HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
本日、ケーズの新春初売りで交渉してみたんですが・・
内容的にはトータルで58,000円で5年保障にサービスで
三脚(DYNEX)とHDMIケーブル(ビクター1m)と液晶プロテクター(KENKO)
これ以上は厳しい感じだったので、保留にしてきたのですが・・・
この機種もモデルチェンジなのでこの価格でいかがなものでしょうか・・・
書込番号:12451029
0点
買いだと思います。たしかにあと数カ月で新商品が出ますが、今買いたいならこのCX370Vはおすすめします。
書込番号:12451086
2点
新春初売りってあまり安くないですよ。
お店は正月気分で財布が緩むのを狙ってますから^^;
近所の店なら、広告を見て研究してもいいかもしれませんね。
急がなければ次の機種の情報を待ってもいいかと。
必要だから買うのか、安いから買うのか?
よ〜く考えてみては?
最後に…
何を根拠にした書き込みか、よ〜く見て考える事をお勧めします。
な〜んも考えてない、根拠がない書き込みも多いですからね。
書込番号:12451157
3点
ん〜…ヤマダとかの方がポイントついて安いんじゃないかなぁ?
ケーズは店員にもよりますが新宿や池袋のヤマダと張り合うような価格は厳しいと思うけど…
書込番号:12451969
1点
皆様、早速のコメントありがとうございます。
今回はキャノンのテープ式DVM2から(7年ぶり)の買い替えです。
>ひろジャさん
モデルチェンジしちゃって、店頭から在庫がなくなっちゃうと、また新機種が
ここまで値下がるのに時間かかりますしね・・・
>Victoryさん
そうなんですか?新春価格はお店もがんばってくれるのかと思ってました(汗)
うちの場合完全に安いから買うですね(汗)
テープ式もいつ壊れるかわからないし、今までたくさん撮ったテープのバックアップがまだなんです(汗)
非常に参考になりました!
>ニャッキさん
やっぱりポイント制のほうが得なんですかね・・・
ホント悩みます・・・
書込番号:12452396
0点
私はケーズで50,000円でした。
5年保証とサービスは液晶プロテクターのみです。
キタムラの方が若干安かったのですが、5年保証なので
まあいっかと思って購入しました。
同じケーズということで、ご参考に。
書込番号:12457993
1点
おはようございます。
お住まいがどの辺りかわかりませんがもし近在でカメラのキタムラがあれば
キタムラネット価格(自宅付近店舗にて受け取りOK)で
51800円(延長保証別途、1554円かかります。)って言うのがあります。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001003001002-001003001
三脚やHDMIが必要で交渉されたのか判りませんが無交渉で単体でのお値段はこの程度だと思います。
そこからHDMI(2000円)液晶プロテクター(1000円)三脚(2000円)加味すると58334円ぐらいですかね。
なのでケーズでの交渉結果を持ってキタムラで交渉し、多少なりとも安く購入できるかも知れません。
(このとき目標価格、例えば『上記内容+延長保証込で55000円であれば即買い。』等の主旨を言えば、相談に乗ってくれると思います。)
参考にならないかもしれませんが交渉頑張って下さい。
書込番号:12458262
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/10/01 9:10:38 | |
| 8 | 2017/06/02 7:30:56 | |
| 3 | 2015/02/22 0:07:23 | |
| 5 | 2014/07/17 12:40:29 | |
| 7 | 2014/07/09 8:26:54 | |
| 2 | 2014/05/25 10:21:32 | |
| 2 | 2014/01/23 21:41:54 | |
| 1 | 2013/10/04 21:17:01 | |
| 3 | 2012/12/29 11:32:00 | |
| 3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




