


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-TL
祖父母の家のブラウン管テレビ用に購入しました。
アンテナで受信電波が弱いせいか
チャンネル設定をしたらNHKがありませんでした。
日テレ、TBS、フジ、テレビ朝日は視聴出来ました。
テレビ東京もチャンネル設定は出来たのですが
実際に視聴することは出来ませんでした。
アンテナの向きが悪いのか受信感度が悪いのか
お盆休みで電気屋が休みなので確認出来ません。
サポートセンターも同様です。
そこでとりあえず設置したのですが
アナログチャンネルの視聴頻度がまだ高いと思い
視聴しようと思ったのですが見られません。
この機種は
地デジとアナログを切り替えて見ることは出来ないのでしょうか?
設置方法と設定方法は間違っていないと思うのですが…。
ちなみに付属品のケーブルのみでの設置です。
テレビ本体と地デジチューナーの間には
安いDVDプレーヤーを挟んでいます。
これがいけないのでしょうか?
私は機械にあまり詳しくないので
素人にも分かりやすいように
アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致しますm(._.)m
書込番号:11759016
0点

>地デジとアナログを切り替えて見ることは出来ないのでしょうか?
製品を持ってるんですよね?
だったら製品の箱にも、取説にも「地デジチューナー」と書いてあるはずですが、なぜアナログ放送を見ることが出来ると思われるのでしょうか?
ちなみに下記は製品仕様のリンクです。
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-tl/spec.htm
アナログ放送を見たいのなら、TVにもアンテナを繋いでTVのチューナーで視聴すれば良いのでは?
書込番号:11759086
0点

回答ではありません ごめんね?
>テレビ本体と地デジチューナーの間には
>安いDVDプレーヤーを挟んでいます。
>これがいけないのでしょうか?
チューナーとTVの接続する場所なのに
DVDプレイヤーを間に挟むってどんな繋ぎ方?
おかしいと思いますよ
※とりあえずアナログTVに地デジチューナー繋げていても
TVのチューナーは使えるのでそのままアナログ放送をTVで見ればOKでしょう
この製品はサポートセンターに相談するまで保留ですね
書込番号:11759240
0点

文面にtvk、チバテレ、テレ玉などローカルUHF局の名前が出てきません。
アナログでこれらのローカルUHF局を観るためにUHFアンテナを設置している
ならローカル局名が出てきてもよいはずですが、出てこないならUHFアンテナが
無いので、方向やチューナーの性能を言う以前の問題です。
祖父母宅の近所の電気屋さんにアンテナの点検を依頼しましょう。
>この機種は地デジとアナログを切り替えて見ることは出来ないのでしょうか?
>設置方法と設定方法は間違っていないと思うのですが…。
>ちなみに付属品のケーブルのみでの設置です。
アナログはいままでのテレビのチューナーで観てください。ただし付属のケーブル
のみではアンテナ線をアナログテレビと地デジチューナーに分けることができない
ので、分配器をお求めになり、アナログテレビにもアンテナ線を繋ぎましょう。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000491039/index.html
書込番号:11759481
0点

ご返信ありがとうございます。
アナログではテレビ埼玉が5チャンネルで受信可能です。
実家は埼玉の田舎です。
>テレビ本体と地デジチューナーの間には
>安いDVDプレーヤーを挟んでいます。
>これがいけないのでしょうか?
上記の接続説明は間違いでした。
DVDプレーヤーはテレビに端子でつないである
が正しい接続説明でした。
分配器は気が付きませんでした。
お盆休み明けに電気屋さんに確認してみようと思います。
ピクセラPRODIA PRD-BT105-P00が
クチコミで受信感度が良いようなのですが
こちらの製品はどうでしょうか?
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致しますσ(^^)
書込番号:11759539
0点

地デジの受信の可否についてはUHFアンテナがどこを向いて設置しているかで9割方
決まってしまうので、地デジ化を機にアンテナさえきちんと設置さえすればチューナー
の性能はほとんど無視して良いものと考えています。
埼玉県であればUHFアンテナはさいたま市桜区道場、県北地区では児玉の陣見山山頂
(垂直偏波)、秩父地域では秩父美の山公園に向けることが一般的ですから、地デジが
始まるまでは放送大学の学生か県南でTOKYO MXを観るためにUHFアンテナを
追加した人以外はUHFアンテナの追加が必要な建物が多いはずです。
屋根上のVHFアンテナとUHFアンテナを見て、UHFアンテナの向きがVHFアンテナと
大きく異なる場合は在京局用にUHFアンテナの追加工事が必要です。
アナログテレビの5チャンネルでテレ玉が映る件については、電器屋さんがチャンネル
設定でリモコン番号5に38チャンネルを受信するようにしていると思います。また、
ケーブルテレビを引いている場合はVHF用の共聴ブースターなどの設備で受信できる
よう5チャンネルに変換している場合もあります。
詳しいことは現場に行ってみないと何とも言えないので、電器屋さんに来てもらうのが
早いと思います。
書込番号:11763075
0点

じんぎすまんさん
ご返信ありがとうございます。
実家は県西部で築年数はそこそこ経ちますが
高校野球を見たいとのことで
あとからUHFアンテナを設置したとのことです
>UHFアンテナの追加が必要な建物が多いはずです。
テレビ埼玉が視聴可能なのでUHFアンテナは設置済みですが
これの向きを適切な方向に設置し直せば大丈夫なのでしょうか?
新たにアンテナ追加が必要なのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:11763192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HVT-TL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/12/11 1:14:49 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/21 11:31:32 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/17 8:17:14 |
![]() ![]() |
7 | 2010/08/15 0:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/05 9:47:53 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/17 19:17:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/06 11:39:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/22 13:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/20 22:32:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/13 21:10:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





