『外付HDD保存とPS3』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『外付HDD保存とPS3』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

外付HDD保存とPS3

2010/03/17 03:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:18件

先日370と外付HDD,購入し、大変満足しています
保存は外付HDDに落としてるのですが、再生の際、本体に接続し、本体からHDMIでテレビにつないでいます。多少煩わしいです。
どこかで見たのですが、PS3のUSBに外付HDDを繋いで見ることは可能なのですよね?
ちなみにPS3は、未購入です。一応購入を検討中です

説明書にはその接続再生方法は載ってなかったのですが、あまりしないほうがいいのですか?

HDD→PS3→テレビ
のデメリットは日付が出ないくらいなのでしょうか?
再生のレスポンスとか(PS3で早再生?とかできるのかな?)
使い勝手をお教えください

書込番号:11097512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/03/17 09:47(1年以上前)

HDDに同じファイル名フォルダー名では保存できないので異なる名前で保存してPS3で再生可能です。この場合日時表示は不可能になります。一番上位階層にAVCHDフォルダーで保存したときは表示可能です。

>再生のレスポンスとか(PS3で早再生?とかできるのかな?)
レスポンスは快適です。早再生は1.5倍速から可能で通常の早送りも可能です。

書込番号:11098122

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/17 14:18(1年以上前)

右スティックを使って0.14倍速〜で進めたり戻したりの再生ができるので
スイングチェックなどに重宝してます。

書込番号:11099011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/03/17 17:39(1年以上前)

南国パラダイスさん、うめづさん、レスありがとうございます。レスポンス、使い勝手はいいようですね。PS3も購入したいとおもいます。

ところで、機械音痴と横文字と新しい技術に弱い私にお教えください^^;

>>HDDに同じファイル名フォルダー名では保存できないので異なる名前で保存してPS3で再生可能です。
とありますが、ダイレクトコピーでHDDに保存した際、ひと手間かけて名前を変更しなければいけないのでしょうか?

>>一番上位階層にAVCHDフォルダーで保存したときは表示可能です
これらの処置はPS3からできるのでしょうか?PCにHDDを付け替えてするのでしょうか?
また、階層を変えたり、名前を変えたりしてのデメリットがあるのでしょうか?
(あとから何らかの作業をする際、元に戻さないといけないとか。)

あと、PS3,もしくは370のアップデートでもっと互換性がアップするようなことが今後ありうるのでしょうか?

めんどくさい奴で申し訳ないです^^;噛み砕いてお教えください。

書込番号:11099664

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/17 17:56(1年以上前)

外付けHDDに任意の「日付やイベント名を書いたフォルダ」を作り、
その中にカメラの中のAVCHDフォルダ以下を丸ごとコピーしておきます。
そうしないとファイル名が重なって上書きしてしまうからです。

で、その観たい日付のフォルダからAVCHDフォルダ以下をHDDの
最上階層(ルート)にコピー、つまり例えば「F:\AVCHD\〜」などとなるようにします。
PS3がこのルートにあるAVCHDフォルダ以下を認識した時にのみ
撮影日時をリアルタイムで表示することができます(キヤノン機は不可)。

別の日の映像が観たい場合はルートのAVCHDフォルダ以下を
他の日のものと入れ替えます。これらの作業はPCを使わないといけません。
リアルタイムの撮影日時が必要なければ、日付ごとのフォルダの中を
直接PS3の操作だけで辿って再生することはできます。

名前やフォルダ構成などを変えると、将来レコーダなどに入れる時に
苦労しますので、移動やリネームはせずにコピーだけで作業を行います。

なお、AVCHDがらみではアップデートで劇的に何か便利になるようなことは
期待できないんですけど、今でさえも「外付けHDDの中の映像にサムネイルが出ればなあ」
くらいの要望しか思いつきません。

書込番号:11099717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/03/17 21:19(1年以上前)

うめづさん、丁寧な説明ありがとうございます。

ソニーがリビングPCみたいなセンター的なもの、出してくれたらいいのに・・

それからすべてワイヤレス転送・・・もうコンセント、ケーブル、ぐちゃぐちゃです・・

とりあえずPS3を購入していろいろやってみます。

いずれ電源供給もワイヤレスになるかなぁ・・・

書込番号:11100613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング