『有線から無線への切り替えについて』のクチコミ掲示板

2009年10月下旬 発売

AtermWR8300N PA-WR8300N

有線ギガビットを搭載したIEEE802.11n対応無線LANルーター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8300N PA-WR8300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの価格比較
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのスペック・仕様
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのレビュー
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのクチコミ
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの画像・動画
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのピックアップリスト
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのオークション

AtermWR8300N PA-WR8300NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬

  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの価格比較
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのスペック・仕様
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのレビュー
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのクチコミ
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの画像・動画
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのピックアップリスト
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのオークション

『有線から無線への切り替えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR8300N PA-WR8300N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8300N PA-WR8300Nを新規書き込みAtermWR8300N PA-WR8300Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線から無線への切り替えについて

2009/12/29 20:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N PA-WR8300N

PC初心者ですがお願いします。
回線はフレッツ光ネクスト(ファミリーハイスピードタイプ)を契約してます。
PCの環境は、Win7 Core2Duo(2.53GH) メモリ:4GB 高速無線LAN対応です。
先日までは光ルーター → PC を有線で接続していました。
そして、無線に挑戦しようと今回、AtermWR8300Nを購入し、光ルーター → WR8300N を
LAN接続し
本機のつなぎかたガイドにて、らくらく無線スタートでAの無線接続までしました。
ガイドでは次にCの親機を自動(らくらくネットスタート)で設定しようとなっております。
しかし、Cの親機を自動(らくらくネットスタート)で設定をしなくてもインターネットに
接続できるのですが、それで問題無いんでしょうか?
それと、有線の時は、通信速度が上り下りとも約80Mbpsだったのが、
今無線の状態で上り下りとも約8Mbpsで、速度が1/10位になっております。
無線だとそこまで速度が低下するのでしょうか?又はガイドのCの親機を自動(らくらくネットスタート)をしていないのが原因でしょうか?ちなみに無線の速度は、WR8300Nが設置してある同室で測定した値です。
何か良いアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10703908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/29 21:12(1年以上前)

ネットに接続できることは正常に使用できることと同義ではありません。
動作モードの設定が終わってないのでマニュアル通りに設定しましょう。

書込番号:10704147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/12/29 23:27(1年以上前)

グラリストさんお返事ありがとうございます。
ご指摘の通り、親機の自動(らくらくネットスタート)で設定しようまで完了しました。
そこで、もうひとつ分からないのが、クイック設定Webの親機の管理者設定で、光ルーターの管理者とWR8300Nの管理者は別ものと考えてよろしんでしょうか?取扱説明書には、IPアドレスの競合とかも書いてありますが、私の場合は競合になるんでしょうか?
たびたびすみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:10705018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/30 01:34(1年以上前)

ひかり電話対応ルーターに接続しているので、自動でアクセスポイントモードになってると思います。
正しく設定できていればIPアドレスの競合はおきないはずです。

今競合が起きてる(ランプが点滅している)場合はトラブルシューティングを行なって下さい。

WR8300Nの管理者はクイック設定Webつまり無線の各種設定を行なうためのものです。
それぞれの機器にユーザー名が付与され、パスワードを任意で設定できます。

書込番号:10705645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/12/30 11:42(1年以上前)

<ひかり電話対応ルーターに接続しているので、自動でアクセスポイントモードになってると思います。
正しく設定できていればIPアドレスの競合はおきないはずです。>

取扱説明書で確認しながら確認し、光ルーターとWR8300Nは競合しておりませんでした。
そして、WR8300Nの設定も完了しました。
また、設定後PCのデスクトップにクイック設定Webのショートカットが作成され、
そのクイック設定Webのショートカットに接続すると光ルーターの管理者の設定に繋がります。WR8300Nの管理者設定ではなくてよろしいんでしょうか?
WR8300Nの管理者へのアクセスは取扱説明書通りIPアデレスの最後の数値を211にして、
無線の各種設定に繋がりました。


書込番号:10706958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR8300N PA-WR8300N
NEC

AtermWR8300N PA-WR8300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月下旬

AtermWR8300N PA-WR8300Nをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング