『AQUOSレコーダーとの使い勝手』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『AQUOSレコーダーとの使い勝手』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSレコーダーとの使い勝手

2011/01/18 11:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

以前ビデオカメラ購入を決める際、質問させて頂いたものです。

ビデオカメラはこちらに決定して、一緒に買うブルーレイレコーダーでSONYがお勧めとご意見を頂いたのですが、主人に相談するとテレビがAQUOSなので同メーカーのレコーダーがいいのではと言われました。
レコーダーは普段は主人が番組録画で使うと思います。

ビデオカメラとの相性(使い勝手)がさほど悪くないならAQUOSでいいかなと思うのですが、いかがなのでしょうか??


あと現在CX370Vは店頭で処分価格(?)となっているのですが、処分価格からのさらに値下げって交渉可能なのでしょうか?(難しいですかね…)
主人が都合で買いにいけないので私が行くようになるので、ブルーレイレコーダーと併せて少しでも安くなれば嬉しいなと思うのです…


余談のような質問も一緒にで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:12526397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/18 12:46(1年以上前)

はじめまして。

私は今月上旬に購入しました。

LABI大井町で値段は53800円ポイント20%でした。

レコーダーはAQUOSのBD-HDW25です。(4年くらい前?)

使い勝手は、わかりませんが、
USBケーブルでつないで、ハードディスクには保存できます。

ご参考までに

書込番号:12526675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/18 19:36(1年以上前)

>ビデオカメラとの相性(使い勝手)がさほど悪くないならAQUOSでいい

できれば、ソニーのビデオカメラとならソニーのブルーレイがよいかと。
だけど、旦那さんとの絡みもありますよねぇ(ムズカシイ…)。

書込番号:12527973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/18 22:38(1年以上前)

AQUOSのブルーレイはあまり評判よくないですよね。
録画方法や番組表の見易さなど。
私はSONYをお勧めします。
テレビが他メーカーでもHDMLリンクしますよ。
うちのはテレビは東芝 レコはパナです。

書込番号:12528997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/01/19 01:13(1年以上前)

ビデオカメラとの接続について、大きな苦労をする可能性を減らしたい場合は、SONYかパナの選択になると思います。

なお、TVとレコーダーの連携については、「リモコンの機能」が類似している場合が多いことが最も大きいことかも? ほかにレコーダーを起動させると勝手にTVの入力が変わるなどは便利といえば便利かもしれませんが、勝手に変わって欲しくないときには鬱陶しかったりします(^^;

書込番号:12529939

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/19 04:01(1年以上前)

テレビとレコーダーを同一メーカーにするメリット。


テレビの番組表からレコーダー側にHDMIケーブル経由で録画予約出来る事。
(他社のレコーダー側から番組表を表示させて録画すればOKなので問題ないと思います。)

TVのリモコンからのレコーダーの細かな操作。(基本動作はOK!)


HDR-CX370Vとレコーダーを同一メーカーに合わせるメリット。


内蔵メモリーに異なる撮影日が混在している場合、日付ごとに自動整理される。
工夫をしないと、異なる撮影日のビデオが一緒になる。

(HDR-CX370Vの撮影日事にSDカードにコピーして、SDカードでレコーダに取り込む。要:SDカード取り込み機能があれば日付ごとに整理出来る。or 録画レートの違う撮影を日付の区切りに入れて取り込む。)

書込番号:12530188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/19 04:17(1年以上前)

>あと現在CX370Vは店頭で処分価格(?)となっているのですが、処分価格からのさらに値下げって交渉可能なのでしょうか?(難しいですかね…)

処分価格でも、底値では表示されてない場合もあります。
量販店でも、ポイントならば価格.comの価格を下回る場合も多々あります。
このサイドでの最低価格を踏まえた上で、交渉される事をお勧めします。

その際、価格.comの価格はではなく、具体的に○○電機の価格はと言った方が下がり安いです。
当然ですが、アルバイトではなく責任者(社員)に相談する事です。
バーゲンの最終日、月末など売り上げが欲しい時などに買いに行くと良い条件が引き出せると思います。

書込番号:12530196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2011/01/19 12:41(1年以上前)

処分価格からの値下げについては、他店の値段での交渉しかないです。
ちなみに、知らない人が多いですので。
レコーダーも買うからとか家電一式まとめ買いするからの
購入者の金額的なメリットは一切ありません。
これについて異論がある方がおみえでしたら
しっかりとお教えいたします。
1つ1つの交渉がおろそかになり、バラ購入での最安値は絶対に出ません。
「TVも買うから」「レコーダーも買うから」と口にした時点で、
値引きの素人と判断され、いいカモにされます。
CX370Vと決めているのであれば、2〜3店を2周ほどして一番安い店で買いましょう。

書込番号:12531149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/19 16:19(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイス・ご意見ありがとうございます。
お一人づつお返事出来なくて申し訳ありません。

やはりレコーダーはSONYの方が圧倒的に良いみたいですね…
普段は主人が使うでしょうが、ビデオカメラでの撮影→映像の保存作業は私がするようになるので、そちらでの使い勝手を重視してもらうよう説得してみます!

価格交渉の方もアドバイスを参考に、ちょうど月末も近づいてますし、在庫があるうちに回ってみたいと思います。





あまり家電等についての知識が少ないので、また皆様にアドバイスを頂くことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:12531796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/19 16:38(1年以上前)

ソニーのブルーレイ機はインターフェースがちょっと変わっているので番組録画用にあまりいいとは思わないですね。ビデオ保存専用の周辺機器として使うといいかも。そしてシャープのレコは別に買うのが理想(笑

書込番号:12531863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング