動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster
これまでAVCHDでメモリーに記録したものを取り込み編集をしていました。何の不都合も無しに快適に行えていました。しかし、HDVで記録したテープを取り込み編集しようと SONYHDR-HC-9とi-LINKで繋いで作業に移るのですがうまくできません。機械を認識し、PC上でビデオの操作は可能なのですが、モニターには何も映らず当然キャプチャもできません。
それでも、電源を入れた際ビデオに付属していたPMBが起動し、それを終了させたときほんの数秒モニターすることもありますが、必ずではありません。(付属ソフトでもキャプチャができません)ソフトの不具合か?とエディウス再インストールもやってみましたが関係なかったようです。当方PCはDELLのXPSー8300CPUは Core2Duo i7-2600 メモリは4GB グラフィックチップはATI Radeon(TM) HD 5670 1GBを積んでおり、マシン的には不都合がないつもりではいるのですが、HDVのチャプチャができない原因・・・アドバイス頂けませんでしょうかよろしくお願いします。
書込番号:12856710
0点
http://www.synthax.jp/install-guide-windows7-legacy.html
違っているかもしれませんが、こちらのようにLegacyドライバに変更で。
書込番号:12857201
0点
返信ありがとうございます
指示に従い、やってみました。
しかし、効果はありませんでした。
申し訳ありません。
書込番号:12860426
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo 2 Booster」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/04/22 0:43:30 | |
| 0 | 2017/12/16 22:02:44 | |
| 3 | 2016/08/31 10:31:26 | |
| 4 | 2014/12/02 16:41:57 | |
| 4 | 2014/08/05 10:08:30 | |
| 3 | 2012/09/23 14:08:45 | |
| 14 | 2012/06/09 16:36:44 | |
| 6 | 2012/05/06 11:05:26 | |
| 3 | 2012/03/20 15:16:32 | |
| 0 | 2012/02/15 15:19:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




