『録画中の写真撮影について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年12月中旬 発売

Everio GZ-HD620

30倍光学ズームレンズとmicroSD/SDHCカードスロットを備えた最軽量270gのコンパクトHDDカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:270g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:138万画素 Everio GZ-HD620のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD620の価格比較
  • Everio GZ-HD620のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD620のレビュー
  • Everio GZ-HD620のクチコミ
  • Everio GZ-HD620の画像・動画
  • Everio GZ-HD620のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD620のオークション

Everio GZ-HD620JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月中旬

  • Everio GZ-HD620の価格比較
  • Everio GZ-HD620のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD620のレビュー
  • Everio GZ-HD620のクチコミ
  • Everio GZ-HD620の画像・動画
  • Everio GZ-HD620のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD620のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620

『録画中の写真撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-HD620」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD620を新規書き込みEverio GZ-HD620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画中の写真撮影について

2010/08/10 21:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620

クチコミ投稿数:2件

購入したばかりの初心者です。質問させてください。
こちらのカメラは静止画撮影の際に、フレームインすると自動でシャッターを切ってくれますが、この機能は静止画撮影時のみ有効な機能なのでしょうか?動画撮影時にも手動でシャッターを切ることが可能ですが、撮影中にシャッターボタンを押すと動画がぶれてしまい困っています。できればフレームインで勝手にシャッターが切れてくれると嬉しいのですがムリなのでしょうか・・・
解決策、打開策等ありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:11744872

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/10 23:54(1年以上前)

>撮影中にシャッターボタンを押すと動画がぶれてしまい困っています。

それは、「手ブレ」ではなくて、「動体ボケ(被写体ブレ)」ではありませんか?

※(画面内の)動きに応じたシャッター速度が必要(速い動きほどシャッター速度を速くする必要あり)

手ブレならば、たとえばカレンダーなど「静物」を撮影して、シャッター毎にブレている時とブレていない時とが出てきますので、判断できると思います。

書込番号:11745658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/11 00:07(1年以上前)

(誤って途中で書き込んでしまいました(^^;)

さて、手ブレでなく「動体ブレ(被写体ボケ)」であれば、(SONYのスマイルシャッター機能などのように)自動的にシャッターが切れてもブレ(ボケ)は解消されませんので、

・どんな被写体か?(たとえば、体育館内のスポーツ)

・被写体の動きは?(たとえば、バレーボールなので緩やかな動きと俊敏な動きがある)

・その場の明るさは?(たとえば、日中の屋外、一般家庭または体育館の夜間の室内)

・ブレ(ボケ)とノイズとを、あえて優先するとすればどちらか?
 (たとえば、現状では顔も判別できないから、ノイズを許容)

などについてコメントくだされば、少なくとも現状確認でき、状況によれば解決または一部改善できるかもしれません。

書込番号:11745748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/08/11 07:25(1年以上前)

こんにちは。
リモコンがあればそれでシャッターを切ることもできますが、この機種には付いてない様なので、面倒ですが三脚を使われるのがよいと思います。

書込番号:11746553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/11 09:25(1年以上前)

回答ありがとうございました。あの後自己解決したのでご報告させていただきます。
フレームイン機能をオンにすると静止画撮影、動画撮影両方に適応されてしまうらしく自動でシャッターを切ることは不可能なようです…
シャッターを押した際の動画のブレは被写体ブレというわけではなく、シャッタースイッチが本体上部の為、押した反動で手ブレてしまうという意味でした。言葉不足で申し訳ありません…!
J・酢味噌さんの仰るように三脚を使用するのが一番のようです。今度合う物を買ってみようと思います。

書込番号:11746840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/08/11 20:35(1年以上前)

三脚をご購入予定とのことですので、老婆心ながら申し上げます。
購入なさるのは普通のカメラ(写真)用ではなくて、ビデオカメラ用のものをお選びください。
写真用の三脚だと、ビデオカメラを左右に振ったとき(パン)した時とか上下に動かしたときに動きがスムーズでなくて、撮影後にビデオを鑑賞するとガクガクして見えることがあります。
ご予算もおありでしょうけど、他社製になりますがSONYのものが廉価からありますので、カメラ屋さんでご相談なさってみてください。

書込番号:11749107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/11 22:21(1年以上前)

>シャッターを押した際の動画のブレは被写体ブレというわけではなく、シャッタースイッチが本体上部の為、押した反動で手ブレてしまうという意味でした。言葉不足で申し訳ありません…!

了解しました。

が、その「押し方」を修正しないなら、安物のグラグラ三脚ではあまり改善しないかもしれません。
まだ「一脚」の上に乗せるほうがマシかもしれません。


なお、「修正」に関して、

・「半押し」は効かないのですか? 半押し状態から、「押すのではなく、斜め下方向に指をズラす」ようにすれば、「反動」なんて大げさな動きにはならないと思います。

・(小型機種ならではのことになりますが)シャッターが本体上部にあるならば、シャッターを押す際、親指は「反対側」にまわして、人差し指と親指で「挟み込む」ようにしてみてください。これで「反動」は随分減るハズです。

※小学生低学年の幼児(手の先から手首までが12cmぐらい)でも、人差し指と親指で挟み込むような状態にすれば6〜7cmの間隔に対応できます。小柄であっても大人の女性ならば、この機種で挟み込むような操作は余裕で可能かと思います。

書込番号:11749706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-HD620」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
書き込みについて 2 2011/08/01 15:18:46
ハイビジョンでダビングするには? 2 2011/07/05 20:10:12
SDカードに関して 5 2011/04/27 22:33:45
HDの寿命は 3 2011/04/20 7:14:01
こんばんは 2 2011/03/09 7:25:32
このビデオカメラの大きさです 2 2011/04/24 3:19:40
買いました。 3 2010/11/19 16:07:52
HDWriterでの編集 1 2010/11/12 1:18:33
ソニー製品へ 2 2010/11/08 18:39:13
ジョーシン多治見店 0 2010/10/30 22:02:03

「JVC > Everio GZ-HD620」のクチコミを見る(全 123件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD620
JVC

Everio GZ-HD620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月中旬

Everio GZ-HD620をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング