『マイメニュー設定について』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『マイメニュー設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイメニュー設定について

2010/02/25 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

ここ毎日、意味もなく電源入れたり、
マニュアルを読み返す日々が続いております。 笑  楽しいです。

マイメニュー設定に皆さんはどんな項目を登録しているか教えてください。
ひょっとして、もっといい使い方をしている人がいるのではないかと思いました。

メインの撮影が何なのかによって異なるかと思いますが、
私自身カメラの知識に乏しいため、大事な機能を無視している可能性が高いと思います。


私の設定は

マイメニュー(動画)
シーンセレクション    SPOT測光フォーカス(多分私は使えない)
なめらかスロー録画    ゴルフショット
手振れ補正        その他撮影設定

マイメニュー(静止画)
シーンセレクション    SPOT測光フォーカス(多分私は使えない)
セルフタイマー      画像サイズ
フラッシュモード     フラッシュレベル

マイメニュー(再生)
削除           動画から静止画作成
ハイライト再生      シナリオ再生
プレイリスト       静止画コピー

あと音声記録設定は、ずっと変えないならどれがいいでしょう? 汗

書込番号:10998911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/02/25 23:42(1年以上前)

550ですが、

動画
シーンセレクション アクセサリーレンズ
スポットフォーカス 手ぶれ補正
AEシフト      ホワイトバランス

です。

スポットフォーカス:本当はスポット測光、スポット測光フォーカスも入れたいです。
AEシフト:本当は明るさも入れたいです。
ホワイトバランス:本当はバランスシフトも入れたいです。

つまり足りません(^^;)。

静止画と再生はデフォのまま。

音声は2chにしてます。

書込番号:10999010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/02/26 09:35(1年以上前)

なぜかSDさんありがとうございます。
参考になります。

人の設定は実に面白いですね。興味深いです。

スポットフォーカス、スポット測光、スポット測光フォーカス
AEシフト、明るさ
ホワイトバランス、バランスシフト

このあたりは、おまかせの反対の設定ですね。
私の場合、マニュアルを読んでもいまいち意味すら分からないですが、
スキルが上がれば、できることが広がるわけですね。
がんばって勉強してみます。

>つまり足りません(^^;)。
マイメニューも次のページがあればいいですね。

>音声は2chにしてます。
CX550は5.1chもあったかと思いますが、何か意図があるのでしょうか?
私は内臓ズームマイクにしてますが、実際どれにしたらいいのか分かりません。

書込番号:11000278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング