るとボケがうるさくなっちゃうから絞り加減を調整するのが難しいですね。
60D&70-200F4LISいいでしょ?w
このクラスで最強の組み合わせだと思っていますw
では失礼なコメントしちゃいますね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453300/
凄く頑張って撮ったのが目に見えますw
コレ、ホント難しいシチュエーションですよね。
背景と花びらのギリギリ具合が絶妙ですね〜
絞り具合もさすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453302/
まぁコレはコレでありかな?w
こういうボケもオシャレな演出でアリかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453304/
20mmパンケーキの良さが出てますね。
花びらをもっと暗くすると全体が暗くなっちゃうからこの位が良いのかな?w
ボケも素晴らしくイイですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453305/
これまた20mmパンケーキの苦手な被写体ですねw
NDフィルター持ってなくてSSを限界まで早めてF5で妥協したって感じでしょうか?www
違うようでしたらすいませんw
GF1でSS1/8000あればいいなぁって思いませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1448484/
光を上手に捕えましたね!
素晴らしいと思います。
私もこういうのは大好きです。
良い作例だと思いますよ〜♪
こういうのを皆さんに真似してもらいたいなぁって思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1448488/
こちらは影がポイントでしょうか?
ずいぶん面白いトコロを攻めますねw
赤と黄の対比がイイですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444456/
コレ、イイです!
素晴らしいですね〜
設定もかなり頑張ったのが予想出来ますw
ボケは、・・・まぁこういうのもアリだと思います。
というのも氷だと6角形のボケがなかなか合うんですね。
これは使えるかもです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444458/
雪の質感がイイですねぇ〜♪
WBはGF1らしい色ですよねw
今回UPした画像はGF1&20mmバージョンの河津桜です。かなり寄って撮ってます。ボケがうるさくならないようにF1.7開放です。望遠レンズでないのでこれが限界でしたw 更にピンも甘いので参考程度にご覧下さいw
書込番号:15744791
5点
みなさん、こんばんは♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451504/
私もこの空の下にいたら撮ってると思います!!
でも・・・まだ空ってあまり撮ってなくて、いつだったか何時ものようにAモードで
撮ったらダメダメでiAモードで撮ってみて、F値こうなんだ〜って思ったことがあります。
>ここは職場近くのぶらマカロンスポットでしょうか?
そうです^^
いつも30分位しか撮影時間をとれないので、撮るものを決めていくんですけど
(この日は、アセビの白い花をマクロで撮ってみたかったのです)
他のものを見つけちゃうので・・・まぁ・・バタバタと。。ご想像にお任せします^^
以前写真を撮った場所に最初に行ったんですね。チラホラ咲き始めていたのですが
立ち入れない場所で望遠レンズがなくガッカリしていたところ、別の場所で発見!
もう嬉しくて嬉しくて(笑)
>咲き始めは綺麗な状態の花が多くて、背景がごちゃつかないので撮影には良いタイミング
>だと思いますよ。
ありがとうございます! やっぱり望遠レンズ持って行ってきます!
いちご狩りの写真、楽しみにしてますね♪
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451629/
猫?の左側の雪に光が当たっているところがポイントなのかな〜って思って見ていたのですが
記録写真なのですね^^
‘出会いの記録’芝浜さんて確か転勤をされるのでしたね。。
大切な思い出の1枚になりそうですね(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453302/
そうそう!! これこれ!! 周りの情景を取り込んだ絵。
私は20mmでこういうのを撮りたいと思うのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453305/
ビルにあたった光。。とっても気になる写真です。確か、銀座?でも撮ってらしたような・・・
あの時は、もっと絞ってあったような気がします。
私もこういうシーンに出会ったらチャレンジしてみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451649/
この2つのキャラクター、体の傾き加減が絶妙で好きです。
>このカットでは私は右端の「駐車禁止」の張り紙が気になってしかたありませんが、皆さま、
>いかがでしょうか。
「駐車禁止」の張り紙よりもウインドウに映った「ふぐ」のほうが気になります(^^;
あ〜。。ゴメンナサイ!
>得意にするというか、スッと自分の感覚で選べるレンズが1本あるといいですよ。作画に苦し
>んだりしたときの救いの神です。
芝浜さんのコメント、すと〜んって心に落ちるんです。ありがとうございます。
私のマクロ撮影・・・芝浜さんの仰った「人馬一体」に笑ってしまったのですが
ホントにそういう感じなのです(笑)
**********************
今日の写真なのですが
綺麗に咲いているお花は勿論好きなのですが、散ってゆくお花にも惹かれます。
雨の降るアスファルトに散った山茶花の花びらが気になって撮影したのですが
何かが足りない気がします。
チューリップのマクロは、芝浜さんの仰るとおり‘素直に力まず’撮った1枚です。
serryさん、字数オーバーになりそうなので、出直します。
たぶん、日付変わっちゃうと思うので待ってないでね♪ おやすみなさ〜い。
書込番号:15746680
6点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
今日は出かけてお疲れなので貼り逃げです。
水仙を見に行った時の残りの写真です。
芝浜さん、私が投稿した水仙が爪木崎の水仙です。
ここにアロエも咲いています。
今見頃だと思います♪
次は2月末頃に見頃と思われる河津桜を見に行きたいなと思います!
(めっちゃ混みますが・・・)
それでは、また〜。
書込番号:15747068
5点
serryさん、お待たせしました・・・
起こしたらいけないから、ひっそりと。。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1446555/
>傾きを気をつけましょうね〜
やっぱり〜(・・;)
最初、PCで見て左の建物が傾いているかな〜って思ったんですけけど、右に写ってる鳥かごのオブジェ?や
シシオドシの辺りはいいかな〜って思ってしまいました。
最初の直感って大事ですね!
>ガンバレ〜♪ ←←← この一言がとっても嬉しい☆♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1450641/
>白いお花がちょっと中途半端になっちゃったかな?w
またまたやっぱり〜(笑)
これね、蕾を撮るか、お花を撮るか迷ってしまったのです。。写真に出ちゃいますね。
蝋梅ですが、別の日に他のレンズでも撮影しました。
そらさんスレへ投稿した写真ですが、serryさんに見て欲しいので。。これです↓ペッタン♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1448440/
3枚目はマクロ。他は45-200mmです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452078/
背景の色は、開き始めの繊細なサクラの花をイメージして考えられたのでしょうか・・・
何だろ・・・ビビ!ってこないのです。。(ちょっと私も失礼モード?^^)
う〜ん。。。次の写真見たら、serryさんは望遠でも撮られるのだし、20mmではもっと周りの情景を
取り込んだ画像でもよかったのかな・・・
トリミングする前の画像はどんなかな・・・とか色々思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452080/
これはね
もう。。マカロンが80点あげます!!
ガクってきました?
80点は私の最高得点です♪
まだまだ分からないことが多い私が100点はあげられませんから^^
背景の色、玉ボケ、サクラの花びらの光にあたった質感と透け感。
蕾のぷっくりとした表情。シベまで見えますね!
そして、そして・・・葉っぱがスタンバイしている様子がさりげなく輝いています^^
これはF8だからですよね〜!!!
それと・・・やっぱり光ですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452048/
一瞬・・・
えっ!? 流し撮り???って思いました。(やったことないけど^^)
でも、椿って飛ぶ(走る)???
またまたごめんなさ〜い!!!
あ〜! もたもたしていたら、むさちゃんの投稿が(爆)
コメントは後ほど〜
書込番号:15747171
4点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
寝ようと思ったのですが、洗濯機回してたの忘れてた(爆
ということで静岡県韮山のイチゴ写真を一枚だけ現像したのでマカロン母さんに♪
それでは、おやすみなさ〜い。
書込番号:15747297
6点
■serryさん
こちらこそ毎度どうもです(^_^)
毎回詳しく感想いただいて喜んでます。また、たいへん励みになります。
serryさんは三島の方なんですね。
伊豆は学生時代に友人との節約旅(民宿+YH)で初めて行き、社会人になってからは仕事以外にも伊豆高原や下田によく行きました。
さて、作例の話。
> 小さい花って難しいですよね。光線を上手に使おうと思うと余計にね。
ですね。気を付けないと光に負けてしまうといいますか。
今回、黒バックにはできませんでしたが「寒空」感は出せたかなと。ただ、20mmF1.7は背景によって二線ボケが出ますね。葉の落ちた細枝がたくさんあると少し気になります。
> 望遠レンズはいいですよ。
20mm使いの今の私からは想像しにくいかもしれませんが、12、3年前まではもう望遠一辺倒でした。
当時(もちろん銀塩ですが)の常用はNikon 80-200mmF2.8で、祭りで人物スナップばかり撮っていましたね。私の眼の延長は望遠ズームだったわけです。
> 20mmパンケーキはどうしても円形絞りでないので…NDフィルター使ってでも開放で撮りたいですよね。
どこかのレンズのプレスリリースで「2段絞ると真円」と言うのがありました。何回か撮れば経験的に絞りのベストな形が見つかるはずですが、こういうことをちゃんとPRするのもメーカーの役目だと思います。
> では失礼なコメントしちゃいますね〜w
大歓迎です。私は頑固に自分流で撮っているからこそ他の方からの作例批評はとても大事なんです。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453300/
ちょっと過剰補正かとも思ったんです。が、結果これくらいが自分のお気に入りでした。
色再現としてはやり過ぎかもしれません。教科書的=標準的ではなく、ごくわずか白トビが始まってる気がします。でも大事なのは「自分流」です。それがなきゃ、つまんないです。
serryさんと私は「ギリギリ具合」が好きという共通点があるのかも。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452080/
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453565/
共に考え抜いて撮った様子が解ります。どちらも素晴らしいですが、優劣ではなく、まさに2つの個性の違いです。ひょっとしたら、観賞したときの気分でどちらにも気持ちが傾くかもしれません。
◆余談:ちょっと気付いたこと
先日、むさのマントさんに私の「F2.2」について意図を尋ねられ「怪我の功名」とお答えしたんですが、今日気付いたことがあります。
私はPモード常用でAモードっぽく使うためのプログラムシフトしていますが、花にF1.7開放で近づいて行くと、撮る瞬間にF1.7がひょいとF2.2にシフトしたんです。紅椿で言えば、だんだんと黄色い花芯の面積が増えて(明るい部分の面積が増加して)いった時です。
取扱説明書のプログラム線図(P48)を見直しますと、絞り開放限界(EV13.5)からいきなり真下に落ちる(絞り込む)のではなく、その手前EV11.5からEV15.5までAとSSが同時に変化します。どうもこれに相当したのではないかと想像しました。
ま、「怪我の巧妙」には違いないんですけど(^_^;)
ここ2日でたくさん撮ったので、もう少し整理してからアップします。明日(もう今日だ…)は休日出社なのでちょっと書き込めないかもしれません。
書込番号:15747351
4点
ありゃりゃ、serryさんに返信するために下書き書いて、コピーして書き込んでその結果を見に行ったら、マカロン母さんとむさのマントさんの書き込みが!
明日もあるので返信サボって今日はこの辺で。おやすみなさいです。
書込番号:15747378
1点
芝浜さん。。
明日は・・・今日は^^お仕事なんですね。
もう休まれてくださいね(笑)
おやすみなさい♪
むさちゃん、いちごありがと〜(*^-^*)
書込番号:15747404
1点
新年おめでとうございます。
新年快楽 恭喜恭喜!!
今年の中華街は例年以上に人がいました。
最初の2枚はSigma19mm 白黒は14-42mmM.ZUIKOで。。。
書込番号:15748814
3点
みなさん、こんばんは♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454280/
この写真、大好きです!
海の素晴らしさも、お子さんのシルエットも影も。。
今回の海シリーズ、お子さんが着てるのってスキー用の服なのでしょうか。
それと海のミスマッチさと・・・むさちゃんファミリーの温かさと・・・
他にもたくさんお写真あると思うのですが
フォトブックにしたいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454362/
特別なビタミンがたっぷり入ってるみたい^^
等倍にしていただきます!
明日の朝はお肌がピーン!!ってなってるかな(笑)
☆ haruさん
そろそろharuさんのスナップが見たいな〜って思ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454716/
旧暦のお正月なんですね。賑やかさが伝わってきます^^
あ。。haruさんも撮られてますよ(笑)
>「新年おめでとうございます。」
なんだか、リフレッシュできたみたい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454718/
これ面白いです!
ガラスの向こうに見える灯かりと、映りこみの証明とが不思議な空間を作ってますね。
(私の勘違いだったらごめんなさい)
モノクロだから、こう見せられるのですね。
こういうの初めて見る写真なので見入ってしまいました。
* **********************
望遠レンズを持って水仙を撮りに行ってきました〜!
なのですが・・・
いつものお出かけセットに入っているはずの望遠レンズがありませんでした〜(泣)
家でお留守番してました。。
でも・・・アセビの赤い花を見つけました〜♪
書込番号:15752646
3点
皆さん、こんばんは。
また昨日から昼過ぎまで連続勤務だったんで、午後に時間休もらって早めに帰ってきました。
そのおかげで撮れたのが本日の1枚目です。
■マカロン母さん
昨々晩はどうも。すれ違いになってしまいましたね。
>> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453302/
> そうそう!! これこれ!! 周りの情景を取り込んだ絵。
高層ビル群を古典的な梅の背景にですか?と言われるだろうなと思いつつ、何か新旧の主役で新しい感覚にしてみようという試みです。正直、ちょっと生煮えの感がありますね(笑)
マカロン母さんは何か狙っている背景がありますか?
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453305/
> あの時は、もっと絞ってあったような気がします。
銀座ではもっと直に入射して光も強かったです。絞らざるを得なかったというところです。
今回のは反射は似てますが、陽も傾いていてずっと弱かった光ですね。
> 私もこういうシーンに出会ったらチャレンジしてみたいと思います。
ぜひ(笑)。難しそうに見えますがGF1の露出は優秀です。大きな破綻なく収まると思います。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451649/
> この2つのキャラクター、体の傾き加減が絶妙で好きです。
このカットが一番いい姿でしたが「駐車禁止」が気になって公開してませんでした。考えすぎでしたね(^^ゞ
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454099/
この黒バック、秋山庄太郎さんの一連の花の作品を連想しました。
昔の大作家を例えに出すと権威主義と思うのか古臭いと感じるのか反発する人がいますが、私は素直にそう感じました。おちついた上品さを感じる作品です。
機会があれば、秋山さんの花の写真集を本屋で見てみるといいいです。
■むさのマントさん
> 芝浜さん、私が投稿した水仙が爪木崎の水仙です。
何と、知らせて下さって有難うございます。
学生時代に水仙を見たくて行ったんですよ。城ヶ崎海岸〜河津七滝〜下田(爪木崎)という旅でした。
その頃は写真を趣味にしていなかったんで、友人にカメラを借りて水仙を撮った記憶があります。
ご家族で冬の伊豆、いいですね。温泉あり、花あり、海の幸あり。そうそう、もう過ぎたけど秋なら伊勢エビ!
イチゴ、美味しそうです。品種は判りませんが、静岡だったらきっと石垣栽培のイチゴでしょう(昔、久能山に石垣イチゴ狩りに行ったことがあります)。
■harunaruhaさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454717/
シグマ19mmの作品ってあまり詳しく見てこなかったんですが、解像力高いですね。
下端でVサイン出してる男性は意識して入れたんでしょうか?
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454718/
光を生かして被写体の透明感を上手く見せてますねー。お店は開店中なんでしょうけど静かな夜の印象が感じられます。
春節の祭りの中、にぎやかな通りとは対照的な場所で作画する視点がGoodです。
この3枚、静と動、静はモノクロ、動がカラーで、組写真として見せる意識でアップされたのかなと想像しました。
◆本日の作例
(1)雪だるまとお伴、かな?
先日の、
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451629/
ですが、暖かい日に溶け崩れていたのを再度立て直したようです。が、昨夜の雪でこんな様子に。日が暮れてから帰宅したのでは撮れなかった1枚です。
露出補正をいつものまま(-0.3)にしていたので、だいたい+0.3に見えるくらいに画像処理ソフトで明るくしてあります。
記録写真と言っておきながら結構気に入ってるじゃないか、と突っ込まれたら、その通りです(笑)
(2)冬景色
ここも定点観測点ですが、ここの風景は冬しか撮りません。夏は写りこむものがたくさんありすぎて…。
(3)白い山茶花
途中下車して先日の八重の山茶花をもう一度撮りに行きました。そろそろ花の盛りが過ぎており、気を付けないと茶色の枯れ花がたくさん写りこみます。
また、こういう微妙な色の花はすぐ花びらが傷つくので、この時期になると花選びが大切です。
GF1の液晶はコントラストが高いので、傷ついた花びらの部分をシャドウ部に沈ませたつもりでいると、PCでは汚い個所がはっきり見えます。紅椿はそれでずいぶん失敗しました。
(4)葉牡丹
葉の先端の淡い紫をどうにか画にしようとしたんですが、20mmでは広すぎてまとまりません。やむなくタテヨコ50%トリミング(画面4倍)にして見せています。
マクロがあれば直接の構図で撮れたのに、と思った1枚。
ところで私の祖母はこれを「花かんらん」と呼んでいました。今「花かんらん」で検索すると「ブロッコリーの別名」とする説明も出てきます。私の子供の頃にはブロッコリーなんてなかったんで、何か変な感じです。
書込番号:15755891
4点
>マカロン母さん
いえいえ〜24時間いつでもオッケーですwww
ホントGF1って傾きやすくて大変ですよね。
私も良く失敗してますからw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1448440/
イイじゃないですか〜♪
バッチリとシャープに撮れてるし、光の取り込み方も素晴らしいです!
背景は多分建物だと思うんですが、上手に黒い部分に枝を向けてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1448442/
望遠レンズならではの絵ですね♪
玉ボケも丸くてイイですね ← serry的にここは拘りたいw
こういう構図は好みなのであえて言いません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1448445/
やっぱりこのレンズもテレ端200mmのボケがキレイですね〜
って事で今後は足ズームを使ってこのテレ端を活かせる撮影を心がけてみると良いかもしれません。構図はアレですが・・・w
普段から20mmパンケーキで撮られてる方はズームレンズでの構図を自由に決める快感(?w)
がたまらないと思います。その感じが伝わってきますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1448444/
だからこのレンズは反則ですよwww
F8でコレですか・・・
溜息出ちゃいます。
シャープに写しつつ繊細でとろけるボケ、最高の描写だと思います♪
構図もイイんじゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452078/
こちらは私の画像ですが、まぁ酷いでしょ?www
UPするか迷ったんですがUPしちゃいましたw
マカロン母さんの言う通りです。
ただ花の描写を見てもらいたかったんですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452080/
こちらも私の画像ですが、頑張りましたよ〜♪
私の持ってる残念なテクニックを駆使しました!
そう言って頂けて非常に嬉しく思います。
ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452048/
これまた面白いコメントありがとうございますw
こちらの画像も実はあまり気に入らないんですよねw
参考程度にご覧下さいね。
F値と光線状態を伝えてくてUPしましたから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454304/
電球が非常にイイ味出してますね♪
多分あまり考えないでスナップとして撮ったものだと思いますが、これはこれでイイと思います。私はこういう被写体が苦手なので逆に勉強になります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454316/
これぞ20mmパンケーキの得意なところですよね♪
縦構図で大正解です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454095/
これをF1.7開放で撮られるセンスがナイスですね〜♪
手前のピントが合った部分の描写が素晴らしいです。
花びらにはあまり注目出来ませんでしたがwそんな事はどうでも良くなってしまいましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454097/
コレ何のレンズですか?
凄く味のある描写ですね!
F値開放で撮られたんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454099/
素晴らしい写真をありがとうございます!
何も言う事ありませんw
最後に、今日撮った河津桜をUPしますね♪
太陽がバッチリ出ているのも関わらずF1.7開放で撮りました。
被写体と太陽の位置を絶妙にコントロールしたつもりなので玉ボケが丸いかと思いますw
角度が少しでもズレると玉ボケがレモンになっちゃうんですよねw
ではまた〜♪
書込番号:15759651
4点
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454274/
ナイス構図ですね♪
それにしても凄い数の水仙ですね〜
圧巻です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454280/
コレいいですねぇ〜♪
構図も色もイイ感じです。
GF1得意の色ですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454362/
凄く美味しそうな感じが伝わってきますね!
文句無しの描写です!
日の丸構図でもイイネと思う作品ですね!
それにしても韮山ですか〜
我が三島からめっちゃ近いですよ!
>芝浜さん
感性が私と近いのかな〜w
ギリギリ具合、好きですよ〜
チラリと見えそうで見える・・・とかw ← 失礼しましたwww
実は今日噂のF2.2を試してみたんですよ。
光の使い方次第で使えますね。
ただボケがカクカクになる時とならない時がありますよね。使いこなせれば面白そうですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456579/
雪の量がハンパないですねぇ〜
芝浜さんは雪の撮影のベテランですからちゃんと撮れてますね♪
レタッチすればかなり化ける絵だと思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456584/
いや〜柔らかい描写がたまりませんねぇ〜♪
もしや最短撮影距離よりも近い距離で撮りました?
もしそうならそれは私の得意テクですw
バッチリとシャープに撮るのも好きですが、こういうの大好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456610/
最高です!
トリミングは近づけない20mmパンケーキは仕方ないですよね。
私もよくやってますからw
こちらはWBイジってます?
そんな感じに見えるのでもしそうでないのならステキ過ぎます!
今回UPした画像は職場の近くにある水仙です。
F1.8でSS1/4000です。
開放にしたかったんですが逆光でSSが限界だったのでF1.8ですw
ギリギリ玉ボケが丸いかとw
ちなみにJPEGでノートリ&ノーレタッチです。
こんな感じの絵はいかがでしょうか?
書込番号:15759748
5点
■serryさん
> 感性が私と近いのかな〜w
いやー、年の差を超えて共通する感性があると感じていただけるなら光栄です。
通勤ではいつもの風景を、同じ場所の花を、前日と同じ時刻に同じ向きから撮るということになりがちです。
それはひとつの幸せでしょうが、作品を作るなら、ご隠居が庭の盆栽に毎朝水をやるような感性ではいかんと思うんです。被写体に向き合う姿勢に何か張りを与えなきゃいけない。
で、最近の椿シリーズでは試みに結構乱暴な光を取り込んだりして、ハイライトを飛ばさぬようにシャドウをどーんと落としたら思いのほか紅色が渋めに出たりして、なんてことをやってます。
デジタルだからやれるというか、その場で失敗度合いを確認しながら自分の気にいるギリギリの露出まで追い込んでいくのは、作画として楽しい経験です。
> 実は今日噂のF2.2を試してみたんですよ。光の使い方次第で使えますね。
> ただボケがカクカクになる時とならない時がありますよね。使いこなせれば面白そうですね!
そうなんです。背景との距離なのか光の強さなのか理由は判りませんが、光点のボケ具合が微妙に違いますね。
私は真円のボケにこだわってないんで、光の滲み方を偶然に任せても面白いと思っています。
> 芝浜さんは雪の撮影のベテランですからちゃんと撮れてますね♪
いや、雪国に赴任してからですって(笑)。
でも、かつて使っていたOM-4ではハイライト&シャドウコントロールを意識して撮っていましたから、そうした経験のせいかもしれません。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456584/
> もしや最短撮影距離よりも近い距離で撮りました?
> もしそうならそれは私の得意テクですw
まず、これはギリギリ手前の花弁先端にピントを合わせています。もう一枚、花芯(雄しべ)にピンが来たのもあるんですが、それだと花弁の傷(茶色の点)が目立つので採用しませんでした。
最短撮影距離より近いところで撮るというテクニックは、実は偶然気付きました。最短撮影距離ギリギリで撮っているとちょいピンずれの写真を量産しますが、その中にふわっとしたフレアの出た写真が混じっていたんです。
正確なピントという点では失敗だけど、品の良いソフトフィルターをかけたような雰囲気があって気に入ってます。
ただ、私は三脚を使わない主義なのでそれを意図的にたくさん作ることができません。まあ、私の場合はテクニックではなく半分運任せですね。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456610/
> こちらはWBイジってます?
最近、日陰や曇りではWBをちゃんと変えてるんですが、今確認したらこの時はAWBのままでした。結果、日陰で色温度が高くなってより青みがかったんだろうと思います。「結果良し」ですが。
でも、今見てもGF1の液晶ではもっと赤いんです。赤紫に見えるくらいなのにPCでは青紫なんですね。
一応ネタバレでトリミング前の全景を紹介しておきます。
> 今回UPした画像は職場の近くにある水仙です。
> こんな感じの絵はいかがでしょうか?
真円のボケ、なるほどと思いました。serryさんのこだわりが1点きらりという感じで。
それと手前の水仙の花びらのフレアはきれいですね。大きな前ボケが効果的ですが、露出補正=0はGF1にとってはわずかにオーバー気味の設定。よっぽど光をうまく計算しないと飛んでしまいます。これもギリギリの光の見極めですね。
私はあんまり前ボケは得意じゃないんですが、春になったらトライしてみようと思います。
◆本日の1枚
(1)紅椿
花芯をきちんと描写しようとして絞った結果、後ろのボケが少し硬くなりかけていますが、まあ何とか許容範囲のものを1枚。
(2)葉牡丹(全景)
トリミング前の全景を参考にご紹介。上に書いたように、GF1上ではもっと赤く見えます。
書込番号:15761300
4点
>芝浜さん
年齢は関係ないですよw
私は色々な趣味仲間がいますが、ホント色々な方々と仲良くさせて頂いてます。例えばクルマ仲間だと10代から50代まで同級生のようなノリで楽しんでます♪
芝浜さんとハイレベルなお話が出来て楽しいですよ。いつかお会い出来るといいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457823/
やっぱ絞り込むと玉ボケがこうなりますよね。まぁこの辺は好みなので文句はありませんw
この写真、光をコントロール出来ている好例ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457828/
UPして頂きありがとうございます!
F3.2でも全く問題ないキレイなボケですね。
こういうシチュエーションは絞ってもイイんですよね〜♪
確かにトリミングは大正解でしたね!
今回UPした画像は水仙を60Dで撮影したものです。
最短撮影距離(1.2m)よりもほんの少し近づいてソフトフォーカス効果を狙っています。Mモード&MFで体を数センチ前後させてピントを探ってます。私は現場で作品作りをモットーにしている為ほとんどレタッチしていません。いかがでしょうか?
書込番号:15761626
3点
みなさん、こんばんは♪
☆芝浜さん
>マカロン母さんは何か狙っている背景がありますか?
まだ背景を狙えるほどの余裕がなくて・・・
GF1スレでAモードを教えていただいて、外で撮影するようになったのが桜が散る頃でした。
なので梅を撮ったことがありません。いつ開くのかな〜って楽しみに待ってます(笑)
今は被写体のことだけで精一杯です。
でも、いつか芝浜さんのように背景を工夫したり、冒険したり・・・余裕を持って撮影できるようになりたいと思います。
光も捉えてみたいです(銀座の写真から、これがずーっと気になってます^^)
>> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454099/
>この黒バック、秋山庄太郎さんの一連の花の作品を連想しました。
>おちついた上品さを感じる作品です。
最初、横画像で散ってゆくチューリップだけを撮ったのですが、綺麗なチューリップも入れたくて縦画像にしました。
この写真は私のいつものマクロ撮影とは違い、どちらかというと20mmで撮影する感覚でした。
ビビットな黄色と黒。。私にしてはあまり撮らない色だから疲れちゃったのか・・・
撮影時間は無かったのに目に留まっって思わずシャッター押したのが3枚めの写真です(笑)
黄色いチューリップの写真ですが、実は、散ってるゆく花って不快に思う方がいらっしゃるかなぁ。。って思い、
貼るのをためらった1枚です。
いつもと違う視点、感覚で撮ったので見てくださった方がどういった印象を持たれるのか少々不安でもありました。
そんな写真だったのです。なので、秋山庄太郎さんのお写真を連想していただいて嬉しく思います。とっても励みになります。
ありがとうございます。
今日、近くの書店に行ってみましたが残念ながら写真集はありませんでした(涙)
もう少し大きな書店へ行ってみようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456579/
この写真好きです♪ 是非、4枚の物語を作って欲しいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456581/
雪景色を撮影したことがないので、わからないのですが
私が撮ったら、この写真のように積もった雪の滑らかさを表現できるのかな・・・
って思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456610/
滲んでしまう色のような気がしますが・・・なにかコツがあるのでしょうか。。
* ************************
今日の写真(1枚目)ですが
今朝、職場に着いて車から降りた瞬間。。どうしても撮りたくてカメラの設定も確認せずに
あわててシャッターを押した1枚です(時間ギリギリ(^^;)
昨晩降った‘みぞれ’が凍ったみたいです。
あ。。芝浜さんからの投稿が(笑)
葉牡丹、全景もいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457823/
今までの芝浜さんの椿のなかで、一番好きかもしれません^^(私の好みです)
花への光の当たり具合も、背景も素敵です♪
BOWSさん、見てますか?
serryさんが例のレンズに興味があるみたい(笑)
serryさんとは、なんだろ・・・何か通ずるものがあるみたいなのです。
私が沼に落っこちた経緯をお話したいのですが、きっかけとなったBOWSさんの写真を
貼ってもいいですよね^^
あ。。serryさんからも投稿が(笑)
明日ね♪
書込番号:15761805
6点
みなさん、こんばんは♪
☆serryさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1448445/
構図はアレですか・・・やっぱり^^
これは素心蝋梅と蝋梅の違いをお伝えしたくて撮ったものです。蝋梅は真ん中が赤いそうです。
>やっぱりこのレンズもテレ端200mmのボケがキレイですね〜
このコメント、凄〜く嬉しいです♪
このレンズを購入する時、45-175mmにするか迷ったのですがファインダー機種が欲しくて
G3レンズセット?にしました。 最初は重!って感じたのですが、今はだいぶ慣れました(笑)
>今後は足ズームを使ってこのテレ端を活かせる撮影を心がけてみると良いかもしれません。
‘足ズーム’って・・・serryさんをイメージするとカッコイイけど
私の場合・・・何かにつまづいてコケないように頑張ってみますね^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452078/
これね・・・一日中考えてたので忘れられない写真になりそうです^^
お花が印象的でしたから。。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454304/
>多分あまり考えないでスナップとして撮ったものだと思いますが・・・(略)
ホントにもう! なんで分かっちゃうんでしょうね(爆)
私もこういうの初めてなんですよ^^
黄色いチューリップへのコメント、ありがとうございます!
河津桜。。いいですね〜
枝ものを20mmの描写で挑むserryさん、素敵です!
だって難しいですよ。とっても。。
私、レモンの玉ボケ量産してます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457430/
わっ!! serryさんの気持ち、しっかり受け止めました!
ハートの前ボケ、ありがとうございます!
玉ボケの右の花びら、ハートでしょ? それに気づいたら、み〜んなハートに見えてきた〜(*^-^*)
私って面白いコメントしてますか!?
でもserryさんの写真には私にそうさせる何かがあるのでしょうね・・・
私だってこんな風にコメントするの初めてですから(笑)
独特の空気感というのか。上手く表現できないけど、極めて欲しいな〜って思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457951/
素晴らしいです♪ 水仙の花びらは八重?でしょうか・・・豪華ですね。
水仙の葉っぱを生かした流れるようなボケがいいですね。
一旦投稿します。
書込番号:15765952
5点
みなさん、連投ごめんなさい。
レンズの話です。
そういえば・・・レンズ沼に落っこちたキッカケの写真は過去スレに貼りましたけど(写真貼っただけでしたね)
これまで、画角の違いでレンズを求めてきて、一通り揃ったからもういいかな・・・って思っていたのです。。
それが、ある時
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1388217/
この写真を撮って、なんだかモヤモヤ(笑)
手前の描写はいいのです。20mmのいいところですよね。
でも街灯の光や子供のシルエットに少々がっかりしたのです。
なんだかな〜ってすっきりしない思いでした。
そして、そんな時にBOWSさんがこの写真↓をアップされました。
(BOWSさん、写真貼りますね。お仕事落ち着いたら来てくださいね〜♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15162767/ImageID=1377468/
たった1枚のこの写真でレンズ沼に落っこちました。
serryさん、分かってくれるかなぁ・・・
その後、BOWSさんに色々教えていただきました。
AFは使えない。根性があれば使えるレンズだと^^
根性?どうかな〜って思ったのですが、もうね落っこちちゃったらダメですね(笑)
アダプターも教えていただいて、今に至ります。
GF1よりG3の方が使いやすいよ。って教えてもらってG3で使ってます。バリアングル
結構便利です。
こういうレンズをオールドレンズっていう事も後で知りました。
先日うちのニャンコが、久しぶりに帰ってきた娘にスリスリしてるので撮影したのがこれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1448534/
たまたまいつものGF2+マクロを充電中で、手を伸ばして取れるところにあったG3+オールドレンズで。
これは絞りF2で撮影です。これまで開放(F1.4)に拘って撮影してきたのですが
少し絞ってみました。
そして、今回の椿です。暗い時はこのレンズの出番!って持ち出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454097/
F2で撮影しましたが、もう少し絞って撮ってみたかったな。って思う1枚です。
このレンズでは、被写体のもつ優しさ・・・というのか、温もりのようなものを表現できたら。って思うのですが・・・
なかなか思うように撮れません。。
BOWSさん色々と教えていただいてありがとうございました。
まだまだ使いこなせてません^^ 時間と気持ちに余裕があるときじゃないと使えないのです。
でも、このレンズに出会えて良かった。。 本当にそう思います(*^-^*)
そうそう、レンズはNikon 50mm F1.4Dです。
なんだか長く語ってしまいました。みなさん、読んでくださってありがとうございます♪
書込番号:15766189
6点
皆さま、こんばんは。
■serryさん
> いつかお会い出来るといいですね♪
先日の銀座でも「誰か知り合いと出会えないかな」などど思って撮ってました(笑)。
ハイレベルかどうか分かりませんが、たぶんお互い関心ポイントがカチっと合うんですね。
> Mモード&MFで体を数センチ前後させてピントを探ってます。
私の花の場合はもう少し短い単位で探ります。花単体だとピント位置が手前の雄しべか雌しべか、手前の花弁か雌しべかで作画が変わってきますんで。
ただ、小さな花は風で揺れると悩ましいですね。そうすると、先日の葉牡丹のような被写体探しになります。
ご存知のように20mmF1.7の最大の弱点はAF-C撮影ができないことです。以前「親指AF」を話題にしましたが、AF-C(+トラッキング)がないとその機能を十分に生かせないので残念です。
> 私は現場で作品作りをモットーにしている為ほとんどレタッチしていません。いかがでしょうか?
RAWで撮って後から後から仕上げるのを楽しむ人も多いでしょうが、私もserryさん同様現場主義で、基本はJPEG撮って出しです。たぶん、リバーサル時代の撮り方が染みついているんでしょう。レタッチは失敗(WBの不適切など)を救う時にごくたまにやります。
まあ、そうそう何度も行けない海外旅行なら失敗したくないんで全部RAWという手もありでしょうが、それでカメラのレスポンスが落ちるなら、私は躊躇なくJPEGを選びます。
一方、トリミングには寛容です。画面隅にある飛び出た枝とか路上のごみとか、気になるものをカットするのは作画上必要と思っています。今回の葉牡丹はちょっと意味が違いますけど。
ただし、このスレでずっと見ていただいてきた写真は99%ノートリミングです。
先日の椿のF2.5の件ですが、少し距離が違いますがF1.7の作例も見つかったんでアップしておきます。
■マカロン母さん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457964/
よく見つけましたねー。とてもいい被写体だと思います。
ただひとつ疑問なのは、どうして露出補正が+0.3だったんでしょう?
マイナス側に振れば氷のハイライトが残って小さな葉や小枝が暗く落ち、氷片の透明感がもっと出たんじゃないかと思いました。
あと(細かいぞ!と怒らないでくださいね)、ほんの少し、画面左端の茶色い双葉を切るくらいカメラを右に振れば理想的なバランスだったかなと思います。
まあ、他人は後から好き勝手なことを言うんです。実際、朝の忙しい時間にあれこれ露出を変えて撮る余裕はなかなかありません。これに着目したこと自体、賞賛したいです。
で、大事なのは、こういう時(今回なら、着眼はよかったのにあれこれやってみる時間がなかった)の「悔しさ」を忘れないことなんです。忘れなければ必ずどこかで再チャレンジしたくなります。それが次の作画に役立つんです。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457966/
もうマカロン母さんのマクロ作品には言うことなしという気がします。
緑バックもいいし、花の右側の切り方もいいし。ピントは完璧だし。とても完成度が高い。
マクロ作品だけでフォトブックができるんじゃないかなと思いました。
> 最初、横画像で散ってゆくチューリップだけを撮ったのですが、綺麗なチューリップも入れたくて縦画像にしました。
単体の花ではないので、意識して画面の中で生け花っぽい構成にしたように思いました。
秋山さんはお母さんか親戚の方に花道家がいて子供の頃から見ていたので、作品の花も自分で活けていたというような話があった気がします。
> 実は、散ってるゆく花って不快に思う方がいらっしゃるかなぁ。。って思い、貼るのをためらった1枚です。
なるほど。私にはこの作例は朽ちる不快さではなく、まだ艶めかしさが残っているように見えます。
秋山さんの写真集をamazonでみたら、花だけのものはもうあまり数がありませんね。しかもどれも買うと高いので、図書館か何かで見るのが良いのではないでしょうか。
もし買うなら、朝日文庫の「花筐(はながたみ)」が安くてオススメです。もう中古本でしか手に入りませんが、送料込み数百円ですから、古本がお嫌でなければどうぞ。文庫ですからいつもかばんに入れておけるのも薦める理由です。
> 私が撮ったら、この写真のように積もった雪の滑らかさを表現できるのかな・・・
雪はですね、いい雪(笑)に出会うことが一番なんです。
当地でも粉雪だと降り積もりは美しいですが、ザラメっぽいと表面が美しくありません。
オールドレンズは、私はデジタルで使ったことがありません。
オリE-M5やパナG5あたりを買ったなら考えたいと思います。
パナ、早くGX2発表しなさい!(笑)
********************************************************************
お二人を始め、ここで出会った方々には短い言葉で簡単に意を伝えられません。毎回長文でごめんなさい。
書込番号:15766559
5点
GF1ファンのみなさん、おはようございます。
いやぁ〜、久々の投稿になります。
このスレ、流れ早いので、追いかけるのが大変(^o^;
まずは、先日東京方面にお出かけした際の写真。
メイン機K-5IIsメンテだったんですけど、
ペンタのセンターの中で、パナ機を振り回してたのは私です(-.-;
カレーは、お昼に御茶ノ水まで遠征した時のもの。
先日TVで紹介されていた牡舌亭さんにお邪魔してきました。
TVで紹介される店でお昼を食べる。関東ならでは?
愛知に住んでいたころには、考えられないことで・・・
P.S. アウトレット品少しの傷有りGF5Xが19,800円ポイント10%で。
危うく釣られそうになりました(-.-;
書込番号:15767050
5点
>マカロン母さん
ちょっと過去の話をしますね。
私にとってのGF1&20mmパンケーキは失礼な言い方をすると所詮便利カメラなんです。購入当初はこれで本気で追い込むなんて事は考えていませんでした。軽量コンパクトなのでいつでも持ち歩ける事、予想以上に写りが良かった事もあり撮影する事が面白いと感じるようになりました。というのも元々は別の趣味の車の記録用、そして車載動画用として購入したんですよね。
それから色々な被写体を撮るようになりました。以前ニコンのフィルムカメラ(FM10)を使ってたんですよ。なのでマニュアルでの撮影は全く苦になりません。むしろマニュアルで撮れるカメラでないとお話になりません。GF1はまさに私が望んでいたカメラだった訳です。
このスレに参加するようになってからGF1を持ち出す事が増えました。多分マカロン母さんがいなかったらこうやって批評したり画像UPしたりし続けることはなかったと思います。もちろん他の皆さんもですがw ここでは当たり障りなく皆さんと仲よくやりたい気持ちと馴れ合いせず批評し合ってお互い上達しようっていう気持ちがあります。マカロン母さんみたいに向上心がある方にはつい厳しく言っちゃうんですよね。私は決して上手な訳ではないのに、いつも偉そうな事言ってすいませんね。
では2年前に撮影した画像をUPしますね。
ザ・日の丸構図ですw
構図を全く考えずにただ椿の描写とボケを楽しみたいが為に撮った2年前が懐かしいですw
いかがですか?
これは私が過去にFM10で撮った時に近いイメージだと思います。
書込番号:15770366
5点
みなさま
長い間、BUSYだったのでサボっておりましたが、ようやくBUSY明けました。
未読の山におののいてますが、追々 コメントをさせてもらうおと思います。
BUSY中にも、ポツポツスナップを撮り溜めていたので フザケたものから不真面目なものまで(同じや...) 在庫を貼らしてもらいます。
ちなみに、4枚目ですが、近所にチョコレート工場がありまして 毎年 バレンタインデーの売れ残りの特売をやってます。
2/14までは 化粧箱に入って 1個〜数百円で売っていたチョコレートが1日経過すると暴落し、ビニル袋に詰めてKg単位で売ってます。
マカロンも 個包装なら〜数百円ですが、ハマグリの袋詰めみたいになって角が欠けてますが 一袋 千円なので許せます→これはマカロン母さんへ(^ ^;;
我が家では、ここぞと買い貯めて味付け海苔の大きな瓶に入れておきますが、どうもチョコレートは揮発性で 知らん間に蒸発していきます(^ ^;;
書込番号:15772821
6点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1451649/
ガラスの中のLisaと外のLisaが、同じポーズだ!というのが気になって、駐車禁止は全然気になりませんでした(^_^;) 気になるポイントは人それぞれでおもしろいですね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453300/
露出の厳しそうな被写体ですねぇ(^^)
そのなかで花びらの淡い色彩と透明感が表現されている所は流石です(^^)
この枝振りだと、アスペクト比3:2で縦撮りの方がすっきりするかな?とは思いましたがどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456579/
雪の帽子とコートを着て、雪だるまが嬉しそうに笑っていますよ(笑)
生活では雪はうれしくないのですが、降った直後の雪はキレイですよね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1456610/
う〜ん、これは良いですねぇ〜(*^^*)
トリミングして、この見せ方で正解だと思います。
〉ご家族で冬の伊豆、いいですね。
はい。海の幸は美味しいし、冬でも比較的暖かいので行きます。途中道が混むのが難点です(^_^;)
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1452080/
背景の選び方、露出共に良いですね(^^)
私の友人もこのレンズ持っていますが、絶賛しています。写真を見ると、成る程なぁと思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453565/
GF1+20mmにとって、梅とか桜といった樹上の花は、枝の二線ボケが気になったり、背景処理が難しくて厳しい被写体だと思います。私ならD7000の望遠側でサクッと撮ってしまいそうです(笑)
この写真も、結構苦労して被写体と構図を見つけたのではないでしょうか?
それにしても、三島に河津桜が結構あるなんて知りませんでした(^_^;) 三島でしたら、毎年柿田川湧水に行きますよ(*^^*)
イチゴの写真ですが、美味しかったのでイチゴをいかに主役でおいしそうに撮るか考えたので、迷わず日の丸構図にしました。そして後は露出とピントを慎重に決めて結構力入れて撮ったものです。
意図が伝わったようでうれしいです(*^^*)
■harunaruhaさん
遅ればせながら、新年快楽 恭喜恭喜!
新年明けましておめでとうの意味なんですね。 横浜の中華街でも爆竹とかやるのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454716/
現場の雰囲気が伝わってくるので、私はこの写真好きですね(^^) きっと現場にいたら撮ると思います。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454097/
歩いていてふと下を見たら山茶花の花びら。それをちらっと見たといった構図でしょうか?
散った花びらの上に、まだ咲いている花が一輪でもあれば、散った花びらが強調されたかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454099/
散った花びらの奥で頑張っているしべが健気に覗いていますね。こういった写真キライじゃないですよ♪
生命のはかなさが見えるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454316/
肩の力を抜いて撮った、マカロン小劇場シリーズのファンです(^^) オチもついてるし(笑)
こういった気軽なスナップこそGF1の真骨頂って感じですよね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1455825/
アセビもう少しで開花ですね♪
それにしても、45mmマクロのボケはキレイですね(^^)
〉明日の朝はお肌がピーン!!ってなってるかな(笑)
夜更かしのマカロン母さんを心配して、等倍表示出来るようにしたんですよ(笑)
もっとコメント書こうと思ったのですが、沢山になりすぎるので、今日はこの辺で(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15773971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>マカロン母さん
例のオールドレンズの件です。
いや〜その気持ちわかりますよ〜♪
パナってシャープネス高めの色乗りコテコテな方向性ですよね。しかもその傾向のレンズってボケがどうしても雑になりがちです。まさに私が使ってる某C社製と同じ方向性ですw ちなみに某N社製は間逆の方向だと思っています。でも某C社製の通称『撒き餌レンズ』と言われてる『EF50mm F1.8 II』はF1.8開放ではかなりマカロン母さん好みの描写だと思います。というのも開放だと甘くてボケがすご〜く柔らかいんですよ。1段絞ればカリカリ描写になりますがw開放の味はかなりイイ感じなんですよ♪
前置きが長くなりましたがwこの20mmパンケーキレンズは絞らない事をオススメします。開放でもシャープネスが高すぎますがボケは上手に使えば柔らかくなると思います。絞るとボケまで固くなりますからね。私がこのレンズでほとんど開放で使ってる理由は、まぁこんな感じなんですw
結局のところ好きなカメラ&レンズで好きな設定&構図で楽しめればオッケーって事でしょうね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458849/
イイ雰囲気ですね♪
鑑賞していて全くストレスになりません。
最近の私に足りないのってこういうのだなぁって思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458854/
別にピンがどうのって考えなくてもいいんですよね。
優しい描写がイイと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458855/
案外こういう冷たい描写(?)も出来るレンズなんですね。
コレってF値開放ですか?
ちょい絞ってません?
予想よりも解像してるように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458792/
何だか哀愁漂わせる一枚ですね。
イイと思いますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458795/
やっぱあのレンズかぁw
ちょいとブレ気味ですがwやはりナイスな描写ですね♪
さりげない玉ボケが非常にイイ味出してます!
今回UPした画像は沈む夕陽を狙うべく三脚を立てて念入りに構図を決めて撮影しました。海辺で青春してる若者をさりげなく入れて雰囲気を高めました。もちろんMモード&MFでアンダー気味に設定を吟味しました。ノートリ&ノーレタッチです。いかがでしょうか?
書込番号:15774316
4点
>芝浜さん
体を前後させてピントを探る件ですが、広角系だと当然数ミリ単位ですよ〜w 望遠だとそんなにシビアじゃないですね。
小さいお花だと風が強いとアウトですよねw
そんな時は無理して撮りませんwww
GF1だとやはり利便性第一なのでJPEGです。ちなみに60DだとRAWオンリーですよ。でもレタッチはほとんどやりません。やる気になれば幾らでも某写真サイトで票が取れる絵になりますがw好みでないのであえて自然に仕上げています。
ズームレンズで現場で比較的自由に構図が作れる時はトリミングしません。ただ距離が足りない時や単焦点で思い通りにならない時はトリミングします。あと新幹線等のズーム流しでは場合によってはトリミングしますね。ほら、AFポイントを中央1点にしてAIサーボで追いかけるので先頭車両(狙うはワイパー根元ですw)が真ん中になっちゃうでしょ?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458997/
いや〜これまた難しい問題ですよね。
F2.8くらいのがお花の広い範囲で自然なピントの合い具合になりますがボケは汚くなる。そしてこの開放F1.7だとボケはキレイだがピントがピンポイントwになり過ぎてしまう。
どちらを取るか迷いますよね。こうなったら不本意ではありますが、ちょっと距離を置いて撮影するのが良いのかもしれないですね。こういう場合はやっぱ望遠レンズで狙うのが最良ですねw
20mmパンケーキにここまで望むのはやはり厳しいですよねw
だからあまり追い込まないで楽しく撮影しまくるのがイイのかもしれないですね。
って事で私にとって最強のお散歩カメラ&レンズですねw
>やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459079/
いや〜、めっちゃウマそうですね!
ナイス描写です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459080/
イイ構図ですね〜♪
ピンもバッチリとキテます!
私の好みではもうちょいSS早目にしてアンダー気味に撮りたいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459081/
すいません、ちょっと好みですwww
書込番号:15774634
4点
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460404/
面白い構図ですね。
ちょっと感心しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460405/
タイトルも含め、イイですねぇ〜♪
私に足りないモノがわかるような気がしますw
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460409/
何気ない日常が作品になりますねw
面白いと思います♪
マカロン母さんの気持ちがちょっとわかりましたw
マウントアダプター面白そうですね。
手元にある某C社製撒き餌レンズだとどうなるのかなぁ・・・w
>むさのマントさん
三島は結構あちこち河津桜が植えられてるんですよ〜
だから撮る気になればいつでも撮れますw
20mmパンケーキの二線ボケは、もう仕方ないものだと諦めてますよw
だから極力背景に枝を写さないように気をつけています。
70-200F4L ISって言うレンズは完全に別格ですよ。
10万チョイでここまでの神描写レンズはないですからね。
このレンズだけの為に某C社製カメラを使っても損はないと思います。
撮影ってちゃんと心を込めて頑張ってシャッターを切ると相手に伝わるような気がします。だからとりあえず撮ってレタッチで勝負するのがあまり好きではありませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460676/
何だか気持ちが明るくなりますね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460677/
今日この横の道を通りましたw
ココ韮山ですよね?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460680/
ウマそうですね〜♪
イチゴの質感がイイ感じです!
私の好みの構図は、もうちょい左側で前ボケを若干入れると思いますw
書込番号:15774648
3点
みなさん、こんばんは♪
お返事ですが、それぞれ貼りたい写真が違うのでお一人ずづ^^
芝浜さん
>マイナス側に振れば氷のハイライトが残って小さな葉や小枝が暗く落ち、氷片の透明感がもっ
>と出たんじゃないかと思いました。
>あと(細かいぞ!と怒らないでくださいね)、ほんの少し、画面左端の茶色い双葉を切るくら
>いカメラを右に振れば理想的なバランスだったかなと思います。
なんだか、メチャクチャ嬉しいんですけど・・・
↑ こんな感じでしょうか?(1枚目) マイナスにして、カメラを右に(笑)
一人舞い上がってるんですけど!!!(違ってたりして)
でも・・・ピント面がイマイチ感があったのです。
それと、キラキラ感を伝えたくて最初の写真を選びました。
この日は、もう少し早く家を出ればよかった。って悔やまれました。
もし次に機会があれば、再チャレンジしたいです♪
昨日は仕事をお休みしたので(ちょっと用事があって^^)
早速図書館へ行ってきました。
図書館といっても、メインの市立図書館ではなく市内に10箇所ある分室の1つです。
なので残念ながら、秋山さんの本はありませんでしたがインターネットシステムを教えていただき検索したところ
46冊もヒットしました。
分室になくても、ネットで予約して借りられる状態になったらお知らせメールが届くそうです。
昨日は、作詞家の阿久悠さんとファッションプロデューサーの大出一博さんがコラボされた本を借りてきました。
お花の写真が素敵だったので迷わず選んだ1冊なのですが、大出さんは写真家さんではないみたい^^
あと、デジカメ入門。。みたいな本(笑)
写真集ですが、高価なこともありじっくり手にとって見ることがありませんでした。
近くの書店にはありません。
これから図書館を利用しようと思います。
芝浜さんのアドバイスがきっかけで、図書館とは無縁だった私の人生思わぬ展開に。。
↑スミマセン大げさですか?(笑)
ちょっとワクワクしてます♪
ありがとうございます(*^-^*)
芝浜さんの紅椿、F2.5の方が好きです。
上手く表現できないのですが、写真全体が引き締まって見えるのと
こちらの方が椿の美しさを引き出しているように思います。
今日の2枚目、3枚目は
ファインダーから覗いた光景がきれいで思わずシャッター押しました。
どこかにピントがしっかり合ってた方がよかったのかな?
でも、そうなるとこの雰囲気出せるのかな?
次の課題ですね^^
G3画像ですが、見てほしかったので貼りますね。。
書込番号:15775015
5点
連投します^^
やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459078/
待ってました〜!!
開放だとお姉さんが座ってるカメラ、こんなにボケるんですね〜^^
なんといいますか。。ナイスなアングルって言うんでしょうか・・・
お姉さんを撮りなれているやむ1さんならではのスーパーショット!!
しびれました〜(*^o^*)
背景のカメラとフィギュア?が悩ましいです(爆)
そらさんだと、分かるのかな〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459079/
やむ1さんの、ここまで寄ってる写真は珍しい気がします。やっぱり美味しそう!!
お花写真、和みます。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459081/
わ〜!! 愛知のPR、ありがとうございます♪
お姉さん、可愛いですね(*^-^*)
*************************
今日の写真の1枚目、娘と二人カプチーノをオーダーしたのですが
いつも行くカフェは、一人ずつ違うラテアートなんですね。
ここ、熊さんは同じで肉球とハートの違いだけでした。
でも熊さんの顔、かなり違います。男の子と女の子ってことにしましょうか(笑)
書込番号:15775078
5点
皆さま、こんばんは。
■やむ1さん
お久しぶりでございます。
> このスレ、流れ早いので、追いかけるのが大変(^o^;
いや、皆さん2つのスレを掛け持ちで書き込んでおられ、さらにGF1関連以外スレでも知った名前に偶然お会いするということがあって、私から見ればむしろそちらが凄い。
このスレひとつでやっとやっとの私には驚きです。
1枚目の写真は最新のペンタQのカラーリングVer.ですね。
> ペンタのセンターの中で、パナ機を振り回してたのは私です
には笑ってしまいました。
> P.S. アウトレット品少しの傷有りGF5Xが19,800円ポイント10%で。
> 危うく釣られそうになりました(-.-;
私の狙っているのはGX1ですが、いいカメラなのに叩かれますねー。今は苦しいお家事情からの投げ売りなんでしょうか。ボディが3万円切ってからはちょくちょく釣られそうになっています。
が、GX1後継機の動向とE-M5の値崩れの遅さが気になってポチることができません(笑)
■serryさん
私がGF1+20mmセットを買ったのは日常スナップを撮るつもりだったからです。デジタルでは初の単焦点でした。
日常で万能に使うなら14-45mmズームでしょうが、昔からマグナムの名作(大半が標準短焦点で撮っている)に憧れていて、そうした勉強もしようと思ったからです。
それが花撮りにもいいと気づいてからは、圧倒的に花に比重が傾いていますけど。
> ここでは当たり障りなく皆さんと仲よくやりたい気持ちと馴れ合いせず批評し合ってお互い上達しようっていう気持ちがあります。
作例批評と書くと大げさに聞こえますが、写真中心に意見交換し合うのはとてもいいことだと思います。
批判やアドバイスがすぐに飲み込めない場合もありますが、他の人から意見や感想をもらうことは大きな励みです。
また、遠慮せずに他人に対して感想を述べることも結果として自分の眼を養うことですから、ともに上達へのきっかけとなると思います。
■マカロン母さん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15162767/ImageID=1377468/
> たった1枚のこの写真でレンズ沼に落っこちました。
> serryさん、分かってくれるかなぁ・・・
と書いておられますが、実は私、この写真への感動と「レンズ沼へ落っこち」たことが上手く結び付きません。
BOWSさんのこの作例は雰囲気があって、マカロン母さん同様私も好きなのですが、
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1388217/
とは夕景以外に状況がだいぶ違と思うので、新たにレンズを加えようと思うに至った経緯がよく解らないのです。
これは私の理解力不足なんでぶしつけですが、差支えなければ教えてください。
特にマカロン母さんがどうして今お持ちのレンズを選んだのか、そのあたりが知りたいです。
いい例を出されていたので引用させていただきますが、
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454095/ (20mm)
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1454097/ (old lens)
この2枚を比べると、ピント面から前後へ向かうボケの「落ち方」がレンズで大きく違いますね。
ボケ方の違いでは、old lensはピント面の前後でストンと落ちますね、もう劇的に。一方、20mmはなだらかにボケが拡大します。
ボケの形では、old lensの方が柔らかさがあります。20mmも悪くないんですが少し二線ボケが出ます。
こうしたレンズのクセの「面白さ」は、積極的に使わない人には理解できないでしょうね。
■BOWSさん
これまたお久しぶりです。
先日、銀座の裏道で、BOWSさんだったらここはモノクロかなあ、などど思って撮っていました。
BUSY中の撮り溜めスナップ、楽しみにしております。
> 我が家では、ここぞと買い貯めて味付け海苔の大きな瓶に入れておきますが、どうもチョコレートは揮発性で 知らん間に蒸発していきます(^ ^;;
これ、「揮発性」のところで(大爆)でした。
> ちなみに、4枚目ですが、近所にチョコレート工場がありまして 毎年 バレンタインデーの売れ残りの特売をやってます。
昔、会津若松にいた時は時々シグマの会津若松工場近くを通りました。タムロンのさいたま工場もよく見かける場所です。
どちらも「創立記念日とかに特売(産地直売)しないかな」とマジで思ったものです。
小ぬか雨降る御堂筋はオールドレンズなのでしょうか?
■むさのマントさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1453300/
> この枝振りだと、アスペクト比3:2で縦撮りの方がすっきりするかな?とは思いましたがどうでしょうか?
ああ! むさのマントさんには見抜かれていました(^o^)
これ、ご明察の通り画面右が下となる縦撮りで、それを横位置で見せています。
高い所に1輪あるのを手を一杯に伸ばし、つま先立ちでやっとこの大きさに撮ったのですが、花が高い空に向かって開いているように見せたいという思いでこうしました。
私は花で時々やる手法ですが、花は縦横の向きで雰囲気が大きく変わりますね。
イチゴの赤と艶、もう文句なしに美味しそうです。
◆本日の写真
本日は椿4態です。椿づくしでタイトルに困りました。
(1)寒椿
完全に順光のフラットな光です。普段、横位置では左に主役、右に脇役というのが多いんですが、今回は逆パターンです。
背景のピンクのボケは散った花弁です。
(2)寒椿A
奥の白い点は確か太陽だったと思います。やはり順光でフラットな光になっており、本当はもっと深い紅色にしたかった。
(3)薔薇の如き
品種を知らないのですが、先の2枚と違い低木の椿です。花も小ぶりで、後から見直したら薔薇の花のように見えました。
(4)雨の椿
朝通りがかって撮り、帰りに通りがかった時には雨の中で、それも面白いかと再度撮りました。
ちょっと背景の白いボケが強すぎるでしょうか。
書込番号:15775090
4点
仕事で北陸、大阪、神戸へ行ってきました。
連投しますがよろしくお願いします。
書込番号:15775275
4点
連投です。 すみません。
書込番号:15775317
4点
haruさんの連投を阻止できるか・・・^^
残念、できなかった。。
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459876/
この写真好きですよ♪
なんでしょ・・・ serryさんが楽しく撮られてるのが伝わってきます^^
>多分マカロン母さんがいなかったらこうやって批評したり画像UPしたりし続けることはな
>かったと思います。
恥ずかしいけど、とっても嬉しいです♪
私も、みなさんがいなかったら今のようなフォトライフを送ってないと思います。
serryさんのコメントですが、私はいつも楽しみにしています。
最近は、私の撮影時の心理状態を当てられちゃうのでドキドキしてます^^
じっくり写真を見てくださってるんだな〜って感謝です!
ほかの人から見たらどんな風に見えるのかな〜って気になるので、コメントは有難いと
思ってます。これからもお願いしますね(*^-^*)
でも、コメント無しの貼り逃げも大歓迎です♪
みなさんの作例、楽しみにしてます。
serryさんが2年前の写真を貼ってくださったので、私も。(1枚目〜3枚目)
この2年前の写真、データーを失くしてしまったと思っていたのですが、お正月休みに
見つかりまして、じっくり見ることになりました。
そして気付いたことがあるのです。この時、オートで撮影、同じ構図で撮影したものはありません。
(今は設定変えて同じ構図で何枚も撮ります)
なにより、娘との旅行は本当に楽しかったのです。
去年は撮影に夢中になってしまってちょっぴり反省しました。
この時の写真を見て、“誰かと一緒の時はその人との時間を楽しむことを優先しよう”って思いました。
でもいつか誰かと一緒でも、ほんの一瞬の集中力で自分の思うような写真を撮れるようになりたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460752/
たぶん・・・
今までのserryさんの写真のなかで一番好きな写真だと思います。
人のシルエットいいですね♪ これは私にはまだ撮れません。目標にしますね!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458855/
>案外こういう冷たい描写(?)も出来るレンズなんですね。
>コレってF値開放ですか?
>ちょい絞ってません?
>予想よりも解像してるように見えます。
ちょっと撮影時を思い出してみました。
serryさん、スルドイ!!!
この写真を撮る数分前に4枚目の写真を撮ったのです。
絞ってます!! でも数値は覚えてません(^^;
書込番号:15775343
6点
今度は私が連投です^^
BOWSさん
良かった〜。。じつは、勝手に写真貼ってしまって気になってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460405/
BOWSさんの雨の日の写真大好きなんです。
カラフルなネオン?だったか。。のアスファルトへの反射も面白いと思いましたが
アスファルトへの映りこみをモノクロで表現しちゃうのですね。。ため息の1枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460409/
ただの散水ホースを絵にしちゃうんですから。。
私はまだまだ撮るだけで精一杯ですが、いつか・・・と思います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460426/
ありがとうございます。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
****************
最近PCの調子が悪いので等倍画像を貼れません(泣)
でも2枚目だけは等倍で見て欲しいので貼りますね。
むさちゃん、芝浜さん、haruさん、お返事は次回で・・・^^
おやすみなさ〜い。。
書込番号:15775420
5点
本当に連投ごめんなさい。。。。
マカロン母さんに怒られてしまう〜〜
書込番号:15776427
3点
■マカロン母さん
このスレへのレスはちょくちょくすれ違い(シャレじゃないです・笑)がありますね。
時々、数分違いで私の上にアップされたレスに気付かないことがあります。今朝も危うくマカロン母さんのレスを見落とすところでした。
じゃあ、少し厳しく感想を(ガッカリしないでくださいね。あくまで「感想=私ならこう撮りたい」なんで「良し悪し」ではないんです。ホント)
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460908/
> ↑ こんな感じでしょうか?(1枚目) マイナスにして、カメラを右に(笑)
私は最初の、
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457964/
の中央にある氷片が好きなので、この2枚ではやはり最初の構図を採ります。
右に振れというのは撮ったその場に戻れない無理な注文なんで、あまり深刻に考えないで下さい。最後の仕上げでわずかに左をトリミングしてもいいです。
露出は、光がフラットなんでもう少し切り詰めた方がいいと思います。
恐縮ですが拙作、
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1444456/
は日影で朝の斜光線の太陽光も強かったので-0.3で氷の透明感が出せましたが、マカロン母さんの場合は光が全面にフラット(平均的)に回っているんで、あれこれ試してみたいところです。次にチャンスがあれば、露出補正幅を大きく何枚も撮っておいたらいいと思います。
もちろん、大きなマイナス補正だと氷の冷たい描写には良くても朝のさわやかさは失われるかもしれません。この辺は私が正しいかどうかではなく、マカロン母さんがどちらを選ぶかです。
余談ですが、写真の指導では撮った人の意図や心情は置いて作品(作画)だけで評価をすることがあります。コンテスト入賞を目指すクラブなどでは必須です。
でも私はここでは撮った人の意図が大切だと思っています。一歩進んで自分の作品の意図を説明できるよう習慣づけると、「何となく」撮った自作にも実はちゃんと引っかかりがあったことを再認識します。私を含めベテランの言いなりや真似をするだけが上達ではありません。
さて、お話戻って(笑)、
> でも・・・ピント面がイマイチ感があったのです。
正しい判断だと思います。私も自分が気に入った氷片にピントを合わせるべきだと思います。小さな花が並んでいたらどれにピントを合わせますか、というのと同じですね。
前ボケは賛否両論あると思いますが、私は少なめにしたいです。でも、この場合はしかたないんでしょうね。
> それと、キラキラ感を伝えたくて最初の写真を選びました。
そういう気持ちを大事にしてください。どう撮るかではなく、どう表現したいか。
でも、私が評価したからって写真コンテストに応募しても入選するとは限りません。まあ、難しいところです(^^ゞ
> 芝浜さんの紅椿、F2.5の方が好きです。
> 上手く表現できないのですが、写真全体が引き締まって見えるのと…
そうなんですねー。玉ボケの描写に注目することは楽しいんですが、私はあくまで脇役だと思うのです。
あくまで画面全体で判断すべきだと考えてます。
あと、タイの写真、なかなかいいスナップですねー。これの感想はまた夜にでも。
◆本日の写真
まだまだ紅椿や山茶花のストックがあるんですが、ちょっと一休みです。
(1)注連縄
紅椿を撮った神社の近くの注連縄です。モノクロにしようかとも思ったんですが、上に見える青空の色を入れたかったのでそのままです。
(2)注連縄A
1枚目とは別の門です。これもモノクロにしようかとも思ったんですが、色のついた路面の反射が下端にあったのでこれもそのまま撮りました。
書込番号:15777613
3点
みなさま
マカロン母さん
あ〜勝手に引用してもらってかまいませんよ〜 逆に引用してもらって光栄です〜
レンズ沼に引きずこまれた話 面白く読ませてもらいました(←引きずり込んだ犯人が言うか?)
20mmF1.7パンケーキレンズは素晴しい設計のレンズだと思います。ただし、最近の高解像レンズはほぼそうなんですが、ピンが来ているところはバッチリですし、多少外れても何か判るように粘ろうとする。最新の設計で非球面やらEDレンズをぶっこんで特性出しているんですが、逆にほんとに外れると汚くなってしまうんですね。
Nikon 50mmF1.4Dは一応現役なんですが、どっちかと言うとフィルム時代に標準レンズとしてNikonを背負っていたレンズなんですが設計が古いので開放で甘くて フレアが出やすくて、ややボワーっとしたところが現代レンズに無い魅力だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458849/
この写真なんか、描写の甘さが逆に良い味出ていますね。パナのレンズだと もっとハッキリクッキリ写ってつまらないかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461018/
この写真も好きです。
こういう場の雰囲気と会話が聞こえてくるような絵作りが好みです。
パナのレンズと違って柔らかさと甘さがあるのも この絵作りだとプラスになってますねぇ
芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458997/
芝浜さんらしい 真面目な端正な撮り方で椿の美しさを引き出そうとしている面が見えて 良い写真だと思います。
これは私にゃ撮れないな〜
芝浜さんの現場主義、可能な限り現場で詰めてjpegで撮る これは、納得の撮り方なのは理解しています。
構図も水平もピントも背景の処理も詰めて撮ることは基本です。
ただ、被写体が云うことを聞かないスナップでは詰めて撮ることとが不可能なので まずは撮れることを優先しAF+露出ブラケット+Program AE ヘタすれば、背面LCDも見ないで瞬撮 後は現像で何とかリカバリーという流儀が身についてしまいました。
フレーミングも水平も無茶苦茶ですが、偶然の要素も含めて状況を切り取るのが写真で だから偶然面白くなるのも有りだと思うようになりました。
>会津若松にいた時は時々シグマの会津若松工場近くを通りました。タムロンのさいたま工場もよく見かける場所です。
>どちらも「創立記念日とかに特売(産地直売)しないかな」とマジで思ったものです。
いいですね。売れ残りや、距離指標かすれちゃった 外観出来損ないレンズの特売(^ ^;;
NikonやCanonのズームレンズ型タンブラーが話題になりましたが、SIGMAの本物の鏡筒だけ使ったタンブラー...ズームを伸ばせば容量が増えるとか 面白そうです。
>小ぬか雨降る御堂筋はオールドレンズなのでしょうか?
これは オリンパスのキャップレンズですね。クッキリ解像しませんが 何気に素直な写りをするので 7割くらいこいつを付けることが増えました。
やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459081/
これ いいですね。
売り子の娘さんの営業スマイルもいいですが、後ろの売り子のオッサン達の何とも言えない引きつった笑顔が背景にあるのが現場の雰囲気を伝えてくれてええです。
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459876/
>椿の描写とボケを楽しみたいが為に撮った2年前
その想いがストレートに伝わってくる写真ですね。
変に小細工していなくて潔くていいです。撮影した状況が伝わってきそうです。
私もNikon使っていて一眼レフが本物って思っていた時期がありましたが、GF1で気ままにいろんな写真撮るようになって"良い写真とは?"の考え方がずいぶん変わりました。
花の名所、絶景ポイント、あるいはサーキット、野鳥公園って 適切な時期、天候にその場所に行けば撮れる写真が保障されている。言わばマス釣場や釣り堀みたいなところで、釣り糸を垂らすところは判っていて 落ち着いて準備と撮影が出来る。逆にストリートスナップっておおよその狩場はあるけど、現地に行って探さないと獲物が見つからない、言わば狩猟みたいな撮影だと思ってます。
どれが良いかなんて優劣はありません。どれが好きか?だけですね。
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460677/
こういう ほのぼの写真見ると心が休まります。いちごも、娘さんも、お母さんの手も状況が全て写っていて 声が聞こえてきそうです。何気に暗い背景にしたことでイチゴが際立ってますね。
私にゃあ こんな写真撮れないですね。
harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461259/
な〜んか見覚えがあるな〜と思ったら...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461268/
アレレ よく行くところじゃないですか(^ ^;;
国際港湾都市神戸っぽいところが写真から感じられますね〜
んじゃ私も下街っぽい神戸を1枚(^ ^;;
書込番号:15780514
6点
■マカロン母さん
タイ旅行の作品に感心したので感想を。
「タイの人」
ダイナミック感のあるいい作品だと思います。もう、かなり私の好きな写真。
向こうのお坊さんと遺跡という願ってもない組み合わせの上に、伝統的なお坊さんが現代的なカメラを持っている意外さ、三脚まで付けている微笑ましさなど、いろんな要素が読み取れます。
左端上の塔の先が切れないよう入れているのも素晴らしい配慮。
「タイの鳥さん(仏像の右肩)」
最初、鳥に気付かなかったので、拡大してやっと解りました。
もしこれが鳥が肩に留まるまで待ってその瞬間を撮ったのなら、素晴らしい計算だと思います。
加えてこれが水島上等兵を意識して作画したものなら、もう脱帽です。
「タイのニャンコ」
正直、つられて微笑んでしまう写真です。
いい場所に座っていたものだなあと思いました。このタイトルがなくても、タイかヴェトナムあたりの遺跡かと思わせます。
接近距離としてはこれより近いのがあるんでしょうか。それも見てみたい。
「オールドレンズ」
最初、タイ旅行にオールドレンズを持って行って撮ったのかと思って驚きましたが、最近の作例でした(^^ゞ。
MFでしょうから、こういう被写体は難しいですね。でも意欲的でいいです。
■harunaruhaさん
> 仕事で北陸、大阪、神戸へ行ってきました。
これはもう「怒涛の連投」ですねー。
何だか、雑誌編集者の方に「美味しいもの取材旅行」に同行させてもらったような気分になりました。
VOUZOというお店は初めて知りましたが、「エゾ鹿肉の炙り焼」なんてイタリアンレストランで出てくるんですね。
神戸ケーニヒスクローネも初めて知ったので、「神戸ケーニヒスクローネ ベルリンとクローネ」と書かれても、私なんか、今回ググりながらでないとよく解りませんでした。
ドイツでクローネと言えば私は有名なホテルを思い浮かべますが、ここのクローネってコロネのことだったんですね。
ニューミュンヘン神戸大使館。これも初見。調べると有名なビアレストランとのこと。「大使館」という店名に少々びっくり。
ミュンヘンでビールと言えば6大醸造所なんですが、Webページを見るとそれとは関係ないお店のようでした。
結局、すべて知らないところばかりでした(笑)
ドイツビールでは個人的にヴァイスビア(ヴァイツェン)が好きなのですが、新宿まで行かないと本場直輸入ものが飲めないのが残念です。
ヴァイツェンには日本製もあります(八海山泉ビール、銀河高原ビールなど)。
◆今晩の1枚
今晩は女性の方への返信だけです。お礼に山茶花の花をアップしておきます。
では、おやすみなさい。
書込番号:15780642
4点
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462346/
マカロン母さんに対する、20mmパンケーキでもオールドレンズのような描写が出せますよ〜って感じの写真ですね。これは正直な感想ですw こういう風に表現するのってさりげなく高度なテクニックだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460940/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460941/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460952/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460955/
あえて開放で撮らないあたりが芝浜さんらしいと思わせますw
この椿シリーズは20mmパンケーキらしさが出てますね。
ピンがかなりシャープですからね。
構図や設定を色々と変えて表現されてるのがわかります。
やっぱ写真って難しいですよ。
最近20mmパンケーキの難しさが身に染みてわかってきました。
メインは60Dですが同じ場所でGF1でも撮っています。
20mmパンケーキの難易度が高すぎですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15162767/ImageID=1377468/
マカロン母さんの言われるこの写真の良さが理解出来ない気持ちはわかりますよw
私が小学生の頃使ってたコンパクトフィルムカメラのような写りなんですよね。
凄くノスタルジーを感じるというか懐かしく思います。
まぁ好みなのでこういうのもアリかなぁって思います。
気を張らずに肩の力抜いてもいいかなってね。
そんな私もマウントアダプターが気になっちゃってますw
では本日撮影した画像をUPしますね。
雨の中傘を差しながらMモード&MFで頑張りましたw
構図は・・・、まぁ記録用って事でw
書込番号:15783322
4点
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460908/
こちらの写真は芝浜さんが一歩先行くコメントをされてましたね。私の視点ではですね、構図はこのままでいいかな。ピントを葉っぱの上の氷に合わせてF値は開放〜F2.0までにします。時間がない場合は多分AモードでF1.7でしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460922/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460923/
キレイな玉ボケですね。これだけで満足ですw ピントは、まぁオマケですよw
どちらも望遠レンズならではの絵になってると思います。枝モノは私も苦手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460975/
コレ凄いですね。
どうやって描くんでしょう。
不思議ですw
撮り方もナイスです。何気に難しいショットだったと思います。カップの位置をどうしようかなぁって楽しそうにセッティングしてたように思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460977/
いや〜、ウマそう!
これだけで大成功の写真です!
このレンズは不思議と美味しそうに写るんですよねw
ちゃんと絞ってあるあたりが通です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461014/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461015/
ただ夢中に、でも頑張って撮られてたのがわかります。
旅行がメインなのか撮影がメインなのか、それは大変難しいところですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461016/
ひょっとしてまだこのレンズを使いこなせてない時だったんでしょうか。
勿体無いというか贅沢な使い方をしてたんですねw
それでもネコさんの毛の描写が素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461018/
一瞬ただのポンボケ写真かと思いましたが(失礼!w)あぁ、なるほどねって思いました!
この被写体にこの構図、渋いですねぇ。凄く味のある作品だと思います。コントラストを思いっきり下げたらかなり面白くなりそうです。
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462313/
こういうのはBOWSさんの得意分野ですねw
レタッチも含め勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462325/
この写真、D800ですかw
まぁどのカメラ使ってもBOWSさんの味が出ますねぇ〜
私にはまず撮れない写真です。
これからもガンガンUPして下さいね♪
私もカメラがどうの、レンズがどうのって実はどうでもいいんですw
だから一眼『レフ』を使っててもGF1を手放さないんですw
撮影って楽しいですよね〜♪
>harunaruhaさん
連投お疲れさまですw
一気に見させて頂きました。
いや〜こちらも旅行した気分になりましたよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461009/
ここからの富士山、たまりませんねぇ〜
いつも下から撮ってるのでwかなり新鮮です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461017/
いや〜ウマそうです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461248/
イイ雰囲気ですね♪
縦構図があれば見てみたいですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461259/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461265/
こういう雰囲気のあるお店はちょっと心躍りますねぇw
すいませんが偉そうにアドバイスしますね。
GF1では非常に大変ですが、傾きに気を付けましょうね。
まぁ気を付けてる私もよく傾いちゃうので・・・w
ではまた連投期待してますw
今回UPした画像は太陽を枝に当てた河津桜です。
もちろんF値は1.7開放ですw
実は昨日河津町に行ってきたんですよ〜♪
まだまだ一部咲きでしたw
また行きます!
書込番号:15784187
4点
みなさん、こんばんは♪
まず・・・芝浜さんとserryさんの疑問に答えなくてはいけませんね。。
私がなぜ今のオールドレンズを選んだのか。という疑問にお答えします。
BOWSさんの1枚でレンズによる描写の違いに気付いたからです。
1枚の写真の写りが気に入って、同じレンズが欲しくなっただけです。
ただ、これは好みの問題でしょうし、気付くか気付かないかは
人それぞれだと思います。
芝浜さんとserryさんが疑問に思ったということは、私とは好みが違うのだと
思います。
でも、このスレは色んな写真を持ち寄って‘楽しくワイガヤ’するスレなのです。
自分とは違う見方、感じ方、撮り方・・・これまでたくさんの写真を見せていただいて
今の私の写真があります。そして、みなさんのそれぞれの写真に対するコメントにも
新たな発見があり、勉強させていただいてます。
今回、私が初めてレンズの描写の違いに気付いて沼に落っこちた経緯を
楽しく読んで欲しかっただけなのですが、思わぬ展開になってしまって後悔しています。
とくに、BOWSさんにはご迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい。
流れをもとに戻したいと思いますので、この話はもう終わりにしてくださいね。
今、この件に関して投稿しようと悩みながらPCに向かっているそこのあなた!
それは消してくださいね。ごめんなさい。せっかく考えてくださったのに。
そして、写真だけ貼って・・・そうそう貼り逃げしてください(笑)
みなさんの写真へのコメントは次回にさせてくださいね。
今日の写真ですが、去年行ったワイルドなカフェの続編?です。
serryさんや、haruさんは知らないかもしれないので、過去写真貼りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15106558/ImageID=1316183/
(モーニング)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15106558/ImageID=1337820/
(ランチ)
昨日、娘と行ってきました。
チャボと鶏の赤ちゃんがいました♪
4枚目・・・親B写真です(笑)
書込番号:15785508
5点
皆さま、おはようございます。
■BOWSさん
> 最近の高解像レンズはほぼそうなんですが、ピンが来ているところはバッチリですし、多少外れても何か判るように粘ろうとする。
> 逆にほんとに外れると汚くなってしまうんですね。
> 開放で甘くて フレアが出やすくて、ややボワーっとしたところが現代レンズに無い魅力だったりします。
明快なコメントで、とてもよく理解できます。レンズへの愛情みたいなものも感じます。
ちょくちょく私も書いているように20mmF1.7って背景の距離によって二線ボケが出ます。近距離では出にくいので気まぐれなところのあるレンズですね。
結局どこでどう使うかなんですね。
今でも忘れられないのは、むさのマントさんの作例です。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1449202/
背景の二線ボケってこういう描写なら面白い!と感じました。この作例は注目すべき要素がいろいろある凄い写真だと思っています。
(むささん、いきなり過去の作例を引き合いに出してごめんなさい)
> これは私にゃ撮れないな〜
そんなことはありませんよ。これはserryさんへの返歌なので、かなり本歌を意識した撮り方になっていますが。
私などはボディキャップレンズの方がずっと使いこなしが難しそうに思います。
BOWSさんの飄々としたストリートスナップの作風こそ真似できない気がしてます。
> ただ、被写体が云うことを聞かないスナップでは詰めて撮ることとが不可能なので まずは撮れることを優先し…
> フレーミングも水平も無茶苦茶ですが、偶然の要素も含めて状況を切り取るのが写真で だから偶然面白くなるのも有りだと思うようになりました。
BOWSさんの「AF+露出ブラケット+Program AE ヘタすれば、背面LCDも見ないで瞬撮」という流儀はもう共感以外の何物でもありません。私もたまにやるんです。
「まだまだGF1 Part3」で紹介した三社祭の2枚目は観客の後ろから両手を伸ばして撮ったノーファインダースナップです。
> いいですね。売れ残りや、距離指標かすれちゃった 外観出来損ないレンズの特売(^ ^;;
そうなんです。そんなわきゃないよな、と思いながら心の底では期待して(^^ゞ
> SIGMAの本物の鏡筒だけ使ったタンブラー...ズームを伸ばせば容量が増えるとか 面白そうです。
(爆)でした。家族連れのお出かけに便利です。
■serryさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462346/
> マカロン母さんに対する、20mmパンケーキでもオールドレンズのような描写が出せますよ〜って感じの写真ですね。
いえいえ、これはオールドレンズとは関係ありません。そもそもその話題になる前に撮ったものです。
そういう意識ではなく、マカロン母さんとharunaruhaさんに喜んでいただければなーと思ってアップしただけですよ。
> 最近20mmパンケーキの難しさが身に染みてわかってきました。
> 20mmパンケーキの難易度が高すぎですw
でも面白いでしょ?
レンズって難しい=嫌いということでは決してないんで、性に合うか合わないかじゃないかと思います。
銀塩時代の一時期、スナップ用コンパクトカメラの決定的1台探しみたいなのをやったんですが、結局浪費につながっただけでうまくいきませんでした。
一番好きだったのはCONTAX T2だったんですが、もうレスポンスが悪くて、スナップのチャンスを逃がしてばかり。
レンズは好きでもボディが嫌い。性が合わない。難しいところです。GF1+20mmでやっと自分に合った1台が見つかった気がしてます。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15162767/ImageID=1377468/
マカロン母さんはこの写真の良さを十分に解っておられると思いますよ。
ただ、レンズ描写的にこれまでと違った驚きを感じて、言葉では言い尽くせなかったんじゃないでしょうか。
感動は言葉で表現できないことがしばしばありますよね。悔しいけど、それこそが感動ですから。
それにしても、私がBOWSさんにこのレンズを借りて撮っても同じ写真にならないだろうと思います。
スナップってそういうところが面白いですね。だから他の方の写真が気になるし、いろいろ尋ねたくなるんです。
やはりオフ会できたらいいですね。一緒に歩いて同じ場面を他の方がどう切り取られているのかを見たいです。
◆今朝の1枚
苦し紛れにこんなの撮ってみました。うーん、まだまだ勉強です。
書込番号:15786046
6点
みなさん、おはようございま〜す♪
☆ haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461009/
空からの写真、いつだったか・・・そらさんの写真を見せていただいてから
私も!って思っているのです。
飛行機のなかでは、食べてるか寝てるかだったのですが(爆)
いつか、私もharuさんみたいに撮れますように♪
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461551/
こちらの1枚めの方が影がシンプルで好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462346/
わっ!! 私の好きなピンクのお花、ありがとうございます♪
赤いお花って、撮り方を変えても高貴な感じがしますが、ピンクのお花は
可愛かったり、色っぽかったり、儚げだったり・・・
撮り方によって表情が変わる気がします。
今日のお花は、どんなイメージで撮られたのでしょうか^^
そうそう、タイのスナップは構図も考えず、オートでシャッター押しただけなのです^^
お坊さんが、カメラを持っているのも撮ってる時は気付きませんでした。
偶然撮れた1枚です。でも・・・前から人が気になるみたいって気付いた1枚です(笑)
鳥の写真は、鳴き声がとっても綺麗だったので記念に撮りました。
ずーっと仏像の肩で鳴いてました。
動画を撮っておけば良かった。。
ニャンコ写真は、この1枚だけです^^
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462325/
D800って・・・
いつかの講座の時のお写真ですね。
このニャンコ・・・
すぐ横を人が通っているのに、全然気にしてませんね^^
それよりも気にるニャンコの視線の先には何があったのでしょう?
BOWSさん、ご存知でしたら教えてください(笑)
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462887/
色んな思いが詰まった1枚ですね。
ありがとうございます(*^-^*)
タイの写真ですが、そうなのです。タイで初めてレンズ交換しました。
そして、帰国後レンズが外れなくなりGF1は入院することになりました(・・;)
そのことがトラウマでレンズ交換が苦手になり、本気撮影?の時は3台持って
ウロウロしてます(爆)
それにしても・・・serryさん、なんで分かっちゃうの?
ちょっと時間がないので、今日はこのへんで〜^^
書込番号:15786181
6点
みなさんこんにちは。
serryさん>
カレー美味しかったです♪
私は普段、メインのK-5IIsもGF1もJPGオンリーです。お手軽モードって感じで。
子供のイベント等、本気撮りの時は、後から修正効くRAWで撮ったりもしてます。
まぁ、PCスペックの問題もあり、単に現像処理が面倒って話もあるのですが・・・
マカロン母さん>
20mm標準域のレンズですが、F1.7と深度浅めのレンズなんで、
ググっと寄れれば、結構背景はボケてくれますね。
25mmF1.4とかでも試してみたいけど・・・買えません(ToT)
戦国娘隊、愛知PRでアチコチ飛び回ってるようですね。
ほんと、たまたま出くわしたイベント、嬉しかったです。
くまさんのラテアート、可愛らしいですねぇ。
ココまでできるようになると、あれこれ描いて楽しめそうですね。
私は・・・面倒で今シーズンは一度も作ってません。
で、妻ちゃんにブーブー言われ続けてます(ToT)
芝浜さん>
皆さんしっかりとスレ追いかけて、コメントも結構大量に。
スゴイことですよねぇ。
私は、ペンタ側やクルマ系にも書き込んでるのと、
ブログやらツイッターやらFacebookやら・・・
ネット社会に振り回されちゃってますね(-.-;
ペンタQ10の特別仕様Ver.エヴァンゲリオンタイプです。
3色とも限定数に達したとか。まだまだエヴァ人気あるんですね。
GF5XはXレンズ欲しさに考えてしまいました。
GX1は、今は考えちゃいますね。GH3は高感度もかなりいいみたいなので、
ほんとGX2に期待しちゃいます。GF1の何が不満なのと言われると辛いですが(^o^;
BOWSさん>
本当は視線が欲しいところでしたが、
さすがにこういう場で、声かけるわけにもいきませんので、
少しだけ待って、諦めましたです・・・
私のブログ経由で、あいち戦国娘隊に少しでも興味持ち、
愛知PRのお役に少しでも立てたら・・・って無いか(^o^;
今回の写真は、スキー場での。
小雪降る中、体感気温マイナス10度の世界、
ウエストポートに入れたGF1+G20は、元気に働いてくれました。
今回の写真には無いんですけど、G14-45mmとセットで、
小型リュックに入れて先日持ち込みました。
こちらも、マイナス10度より少し暖かいくらい?
元気に働いてくれました。
K-7/K-5のように-10度の低温保証はありませんけど、
GF1もなかなかに頑張ってくれます!!
もちろん、帰ってきてからは、防湿庫でしっかりお休み頂きましたです。
書込番号:15786353
6点
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463562/
ナイス構図ですね♪
もしこの写真と同じシチュエーションで例のオールドレンズで撮られた写真があるなら見せて頂けませんか?あるでしょ?w
きっとそちらの方がマカロン母さんの表現したい世界があるんじゃないかと・・・
ちょっと言うのは恥ずかしいですが、マカロン母さんとは何か通じ合うものがあるかもねw
今回UPした画像はマカロン母さんが先日気に入って頂いた夕陽の画像の7分後に撮影したものです。ノートリ&ノーレタッチです。
このステキな世界をあなたに贈ります。
書込番号:15787719
4点
みなさん、こんばんは♪
今朝から、なんだか大切なことを忘れているような気がしてました。。
むさちゃん!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460680/
この写真のこと、忘れてました!!
これを見た瞬間、いつだったか私のアジサイのシベのマクロ写真・・・
(タイトルがファミリーだったかな?)
その時コメントしてくて、むさちゃんは4つ一緒のを探してるって言ってたのを
思い出しました。
4つ寄り添うイチゴ、見つかってよかったですね(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460677/
私も、こんな風に温かい写真を撮りたいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460676/
むさちゃんの写真、よくあります。コメントなしの・・・ただただ好き!
☆やむ1さん
お恥ずかしながら、戦国姫隊・・・って知りませんでした。。
戦国武将隊は知っていたのですが^^
調べてしまいました〜^^
あのお姉さんは、‘江姫’ですね♪ 可愛いですね。。
ラテアート、お片づけが大変っておっしゃってましたものね。。
でも、せっかくなので・・・奥様のためにも是非!
GF1のお写真、待ってま〜す♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463590/
ナイターですね^^ 人のシルエット、好きです。
今はスキーヤーよりボーダーの方が多いのですね。
私は群馬で育ったので、結婚する前はスキーによく行きましたが、
長崎の人と結婚してしまった?^^ので結婚後は1度も行ってません(泣)
スキー、行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463592/
上級者用のゲレンデですか〜?
やむ1さん、絶対に転ばない自信があるんですね。
私だったら、GF1持って滑れません(・・;)
あれ!? 違うserryさん?
あとで〜^^
たぶん・・・かなりあと。。
**********************
カフェの続きです。。
書込番号:15788813
6点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1459078/
ペンタのセンターの中でパナ機を振り回すなんてイカシテます(笑)
この後ろのモデルに、このバッグを合わせる人がいるかも(笑)
http://kakaku.com/item/K0000415211/
〉P.S. アウトレット品少しの傷有りGF5Xが19, 800円ポイント10%で。 危うく釣られそうになりました(-.-;
私がそんなのに遭遇したら、間違いなく釣られていますね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463592/
おぉっ! 軽井沢プリンススキー場じゃないですか! ここ数年滑っていないので、もう少し子供が大きくなったらまた行きたいです(^^)
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460752/
やっぱり海の夕日は良いですね(^^)
若者のシルエットを入れる所にセンスを感じます。
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/S ortID=15629595/ImageID=1460676/
〉何だか気持ちが明るくなりますね〜♪
実はこの写真ですが、SSオーバーです(^_^;)
ただ、絞ったら自分の撮りたいイメージと違ったので、SSオーバーで撮りました。結果的に自分の持っている菜の花のイメージに合った、明るい元気な菜の花になったのでOKとした写真です(^^)
そうそう、イチゴ狩りは韮山ですよ〜(*^^*)
そのあと伊豆長岡で温泉まんじゅうを買い、修善寺虹の郷へ行きました。serryさんの地元の辺りをうろうろしてました(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463141/
河津の河津桜は一分咲きですか〜。 私は三分咲き位の咲き始めも好きなのですが、子供には満開を見せたいのでこの状態ではまだ行けないですねぇ(^^)
serryさんの事ですから色々試されて逆光の位置を決めたと思いますが、私の好みで言うともう少し枝に逆光が隠れた方が花が生きるかな?と思いました。
■マカロン母さん
お待たせしました! えっ? 待って無いって(^_^;) まぁ、それは置いといて(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1457964/
マカロン母さんの、みぞれが降ったんだよ〜、キラキラでキレイだったよ〜(*^^*)って声が聞こえてきそうですね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458792/
夕刻の水仙ありがとうございます(^^)
夕方の光の中の水仙は、観ることが無いのでうれしいです!
マカロン母さんが穏やかな顔をして撮っている姿が目に浮かびます。アイコンの顔ですが(笑)
昼間の勢いのある水仙、夕刻のしっとりした水仙。どちらの顔も良いですね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1458795/
玉ボケとつぼみのバランス、そしてソフトな描写。良いですね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461018/
この写真見てたら、感動して不覚にもウルッときてしまいました。二人の人生、普段の生活、お互いへの思い・・・
こういう年の重ねかたをしたいです。。。
すいません、もっとコメントしたいのですが、今日はこの辺で・・・
書込番号:15788853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさん、こんばんは♪
むさちゃん、なんで来てくれないのかな〜って思ってたら。。はっ!!忘れてた!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464026/
待った甲斐がありました(涙)
私も今日は頑張りました〜!! (今日の写真)
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463788/
ステキな世界、いただきました^^ ありがとうございます♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463562/
>ナイス構図ですね♪
>もしこの写真と同じシチュエーションで例のオールドレンズで撮られた写真があるなら見せ
>て頂けませんか?あるでしょ?w
>きっとそちらの方がマカロン母さんの表現したい世界があるんじゃないかと・・・
すみません、ありません(-_-;)
実は、このレンズ、まだあまり使えてないのです。
一番頑張って使ったときの写真をはりますね。
このレンズ、暗いところで使いたくて購入したのですが、なかなか夜は出かけられません。
私の初めてのイルミ写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1423494/
イルミボケ?が歪んでいるので、serryさんは好きじゃないかもしれませんね。
1枚目は店内のパンに、2枚目は一番奥の椅子にピントを合わせてます。
20mmは被写体を忠実に表現するレンズだとしたら、このレンズ
うすーいうすーいベールのようなものを被せたような描写をする時があるみたいなのです。
そのベールは見る人それぞれの想像をかきたてるような・・・
BOWSさんの写真で、それを感じたのです。
そして今日、むさちゃんのコメント↓をいただいて、ちょっと恥ずかしいのですが感じたことを
お伝えしようと思いました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461018/
>この写真見てたら、感動して不覚にもウルッときてしまいました。二人の人生、普段の生活、お互いへの思い・・・
>こういう年の重ねかたをしたいです。。。
でも、見る人によってはただのピンボケ?ってなります^^(私の写真の場合です)
どういう時に、そういう風に撮れるのか私の思い過ごしなのか、まだ分からないのです。
↑の写真は、アセビを撮っている時にこのお二人に気付いて、とっさにシャッターを
押した1枚なのです。
serryさん、私は言葉で伝えるのって苦手です。上手く文章にできません。
前からのお仲間さんは、たぶん私のことを分かってくださっているので、
またやっちゃってるよ。って思ってくださると思うのですが(笑)
serryさんは心配だったので、今日頑張って写真撮ってきました。
haruさんはね、マイペースで写真貼ってくれる気がするので心配してません^^
(芝浜さんは、じつはココでは長いのですよ。時々お休みされるだけで)
今日の写真
serryさんみたいに20mmで枝物に挑戦! serryさんの好きな開放F1.7 玉ボケ(レモンありだけど)
そして・・・初めての梅(咲いてました〜)
めっちゃ。さぶかった〜。。
それに・・・途中でserryさんの投稿お知らせメールが届いて集中力途切れるし(爆)
門まで走る時間を計算して閉園5時ギリギリまで頑張りました。
みんなぁ〜!! serryさん捕まえましたぁ〜!!
そうそう、serrryさんごめんね。
私・・・みなさんともずーっと前から通じ合ってるの(*^-^*)
そうだ、みなさんに大事なことを伝えなくちゃ。
娘の挙式が数日後に迫りました。ずーっと悩んでたのですが、不器用なので
1週間ほどお休みさせてください。ごめんなさい!
スレ主不在でも、いつも通りでお願いします♪
書込番号:15790015
6点
マカロン母さん
お嬢さまのご結婚おめでとうございます。
新婦の母でなくカメラウーマンに徹するマカロン母さんを想像してしまいます。
なんか、嬉しい気分です。
みなさまへ
みなさまのように上手く表現を文章で表すことができずごめんなさい!
これからも連投貼り逃げのharunaruhaでいきます。
書込番号:15790688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マカロン母さん>
いよいよですね。
娘さんの結婚式写真撮影、楽しんできてくださいね。成功祈ってます!!
是非、人物入ってない写真とかも沢山撮っておいてくださいね。
案外人物は皆が撮ってるんで、そういった写真が喜ばれたりもします。
ラテアート・・・チャレンジもしてないんで、
一向に腕上がりません・・・また時間見つけて作りたいですね。
スキーは、ボード人口多いですねぇ。
子供が小さい頃に激突されたこともあったりするんで、
できるだけ、スキーヤーズオンリーのゲレンデに行くようにしています。
まぁ、スキーヤーにも変なのいるんで、どっちもどっちではありますが。
子どもと一緒の時には、あんまし無茶なコースには行きませんので、
まず転ぶことはありませんね。急斜面でもコブコブでなければ。
そして、GF1+G20mmは結構コンパクトで塊感あり、
そうそう壊れないと思いますよ!!
九州、確か熊本にスキー場ありませんでしたっけ???
むさのマントさん>
ペンタからもm43マウント出るかもって話もあったんですけどねぇ。
企画段階で潰れてしまったようです。
GF1使いからしたら、すっごい期待していたのですが・・・
リコーのGXRとかでm43マウント機出ると面白そうかもです。
クランプラー、結構奇抜なカラー出しますよね。
4ミリオンだったかな?持ってるんですけど、結構良いバッグですよね。
おぉ、この写真で軽井沢ってわかるあたりが流石です!!
プリンス系は、わたすき世代を呼び戻そうと、
その世代は、今は子持ちが多いだろうと、
子供完全無料って感じのキャンペーンやってますね。
この日も、日中・ナイターのリフト券、子供料金は無料でした。
でもって、帰りに寄った温泉も無料でしたヨォー。
子供を雪遊びに連れて行くだけでも、楽しめるかも知れません。
書込番号:15790912
5点
☆haruさん、ありがと〜!!
お留守番、お願いね♪
☆やむ1さん、夫は五島列島の人なのです(爆)
長崎で生まれ育ったって騙されました。。
撮影、諦めてたのです。
花嫁の母がカメラ持って構えてたら、他の方が「どうぞどうぞ〜」って
遠慮しちゃうんじゃないかな〜って。。思って。
でも、人物入ってない写真だったら撮れそうですね♪
準備していきます!
書込番号:15790982
5点
マカ姉さま、皆さま、こんにちは!ご無沙汰してます。
ご無沙汰の間に、マカ姉さまがマスタ−に!!!
でも、美味しそうなお茶とスコーンが出されていたので、珈琲店というより、サロン・ド・テ?オシャレ!
大変遅れましたが、お花と差し入れをお持ちしました。
お嬢様の挙式、いよいよなのですね!!おめでとうございます^^
お帰りを楽しみにしていまーす♪
書込番号:15791047
5点
マカロン母さん、みなさんこんにちは。
■マカロン母さん
娘さんの結婚おめでとうございます(^^)
もう式なんですね。しっかり準備をしてくださいね(^_^)v
昨日の続きです(^_^;)
>でも、見る人によってはただのピンボケ?ってなります^^(私の写真の場合です)
どういう時に、そういう風に撮れるのか私の思い過ごしなのか、まだ分からないのです。
どんな写真でも見る人によって感じ方は変わると思いますよ。
この写真もマカロン母さんが何かを感じて撮ったのだと思います。
そうして、何枚も撮っていけば思いを伝えられる写真が撮れるようになるのではないかななんて思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461051/
アンパンマンの顔がしっかり見えますよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463454/
さり気ない親B写真が良いですねぇ〜♪
マカロン母さんも親B写真に目覚めました?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463982/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464006/
やっぱりここはワイルドですねぇ〜(笑)
でも、ランチおいしそうです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464285/
時間の無い中頑張って撮りましたね。 玉ボケが素敵です。
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460405/
雨の御堂筋。。。路面の写りこみがいいですね。
気にしていなければ素通りしてしまいますね。流石目の付け所がBOWSさんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462318/
兄ちゃん、よそ見してると危ないよ!
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461009/
この写真のエリアに私の住んでいる地域が写ってますね(笑
やっぱり富士山は良いな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461010/
でもやっぱり、これ!鉱山用ダンプトラック! 実物一度見てみたいです。
階段が横に付いているけど、運転席に入れるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461248/
金沢の武家屋敷。一度行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461267/
横浜の中華街と神戸の南京町。春節期間中に東西の中華街を制覇ですね♪
>みなさまのように上手く表現を文章で表すことができずごめんなさい!
これからも連投貼り逃げのharunaruhaでいきます。
どうぞ! harunaruhaさんの投稿する写真楽しいです!
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460941/
ナイスな構図ですね。露出をもう少し落として赤を深い色にしたほうが私の椿のイメージですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460955/
この位置ですと、背景の白は仕方ないと思いますよ。
消そうと思って位置を変えると、花の向きがいまいちになると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461552/
門に写っている樹の影が面白いですね。
これはこれで良いのですが、注連縄を左斜め方向からアップで撮って注連縄とその影だけの写真も
セットで見てみたい気がします。
>ああ! むさのマントさんには見抜かれていました(^o^)
>これ、ご明察の通り画面右が下となる縦撮りで、それを横位置で見せています。
なんか枝ぶりに違和感を感じたんですよね(笑 芝浜さんの写真で時々ありますよね(笑
樹にさいている花は20mmでは厳しい被写体だと思いますので構図の制限を受けて仕方ないと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462346/
なだらかにボケていくさざんかの花と、淡い色の表現が良いですね。
PCの前で見入ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463545/
おぉ、何か芝浜さんっぽくない写真だ(笑
今度広角での最短撮影距離での写真も見せてください。
被写体は全部おさまりませんが、広がりがよりダイナミックになるのではないでしょうか。
■mikopoさん
お久しぶりです! 時間の空いた時で良いので、またぐるぐるレンズの写真も見せてくださいね
最近ダンボーが気になっています(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464476/
シャープな写りですね。この花びらの形には、このシャープな写りがあっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464477/
そしてなだらかなボケ。本当、このレンズおもしろいと思います。
mikopoさんには優等生すぎてつまらないかな?(笑
適当に手持ちの写真をペタペタしておきます。
それでは、また〜♪
書込番号:15791269
5点
ごめんなさい、一言だけ。
むさのまんとさん、反則です!!!
鍋で丸くなる猫ちゃん、可愛すぎる・・・(*^o^*)
書込番号:15791456
2点
私もまた来ちゃった^^
むさちゃん、やめて〜♪♪ やすめな〜い(笑)
そうそう、久しぶりに来てくれた‘mikopoさん’の紹介をさせてくださいね。
彼女は今、オーストラリアに住んでいます。
スタイリッシュで素敵な写真を届けてくれます。
まだまだ初心者です^^(って私が言うのもなんですが・・・)
いつだったか、BOWSさんの一番弟子に!って彼女にコメントしたことがあります。
今の感性を大切に、自然体で撮り続けて欲しいな〜って思います。
みこさん^^ お花と差し入れありがと〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464477/
これ、すっごくいいと思うよ〜!! 美味しそう♪
そして、こそっと。。。 頑張ってね^^
そうだ! serryさん、今度来る時はアイコン戻してね。。
なんかね・・・
「く。。くるし〜い。。 飛べな〜い(泣)」ってもがいてる人がいるような気がするの(爆)
(ボク捕まっちゃったの?って)
それでは、みなさん。。 また来週〜(*^-^*)
書込番号:15791575
3点
>マカロン母さん
例のアイコン、実は最近の髪型なんですよw
夏頃まではかなり短くしてましたw
娘さんのご結婚おめでとうございます。
色々と大変ですが撮影も楽しめるとイイですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464285/
こういう写真を撮るとは・・・
ちょっと、いや、かなり嬉しいです♪
頑張りましたねぇ〜
気持ち、伝わりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15424529/ImageID=1423494/
素晴らしい写真をありがとうございます。
凄くイイです!
某C社製の単焦点レンズ『EF85mm F1.2L USM』という神レンズがあるんですが、似たような柔らかい描写に参りました!そのレンズ私は持ってませんがwきっとマカロン母さんの気持ちが込められた写真はこうなるんだなぁって思いました。
まだ内緒ですがw、実は私もそっちの世界に一歩・・・(謎)
あっ、私は超ポジティブ人間で何を言われても平気なのでご安心下さいwww
今回UPする画像は仕事の合間に雨上がりの河津桜を撮ったものです。まだまだ蕾(つぼみ)なんですよね。ピントはもちろん(?)雫に合わせました。設定はMモード&MFでF2.8です。絞ってますw
書込番号:15792222
4点
>やむ1さん
スキーやりながらGF1で撮影とは、凄いです!
きっと上手いんだろなぁ・・・w
私は大学時代に盛岡に住んでましたが上達しませんでしたwww
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464524/
ヤバい、可愛過ぎます!
う〜ん、美味し・・・(違w)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464526/
ちゃんとポートレートですねw
描写も表情もイイ感じですね。
思いは伝わりましたか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464527/
いえいえ、悪くないじゃないですか〜
イイ思いますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464026/
構図、素晴らしいです!
自然にこういうのが撮れるのって凄いと思います。
イイですねぇ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460752/
私の画像、褒めて頂きありがとうございます。
ロケーションのお陰ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463141/
やはりそう思いますか?w
60Dでメジロを夢中に撮りながらGF1で河津桜を撮るから中途半端になっちゃったんですねwww
河津へは満開になったらまた撮影に行きます!
毎年ライトアップされた夜桜を撮るのが楽しみなんですよ〜♪
また私のエリア(?w)にお越し下さいw
>harunaruhaさん
言葉にするのって難しいですよね。違う意味にとられる不安がありますよね。私は恐れず言いたい放題ですw 写真について言葉に表せるようになるともっと深く楽しめるようになるのでオススメです♪ 頑張って下さいね〜
>mikopoさん
はじめまして〜、ですよね?w
こんな私ですがよろしくお願いします♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464474/
青と緑の対比がイイ感じですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464476/
素晴らしい描写ですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464477/
めっちゃウマそうです!
構図もイイですね!
20mmパンケーキレンズを使いこなしてる方ってホント美味しそうに撮りますよね!
書込番号:15792326
4点
■マカロン母さん
お嬢さんの結婚式、もう間近とのこと、お忙しいことでしょう。
この2日ほどのうちにお祝いの言葉がたくさん来ているのを見て、マカロン母さんの人柄ゆえだなあと感じました。
花束に見える写真が今は身近で撮れません。新作ではありませんが、少し前に見ていただいた銀座の別カットを添えます。
式本番は撮影頑張ってください。
書込番号:15794716
5点
> むさのマントさん
こまつの杜のダンプトラックは運転席に入れます。
今回は10時に着いて列車待ちで25分しかなく、敢え無く断念。10時半からなら
座れます。
詳しくは下のURLで
http://www.komatsunomori.jp/kenki/index.html
書込番号:15796605
4点
皆さん、こん○○は〜♪
本日、遂にマウントアダプターデビューしちゃいました〜
誰だ、この世界に引き込んだのは・・・www
って事でですね、つい先ほどデビュー戦に行ってきました♪
マウントアダプターは『FOTGAのEOS-M4/3』を某オークションで仕入れました。レンズはキヤノンが誇るスーパーレンズ、通称『撒き餌レンズw』の『EF50mm F1.8 II』です。
いや〜、かなり面白いですねぇ〜
いつもマニュアル撮影しているので不便だとは思いませんでした。
難しいけど面白い。
それが第一印象ですね。
では画像をご覧下さい。
仕事終わってから速攻で近くにある垣根の椿を撮影しましたw
F値は開放固定なのでSSのみ変更します。
まぁいつも通りのアンダー気味にしました。
デビュー戦なのでJPEGのノートリ&ノーレタッチです!
以上報告でした〜
書込番号:15796990
4点
みなさま
私事ですが、今月号のデジタルカメラマガジンのデジタルフォト部門に入選しました。
http://ganref.jp/photo_contests/winners/350
ここの上から8番目(Urban Reverseide Boart House)です。
3年ほど前に、遠景に梅田の近代ビル群を入れ、新淀川の腐った泥沼の上の崩れかけの掘っ建て小屋をG1で撮った写真です。
GF1じゃなくてG1で撮ったんで ここには載せません。面倒ですがリンク先か、本屋で立ち読みしていただければ幸いです。
別の日に別アングルから撮った写真と この頃は好んで撮りに行っていた廃屋など
+神戸のオシャレスナップなど
マカロン母さん
娘さんの結婚 おめでとうございます。
鍛えたスナップの腕で結婚式の思い出を記録してあげて...って さすがに新婦の母が動きまわるのは...いやマカロン母さんならできる!(^ ^;;
ま〜ウチも何年かしたら嫁に...行くのかな...ずっと居たりして....
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463454/
双眼鏡を使って店内を見せる!上手い!
柔軟性のある現地調達こそ カメラ使いの技です(^ ^;;
>このニャンコ・・・
>すぐ横を人が通っているのに、全然気にしてませんね^^
>それよりも気にるニャンコの視線の先には何があったのでしょう?
このお猫様は、高架下商店街の主ですね。
人が横を通ろうがおかまいなしに自分の縄張りのパトロールを堂々としてました。
左右見ながら悠然と歩いていたので 視線の先に特に興味を引くようなものはなかったと思います。
芝浜さん
>ちょくちょく私も書いているように20mmF1.7って背景の距離によって二線ボケが出ます。
>近距離では出にくいので気まぐれなところのあるレンズですね。
これは常々感じていて薬にも毒にもなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462346/
ずっと20mmって硬めの印象だったんですが、こんな柔らかい花写真撮れるんですね。
周囲が暗い分だけ山茶花が温かいです。
そ〜いえば、20mmで花を撮ったことがありませんでした(^ ^;;
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462887/
花の写真って晴天て明るい写真が健康的で色が綺麗で良いとされているんですが、こういう雨の中でシットリと濡れている写真が好みです。
この写真は好みですが、軟調のモノクロにしても良い感じかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463788/
海に落ちる夕日の写真は絵になりますね〜 浜辺を歩いている人がええアクセントになってます。
海に行く機会が少ないのでめったに撮れまっせんが とてもええです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465578/
おお、EF撒き餌レンズ入手されましたか?
EFレンズって電磁絞りなんで開放固定になるので 昼間は使いにくいと思いますが、m4/3sで真ん中の美味しいところだけ使えば ええ味出ますね。
>この写真、D800ですかw
>まぁどのカメラ使ってもBOWSさんの味が出ますねぇ〜
D800 借り物です。
去年、神戸の写真ギャラリーとNikonとデジタルカメラマガジンが組んで神戸を撮る1日写真講座やったときに50mmレンズとD800を3時間借りて撮った1枚です。
皆さん、港やおしゃれな旧居留地に向かったんですが、ただ一人だけ下町と歓楽街に行って撮りまくってました(^ ^;;
どのカメラでも撮れるもんは変わりません。D800使ってみて"フルサイズは要らない"という確信が得られた有意義な一日でした。
この日撮ったスナップなど貼っておきます。
やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463590/
ゲゲッ ナイターで頑張っていたんですか!
GF1 いい仕事してますね〜
スキーはやらなくなってずいぶん経ちますが...日が落ちたらビール飲んで風呂入って幸せに寝てしまうしかやったことが無いので ナイターみたいな耐寒苦行はできましぇん(^ ^;;
mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464484/
花よりダンゴのクチなんで こっちの方がええです。
レーズンパン好きなんですよ〜
バター塗って食ったらとても旨そうです....レーズンパン買いに行こ(^ ^;;
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464525/
このように土鍋で寝ていた猫が起き上がった時に、甘えて にゃ〜〜〜ん って鳴く声を昔から "猫鍋声"って言うんですよ う〜ん思いっきしオヤジギャグですね〜(^ ^;;
T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
暗い中の雨をまとった一輪の花 しっとりしていいですね。
サクラと違って派手さは無いけど落ち着きがあって この時期にピッタリです。
harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461013/
北新地って高い店が多いんですけど これは良いですね。今度探して行ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1461024/
ケーニヒス・クローネも一人じゃ入りませんが、土産買いにちょいちょい入ります。
こんなメニューあったんですね。今度 味見してみます。
書込番号:15797623
5点
う〜ん 廃墟写真並べましたが、マカロン母さんのお祝いにならないので 探しまくって何とか花写真見つけてきました。
例のNikon 50mmF1.4Dで撮った写真です。
娘さんの門出をお祝いして
書込番号:15797689
5点
みなさま こんばんは 連投貼り逃げのharunaruhaです。
マカロン母さんの娘さんの門出に
居酒屋写真で景気づけを・・・・・
では、おやすみなさい。。。
書込番号:15798533
4点
haruさん、いっしょに入ろー!!
あ。。お休み中だった(・・;)
みなさん、お祝いメッセージ、お写真、ありがとうございます(*^-^*)
書込番号:15798603
4点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■harunaruhaさん
コマツの森の情報ありがとうございます♪
鉱山用ダンプも引かれますが、小型のパワーショベルを実際に操作出来る事にも引かれます(笑)
メチャメチャ気になるスポットですが、遠いのが難点ですね(^_^;)
■serryさん
マウントアダプターデビューしてしまいましたか(笑) 撒き餌レンズなんて言われていますが、描写はなかなか侮れないですよね〜。確実にお値段以上ですね(^^)
意外とGF1に似合ってますね(^ー゜)ノ
ぢゃあ、serryさんに対抗してマウントアダプターでの作例を貼っておきます。
使用レンズはニコン定番のmicroレンズの、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDです。
手振れは・・・ソフトフォーカスってことで(;^_^A
■BOWSさん
入選おめでとうございます!(^^)
マイクロフォーサーズでの入選ってのが良いですねぇ(^^) BOWSさんは、普段から被写体を見つけて切り取る能力を鍛えているからですね(^^)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15801189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マカ姉さま、皆さま、こんばんは!
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464525/
すごい!!!「何?」ってカワイイ(≧∀≦)b 目線が合わないのも何だかいい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466354/
これは!いったい何レンズなのですか??うまく言えないですが、この写真好きです〜
>時間の空いた時で良いので、またぐるぐるレンズの写真も見せてくださいね
ぐるぐる、りょーかいです!
>最近ダンボーが気になっています(笑
ぜひ、ゲットして下さい!!私は小さいほうが可愛くて好きです。持ち運べるし。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001R23RS2/
こちらはすでに組み立てられてます。電池内蔵で目が光ります☆質感もダンボールっぽい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0099DLLNY/
プラモデルなので組み立てる必要があります。いろんなポージングが可能です!
>mikopoさんには優等生すぎてつまらないかな?(笑
そんなことないですよ!!特にここ最近はカメラに触っていなかったので、気合を入れなくても良く写ってくれるこのレンズに救われました^^
>マカ姉さま
ご紹介いただいて恐縮です!本当にすみません…休みが長くて(>_<)
>まだまだ初心者です^^
はい、かなり初心者です!気分屋で、カメラに興味が持てないときはとことん持てないです(>_<)
>いつだったか、BOWSさんの一番弟子に!って彼女にコメントしたことがあります。
前もでしたが、BOWSさんの弟子〜というのが不思議な感じです〜
だってBOWSさん、すごーく賢い写真家さんですもの!ここまで考えて撮ってらっしゃるのか〜!と毎回ビックリです!!
一方、私はいつも何となく〜です…たくさん撮ったら賢くなるのでしょうか…
>これ、すっごくいいと思うよ〜!! 美味しそう♪
えへ。ありがとうございます^^
>頑張ってね^^
こちらもありがとうございます^^しかし、今までと何が違うのか、まだよく分かっていません!(でも、言動には気をつけます!)
ステキな週末を!!
あ、マカ姉さま、お隣に書き込みありがとうございます!
今、ここはサマータイム?で、時差+2時間です。4〜9月は+1時間。
最近は夜更かしです〜♪
スイートピー、ゆっくり拝見します^^
>serryさん
初めまして!!な気がしていません〜!どうぞよろしくお願いします^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464670/
瑞々しくて、春が近いんだな〜と嬉しくなる写真ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465576/
わー!このレンズの良さは…柔らかさでしょうか?
たくさんお褒めいただいて恐縮ですm(_ _)m
美味しいものを撮るのは大好きですが、だいたいお腹が空いてるのでいつも以上に考えていません〜
でも、また美味ししいもの撮ってきますね!
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
梅〜!雨上がりなのか、雪解けなのか、しっとりですね。
香ってきそう〜くんくん。
春は待ち遠しいですが、こうして待っているときもいいですね^^
>芝浜さん
ご無沙汰しています^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465221/
色とりどり!お花屋さんでしょうか。真ん中の赤と黄色のクッキリした色合いが好き〜!
芝浜さんのお花の写真は渋いイメージですが、こういう華やかなのもステキですね!
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465707/
これは、とにかく、すごーく中に入ってほしくない感じですね。ここまでしなくっても…というくらいビッチリ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465721/
あぁ〜いいですね!廃墟よりお花が好き〜
>バター塗って食ったらとても旨そうです....レーズンパン買いに行こ(^ ^;;
レーズンパンにバター、特にトーストしたての熱々にバターを塗るのが好きです!バターがとろっと♪
>harunaruhaさん
はじめまして、だったような、少しだけお会いしたような(>_<) ごめんなさい!
でも、美味しそうなお写真はたくさん拝見しました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465891/
これ〜行きたい〜!!グビッとしながら焼き鳥〜!!
もつ煮とか、魅力的すぎる〜
夕方の赤提灯、キレイですね^^
−−−
手前の3枚は、浪花家総本店という東京にある老舗のたいやき屋さんで、私はここのたい焼きが一番好きなのです!
このシンプルな焼きそばもほんとうに美味しい!
美味しいものは、マカ姉さまへ。
書込番号:15802771
5点
みなさん、こんばんは♪
ホントはバレンタインデーに貼りたかった幻のチョコです。
日付が変わったら気力がなくなってしまって冷蔵庫で放置でした(>_<)
結婚式は明日(日曜日)です。
今日は夫の両親が五島列島からやってきます^^
披露宴では写真は諦めていますが、キャンドルサービスは各テーブルを回るみたいです。
このレンズで撮れたらいいのですが・・・
練習を兼ねての撮影です(笑)
チョコのお味は・・・
ぷっちょみたいなカタマリがあります(・・;)
harauさん、超手抜きですが・・・なんて作ってないのかな?
みこさん、オーストラリアのバレンタインってどうなのでしょう?
そうそう、月曜日は私の両親と私の3人でお伊勢参りに行くことになってます。
とっても楽しみです♪
貼り逃げ失礼します。。
書込番号:15803408
5点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466731/
夜中に見てはいけないものを見てしまいました(>_<)
急激にお腹が空いてきた〜!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466354/
>これは!いったい何レンズなのですか??うまく言えないですが、この写真好きです〜
これは、ニコンのマクロレンズです。マウントアダプターを使って無理やり使えるように
しています(笑)とろけるようなボケが素敵なレンズです♪
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466885/
あぁっ、ダメ押しだぁ。。。お腹が鳴りました(汗
とてもおいしそうです。お味の方はどうだったのでしょうか?
キャンドルの灯りがとっても素敵です♪ マカロン母さんのセンスの良さがわかります。
日曜日、披露宴中は無理だと思いますが、会場へ入る所とか、準備段階とかだったら撮れると思うので、身内ならではの写真を残されたら良いかと思います♪
という事で今日は富士山の日みたいなので、富士山の写真を貼っておきます(笑
(昨日は222でニャンニャンニャンのネコの日みたいでしたね)
それでは、また〜♪
書込番号:15803652
5点
>BOWSさん
まずは入選おめでとうございます!
凄いですね!
写真早速拝見しました。
これぞBOWSワールド炸裂してますねぇw
私には絶対出せまんよ。
凄く勉強になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465704/
ノスタルジーを感じさせる作品ですね。
もし列車がトラス抜き出来てれば私的に100点ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465705/
コレも凄い・・・
こういう被写体を見つける事、撮ろうと思う事、そして切り取る事が高次元でバランスされてますね。素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465707/
私だと間違いなくスルーしちゃいますねw
私に足りない部分なのでもっと観点を広げたいと思います♪
んで私の画像の件です。
ありがとうございます♪
マウントアダプター、使いこなすの難しいですよw
ピンの山を掴むのが微妙〜過ぎて大変です。
でも追い込まない雰囲気のある作品作りなら、かなり表現の幅が増えるなぁって思います。
撒き餌レンズは、私は某C社ユーザーなので持ってますよw
やっと常用レンズとして昇格しましたwww
開放では非常に柔らかい描写が出せるので気に入ってます。
フルサイズ命の人に限って腕が・・・ってパターンが多いようなwww
上手い人ってどんなカメラでもレンズでも同じような表現をされるんですよね。
高いカメラやレンズをしょっちゅう買い換える人は・・・(ry
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465708/
確かにフルサイズ要らないですねw
まぁD800でもこういう絵が出せるんですからさすがです。
BOWSさんの味、好きですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465721/
少し絞ってますか?
ピンの芯がしっかりとしながらも、すご〜く柔らかい描写でイイですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465722/
瑞々しさがイイ感じに出てますね♪
こちらの写真では20mmパンケーキレンズのF2.8に絞った時のような描写ですね。
今回UPした画像です。
昨日子供の雪見遠足に行ってきました。
場所は富士山二合目にある『ぐりんぱ』です。
かなり雪が降ったようで一面真っ白でした!
マウントアダプター経由でF1.8開放固定には非常に厳しいシチュエーションでした。
日陰にある『貝塚息吹(カイヅカイブキ)』の氷柱(つらら)を撮ってみました♪
ピンがかなり甘いですがこれでも頑張ったつもりですw
20mmパンケーキのカリカリ描写も好きですが、この柔らかい描写に満足です。
書込番号:15804666
3点
皆さま、こんにちは。
まとめてレスできず、ちびちび下書きをしているとどんどんレスが増えます。遅れ気味ですがまず男性陣へ。
■やむ1さん
> 私は、ペンタ側やクルマ系にも書き込んでるのと、ブログやらツイッターやらFacebookやら・・・
> ネット社会に振り回されちゃってますね(-.-;
時々HPを見せていただきますが、それだけでも凄いエネルギーを感じます。振り回されるどころか自分のものにして牽引してるといいますかね。
私は1スレ、たまに+別スレくらいがちょうどいいかな。興味あることは無駄に多いんですが体はひとつですから。
皆さんに「真面目な」とか書いていただいてますが、不器用だからそういう撮り方になるんですね。書き込みも不器用で色々物議を醸してますし(笑)。ただ、常に思いやりを籠めて書いてます。誤解されて伝わらないのは自分の力不足なんで、それ以上はもう諦めですね、悲しいけど。
> GF5XはXレンズ欲しさに考えてしまいました。
あ、なるほど。そこには気付かなかった。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463590/
群像のような、あるいは人の塊だけが彫像‐モニュメントのような、ちょっと不思議な感覚が湧きます。
■むさのマントさん
ねこシリーズは、私はむさのマントさんではあまり見ていなかった気がします。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464524/
こういう写真を見ると、鍋の方がねこに合わせてあつらえてあるように思えます。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464526/
この写真には驚きました。こういう表情をするのかと思ったのと、こういう作例が出てきたことに。
まるでディズニーや初期のトムとジェリーに出てくるワンシーンのようです。
Web上でも猫写真はいっぱいありますが、どれも定型的カワイイポーズ写真で、岩合光昭さんのは別として、もっといろんな見せ方があるんじゃないかと思っていたのでとても新鮮に感じました。嬉しい1枚。
それにしても、野良は20mmでこんなに近くまで寄らせてくれませんから、やはり撮る側との信頼感が違います。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1460941/
> 露出をもう少し落として赤を深い色にしたほうが私の椿のイメージですね。
光の条件が日陰でフラットな場面では少し工夫が要るかもしれません。
椿は、強い光が直接当たっている場合は露出をどんと落とすと花弁の赤が紅に転び、日陰で当たる光がフラットだとピンク寄りになります。
私の露出補正は液晶モニター頼りなのですが、それでこの椿を見た時はもっと赤く深い色合いだった記憶があります。液晶では画像のコントラストが強く見え、そこで安心してしまったのかもしれません。
> なんか枝ぶりに違和感を感じたんですよね(笑 芝浜さんの写真で時々ありますよね(笑
ですね(笑)。でも、強弁になりますが、この場合は私にとって全体構図より「花を空に向ける」ということの方が大事でした。自分の意図なんで後悔はしてませんが、45-175mmを手に入れて花だけで勝負すれば素直でよかったんでしょうね(^^ゞ
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463545/
> おぉ、何か芝浜さんっぽくない写真だ(笑
昔のニッコールフォトでよく見たような?(笑)
◆本日の2枚
いつもの冬景色です。
(1)塔
雪中で出会った塔のような…というイメージで。
見慣れた風景の中でモノトーンをどう生かそうかといつも考えますが、何か思い込んでみようと。
(2)群
これまた見慣れた場所なのですが、マッスとして捉えられないか、量感が出せないかと考えました。雪の凹み、X字は意識して入れています。
書込番号:15805657
4点
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
逆光でF値開放は私の好みですw
もうちょいSSを早めにしてアンダーにすれば更に私の好みになりますwww
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465221/
素晴らしいです!
奥行きを感じる味わい深い作品に仕上がってますね。
さすがに文句ありませんw
>harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465892/
女性だとやっぱ入りにくいんでしょうか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465892/
なかなか良さそうなお店ですね〜♪
こまつの杜のダンプトラック、私も乗ってみたいです!
>マカロン母さん
無理しないで下さいね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466885/
凄くイイですよ♪
構図はもちろん、柔らかい描写がたまりません。
>mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466724/
イイ雰囲気出てますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466728/
美味しそうに撮るのウマいですねぇ〜♪
さすがです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466731/
ちょっと近づき過ぎたかな?w
このレンズって意外と寄れないんですよね。
次はもうちょい離してみて下さいね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466738/
私も良くやりますがw手ブレに気を付けましょうw
でも雰囲気は伝わりました!
私の使ってるレンズはキヤノンで一番安い通称『撒き餌レンズ』です。凄く柔らかい描写が出せます。悪く言うと色々と甘い描写なんですけどね。でもマウントアダプターを使ってGF1で使うには非常に面白いんですよ。しばらくハマりそうですw
今回UPした画像は、私の地元である静岡県三島市の『山田川自然の里』で撮影しました。比較的近場でありながら雰囲気のあるお気に入りスポットです。今回もマウントアダプター使用です。いかがでしょうか?
書込番号:15807235
4点
連投失礼しますw
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466354/
ふわっと柔らかい描写がたまりませんねぇ〜♪
伝説のマクロ『タムキュー』のようです。
手振れ、この位ならあまり気になりませんよ〜w
GF1ってかなり手振れしやすいですよねw
私もマウントアダプターを使うようになってから手振れするようになりましたw
実は白レンズの70-200F4LISで撮影してみたんですが、非常に厳しいですwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466949/
イイ雰囲気ですね♪
空気感のある写真だと思います。
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467261/
ナイス構図です!
これは素晴らしいです!
露出は非常に難しいと思われます。白飛びするギリギリのラインだし、アンダーにしようとSS早めにすると暗くなっちゃうし、ホント難しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467263/
平衡感覚が麻痺しちゃう写真ですねw
不思議なロケーションですね。
こちらも撮るのが非常に難しいと思います。
まぁいつも面白い被写体を探しますねぇ〜
今回の画像は前回の画像と同じ場所で撮影しました。ピントは手前に合わせています(つもりですw)。さすがにこのアングルではピント合わせが大変ですねw あ〜濡れちゃうってwww
書込番号:15807361
3点
マカロンさんへ花を贈っていなかったので・・・
娘さんの結婚式、いよいよ明日ですね!頑張ってくださいね(撮影を・・・(^ ^;)
書込番号:15807957
6点
■serryさん
毎回のコメント有難うございます。
ここのところserryさんのコメントの勢いが凄くて、レスごとに皆さんの写真と見比べるだけでなかなか時間がかかります。こちらもすごいエネルギー。
マウントアダプター参戦おめでとうございます。
私もGF1を買った時にはレンズアダプタで手持ちレンズを使う構想があったんですが、20mmに惚れ込んでしまってからずっとお留守になっています。決して諦めたわけではないんで、私も秘かに始めるかもしれません。
有り難かったのはアダプタ名を書いていただいたこと。GF1の純正はライカM用しかないんで、皆さん何を使っているのか興味ありました。
LM用だと3千円から2万円近くするのまであって、クチコミを読んでいると製品によってはレンズ側のマウントに傷がつくとか無限大が出ないとかいろいろあるようです。serryさんのFOTOGAはいかがですか。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465576/
渋い描写ですねー。やはり今までの作風とは変わりますね。データでは露出補正0ですがもっとアンダーに見えます。マウントアダプタで撮った場合はそれを額面どおり受け取っていいんでしょうか?
書込番号:15808860
3点
■BOWSさん
デジタルカメラマガジンのデジタルフォト部門入選おめでとうございます。かなりインパクトのある作品で、力作ですね。
これまで廃屋テーマに着目したことはないんですが、もし私がカメラを向けてもこうは絶対に撮れないです。対象が嫌いというのではなく、どう料理してよいか及び腰になりそうで。
選評のコントラストの件は難しいところですよね。モノクロ表現は銀塩では仕上げの上手い下手がよく話題になりましたが、デジタルではそういうプリントテクニックではなく生の「作者の意図」が問われるわけで、選者との相性もあるのかなと思います。私はこのコントラスト(紙媒体印刷とは微妙に違うでしょうが)は好きです。
前回入選作は雑誌を見たのにお名前が違うことに思い至らず発見できませんでした。今度からはGANREFで確実に見に行きます。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465708/
私はBOWSさんのこういう作風が好きです。廃屋テーマと比べられると軽めのスナップと見過ごされるかもしれませんが、マグナムにも流れるフォトスナップの精神(大げさでしょうか)が生きている気がするので。
書込番号:15808927
4点
■マカロン母さん
少しさかのぼりますが、どうしても書きたかったのでこの作品の感想を。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463562/
椿や梅の花、玉ボケに話題が行ってあまり触れられていませんが、私はマカロン母さんの作品ではこの作品がこれまでで一番好きです。
ぼかした二人の人物と華やかな花との対比にストーリーを感じます。撮った意図と違うかもしれませんが、私はこの二人のが作品の主役に見えます。画面上は何気なく写って見える主役を、くっきりと描写された美しい花が応援しているようです。
「もっと評価されるべき」タグをつけたい作品。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1462346/
> 今日のお花は、どんなイメージで撮られたのでしょうか^^
儚げな可愛さでしょうか。守ってあげたいとか応援したくなるとか、ですね。でも、外に咲く花ですからどこか芯も感じてほしいと。
20mm開放の良さは、こういう多弁の花を撮った時にピント位置前後の花弁に出る柔らかいフレアです。これがあれば私にはデジタルフィルターなんか要りませんね。
◆寄り道
「五島列島」というキーワードが出たので、少しだけ写真関連の情報を。
木下陽一さん。福岡在住のベテランアマチュアカメラマンです。
http://www.aritearu.com/Influence/Francis/Saint/InoriUmi.html
若い頃から全国紙で活躍されていましたが、遠藤周作の「沈黙」に啓発され、隠れキリシタンの史跡、長崎や天草の天主堂を抒情をこめ撮っておられます。
ですから五島列島も木下さんのライフワークテーマで、それが「海郷の五島」という一冊に結実しています。
http://www.aritearu.com/Influence/Francis/Saint/Gotou.html
いずれも撮影時点が古いので今の時代を切り取った写真ではありませんが、私が最も尊敬するアマチュアカメラマンのお一人なので、もし五島を撮る機会があるならと参考に紹介させていただきました。
◆本日の写真
(1)白い花
(2)紫の花
先日来、華やかな円形ボケを背景に散らす作例が多かったのですが、こういう穏やかで主役を引き立てるボケの入れ方が本来の私なので、原点に戻った作例をふたつ。
書込番号:15809115
5点
■mikopoさん
こんばんは。
> http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/464/1464474_m.jpg
え、朝顔?と思ったら最近の作品だったので南半球なのですね。
背景は砂浜と海のように見えますが、引いた画も見てみたいです。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464476/
これは何て言う花でしたっけ?
> 芝浜さんのお花の写真は渋いイメージですが、こういう華やかなのもステキですね!
華やかな花束みたいな写真もいいですね。でもそういうものを撮る機会があまりありません。あれは花屋さんに声をかけて撮らせていただきましたが、少し迷惑そうな顔をされました(^^ゞ
◆本日の…何枚目でしょう
まるで夏の風景のように見えますが、実は12月の東京です。青空をバックにしたら予想外に爽やかな写真になりました。
ボケが丸くなっていないのは気にしていません。成り行き馬なりです。
書込番号:15809138
5点
■えあへっどさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467897/
もう文句なしに素晴らしいですね。
どうしてここにひと群れの花があって背景にないのか、2枚目の別の群生のようにならないのか少し不思議です。
見た目、ちょっと花の部分だけ明るく感じたんで、少しだけストロボを入れたのかなと思ったのですがそうじゃないんですね。何だか花から視線が離れなくて。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467901/
こういう群生を目にするだけで感動してしまいます。ここだけできっと半日撮影していられます(^O^)。こういうところに写真に興味のない連中と来てはいけませんね。絶対に仲間割れします。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467904/
これも花の優しさ、ブーケを見ているようなアンサンブル。えあへっどさんの視点がそのまま優しく出た気がします。
どれも私が撮るとかえってあざとくなりそうです(T_T)
書込番号:15809166
5点
みなさん、こんばんは〜♪
やってしまいましたぁー!!
花嫁の母は・・・・・
すなっぱぁ〜〜 (・・;)
今日も貼り逃げごめんなさい。。
早く報告したくて。。
書込番号:15814052
9点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
すいません、今日は貼り逃げですが、一言だけ。
マカロン母さん、おめでとう〜(*^^*) そしてお疲れ様〜(*^^*)
早速のアップありがとうございます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469550/
ブーケトスの瞬間を慌てず捉える事が出来ましたね〜♪
これも普段からのスナッパー訓練の成果か(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15814187 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
マカロンさん、オメデトウございます。
幸せ感がヒシヒシと伝わってくる、素敵なお写真ですね。
できれば、新郎の友人みたく撮ってもらえたら、最高だったんですけど(爆
お疲れ様でした♪
書込番号:15814413
6点
■マカロン母さん
おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
ふつう、思い出の一枚に撮り方をどうこう言うのは野暮ってもんです。
でも、ブーケトスって一眼レフでも難しいのに、GF1+20mmでベストタイミング!
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469550/
ブーケの位置は最高だし(ガラスに写ってる!)、花嫁のベールのたなびき方もきれいだし、何よりふたりの姿がいいし、
目を移すと神父さんも入っているし、手を伸ばした人の指先がぴんとしてるし、
いい瞬間がぎっしり詰まってますねー。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469553/
この瞬間は、マカロン母さんがカメラを構えた姿で撮られているんですね(^_^)
では、また。
書込番号:15814455
6点
>マカロン母さん
おめでとうございま〜す&お疲れさまでした〜♪
遅くなりましたがお花を贈ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469550/
まさにジャストタイミング!
素晴らしいです!
一度しかない絶妙なタイミングを逃しませんねぇ〜
今回UPした画像のタイトルは私の大好きな『リチャードクレイダーマン』の作品から頂きました。悲しい意味ではないのでご安心下さいw
書込番号:15816499
5点
>芝浜さん
マウントアダプター面白いですよ〜♪
FOTGAのマウントアダプターは某オークションだとかなり安く手に入りますw
マウント部分に少しバリがあるのでホントに軽〜くヤスリ等で削るとイイと思います。モノ自体は悪くないのでご安心下さい。ほとんどガタもなく質感も悪くないですね。まぁこの手もモノは完璧を求めるとダメだと思うのでw純粋にマニュアルカメラとして楽しんで使ってます!
データ上ではありえない数値になってますがw、F値開放固定でSSのみ変更可能となっています。私はEF50 F1.8Uを使用しているので自動的にF1.8の換算100ミリレンズですね。20mmパンケーキの凄さが改めてわかりますw でも味という意味ではオールドレンズはかなり面白い選択肢になるんじゃないかなぁって思います。ちょっとハマってますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1468203/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1468205/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1468211/
まぁお花を撮るのは相変わらす上手ですね♪
さすがにこんな私からアレコレ言う事はありませんよねw
また色々な作品を楽しみにしてますね!
今回UPした画像は珍しくレタッチしてますw
ノートリですが彩度をかなり下げてよりオールドレンズらしくしてみました。
マウントアダプターを使って今までの自分とは違った表現にチャレンジしています。
書込番号:15816821
4点
マカロン母さん
おめでとうございます。
天気が心配でしたが、晴れていたようで良かったですね。
幸せそうな雰囲気が伝わってきます。
手塩にかけた娘さんが嫁いでいくって複雑な心境だったんでしょうが、笑顔で写真を撮られている様子が判ります(^ ^;;
お祝いの花写真と思ったんですが、在庫確認してみるとほとんど無し
ホント花撮りしない人ですが、探しまくったらNikonで撮った花がありました。季節外れですがどうぞ〜〜
書込番号:15817286
7点
マカロンさん、おめでとう御座います!
どうやら無事に任務を遂行できたようでひと安心です(^ ^;
きっと、マカロンさんだけが撮れるステキな写真が沢山写せたのではないでしょうか・・・
個人的にはこのショットが(爆)でした!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469552/
お二人の門出を祝して、1枚貼りますね〜
書込番号:15818380
6点
ぜひ言いたかったので。
これは芝浜さん、serryさん、おふたりの写真論を読んで、おふたりの作例を見て、撮ってみた写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
ありがとうございます。機会を見てまた挑戦します。
今日は燦々と陽が輝く中の梅でした。
書込番号:15822233
6点
みなさん、こんばんは♪
お祝いのメッセージ、お写真、本当にありがとうございます(涙)
結婚式の写真、やっと全部PCに取り込みました。
皆さんにお返事しつつ、ペタペタ貼らせてください(他機種ありです)。
☆ やむ1さん
むさちゃんのニャンコ写真に反応するやむ1さん^^
そういえば、私の写真に初めてコメントしてくださったのも、ニャンコ写真だったような・・・
いつかの黒猫の写真も思い出しました。ニャンコ好きなのですね(笑)
結婚式、人が入ってない写真も撮りました^^。でも数枚しかありません。
意識していなかったら、撮らなかったかもしれません。。(娘しか見えない・・・)
アドバイスありがとうございました。
☆ みこちゃん。。あ、さんにしよ^^
お休み宣言したら、急に現れるのでビックリしました。
そらさんスレでは、スレ主の立候補するし・・・
もう心配で心配でいつもの私の悪い癖。バタバタしちゃいました(爆)
‘BOWSさんの弟子’ってコメントはプレッシャーに感じないでね。
最初、GF1スレに投稿してくれたころ、オートで気ままにシャッター押してる
だけだったと思うのですが、切り取り方が私とは違ってとっても素敵だな〜と
思ったのです、トイレンズでも遊んじゃうし、BOWSさんから「モノに語らせる」
って習ったらどんな写真になるんだろうな〜ってちょっと楽しみだったし、
あの頃、BOWSさんがのことが大好きだった無鏡さんを弄りたかったのもあって
こういうコメントをしました。
今回の書き込みは、あの時とちょっと違ってただただ心配で。。
BOWSさんの弟子ってことにすれば安心かな〜って思って・・・
でも・・・サスガ!serryさん、手が速い!!!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466731/
なんだろ・・・この写真好き♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470040/
わっ!? 玉ボケできるのようになったの?
この色のお花大好きなのです♪ ありがとう〜!!
☆ haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465892/
ホントにこういうお店行ってみたいのです。
立ち呑み屋さん、行ったことがありません。今度、みこさんと一緒に3人で!!
☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
わぁ〜!! この写真、私の為に撮ってくれたんでしょ? ね♪
ってコメントしようとしてたのに・・・
そういうことだったのですね。。カッグリ(・_・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470431/
・ ・・ こ。これは。。。 バレンタインデーに・・・
どなたと一緒に?
しかも、4秒って、どうやって? まさか三脚はないでしょ?
つづく・・・
* ************************
キャンドルサービスの写真。
事前にテーブルの上のキャンドルの位置も確認して準備していたのですが
二人がテーブルに来た瞬間、スタッフの手によってキャンドル移動!!!
動揺しながらも、なんとか撮った1枚です。
二人のシルエットも入れた写真も撮りたかったのですが
スポットライト?が当たったり消えたりで上手く撮れませんでした(泣)
書込番号:15822308
7点
つづきです^^
☆serryさん
お休みしている間に、マウントアダプターデビューとは・・・
コメントしたくてしたくて(笑)
でも、『撒き餌レンズw』って意味が分からず調べました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465576/
デビュー戦から、やってくれますね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467718/
もう玉ボケの形には拘らなくなったのでしょうか・・・^^
水がうねる様子を表現しちゃうなんて。。素敵♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469990/
serryさん・・・
どうしちゃったのでしょう?
このあま〜いお写真は。。 だぁ〜い好きです・・・こういう写真。
ありがとうございます!
『リチャードクレイダーマン』、家に楽譜あります。 弾けないけど(爆)
みんなが知ってる‘渚のアデリーヌ’♪
そういえば・・・
serryさん、パパさんなの!?
今度是非、親B写真も見せてくださ〜い!
☆ むさちゃん
ニャンコ写真も・・・どうしてむさちゃんの写真は和むのでしょう。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1464525/
このコ、うちの子に似ているのでビックリしました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469577/
このコは寝てるの? それとも・・・むさちゃんにゴロにゃ〜ん???
☆ 芝浜さん
ブーケトスの写真は奇跡の1枚なのです(笑)1枚目を撮った後、ブーケをキャッチする人も入れたくてカメラを構えたまま
後ろに下がると・・・誰かにぶつかってしまいます。
「スミマセン!!」と謝りながら、あせってシャッターを押したのです^^
どのタイミングで押したのか記憶がありません。再生ボタンで確認して、自分でもナイス!!って思ったので
次の新郎が投げるブロッコリートスもその調子で。って思ったのですが撮れた写真はブロッコーリーは地面でした。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469553/
>この瞬間は、マカロン母さんがカメラを構えた姿で撮られているんですね(^_^)
そ・・・そんなぁ〜(ノ_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1468203/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1468205/
いつもと違う被写体を見つけて楽しくてしょうがないって感じかな〜って。。
あまり追い込まずに自然体で撮影されたのかな。。と思ったのですが
1枚めなんて、お花にも蕾にもピントが合ってますね・・・
やっぱりじっくり撮られてるのでしょうか。
* **********************
式のあとは披露宴です。
主賓の挨拶をされた方ですが・・・
なんと、ブーケトスを撮る時にぶつかった男性でした。
二人の職場の(社内婚です)社長さんでした(汗)
後でテーブルに挨拶に行き「先ほどは申しわけありませんでした」とお詫びすると
「気にしないでください」と暖かいお言葉。
それどころか・・・
ケーキカットの時間になり、「カメラをお持ちの方はどうぞ前へ・・・」とアナウンスがあり
私は一番後ろでひっそりと撮影を(1枚目)。と思っていたら社長さんが
「お母さん、撮れてますか?」と言いながら私のところまで・・・
あ〜ん、話しかけないで〜。。こっちへ来ないで〜。。
と思いつつ「撮れてます大丈夫です!」「ほんとだ!撮れてる」(液晶画面)
なんてやりとりをしつつ、もう頭のなかは真っ白(爆)(爆)
PCで取り込んで画像を確認したら、2枚目からは前の人達しゃがんでくれてるみたい。
私たちの会話が回りに聞こえたのか、社長さんが指令?を出したのか・・・
まわりがどういう状況だったのか、記憶がありません。。
20mmだと小さすぎて(爆)
Nikon 50mmF1.4Dで撮ってみました。
ピンボケはご愛嬌ってことで(^^;
書込番号:15822484
7点
>mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470040/
ナイス構図ですね♪
背景が暗くなってる部分にお花を持ってきたのがイイと思います!
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470219/
私好みの絵作りです!
素晴らしいと思います。
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470431/
ステキな場所ですね〜
一体誰と行ったんでしょうか・・・www
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471230/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471247/
超広角らしい広がりのある写真ですね。
凄く難しい構図ですよね。
上手にまとめられたんじゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
参考にして頂き幸いです。
お互い刺激し合う場があるといいですよね。
私も皆さんの作例を参考にさせてもらってます!
>マカロン母さん
お疲れさまでした!
ゆっくりお休み下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471254/
嬉しさと寂しさを感じる一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471262/
コレ、凄いです。
何ですか、このクリア感!
透明感が凄いです!
邪心がなかったんでしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471266/
ドンマイです!
例のレンズですよね?
私もマウントアダプターでこのシチュエーションだったら間違いなく同じ結果になりますねwww
でも雰囲気は伝わりますよ〜
男なら手も足も速くなきゃねwww
今回の画像は近所に咲く河津桜です。まだまだ蕾が多いですね。
久し振りに20mmパンケーキで撮影しました。
しかもF2.8に絞ってますw
このレンズ、やっぱ別格ですね。
書込番号:15822505
5点
☆serryさん! 速い!!速い!!
今日は20mmですね^^
コメントは後ほど、じっくり拝見してから〜
☆ BOWSさん
遅くなりました!
入選おめでとうございます!
前回の時は速攻で「デジタルカメラ・マガジン」を買いに行きましたが
このペースでいくと、家の中がカメラ雑誌だらけになりそうなので今回は控えました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465705/
BOWSさんの、光が当たった写真って・・・新鮮です!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463454/
> 双眼鏡を使って店内を見せる!上手い!
> 柔軟性のある現地調達こそ カメラ使いの技です(^ ^;;
BOWSさんに上手い!って言ってもらえたの初めてかも・・・(涙)
ありがとうございます。
この双眼鏡ですが、席についたときから気付いていたのですがレンズには何も映っていなかったと
思うのです。日差しの関係なのでしょう、もう帰ろうか・・・って時に映っているのに気付きました。
現地調達、BOWSさんの写真で随分学ばせてもらいました(笑)
高架下商店街の主のニャンコ写真は、これぞスナッパーの写真!って思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465721/
お花が主役にしてもらって喜んでいる写真、初めて見ました!!!
しかも・・・なんて優しい(涙)
いつも、サムネイルでお花〜って思って見ると、トカゲがいたり、オバケがいたり。。でした^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470219/
そうです!そうです! こんな感じです!! 私の理想です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470216/
BOWSさんの将来・・・おじいちゃんになった頃。。
フルサイズ機持って、悠々と旅をしいるような気がします。
☆ ぷれさん
>できれば、新郎の友人みたく撮ってもらえたら、最高だったんですけど(爆
この方から話かけてきてくださって、カメラ談議?
気分を悪くされるかな〜って思いつつ、この画像(3枚目)を見せると
自分が撮影しているところって撮ってもらえないから。ってとっても喜んでくださいました。
この体制で撮った画像も見せていただきました。
こんな綺麗な空の日だったよ。って残したくてこういう体制で撮ったそうです。
青空が映ってました。
あとでデーター交換をしましょう。ってなりました^^
☆ そらさん
この3枚、ちょうど携帯で見てたのです。
携帯だと画像をスクロールしていって、コメント。って1枚づつ見ます。
1枚目・・・わ〜っ♪
2枚目・・・きゃ〜♪
3枚目・・・言葉がでない。。 そしてコメント「これが本命かな・・」もう。。大爆笑!!!
ちょっとくやしい。。
でも、あの写真に反応してもらえてちょっと嬉しいかな^^
リュウキンカの花言葉「必ず来る幸福」ですね。ありがとうございます♪
みなさん、本日より復帰です。
いつものお気に入りの場所の梅
どうなっているのか、とっても気になってます(笑)
おやすみなさ〜い♪
書込番号:15822554
7点
■T・B・さん
ご無沙汰しております。梅の花、有難うございます。
東京タワーと増上寺、もうT・B・さんのホームグラウンドになっていますね。
東京タワーシリーズが好評ですが、私は増上寺近辺にもっといろいろありそうな気がして、そちらを見たかったんです。季節がら梅との組み合わせが良いですね。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
これだけ大きくボケても赤い門構えから大きな神社か寺というのが判ります。古刹との組み合わせが梅の印象をそっと(出しゃばらず)後押ししていると感じます。
> 機会を見てまた挑戦します。
serryさんと私とやり取りしていて面白いと思うのは、ボケの出し方や露出の抑え方など「撮り方」で共通項を持っているのに、出来上がりにそれなりの「色(個性)」があるということです。
カメラやレンズなどの道具(さらにその効果の出し方と言ってもいいです)ばかり論じているとみな同じ写真になってしまうという考え方もあるでしょうが、ところがどっこい、人の個性は道具立てで簡単にひとつに決まるものではないと私は感じています。
T・B・さんは謙遜されて「勉強」などとおっしゃいますが、初めから真似写真などではない作例を押し立てておられますよね。ボケの出し方は単なる道具立てであって、結果としての作画に「前例に倣うだけをよしとしない意志」があると感じるところです。(あー、もう、固い文章でしか表現できないのがもどかしい!)
私も写歴30年ですが、それでもこのスレで啓発され楽しんでいます。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471230/
先日の私のような乱暴なのではなくて、とてもいい光の回り方ですね。この白い梅が引き立ついい光。外国人観光客と英語の案内は梅との組み合わせに意外性があります。
ちなみに、私はこの芝東照宮を知りませんでした。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471247/
ズーム広角端7mm(35mm版換算14mm)の作画は難しいです。この場合、梅には効果的だと思うんですが、寺の建物のシルエットが引っ張られた形になっているのに抵抗を感じる方もいるかもしれません。高層ビルなら幾何的パターンとして没個性化してしまえるのですが…。
私なら無難に換算28mmくらいで撮るかもしれません。でも、すごく野心的だと思います。
書込番号:15822779
5点
みなさんこんばんは。
マカロン母さん>
おめでとうございますぅ。
そしてそして、お疲れ様でしたァ。
お祝いの花の写真探してまいりました・・・(-.-;
過去にエントリーしたものもあると思いますが。
ブーケトスの写真とか、寄せ書きの写真とか、イチゴの・・・
良いシーンをしっかりと抑えられましたねぇ。
娘さんもきっと喜んでくれると思いますヨォ。
serryさん>
GF1にG20mmが基本なんですが、
ウエストポーチにすっぽりと入ります。
このコンパクトさが魅力的ですよねぇ。
過去2,3回転んだことありますが、まーったく問題なしです(^o^;
片手で撮影しながら滑ったりもできるの、楽しいですヨォ。
まぁー使える写真になるかどうかは・・・ですが。
BOWSさん>
入選おめでとうございます♪
素晴らしいですねぇ〜。
私も過去何度か応募したことあるのですが・・・
今ではすっかり面倒で(^o^;
これからも、更に上位目指してがんばってくださいねぇ。
スキーの写真、結構低温下でもGF1は頑張ってくれました。
いい仕事してくれてますヨォ。
やっぱ、スキーの後は、ビールと温泉ですね♪
芝浜さん>
ブログはもうなんというか、流れに任せてですね。
結構皆さん見ていてくれてるようで、それだけでも嬉しく続けてしまいます。
文章だけでは伝わらない面ってありますからねぇ。
こればかりは、ネットの弊害でしょうか。
その辺りは割り切ってやってくしかないでしょうね。
ネットだからこそ広がった輪もありますから。
書込番号:15822890
6点
■マカロン母さん
まず、
>>この瞬間は、マカロン母さんがカメラを構えた姿で撮られているんですね(^_^)
> そ・・・そんなぁ〜(ノ_-;)
これって、またお気を悪くさせたんでしょうか。
カメラマンが上から撮る集合写真の中に、マカロン母さんが逆にカメラを構えて撮る姿が写っているというのは一種のユーモア写真で、着物姿の女性がカメラマンを逆に撮るという意外性が面白くて笑ってもらうつもりで書いた感想だったんですが…。
ひょっとして「られ」を受動態ではなく尊敬語として解釈された? つまり、この男性カメラマン=マカロン母さんだと私が書いていると受け止めて、(ノ_-;)となった…ということ?
もう、最近は文章書くたびに思い悩んでばかりです。すべての方のレスに言葉を選んで何回書き直ししているかわかりません。ですから、少しだけ手間を取らせますが忌憚なく思いをお書きください。文責はすべて私にあります。
縁あって言葉を交わし合える仲間ですから、もやもやせずいつも正直に思いを伝えたいのです。
> ブーケトスの写真は奇跡の1枚なのです(笑)
> どのタイミングで押したのか記憶がありません。再生ボタンで確認して、自分でもナイス!!って思ったので
先の感想に書いた通り、「決まった!」要素のたくさん詰まった写真だと思います。何も知らなかったら、ベテランが計算しつくして撮った写真と思ったことでしょう。
きっと写真の神様がこれまで頑張ったご褒美をくれたんですよ。
実は私も旅行先で、1枚だけ露光間ズーミングしたコマがあり、なのにそういう操作をした記憶がない(その後の3コマは普通に撮っている)という経験があります。
しかもそれ、教会のキリスト像なんです。ちょっとだけぞっとしましたが、その後、最高に嬉しくなりました(キリスト教信者でもないのに・笑)
> いつもと違う被写体を見つけて楽しくてしょうがないって感じかな〜って。。
東京の郊外に出かけた際、小さな駅のそばにあるこれまた小さな花壇で見つけました。雨に濡れながら、狭い歩道で迷惑がられながら、中腰になって夢中で撮ったものです。
こういう写真が私の一番好きな、安らぐ写真です。
> あまり追い込まずに自然体で撮影されたのかな。。と思ったのですが
> 1枚めなんて、お花にも蕾にもピントが合ってますね・・・
ピントはいつもどおり1点ダイレクト(最少面積)です。時にはMFも織り交ぜています。蕾にもちゃんとピントが来ているのはたぶんこれ1枚です。
> やっぱりじっくり撮られてるのでしょうか。
夢中だったんで自然体なのかどうか…。でもしつこく繰り返し撮ったのは確かです。
ただし私の場合は、気に入らないから何度も取り直すのではなく、気に入った花のいろんな表情を撮りたいから時間をかけます。気に入らない場合にパッとあきらめるのは速いです。
■やむ1さん
すみません、また明日にでも感想書かせていただきます。
書込番号:15823220
4点
みなさん、おはようございます♪
芝浜さん
> そ・・・そんなぁ〜(ノ_-;)
これは・・・芝浜さんに‘カメラを構えて撮る姿が写っている’って指摘されて
気づくおバカなマカロン。。
って私も笑ってもらうつもりで書き込んだのです。
(私の思い伝わりますか?)
みなさんにも。。
前からコメントしているように文章表現苦手です。
もし、今回のように疑問に思われることがありましたら、芝浜さんのように
質問してくださいね。
自分の文章表現の勉強になるし、何よりその人ともより近くなれると思います^^
(この表現もおかしいかな・・・?)
そうそう、芝浜さん
木下陽一さんのリンク、ありがとうございました♪
主人の母が10年前に足の手術をしてから、五島列島には行っていないのです。
長崎どまり。。
私も五島の教会は是非行ってみたいと思っています。
>気に入った花のいろんな表情を撮りたいから時間をかけます。
ここ、私とちょっと違います。今日は時間がないのでまた次回に(笑)
* **************
1枚め・・・T・B・さんと同じく(笑)
芝浜さんと、serryさんのやりとりが無かったら撮れなかった写真です。
2枚目・・・五島列島の海です。むか〜しむか〜しの私の親B写真です^^
書込番号:15823781
5点
みなさん、こんにちは^^
やむ1さん <(_ _)>
>良いシーンをしっかりと抑えられましたねぇ。
>娘さんもきっと喜んでくれると思いますヨォ。
ありがとうございます♪ フォトブックを作るのが楽しみです。
料理写真も撮りましたけど・・・
いつもの楽しく撮る感じじゃなくて、なんだか虚しいのはどうしてなのでしょう。。
そして、やっぱり美味しそうに撮れてない気がします(涙)
娘を撮ってるのが一番楽しかったのです♪
フォトブックに載せたくてコース料理は全部撮ったつもり。だったのですが
デザートとコーヒーを忘れました。
まぁ・・・デザートはビュッフェ写真があるからいいでしょうか^^
お花写真、どれも爽やかですね〜
やっぱり・・・寂しい気持ちもあるので、気持ちが明るくなります(*^-^*)
ありがとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471394/
春が待ち遠しいです。私が外で撮影するようになったのは、もう桜が散る頃だったので
今年は咲き始めから撮りたいな〜。。
そういえば・・・花びらの透ける感じの写真。。まだ撮ったことがないような気がします。
今年はチャレンジしてみますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471398/
思い出しました!このお写真見て、このレンズが気になったのでした^^
この時は、マクロがあるし・・・と思いとどまりました。
でも・・・レンズ沼って怖いですね。。
書込番号:15824601
6点
みなさん、こんばんは〜♪
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471328/
ホントに20mmを上手く使いこなしてますね〜。。
4輪の花(特に右下のが好き♪)を綺麗に見せたくてF2.8でしょうか・・・
まわりの蕾や芽、ちょっと後ろのお花のボケ加減も絶妙ですね。。
☆ 芝浜さん
昨日の続きです^^
>>気に入った花のいろんな表情を撮りたいから時間をかけます。
>ここ、私とちょっと違います。今日は時間がないのでまた次回に(笑)
私も最近時間をかけて撮影するようになったのですが・・・
時間をかけても上手く撮れないことが多いのです(涙)
時間をかければかけるほど分からなくなっちゃって。。
ここを切り取りたい!って思ってシャッターを押す。
1枚目が一番よかった。ってことが多いのです。
集中力が途切れてしまうのか・・・知識がないからその先に行けないのかよくわかりません。
書込番号:15831687
5点
マカロン母さん、みなさんこんばんは。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467109/
つららにピントきてると思いますよ。
このレンズは開放だとこんな感じの写りだったような・・・
写真とは関係無いですが、serryさん独身だと思ってました(笑
子持ちだったとは。「ぐりんぱ」はまだ行った事がありません(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467718/
いや〜っ、これをマウントアダプター経由のMFでやりますか!
かな〜り厳しいですよね? 私ならGF1落としそうでドキドキします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469990/
意図的にピンをずらしてソフト効果を狙ったものでしょうか?
やわらかい感じがなんとも良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471328/
20mmらしいクリアな写りですね。河津桜はもう少し色が濃いような気がするのですが、
三島の河津桜は少し色が薄いのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470072/
水の流れる音と暖かな日差しが感じられます。
なんだか心が穏やかになる写真ですね♪
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467261/
ナイスです! タイトルも良いと思います。
手前の雪を被った木が松で、奥の木が五重塔のように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1468211/
背景の青空と色々な色の玉ボケでさわやかな感じをうけます。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1465142/
梅の可憐な雰囲気が良く出ています。雫もいい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471247/
7mmですとダイナミックな梅になりますね。さりげなく東京タワー入ってるし♪
色々な表情の梅で楽しませてくれますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470431/
うまくまとめましたねぇ♪ ガラスに写り込んだはぁとと東京タワー、全体のバランスが絶妙ですね。
■やむ1さん
>むさのまんとさん、反則です!!!
鍋で丸くなる猫ちゃん、可愛すぎる・・・(*^o^*)
すいません。飛び道具使ってしまいました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471394/
これ良いですね! 今年桜を見にいったら、この撮りかたパクリます(笑
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470219/
BOWSさんには珍しい花の写真だ! みなさ〜ん、貴重ですよ〜(笑
花の写真もどちらかというと、こういう写真が好きです。
こんな感じの家族写真をよく撮ります。
■マカロン母さん
たくさんの楽しげな写真のアップありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471254/
背景のまばらな人たちがいることで宴の終わりがより強調されていますね。
何か寂しげな写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471266/
キャンドルの移動残念でしたね(>_<) 移動前の構図がどんな構図だったのか気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471337/
楽しそうな雰囲気が伝わってきます! このドレスシンプルで綺麗ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471544/
親B写真家?としてはこの写真に反応してしまいます!やっぱり兄弟で写っている写真は良いですね。後で見てもみんなで楽しめますよね♪フィルムは味がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471546/
家族写真で一番大事なのはピントではなく、表情です!
この笑顔が写っていれば100点です♪ きっと撮る時にマカロン母さんも一緒に笑ってしまったのではないかと(笑
>やっぱり・・・寂しい気持ちもあるので、気持ちが明るくなります(*^-^*)
ですよね〜、私は娘が結婚したら号泣です!(笑
という事で今日も子供の写真を貼っていきます。
それでは、また〜♪
書込番号:15831752
4点
>やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471394/
うっ眩しいw
玉ボケキレイですね♪
凄い描写ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471395/
こちらは20mmパンケーキですね!
開放だと玉ボケがキレイですよね〜
このボケでF2.8だったら文句無しなんですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471396/
面白い切り取り方ですね〜
こちらのレンズはやはり繊細ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471398/
ガオーって吼えてるみたいで、虎になったようですねw
>芝浜さん
いつもちょいと刺激的な(?)やりとりを楽しませて頂いてますw
芝浜さんみたいなベテランと対話出来て光栄です。
何って言うんでしょうか、方向性は同じでも作品としては全く違うモノになるのがホント面白いと思います。20mmパンケーキに惚れ込むのも凄くわかりますよ。もし円形絞りだったら無敵ですよねw
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473177/
かなりローアングルですねw
空の青さが被写体を上手に演出していますね。
この場所は、ひょっとして富士山樹○の森?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473179/
こちらの写真を見てそう思ったんですよ〜
もしそうなら家族で時々行くので・・・w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471328/
河津桜の件です。
先日UPした画像は意図的に裏側から太陽光を当てているので薄く見えますよね。実際はソメイヨシノよりも濃いピンクです。私の好みでどうしてもこう撮ってしまいますw
今回UPした画像は『枝垂れ梅』です。ご覧の通り20mmパンケーキでF値は得意の1.7開放ですw
枝垂れらしい構図にしました♪
書込番号:15834309
3点
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467718/
まずはこちらの画像の件です。
このレンズの癖なんですが、場所によって丸くなったりレモン形になったりしちゃいます。頑張ったんですがコレが限界でしたw でも出来れば全部丸くしたいですね〜♪
リチャードクレイダーマンは私が小さい頃からず〜っと聴いてますよ。確か彼が初来日した1980年に発売されたベスト版をカセットテープが擦り切れるまで(マジですw)聴きました。趣味でピアノを少し弾くので私も楽譜持ってます。友人の結婚式で『愛しのクリスティーヌ』と『秋のささやき』を弾きましたw しかも沼津にあった今は無き『スカンジナビア号』の船の上というレアな場所でwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471543/
アレ?私が撮ったような写真が・・・って思いましたw
こういうシチュエーションではどこにピンを持ってくるか悩みますよね。
蝋梅らしさが出せていると思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471544/
凄くイイ雰囲気が出てますね!
こういう絵を見ると自分が子供だった頃を思い出します。
う〜ん、こういう描写ってデジタルでは非常に難しいですよね。
私も子供の写真は沢山ありますよw
でもここではなかなか出しにくいですね。
上の子は今年で小学校卒業、下の子は年中です。
まぁ気が向いたらUPしますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471546/
このSSだと間違いなく被写体ブレは免れないですよwww
凄〜く楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
こういうのもイイと思いますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471699/
ホント美味しそうに撮りますねぇ〜♪
素晴らしいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471700/
これで縦構図にしたのはセンスですかね?w
さすがこういうのを撮るのに馴れてますね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473157/
イイです!
開放のボケがとろけるようで最高です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473158/
あ〜ソコにピンを持っていったのね!w
こちらの写真もイイですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473159/
柔らかい描写がイイですね♪
何だか最近コンスタントに上手に撮れてると思います。
何かあったんですか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473163/
今回UPされたお花の写真の中ではこちらが一番好きです♪
白飛びギリギリ具合もイイですね!
主役と脇役の関係が上手に出せていると思います。
>皆さんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469990/
この画像はソフトフォーカス効果を出す為にピンを合わせてから若干前に(1mm位かな?w)移動して撮影しました。一応報告しておきます。
今回UPした画像は今まで質感と香りを楽しませてもらった『蝋梅』です。こちらはマウントアダプター経由のキヤノン『撒き餌レンズ』です。20mmパンケーキとは違った表現が出せて面白いかなぁって思います。命の儚さを出したつもりです。ピンが凄〜く薄くて大変でしたw
書込番号:15834372
3点
みなさん、こんばんは♪
serryさん
たくさんのコメント、ありがとうございます。
とっても励みになります。。
でも、今回辛口じゃないから物足りないかなぁ〜^^
ドキドキしないかなぁ〜(笑)
じゃあ、私が辛口でいっちゃいます。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473702/
花びらが多い梅でしょうか。薄い花びらが重なっている様子が綺麗に表現されているのは
サスガだな〜って思います。
でも、背景があまり好きじゃありません。(私の好みなので、気にしないでね)
背景が枝垂れ梅だったらこうなっちゃうのかな〜。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473721/
この雰囲気はすごく好きです。
でも・・・もう少し回りにピンがきていても(ちょっと表現がわかりません)
良かったのかな。って思います。
これは、地面に落ちた蝋梅なのですよね。もうちょっと(あと少しだけなのです)
回りを取り込む感じ?のほうがリアルさがでたかな・・・って思います。
まだまだ初心者の私が生意気なコメントしてスミマセンm(__)m
たぶん、serryさんが初めてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467718/
レモンの玉ボケ、私は全然気になりませんよ〜!! 素敵な写真だと思います♪
serryさん、ちょっとゆる〜くなったのかなぁ〜って思って聞いてみたかったのです。
ピアノ、ご友人の結婚式で弾かれるとは・・・かなりの腕前で(・_・)
私は超スローな曲で、♭や♯が3つ以内(4つ以上は絶対無理!)だったら
弾けるかも・・・
お子さん小学校卒業ですか♪ おめでとうございます!
そうですね。。ちょっと写真は・・・ですね^^
>何だか最近コンスタントに上手に撮れてると思います。
>何かあったんですか?w
えっ!?
それは・・・ないしょです^^
うそです。残念ながら何もありません。
・・・やっぱり嬉しいイベントがあったからでしょうか。。
今日の写真は伊勢神宮にて、父と母です^^
むさちゃん、もうちょっと待っててね♪
仕込みが・・・
書込番号:15835262
5点
むさちゃん、おまたせしました〜!!
この写真、シャッター押す前からタイトル決まってました(*^ー゜)v
伊勢の「おかげ横丁」で見つけましたぁ〜。
さ。冷静になって・・・^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473177/
これ、最高!! 空の青に濃い目のピンクのダウンジャケットが映えますね♪
手が袖に隠れてるのも可愛い♪
それと、何よりお子さんの笑顔!! いつもながら動くお子さんを上手に捉えてますね・・・
むさちゃんの写真を見ていると、穏やかな方なんだろうなぁ〜っていつも思うのですが
カメラを構えてシャッターを押すのは素早いのですね!
そのギャップが想像できません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473179/
こういうのを撮っちゃうところが素敵♪
* *****************
明日は1日出かけるので投稿できません。
ちょっと早いのですが、そろそろ次のスレ主を募集したいと思います。
よろしくお願いします(*^-^*)
書込番号:15835329
5点
>マカロン母さん
いえいえ、辛口じゃないのは正直悪いと思わなかったからですよw
ホント上手ですよ〜♪
あと私に対しては気にせず何でも言って頂いて構いません!
色々な意見が聞けると私の為にもなりますからね。
ほら、PH○T○HIT○等での褒め殺しコメントばかりでは・・・、ねっ?w
本音を言い合える関係ってイイと思いませんか?
まぁこの辺はケースバイケースなので上手に使い分けるのも必要かな。
写真って好みがあるので難しいですよね。
先ほどUPした『枝垂れ梅』は背景がうるさくなるのが嫌だったので開放F1.7にしたんですよ。実は枝垂れ梅の後ろには松があるんですよ。そのボケがちょっと邪魔しちゃったかなって思います。
んで早速画像UPですw
こちらの方のがリアル感があると思います。
まぁ好みもあるので、少しでもマカロン母さんのご期待に添えれば嬉しいです♪
書込番号:15835385
3点
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473702/
松の木のボケだったのですね! すっきりしました〜^^
玉ボケに拘るserryさんらしくない背景かな・・・って思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473951/
私の好みで申しわけないけど、こっちの方が好きです!!!
落ちた花びらに土が付いてるところとか・・・ちょっと切ないけど。。
私も、例のレンズ、時間と気持ちに余裕がない時しか使えない。なんて言ってましたが
頑張って使うことにしました。
昨日も今日も・・・
開放で使いたいのですが天気の良い日は難しいみたい。
昨日は暖かかったせいか、梅がこんなに開きました。(同じ木です)
昨日は晴れ、今日は雨です。(あ。。日付変わってますね)
このピンクの梅の木、私のお気に入りです。
(G3画像ですが・・・)
書込番号:15836145
5点
皆さま、こんばんは。
■むさのマントさん
>> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467261/
> ナイスです! タイトルも良いと思います。
> 手前の雪を被った木が松で、奥の木が五重塔のように見えます。
「塔」は後付けですが、真っ先にこのタイトルが浮かんだのは、やはり撮るときにそういう意識があったからでしょう。これも夏なら撮らなかったと思います。
>> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1468211/
> 背景の青空と色々な色の玉ボケでさわやかな感じをうけます。
ほんとこれが12月だっていうんだから、雪国にはハンディありますよねー。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473177/
いいなー、これ。表情はもちろん、踏み出す瞬間の足とジャケットに入れて見えない手と腕の形…。言うことなし!
撮る時にネットに這いつくばってチャンスを狙ったんですね。
■serryさん
> いつもちょいと刺激的な(?)やりとりを楽しませて頂いてますw
> 芝浜さんみたいなベテランと対話出来て光栄です。
すんません、時々ヘタレてしまって。写真を撮るときは考えないんですが、人間関係には非常に気を使うので(^_^;)
それにしても毎回、serryさんのハイペースはすごいですよ。文章もたくさんだし。
> 何って言うんでしょうか、方向性は同じでも作品としては全く違うモノになるのがホント面白いと思います。
そうですね。だから他人の作品が刺激になるんですね。
マウントアダプター論議に参加できるよう、またちょっと勉強するつもりです。
一番の問題は、「じゃ、俺はどんなレンズを使いたいんだ?」という自問自答ですね。
例えばCOSINAノクトン50mmF1.1なんて魅力的なレンズで手に入れたいですが、それをマウントアダプター経由で使うにはやはりEVFがないと難しい気がするんです。特にGF1単体では少々つらい…。
するとやはりE-M5かGX1後継機待ちかの議論にまた戻っちゃうんですよね。
いつか作例と一緒に撮影の苦労話も紹介して下さい。
■マカロン母さん
マカロン母さんへのレスがどうにもまとまらないので、上お二人優先にしました。明日また書き込みます。
◆本日の1枚
ちょっと花はひと休み。ブロック塀に付いた雪模様です。雪国らしい発見と言えば発見だけど、これも苦肉の策(笑)
書込番号:15836492
4点
マカ姉さま、皆さまこんにちは^^
スレが終わっちゃう〜と急いでやってきました!
>マカ姉さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466885/
ぷっちょみたいなカタマリ…興味しんしん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471254/
床がキラキラなのでしょうか!これはときめく〜☆☆☆(私は神前だったので、キラキラ憧れます!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471262/
こちらもキラキラ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471546/
最高の笑顔ですね^^ おめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473852/
ここは伊勢ですか?4年ほど前でしょうか、夫とおかげ参りに行ってきました。とても懐かしいです〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471699/
あぁ…なんて美味しそう…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474138/
水仙、好きな花です^^ お日様いっぱいな感じでステキ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474139/
こちらのしっとり…もステキ♪
>☆ みこちゃん。。あ、さんにしよ^^
あ、今までどおり、「みこ」でも「みこぽん」でも!「みこさん」、何だかよそよそしい感じもしますので^^
>もう心配で心配でいつもの私の悪い癖。バタバタしちゃいました(爆)
ひゃぁ〜すみません(>_<)
>BOWSさんの弟子ってことにすれば安心かな〜って思って・・・
なるほど!!そういうことでしたか!じゃぁ、弟子入りさせていただこうかな〜BOWS道場の門をドンドンっと。
マカ姉さまのコメントを読んだとき、BOWSさんの後ろをGF1持ちながらテケテケ歩きまわるのってどんな感じかな〜と思ってたのでした♪
>BOWSさんから「モノに語らせる」って習ったらどんな写真になるんだろうな〜
「モノに語らせる」…私、たぶんそこが分かってないのですね。モノに語らせる…モノに語らせる…。
>みこさん、オーストラリアのバレンタインってどうなのでしょう?
男の人たちが花束持ちながら歩いてるのをたくさん見かけました!なので、主に男性から女性へ?カードを選んでいる女性も見かけました。お互いに?
私は夫の会社のイベントのために、カップケーキサイズのガトーショコラを大量生産しました〜!GF1で撮っておけばよかった…
>えあさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467904/
本命!小さいお花がちょこちょこカワイイ〜これ好き〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1467897/
一緒になってる感じが良いですね^^ みんなと一緒だと温かいかも。
>むささん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1466949/
まるで絵画のようですね〜…。GF1の20mmでこんな風に撮れちゃうんだ…と驚きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473177/
本当に楽しそう!!ボールの上とは、けっこう難易度高そうですね。
>とろけるようなボケが素敵なレンズです♪
教えていただいてありがとうございます^^ ほんとうにとろけるよう…むささんの優しいお写真がますます優しい雰囲気に♪
>ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469638/
しぶ〜っ!!映り込みしてる頭像まで、しぶっ!この虎さんたちもご夫婦?
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470431/
雰囲気があってステキ〜!そして、やはりタワー!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471247/
T・B・さんのお花の写真、新鮮!ババーン!と広がる感じがいいですね!雲ひとつない〜♪
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470219/
BOWSさんの爽やかな写真だ〜!新鮮!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1470216/
お花が重なって影になってる感じが、キレイだな〜と。
>やむ1さん
ステキなお花の数々!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471394/
この光に透ける感じがすき〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1471395/
こちらも光ですね!この角度がステキですが、かがまなくてはいけないので、体勢的に難しくはないですか!?
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469655/
ゴージャスなお花ですね!周りの紫のお花も小さくて可憐^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474217/
自然のアートのよう…雪の細やかさも見えるようでとてもステキです^^
>serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469990/
この、もわもわん〜という感じがいいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473702/
お花はもちろん、枝っぷりもステキです^^ 後ろの枝の垂れ具合も少し見えるところも。
>凄く柔らかい描写が出せます。悪く言うと色々と甘い描写なんですけどね。
教えていただいてありがとうございます!柔らかい雰囲気が好きなので、いいな〜と思いました^^
書込番号:15838227
5点
皆さま、こんばんは。
■マカロン母さん
> 私も五島の教会は是非行ってみたいと思っています。
私は結局五島へは行けませんでしたが、天草には天主堂を撮りに行きました。30年前も長崎市内の大浦・浦上両天主堂は有名でしたが、当時の天草は海べりの集落の先にポツンと塔の先が見えるような風情でしたね。
今日本棚を調べたら「海郷の五島」展を見に行ってちゃんと買っていました。改めて見ると風景はもちろん、そこに住む人の姿が感動的です。
> 時間をかけても上手く撮れないことが多いのです(涙)
> 時間をかければかけるほど分からなくなっちゃって。。
行き詰まった時は思い切ってその場を離れたらいいです。一旦脱出して別の花を撮って、また戻ってきましょう。するとさっきまでの迷いが何だったんだろうと思うくらい簡単に撮れることがあります。
> 集中力が途切れてしまうのか・・・知識がないからその先に行けないのかよくわかりません。
集中力はベテランだってそうそう続きません。だから最初から「分かって撮ろう」としなくていいんじゃないでしょうか。感じたものが何か分かるまで待っていたら、そもそも最初に感じた何かが失われる気がします。
↑変な文章ですが、思考が分析モードに入ってしまうと創作モードは断ち切られる気がするんです。最初の1枚が一番良い結果になるのはよくあることですが、そのせいじゃないでしょうか。
知識はですねえ…、何の知識があれば「その先」へ行けるのか、あまりに状況が様々で書き切れません。昨晩2時間くらい下書きしてもまとまらないんでギブアップしました。
写真集や個展やWebで数多く作例を見れば様々な表現方法の知識が得られます。撮影技法ならテクニック本や雑誌の特集を参考にすれば決め技が増えます。知識ストックが作品づくりで困った時の助けになるのは間違いないでしょう。
ただ、私はマカロン母さんの作品にしばしば感心させられるので、経験や知識の多寡だけで決まるのかというと疑問です。行き詰まるのは自分のこれまでにない表現を求めているせいだと思うんで、悩むことはいい兆候なのかもしれませんよ。
撮影結果を見て不満が残る時は「自分はこれをどうして撮りたいと思ったんだろう」と考えてみてはどうでしょう。
失敗分析しろと言っているのではなく、「撮りたいと思った瞬間の感覚や意識を忘れずにいよう」ということです。自分のその時の気持を再確認して、次のチャンスにはこう撮ってみようと考え、前向き創作モードに切り替えることですね。
[追記]
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463562/
以前、感想を書かせていただきましたが、これを撮った状況、意図を教えていただければ幸いです。
■mipokoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469655/
>ゴージャスなお花ですね!周りの紫のお花も小さくて可憐^^
やはり牡丹はそのたたずまいが堂々として、存在感を感じます。周りの花は勉強不足で名前を調べていません(^^ゞ
少し左が空いて右が窮屈に見えますが、これ以上左右と上にカメラを振ったら余計なものがいっぱい写り込む場所です。
何とかまとめられた作品です。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474217/
> 自然のアートのよう…雪の細やかさも見えるようでとてもステキです^^
雪国にいるんだから冬は積極的に雪景色をと思うんですが、ほぼ毎日同じ風景にカメラを向けていては行き詰まります。
その中でこれも苦し紛れと言えばそうですが、まあ、ちょっと面白いかなと。
[参考]
■serryさん、マカロン母さん
私は撮っていない「蝋梅」ですが、お二人の露出を控えた渋めの撮り方と違って、少々明るめに撮った作例を見つけたので参考にご紹介。
> http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=19753
kasyapa(MapcameraのHPギャラリー)のNikonミラーレスの作例です。F5.6で背景が少々うるさいけど、黄色い花はこれくらい明るくてもいいかなと思いました。
蝋梅を撮ったことはないけど、菜の花では少し明るめが良かった記憶があります。
◆本日の一枚
先日の紫の花の続きです。花弁が一枚折れているのは偶然です。
書込番号:15839319
4点
マカロン母さん
挙式はお疲れさまでした。
いかがでしたか。 娘さんを嫁がせた心境は。。。
我が家は何時になる事やら。。。。
で、今日の手抜きを・・・・
会社近くのタイ料理屋さんのお弁当・・・これ500円
手抜きサラダ・・・・
ドレッシングは、オイスターソースとオリーブオイルとブラックペッパーとレモンの絞り汁です。。
オイスターソースってとこが中華みたいですけど、これが中々。
香港の李錦記のテイスティングシェフから教えてもらったものです。。
書込番号:15841956
3点
みなさん、こんばんは〜♪
T・B・さん、次のスレ主ありがとうございます!!
T・B・さんは、1年前にGF1スレを掘り起こしてくれた方であり、普段はどうされてるのかな〜なんて時もあるのですが
ココ!!っていう時に登場される・・・
私は勝手に‘名誉会長’って呼んでました^^
なので、スレ主はちょっとビックリしました。
もう少し続いて欲しいな。。って思っているのでホっとしています。
本当にありがとうございます(涙)
みこぽん^^、haruさん、芝浜さん
今日はちょっと疲れてるので、明日お返事します♪
みなさん
残りのスレは、お返事しつつのんびり私が埋めますので
今後はT・B・さんのスレへ投稿してくださ〜い!
私も今からお祝いの‘花’を貼りに行きま〜す!
****************
1枚目、今朝撮影したのですが、今日貼らないと(爆)
2枚目、信号待ちをしてる時、ふと外を見るとキャベツが・・・
「撮って〜!!」って言ってるみたいでした^^
カメラの設定を確認する時間もなく助手席の窓を開けて‘パシャ!’
書込番号:15845137
4点
マカロンさん。皆さんコンバンハ〜
200レス間近ですが、今回も貼り逃げで失礼します(^ ^;
日産ギャラリー札幌が、今月で閉館となってしまうので、慌てて出かけてきました。
書込番号:15846211
4点
マカ姉さま、皆さまこんにちは^^
滑りこみで来ちゃいました!まだ2つ残ってるので大丈夫…ですよね?
昨夜、ふと他のレンズがほしくなり、いろいろなレビューを読んで回って、その後、しばらく使っていないマクロレンズ(E-520と一緒に使っていた)を思い出し、アダプタを付けて撮ってみました。
こちらのレンズです。 http://kakaku.com/item/10504011479/
大きさもそうなのですが、E-520で使ったときよりも重く感じる…右手のグリップではしっかり支えられないので、ほぼ左手で持ってる感じです。
そうすると左手でクルクルとピント調整しづらいので…やっぱりE-520用かな〜久しぶりにE-520持ちだそうかな(夫のだけど)〜などなど考えながら寝ました。
マクロ、久しぶりですがおもしろいですね^^
貼り逃げ失礼しました!
書込番号:15847389
2点
>マカロン母さん
スレ主お疲れさまでした〜
お陰で楽しい時間を過ごす事が出来て感謝しています。
ありがとうございます♪
では写真の感想はCMの後で!(次スレですねw)
>T・B・さん
スレ立てありがとうございます。
次のスレでもよろしくお願いします。
今日はツワブキの綿毛を撮ってみました〜
良く見ると凄く繊細でステキなんですよね。
濃緑の葉を背景にしたかったので上から撮りました。
20mmパンケーキらしい絵が出せたんじゃないかなぁって思いますw
是非等倍でご覧下さい♪
では最後にマカロン母さんどうぞ!w
↓ ↓ ↓
書込番号:15848076
2点
みなさん、こんばんは♪
今朝は、ビックリ!! もしかして、そらさんの連投でスレ終わっちゃった!?
って思いました^^ 1つだけでした。
昼間もミコが来て、もしや!(そらさんスレのラスト連投^^)と思ったけど
大丈夫。。あと2つ残りました。あと2つかぁ・・・ちょっと寂しいかな〜(*^-^*)
最初の1つで芝浜さんに、最後の1つでミコとharuさん、そらさんにお返事しま〜す♪
☆ 芝浜さん
>行き詰まった時は思い切ってその場を離れたらいいです。一旦脱出して別の花を撮って、また
>戻ってきましょう。するとさっきまでの迷いが何だったんだろうと思うくらい簡単に撮れるこ
>とがあります。
このアドバイス、はっ!としました。そうかもしれません。今度試してみます!
>感じたものが何か分かるまで待っていたら、そもそも最初に感じた何かが失われる気がします。
>思考が分析モードに入ってしまうと創作モードは断ち切られる気がするんです。最初の1枚が
>一番良い結果になるのはよくあることですが、そのせいじゃないでしょうか。
最初の1枚が一番良い結果になるのはよくあることなんですね^^
技術のレベルアップの為には‘分析モード’も必要なんですね。
私が自分で良い写真。って思えるのって‘創作モード’で撮った写真だと思います。
‘分析モード’と‘創作モード’とっても分かりやすい言葉ですね。
両方必要なんだ。って思えました。
これからは、分析モード中に、創作モードに切り替えることができるようになればいいな。
って思いましたし・・・
この言葉のおかげで、できそうな気がします(*^-^*)
ありがとうございます!
>ただ、私はマカロン母さんの作品にしばしば感心させられるので、経験や知識の多寡だけで決
>まるのかというと疑問です。行き詰まるのは自分のこれまでにない表現を求めているせいだと
>思うんで、悩むことはいい兆候なのかもしれませんよ。
ありがとうございます。。ちょっと恥ずかしくて誰にも言えなかったことがあります。
これまで、写真集や他の方の作品を見たほうがいいのは分かっているのですが
自分のスタイルが決まっていないし自信もなく不安なこともあり
他の作品を見ると自分が流されてしまうというのか・・・
影響されてしまうような気がしてあまり見たくない。という気持ちがありました。
でもGF1スレとオーナースレの皆さんの写真はそう思ったことがないのです。
言葉でのやりとりがあるし、本当にみなさん温かく色々教えてくださるので、ついていこうと必死だったのもあります。
それと・・・みなさんの写真はそれぞれ個性があって、いつも楽しみでした^^
あ。。また話が脱線しちゃいました。写真集ですね^^
今回、ちょっと褒められちゃったので、もっと自分の感覚に自信を持って、これからは色んな作品を見ようと思います。
>> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1463562/
>以前、感想を書かせていただきましたが、これを撮った状況、意図を教えていただければ幸い
>です。
これは、名古屋市の‘蘭の館’で撮影した写真です。
ココへ行った目的はHPを見て、庭園が面白そうだったのと
イベントで‘クリスマスローズ展’が開催されていたからです。
初めてのブロンズ像、ちょっと変わったアジアンティックな置物
ホットドリンクコーナー?^^ etc. ココで撮影した写真はたくさんアップしてあります(笑)
そういえば蘭の花、1つだけアップしてます。ピンクの蝶々みたいなの。。
この日、外で一通り撮影したあと、せっかくなので温室へ入ったのですが、蘭の花・・・
撮影意欲が全く湧かないのです。どちらかというと、道端にひっそりと咲く、草花のほうが好きなのかもしれません。
この会場、私みたいなオバサン、オジサン^^、もっと年配のおじいちゃん、おばあちゃんばかりだったので
じっくりとお花を見ながら移動してる若い二人がとっても素敵で微笑ましくて
なんだか感心しちゃって、私はぼーっと見とれてました。
芝浜さんにコメントいただいた時は、そうかなぁ〜なんて思ってたのですが
芝浜さんのコメントです↓
「ぼかした二人の人物と華やかな花との対比にストーリーを感じます。撮った意図と違うかもしれませんが、私はこの二人のが作品の主役に見えます。画面上は何気なく写って見える主役を、くっきりと描写された美しい花が応援しているようです。」
状況を思い出してみたら、芝浜さんの思った通りでした(爆)
画像確認したら、二人を追いかけてました(笑)自分でもおどろき!!
撮影の意図・・・
私の写真なのですが、深く考えずに衝動的にシャッターを押してる場合が多いので
こう表現しようとかはないです。(最近はじっくり撮ることもありますが^^)
だから余計に‘素のわたし’が出ちゃってるのかも。。
ちょっと恥ずかしいけど、今までのドタバタぶりで
もう充分さらけ出しちゃってる気がするので・・・ま。。いいかな(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474817/
紫の花シリーズ好きです。光の当たり方が柔らかいからか濃い色のお花なのに優しい
イメージになってますね。花びらが数枚痛んでいるのでしょうか・・・1枚折れてるのも気になります。
あー!!!!!
serryさん!!
私の計画がぁ〜
夕べからの計画がどんどん崩れてくー(>_<)
続きはT・B・さんのスレで(・_・)
あれ〜? おかしいなぁ・・・美しく終わる予定だったのに。。
えっと、今からご飯作るので、また寝る前に。。
でもご挨拶だけはちゃんと、みなさん、ありがとうございました!
う〜ん。こんなはずじゃなかったのに・・・
書込番号:15848289
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/07/01 20:56:32 | |
| 88 | 2025/11/05 22:29:46 | |
| 22 | 2024/03/29 19:00:12 | |
| 7 | 2024/03/19 12:12:10 | |
| 200 | 2024/04/08 21:13:24 | |
| 6 | 2021/08/01 17:33:42 | |
| 6 | 2020/07/25 23:57:16 | |
| 7 | 2020/07/20 23:41:28 | |
| 4 | 2020/01/11 16:48:01 | |
| 5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























































































































































































































































































































































































































