DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
DMR-BW680のファームウェアの不具合?ただの誤動作?
上手く事象を説明できるかどうか、自信がないのですが。
あと、かなり前に、この口コミのどこかで、
同じようなことを書いてらっしゃる方が
いたような気がするのですが・・・
検索しても、見つけることができませんでした。
W録で、録画1は録画中で、録画2が終了しているはずなのに、
録画2が終了していない
→本体全面の録画2の赤ランプは消えている(録画1の赤ランプは正常点灯)
→再生ナビの最新録画番組のタブでは、録画中の番組は1つだけ。
→でも、予約一覧確認の画面では、赤丸(録画中)の表示がなぜか2つ。
2つの番組が録画中という表示になっている
(片方の番組はすでに終了しているのに、録画が継続されている。
その録画を、実行切りにしようと思っても、
予約実行中なので取り消しできませんと表示されてしまって、
どうしようもない。
結局、録画1の終了を待ってから、
電源ボタン長押しで強制オフし、
(コンセントは入れたまま)1分待ってから、電源オンしたところ、
異常な「録画2」は、録画終了しておりました。
その番組を再生してみますと、
録画時間通り30分だけしか録画されていませんでした。
状況を動画で撮影しました
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19636.mpg
当日の予約状況
1)1820-2034 BS191
2)1900-1930 D071
←この番組の録画が1930を過ぎても終了していないような状態
(でも実際は録画は30分で終了していた)
3)2040-2300 BS191
1935くらいに2の番組(ポケモン)を
最初から再生しようと思っても、再生できない(理由不明)
DMR-BW680のファームウェアは1.55(最新)でした。
何をどうしたらいいのかもわからないのですが、
こういうことがちょくちょく起こるのはイヤだなあと思っているので、
なにか経験または情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
教えていただければと思います。
自分の記憶もあやふやなのですが、
この経験は実は今回が初めてというわけではなく、
1回か2回くらい経験した記憶があるんです。
BSデジタルと地デジのW録をしているときに、
何か変なことが起こったような違ったような・・・
(あまりよく覚えていません)
私自身は1940くらいに帰宅しまして、
子供がDMR-BW680を操作していて
「決定ボタンを押しても再生できないんだ」ということを言ってきたので
確認したので、
録画終了の1930頃に何かの動作をさせていたのかどうかということは
何もわからず・・・です
書込番号:12790738
1点
取り合えず1個返答です。
>その録画を、実行切りにしようと思っても、
>予約実行中なので取り消しできませんと表示されてしまって、
>どうしようもない。
『予約一覧』からでなく
『テレビ番組が映ってる状態』でリモコンの『停止』ボタンを押せば
『録画を停止してもよろしいですか?』とメッセージが出てきませんか?
W録中でも止めたい方を選んで『決定』を押せば停止出来ると思いますけど。
(以前このやり方で止めた記憶が・・・)
書込番号:12790798
0点
ご返答ありがとうございます。
>『予約一覧』からでなく
>『テレビ番組が映ってる状態』でリモコンの『停止』ボタンを押せば
>『録画を停止してもよろしいですか?』とメッセージが出てきませんか?
その方法は、私も承知しております(便利なのでよく利用しております)
今回の場合、
その方法をとっても
(録画2をテレビに映る状態にして、停止ボタンを押しても)
「録画を停止してもよろしいですか?」の表示が出てきませんでした。
もともと、
全面の赤ランプは片方しか表示していないので、
録画2(ポケモン)の方は、
録画が正しくおこなわれていない
(あとから見てみたら30分分しか録画されていなかった)
ということなので、
その「停止ボタンを押して実行を切る」というルーチンは
上手く処理されない状態であったのかな・・・
とか、勝手に考えております。
ありがとうございますです。
やっぱり、
あやふやな情報でも、
パナに送りつけておく方がよいかもですね・・
書込番号:12790848
0点
>もともと、
>全面の赤ランプは片方しか表示していないので、
>録画2(ポケモン)の方は、
>録画が正しくおこなわれていない
>(あとから見てみたら30分分しか録画されていなかった)
>ということなので、
動画よく見たら確かにディーガ本体の表示では『録画1』のみですね。
『録画2』は録画し終わってるのに・・・
『録画一覧』の表示がおかしいのですかね?
書込番号:12790898
0点
>1935くらいに2の番組(ポケモン)を
>最初から再生しようと思っても、再生できない(理由不明)
この事象は『録画一覧』から『録画2』を消す前ですよね?
『録画2』を消した後は見れたんでしょうかね?
AVCでW録画中にHDDの番組を見ようとすると片方はDR録画になって
後から指定のモードに変更される様になってるんだと思います。
『録画一覧』の誤作動(故障?)により『AVCでW録画中』という認識になってれば
HDDの容量が少ないとDR録画に変更出来ないのでHDDの録画済み番組の
再生が出来ない事になります。
(私も先日WでAVC録画中にHDDの番組再生しようとしたらHDDの容量不足で
『DR録画に変更出来ないので再生出来ません』といった様なメッセージが出て 再生出来ませんでした)
書込番号:12791018
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW680」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/08/01 0:30:05 | |
| 11 | 2021/11/22 11:27:11 | |
| 21 | 2021/07/13 0:52:58 | |
| 1 | 2020/12/28 11:32:22 | |
| 5 | 2017/08/25 0:46:52 | |
| 15 | 2014/01/18 22:29:04 | |
| 11 | 2013/10/10 13:44:54 | |
| 4 | 2013/08/27 21:38:20 | |
| 5 | 2013/08/01 17:41:51 | |
| 7 | 2013/07/22 11:39:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







