HDR-CX170
1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)
15日に池袋のLABIにて、
42000円のポイント21%で購入しました。
他店との競合でもないしこんなものかなと。
一緒にアクセサリーキットを11000円、
バッファローのHDMIケーブル2mを2000円にしてもらって購入しました。
初めてビデオカメラにしたのでわからないことだらけです。
まず初歩的な質問なのですが、
記録モードはFXで問題ないのでしょうか?
BDレコーダーを持ってないので、
当分はPCにて保管とDVD作成にします。
DVDレコーダーはパナのXW120なのでAVCHD再生に対応してたかと思います。
ですがDVDに焼くときって17Mbpsですよね?
なら初めからFHでもよいのか?
いずれはBDレコーダーを買ってBDに焼きたいと思っています。
SDカードがあればいいのですが、
9月頭に自分の結婚式があり、
今はSDカードを買う予算もなくて…
ビデオカメラも予定外の出費でして、
これ以上の出費は避けたい状況です。
あと、テレビにHDMIでつなぐと
ビデオのマイクが効いてしまいハウリングしてしまいます。
これは設定で変えられるのでしょうか?
PCのスペックは
OS XPSP3
Core2Duo E8400(3GHz)
メモリー 3G
グラボ GF9600GT
このスペックでPMBは快適に動くでしょうか?
結婚式ではキャンドルサービスがあり、
暗いところに強い機種ということで、
裏面照射のこの機種にしました。
当日は人に撮ってもらうため、
その都度設定を変えるということができません。
やはり完全オートにしておくのが無難でしょうか?
取り留めなく長くなってしまいすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:11777079
0点
映像を失わないようにするためには複数保存が基本ですので、
経済的に余裕がないようでしたら最高画質で撮ってPCのHDDで
一つ保存、AVCHD-DVDで二つ目の保存、のようにして
最悪の事態を避けられればいいような感じでしょうか。
快適かどうかはともかくPMBもその用途には使えると思います。
>当日は人に撮ってもらうため、
以前、同様の状況で撮影を人に頼んだら、ナイトショットに
なってしまっていて映像が全部緑だったという話がありました。
CX170ではナイトショットはないにしても、どんなトラブルが
発生するか分かりませんので、無難にオートにして渡し
録画ボタン以外は気を付けて操作するように
念を押しておいた方が良さそうです。気になるようでしたら
暗い部屋でライターでもつけて実験してみるとか。
書込番号:11792855
![]()
0点
>うめづさん
申し訳ございません!!
返信ついたの気がついていませんでした。
保存は複数が基本なのですね。
とりあえずPCのHDDとDVD-Rでいこうと思います。
やはり人に任せるときはオートが無難ですね。
ライターでテストは気がつきませんでした!
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11848424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX170」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2017/09/01 8:14:13 | |
| 10 | 2015/08/15 12:08:07 | |
| 21 | 2015/02/17 8:08:57 | |
| 1 | 2013/12/14 23:01:03 | |
| 3 | 2013/12/02 18:55:42 | |
| 2 | 2013/05/13 10:13:33 | |
| 4 | 2013/03/13 16:32:27 | |
| 14 | 2013/03/12 22:14:06 | |
| 2 | 2012/07/21 21:27:10 | |
| 3 | 2012/06/05 0:24:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




