『ピントについて』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『ピントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントについて

2011/05/30 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:39件

昨年暮れに購入し、子供の成長などを記録しています。
最近はSONY製のブルーレイレコーダーも購入し、
とても重宝しております。

ただ、一点だけどうしても気になるのです。

撮影中にカメラの角度を変えたり、
ズームや逆に引いたりした際、
ピントが合うに時間がかかります(約2秒〜3秒位)

ぼやけた映像からピントを合わす
一連の映像が頻繁にあるので、
見ていてストレスを感じます。

自分なりに設定をいじりましたが、どうしてもうまくいきません。

しばらく静止してピントが合った時の映像は
鮮明でとても綺麗です。

恐らくカメラ側の設定だと自分では思っています。
なにかお気づきの点があったらご教示ください<(_ _)>

この点さえ改善されれば、本当に大満足な製品です。
宜しくお願い致します。

書込番号:13071533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2011/05/30 19:13(1年以上前)

設定はありませんよ。
基本的に距離の異なる被写体への遷移を急に行わないことですね。
特にズーム側では移動距離の割に顕著に表れます。

書込番号:13071643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/05/30 21:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます<(_ _)>

急にズームにしてボヤけるのはうなずけますが、
すごくゆっくりにズームをしても、ジワジワーっとボヤけるんです。。。

皆さんこんな感じなんでしょうか?

そうだとしたら慣れます。 よろしくお願いします(>_<)

書込番号:13072134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 20:31(1年以上前)

私のも同じです

体育館でバスケを撮っていますが、気になりますね

ズーミングを遅くするとピンボケ時間が長くなるので

なるべく早めのズームでピンボケ時間を少なくしています

撮りながらでも分かりますよ

だから不要なズームをしない撮り方を工夫しましょうよ


書込番号:13075938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2011/05/31 23:02(1年以上前)

>急にズームにしてボヤけるのはうなずけますが、
>すごくゆっくりにズームをしても、ジワジワーっとボヤけるんです。。。

いや、ズームした状態で距離が異なる被写体に変えると顕著ですって意味です。
ズーム側でのフォーカス追随性は決してよくありませんからそうならない撮り方を覚えるしかないと思います。

遠くから近くに来るようなシーンを望遠側で撮らないとか、ズームしないとか。
テレビのシーンを参考にするとだらだらとした撮り方をしていないことに気づきます。結果としてメリハリのあるシーン撮影になるはずです。
特にアップ撮影にこだわるとなりやすいです。シーンを切り分けて引きとアップをそれぞれ撮影するようにしてみてください。連続して撮影するよりも効果的です。連続性が必要とされるならある程度全体が写る状態でカメラ移動を少なめにすることで軽減されます。思った以上にアップシーンが不要だということもわかります。

書込番号:13076725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/06/01 20:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ズームは、控えるようにします。

くどいようで申し訳ありません。
ピントについてですが、

カメラの向きを変えた時、
例えば運動会で走っているのを撮影しても
一人を追ってるのに、回りの人に焦点が合ってしまったりして
途中でボヤけてしまうのが、なんとも悲しいです。。

そういう物だと認識するのがよいのでしょうか。
かさねがさねで申しわけありません。

よろしくお願いします(>_<)

書込番号:13079764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2011/06/01 21:34(1年以上前)

この機種ではフォーカスにも改良を加えられています。
それでもうまく合わないということは、撮り方としてももっとも苦手なパターンなのかもしれませんね。

http://www.sony.jp/handycam/recnavi/tutorial/scene10-2/index.html#chapter2

このように工夫して、ビデオカメラが苦手としない撮影方法にしていくのがよいかと。

書込番号:13080046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/06/03 09:32(1年以上前)

御親切丁寧に教えていただき
ありがとうございました<(_ _)>

工夫しながら使おうと思います。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:13085487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/07/12 15:43(1年以上前)

後日談。

友人に相談したところ、修理に出してみては?とアドバイスを貰い
メーカー保証を使って修理に出したところ、
フォーカス不具合 レンズ装着不良 とのことで
直って帰ってきました!!

全然ピントずれませんし!大変満足してます!!!

アドバイスしてくれた皆さまありがとうございます。

また、なにかおかしいことがあった場合は
遠慮せずにメーカーに問い合わせることも大事だと認識しました。

よろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:13245535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/12/10 20:50(1年以上前)

わたしの370Vも全く同じ症状で、ズーム使用時にピントがボケます。
こちらを拝見し、すぐにSONYに出したら、レンズ不良、交換で返ってきました。
おかげさまで、ピントの不具合直りました。

書込番号:13875232

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング