『DLNAについて』のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

『DLNAについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAについて

2010/02/09 12:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件


はじめまして。
全くの初心者なのですが、教えて下さい。
パナのDIGA DMR−BW880をリビング用で購入を考えています。
寝室に26インチの液晶を買って、DLNAでDIGAで録ったHDDをみたいと考えています。
寝室は26インチ限定で、DLNAの操作が出来ればなんでも良いのですが。

質問1)SONYのKDL26−EX300を考えていますが、もっと、DIGAの操作に適しているモノはありますか?
    
質問2)KDL26だとDLNA操作はどんな事が出来るのでしょうか?

屋内はインターネット
はじめまして。
全くの初心者なのですが、教えて下さい。
パナのDIGA DMR−BW880をリビング用で購入を考えています。
寝室に26インチの液晶を買って、DLNAでDIGAで録ったHDDをみたいと考えています。
寝室は26インチ限定で、DLNAの操作が出来ればなんでも良いのですが。

質問1)SONYのKDL26−EX300を考えていますが、もっと、DIGAの操作に適しているモノはありますか?
    
質問2)KDL26だとDLNA操作はどんな事が出来るのでしょうか?

屋内はインターネットは未だ電話回線で、ADLS、光等への変更も当面、経済的に考えていません。

質問3)無線LAN設備として、DLNAをストレスなく出来る、お勧めセットはありますか?
   (無線LANについてはなにをどうして良いのか、さっぱり分かりません)
   何をそろえれば良いのでしょうか?
   (目的は、あくまでも対DLNAだけで、光等を考える時は、その時に改めて考えます)


つまらない質問ばかりですが、どうぞ、御教授下さい。

書込番号:10911208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/09 13:02(1年以上前)

すいません。文面がダブって読みつらいですが、宜しくお願いします。

書込番号:10911237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2010/02/09 13:39(1年以上前)

>質問2)KDL26だとDLNA操作はどんな事が出来るのでしょうか?
DRモードで録画されたものの視聴のみ出来ると思ってください。

>質問3)無線LAN設備として、DLNAをストレスなく出来る、お勧めセットはありますか?
※鉄筋・木造? リビングと寝室の距離は? 途中の障害物は? LAN親機と各機器の位置は?
とりあえず↓のセットを紹介しておきます。(無線LANは環境の影響を受けますので絶対は無いです。)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n_e/

書込番号:10911359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/09 17:26(1年以上前)

>質問1)SONYのKDL26−EX300を考えていますが、もっと、DIGAの操作に適しているモノはありますか?

26型のテレビでDLNAクライアント機能を搭載しているのはソニーだけです。
後はクライアントとしてPS3やバッファローのLT-H90/91のようなメディアプレイーヤーをテレビにつなげてDLNA視聴することになります。


>質問2)KDL26だとDLNA操作はどんな事が出来るのでしょうか?

>DRモードで録画されたものの視聴のみ出来ると思ってください。

ソニーでもEX300の先代であるJ5はAVC非対応なのでDLNAでの再生はDRの録画番組しか再生できませんでした。
EX300はAVCにも対応しているのでAVC録画の再生にも対応できます。
BW850のAVCをF5で再生できたというクチコミがありますので、BW880のAVC録画もEX300で再生できると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012027/SortID=9899033/

クライアント(テレビ)とサーバー(レコーダー)がパナ同士、ソニー同士であれば、クライアント側から録画予約や録画番組の削除といったこともできますが、メーカー違いだと再生するだけになると思います。
私も確かめたわけではないので、確証はないですが…
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html


>質問3)無線LAN設備として、DLNAをストレスなく出来る、お勧めセットはありますか?

バラちゃんさんがおっしゃるように無線はそれぞれの家の環境で実効速度が違いますので一概には言えません。
一番確実なのは有線でつなげることですが、無理であれば11n対応の無線ルータやイーサネットコンバータを用意することです。

BW880を無線ルータに有線でつなげられれば、EX300はオプションの無線アダプター「UWA-BR100」でも大丈夫だとは思いますが…
http://www.sony.jp/bravia/products/UWA-BR100/feature_1.html

DLNAは家庭内ネットワークなので、ネット回線が何であるかは関係ありません。

書込番号:10912179

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/09 17:49(1年以上前)

ラジコンヘリさん

>クライアント(テレビ)とサーバー(レコーダー)がパナ同士、ソニー同士であれば、クライアント側から録画予約や録画番組の削除といったこともできますが

パナは通常のDLNA機能以外に独自のオプションを使っているようでタイトル削除は可能ですが、
ソニーは出来ないのでは?参照ページだと削除は表記されていないのと、うちの環境(J5)だと出来ないですが、
もしF5/W5から可能になっているかどうか、書き込み等で情報があれば教えてください。

書込番号:10912273

ナイスクチコミ!0


スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/09 18:25(1年以上前)


みなさん。いろいろと親身になって頂き有り難う御座います。

「バラちゃん」さん寝室で観るのは補助的なのでDRモードだけでも
良いと思います。
 木造建築の1Fのリビングから2Fの寝室なので無線LANは
出たトコ勝負と言う事なんですね。

 ただ「ラジコンヘリ」さんのおっしゃる通りSONY限定であれば
KDL−EX300も吐出して値段の高いモノではないので、
とりあえず、26インチ液晶を買ってみて、使い勝手で
DLNA操作が必要になった所でもう一度考えてみます。

 みなさんのおかげで、DLNAとの絡みがなんとなく理解出来ました。
有り難う御座います。

書込番号:10912415

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/09 18:53(1年以上前)

>「バラちゃん」さん寝室で観るのは補助的なのでDRモードだけでも良いと思います。

AVC利用した方がレコーダーの容量的には有利ですが、それ以上にDLNAの送信速度はDRよりも
AVCの方が低い速度でも再生が出来ます。
DRの場合はそれなりに高い速度でないとカクツク場合があります。(特に無線では)

書込番号:10912560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/09 18:54(1年以上前)

hiro3465さん

>もしF5/W5から可能になっているかどうか、書き込み等で情報があれば教えてください。

特に情報があるわけではないんです。
この間、hiro3465さんのパナは削除もできると指摘されたのが頭にあって、書いただけなので…。

メーカー違いでは再生だけしかできないということを言いたかっただけなので、余計なひと言だったと反省しています。

失礼しました。

書込番号:10912563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/09 19:45(1年以上前)

3月3日発売予定の日立 L26-HP05 はDLNA対応です。私の使用している
BW-870と日立のUT-770の組み合わせでは全ての録画モードでDLNA再生が
出来たと思いますので(多分) L26-HP05 でもできるのではないでしょうか。

ちなみに、発売されたら購入を予定しています。

書込番号:10912856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/02/11 03:02(1年以上前)

はじめまして。昭二さん。

Wエースさんと同じように日立の液晶Wooo(L32-WP03)とプラズマWooo(P42-XP03)と
パナのBW-870を使用していますが、問題なくDLNAで再生出来ます。

ただ、倍速再生は出来ません。
機種によると思いますが、機能が限定される事があると思っていた方がよいかと思います。

上記のセットを検証するのに数ヶ月色んな家電量販店で調べました。

実際にDLNAの事を詳しく聞いて確認したり、ネットで調べたりしました。
色々と調べてみる必要はあると思いますよ!

書込番号:10920913

ナイスクチコミ!0


スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/11 09:24(1年以上前)


hiro3465さん、Wエースさん、きょう32さん
ご意見有り難う御座います。

HDDがついているタイプなら選択枠が広がるのですね。

もう少し、自分のしたい事をまとめて再検討してみます。

書込番号:10921573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング