SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
『デジタル×デジタルで出力出来ますか?』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
現在、M4A89GTD PRO/USB3のオンボで使っているのですが
Windows7のデュアルディスプレイでPCの操作をしながら再生した動画をテレビで
見ているのですがオンボだとデジタルとデジタルで出力出来ないので仕方なく
デジタルとアナログで出力して見ています。
こちらの商品はPC(DVI)デジタルとテレビ(HDMI)デジタルで出力は出来ますか?
書込番号:13202298
0点

デジタル2系統で出力可能なんですねありがとうございます。
1つ書き忘れていたのですが、動画の編集、カットなどを
するときにシーク移動させるときスピードが少し重い、遅いのですがビデオカードを
増設する事で速くなりますでしょうか?
CPU:PhenomII X6 1090T
メモリ:8GB
OS:W7 64bit
書込番号:13202425
0点

編集時のシークが重いということでしたら、編集ソフトがRadeonのハードウェアデコード機能に対応していなければ
まずグラボを変えることの効果はないでしょう。
ハードウェアデコードが行えたとしてもオンボードのRadeon HD4290とRadeon HD5670の
デコード機能のバージョンは0.2ほどしか違わないので期待はできません。
また、ハードウェアデコードできる種類の動画でないと意味がありません。
とりあえずちょっとでも軽くなったらラッキーくらいの心持ちで。
書込番号:13202502
0点

編集自体にビデオカードは、大した効果はないでしょう。
ビデオカードの能力はエンコードやトランスコードを行うときに使うので、単純に編集をするだけなら関係ないと考えていいです。
しかもRADEONでは対応しないアプリケーションも多いです。
但しメインメモリーの消費が減ることで、メモリー容量に余裕が出て、多少のパフォーマンスアップがあるかも知れません。
取り敢えず最低限の目的には適うので、導入して実際に効果を確かめてもいいとは思います。
書込番号:13202874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 21:28:27 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/16 17:31:06 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/09 13:33:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/22 3:57:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/18 17:59:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/13 8:39:13 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/10 13:02:37 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/28 20:53:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/29 12:31:03 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/23 11:17:50 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 838件)
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





