『JPEGの圧縮率の変更』のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

『JPEGの圧縮率の変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGの圧縮率の変更

2010/02/20 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:786件

製品を見てきました。気に入ったら購入するつもりだったのですが、
ひとつわからないことがあるので教えてください。

JPEGのサイズは変更できるようですが、圧縮率の変更はできるの
でしょうか。3段階(高、中、低)くらいでも良いのですが・・・
私は、普段から良く変更しています。静止画ですが・・・

店員(池袋山田)は、全然わかりませんでした。
詳しい人に聞いてきますと言って、ひっこんだんですが、
結局、よくわかりませんでした。サイズの変更も
よくわかりませんでしたけど、ホームページ見たら、サイズ
が変更できることは間違いなさそうです。

今使っているデジカメは、絶対に胸のポケットに入らない
のでそれだけでも魅力を感じています。操作も簡便だし。
他の方がおっしゃっているレンズプロテクター兼スイッチ
は堅い感じはありませんでした。

あれだけ画面が大きくてきれいだと、みんなで、撮影した
絵を楽しむこともできそうですね。

そんなことが大きなファクターなのかと思うかたもいると
思いますが、私的には結構大きいです。JPEGの圧縮率が
高いとどうしても直線がぎざぎざになり勝ちです。これが
あまり好きじゃないのです。


書込番号:10971013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/20 18:47(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX7/ipm_chart.html
出来ないようです。

書込番号:10971078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/20 18:57(1年以上前)

ソニーのサイトから説明書、ダウンロードできます。

それを読む限りではできそうにもありません。

書込番号:10971121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/20 19:22(1年以上前)

小気味良いぐらいに、単純明快ですね?
素人は余計な事を考えなくてよろしいと言う事かも?

書込番号:10971237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/02/20 22:11(1年以上前)

サイバーショットはごく一部の比較的古い機種以外では、圧縮率を変える画質設定というのはありません。
撮影可能枚数から判断すると、サイバーショットの圧縮率はいわゆるファインに相当するようです。多分1/4程度だと思われます。

すんくんさんは圧縮率が高いのは好まないということですので、問題はないと思います。
ポイント&シュートカメラでは最大サイズのみファイン(1/4程度)でそれ以外のサイズにするとノーマル(1/8程度)になってしまうというのが多いですけど、そういう仕様よりはいいですね。

書込番号:10972183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/20 22:37(1年以上前)

別機種

Photoshopで、原画から約1/20に圧縮

 すんくんさん、

>JPEGの圧縮率が高いとどうしても直線がぎざぎざになり勝ちです。これがあまり好きじゃないのです。

 同感です。私は、カメラの持っている一番良い「画質モード」に固定して撮っています。SDカードもUSBメモリも大容量になり驚異的に安くなったおかげで、(512MBのSDカードが1万円していた頃の)画質を下げてファイルサイズを小さくするやりくりの必要はなくなりました
 撮影後、必要な場合に、PCで「画像処理ソフト」で圧縮します。といっても、価格COMへ画像を添付するとき(上限が4MBなので)、メールで画像を送るとき、などですが。

 私は、信頼性の高さでPhotoshop CS3を使っていますが、Photoshop Elements 8 などはコストパフォーマンスが良いのではないかと思います。

http://wwis-dubc1-vip60.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

 大量に同じ処理をするときには、バッチ処理機能も役に立ちそうです。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/428/4280.html

 Photoshopにて、原画から(2回で)約1/20に圧縮した例を添付します。圧縮技術は進化したと感心します(これを拡大しても、ギザギザしていないことに気づきます)。

書込番号:10972373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/21 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ原画像

トリミング低圧縮(3.2MB)

トリミング高圧縮(280KB)

リサイズ800×600Pixel(500KB)

 すんくんさん、

 TX7のサンプル画像をPhotoshop CS3で圧縮、リサイズした例を追加します。
1)ほぼ原画像(3648×2736Pixel、4.21MB->3.5MBに圧縮)
2)トリミング低圧縮(3.2MB)
3)トリミング高圧縮(280KB)
4)リサイズ800×600Pixel(500KB)

 (価格コムが独自の圧縮されるので、分かりづらくなるかもしれませんが、画像劣化を感じさせない、JPEG画像の圧縮技術の進化はたいしたものですね)

書込番号:10974785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件

2010/02/22 19:04(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。

皆様も、JPEG圧縮に気を遣っているのはわかりました。
私だけがこだわっているわけじゃないんですね。

ところで、Photoshopの圧縮画像を見ましたが、圧縮かけてもきれいですが、
Sonyの製品も同等のJPEG圧縮である、と考えて良いのでしょうか。

製品が違いますが、ビデオカメラのMotionJpegなんて、ぎざぎざの出まくり
です。最新のビデオカメラでもひどいもんです。メーカーの広告ページを
見ると、すぐ理解できます。

書込番号:10982149

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-TX7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング