


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
H9000の内蔵HDDに保存しているものを
外部媒体にダビングしたいと思います。
どんな方法があるでしょうか?
現在、レコーダーは持っていません。
今後購入予定です。
1-1:東芝製のレコーダーでないと出来ないのでしょうか?
1-2:それとも、他社のレコーダーでも出来るのでしょうか?
1-3:他に何か方法はあるのでしょうか?
1-4:そもそも出来ないのでしょうか?
2-1:HDD→DVDの場合
2-2:HDD→BDの場合
初心者でよく分かりません。
どなたか教えてください。
書込番号:12717967
0点

>どんな方法があるでしょうか?
H9000には、アナログダビングしか方法は有りません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h9000/function.html
「ダビング10番組*「アナログダビング」対応」参照。
注記に書かれている通り、
・ダビング10仕様の番組のみ可能→地デジ映像のみ、BS/CS映像は不可
・録画機器,光メディア,再生機すべてにCPRM対応が必要
・録画映像は、ムーブのみ(その代わり、何回でもアナログダビングは可能)
方法の詳細は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf
出力端子は、RCAピン端子(黄,赤,白)になりますから、SD(Standard Definition)画質に落ちます。
上記を基準に、
>東芝製のレコーダーでないと出来ないのでしょうか?
>他社のレコーダーでも出来るのでしょうか?
CPRM対応レコーダーなら可能。
>他に何か方法はあるのでしょうか?
アナログダビングしか出来ません。
>HDD→DVDの場合
CPRM対応メディアなら可能。
>HDD→BDの場合
この秋以降のBDレコーダーなら可能。
書込番号:12718062
1点

m-kamiyaさま
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
今ある機種ではアナログによるダビングしかないんですね。
とりあえず、今年の秋以降のBDレコーダーに期待したいと思います。
ところで話は変わりますが、
今年の秋以降のBDレコーダーを使えば、
メーカーを問わず、どこのデジタルビデオカメラでも編集・保存が出来るのでしょうか?
書込番号:12731733
0点

>メーカーを問わず、どこのデジタルビデオカメラでも編集・保存が出来るのでしょうか?
最近詳しくない(情報収集怠り)ですが、ビデオカメラの記録形式次第の面が有ります。
最近主流のAVCHDならば、USB,DVD(AVCHD形式),SDカード等、複数の取り込み方法が有りますが、当然ビデオカメラが出来る方法とレコーダーが取り込める方法がマッチしている必要が出ます。
旧ビデオカメラ(mpeg2等)だと、i.Link(DV,HDV),DVD(mpeg2)くらいになりますが、DVDは出来るとしても、i.Link(DV,HDV)だと、ビデオカメラ,レコーダーの両方が対応要となりますよね。
書込番号:12731908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/04/09 21:01:17 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/22 23:29:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/23 5:14:32 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/31 19:04:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:57:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/02 23:34:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/19 23:57:11 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/18 5:51:37 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/15 15:13:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/09 18:15:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





