『DIGAに合うTVは?』のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW680

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW680のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

DIGA DMR-BW680パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW680の価格比較
  • DIGA DMR-BW680のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW680のレビュー
  • DIGA DMR-BW680のクチコミ
  • DIGA DMR-BW680の画像・動画
  • DIGA DMR-BW680のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW680のオークション

『DIGAに合うTVは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW680」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW680を新規書き込みDIGA DMR-BW680をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DIGAに合うTVは?

2010/07/28 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680

クチコミ投稿数:4件

液晶32型TVとブルーレイレコーダーを購入したいと思っています。TVを日立WOOO XP05のテレビを考えており,同じメーカーでブルーレイもと思っていましたが日立にはありません。このDIGAとWOOOの組み合わせはどうでしょうか? あるいはパナソニックのHDD内蔵・ブルーレイ一体型のTVのがよいでしょうか? これからTVとブルーレイを購入する者には迷ってしまいます。

書込番号:11688069

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/28 14:11(1年以上前)

>このDIGAとWOOOの組み合わせはどうでしょうか?

メーカーの戦略に惑わされて、TVとレコーダーが同じメーカーでないと問題が有ると勘違いされる方が非常に多いですが、違っても何も問題は有りません。(本当に問題が有ればユーザーからクレームの嵐になります。)

お好きな物をそれぞれ選択すればよいです。

書込番号:11688085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/07/28 14:14(1年以上前)

>日立にはありません。

あります。
http://kakaku.com/item/K0000115330/
しかし、現行のwoooとなら、BDレコを日立にするメリットはないと思います。
i.LINK付のwoooを既に所有していて、HDDに録画済の番組をBD化したいのなら、日立のBD機が必須ですが。
DIGAでもソニーでも問題ありません。

>あるいはパナソニックのHDD内蔵・ブルーレイ一体型のTVのがよいでしょうか?

レコーダーを買わずにという事なら、お勧めできません。
その理由は、
・部分消去などの編集機能はない
・DVDへの録画機能なし
・アナログ放送の録画機能なし
・デジタル放送の長時間モードはHX相当(6Mbps)とHM相当(3Mbps)の2種類のみ
・外部入力録画には対応しているが、録画モードはXP相当の1種類のみ
・USB端子は、AVCHD取込みには使えない
・i.LINK端子非搭載なのでSTBからの無劣化取込み不可(ビエラリンクによるSTBの操作は可能)
・SDカードスロットからのAVCHD取込みはBDのみで、HDDへは取込み不可

書込番号:11688097

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/28 14:14(1年以上前)

どちらかが破損した場合面倒なので一体型のTVは止めた方がいいのでは?

書込番号:11688100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/07/28 14:25(1年以上前)

私もD2XXXさんのご意見に賛成です。
HDDは、消耗品ですから4〜5年ぐらいで交換修理もありえます。

ただし、「配線がわからない」「面倒だ」という人には一体型は選択肢のひとつですね。

ちなみに私は、ソニーの液晶TV(地デジではないです)で視聴してますが「ビエラリンク」が使えないだけで
不自由は感じたことはないです。

書込番号:11688123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/28 21:24(1年以上前)

とても参考になりました。一人で迷っているより聞いてみるもんですね。WOOOにして,ブルーレイをDIGAで検討してみようと思います。

書込番号:11689642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW680
パナソニック

DIGA DMR-BW680

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW680をお気に入り製品に追加する <1086

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング