AQUOSブルーレイ BD-HDS43
フルハイビジョン8.5倍録りやAQUOSファミリンクIIを搭載したシングルチューナーのBlu-ray Discレコーダー(320GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
BD-HDS43とAQUOS LC-32AD5をi.Link接続して使用しようとしたのですがテレビのほうでBD-HDS43をD-VHSと認識されてテレビでのi.link操作画面での操作がまったくできません。(LC-32AD5の説明書ではBD-HDS43はAV-HDDかBDと認識されるはず?)
操作しようとする際BD-HDS43の小画面には「RC:--」と表示されて点滅するのですがこれは何なのでしょうか?
これは仕様なのでしょうか?
設定が間違っているようならそれについても教えていただけるとありがたいです。
書込番号:10737025
0点
アクオスのTVは持っていませんがREGZAやBRAVIAとiLink仕様は同じはずなので、
>BD-HDS43をD-VHSと認識されて
上記で問題ないです。
(LC-32AD5の説明書ではBD-HDS43はAV-HDDかBDと認識されるはず?)
AVHDDと認識されるのはRec-PotなどチューナーレスでD-VHS/AVHDDの切替機能を持っている機種のみで
レコーダーは基本的にすべてD-VHSで認識されます。
>テレビでのi.link操作画面での操作がまったくできません
TVから再生等に操作は出来ません。
可能なのはTVからの録画で録画先に指定することです。
再生操作等はレコーダーの入力でレコーダーで行います。(当然HDMI等の接続が必要です)
iLinkはあくまでもTVチューナーから録画データをレコーダーに送るためのものです。
書込番号:10737375
0点
BD-HDS43 とi.LINKで接続を行った場合、便宜上「D-VHS」として表示され
る仕様のようです。取り扱い説明書74Pにも機器選択画面で表記されています。
ちなみに、2006年製造のAQUOS LC-26BD1と接続しておりますが問題なく使用できます。
書込番号:11311280
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/11/03 11:21:55 | |
| 4 | 2023/04/01 9:07:12 | |
| 5 | 2019/12/17 22:48:53 | |
| 2 | 2015/09/15 11:43:25 | |
| 0 | 2014/04/19 16:45:31 | |
| 4 | 2014/01/05 10:32:07 | |
| 4 | 2013/06/30 9:47:56 | |
| 2 | 2013/06/12 0:11:47 | |
| 9 | 2013/04/06 21:38:44 | |
| 1 | 2012/01/25 23:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







