VARDIA RD-E1005K
高精細番組表やスカパー!かんたん予約連動機能を備えたHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(1TB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K
年老いた父が、この製品はG コードが使えるか聞いてきました。
どうやらGコードに慣れているようです。
また、来年からは従来どおりGコードは使用できるのでしょうか?
「録画を見る」を押すと一覧が出てきますが、写真付きで
内容がいまいちわかりかねるのですが、文字だけの一覧で
表示可能でしょうか?
よろしくご指導お願い致します。
書込番号:11348457
0点

Gコードは使えません。
使える場合はHPに記載があります。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1005k_e305k/index.html
見るナビのサムネイル表示はリスト表示にできます。
操作編23ページ
書込番号:11348535
1点

今は、Gコード自体が使える機種が限られる上、アナログ放送用でしか使われていなかったか?と思います。
レコーダ番組表予約は、非常に簡単便利確実ですので、慣れてもらった方が良いと思います。
書込番号:11348855
0点

>来年からは従来どおりGコードは使用できるのでしょうか?
Gコードはアナログ用なので今のところは地デジでは使えません。
番組表予約の方が慣れれば楽なので、お父様にも今のうちから慣れてもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:11348865
0点

RD-X9ですが、私もGコード使えなくて残念に思った口です。番組表もっと広く見せてくれて移動も楽だとといいのに。
書込番号:11348922
0点

一応パナのBDは対応していますがあくまでアナログ放送での話なので
今後デジタル放送を録画する様になる訳ですから番組表からの予約に慣れる
しか対策が無いと思いますよ?
ドラマ等毎週放送される番組は毎週予約で対応可能ですが後はディモーラを
利用しての検索で録画するしか手が無いかもしれませんね。
その辺ではソニー機の方がいいかもしれませんね。
書込番号:11348923
0点

地デジもGコード対応ってありましたよね。
過去スレで記憶あったので、検索して見つけたのがこれ。
http://www.gemstar.co.jp/digital/info.html
絶対簡単な、EPG予約覚えてもらう方がいいとは思います。
書込番号:11349511
0点

>過去スレで記憶あったので、検索して見つけたのがこれ。
なるほど、あるんですね。
どんなもんかと下記を見てみたら、結構面倒そうでした。やはり番組表の方が楽かも。
http://www.g-code.jp/kiki/digital_gcode_yoyaku.html
書込番号:11349743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E1005K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/12/08 5:02:41 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/05 18:06:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/08/25 7:26:36 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/08 19:07:34 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/05 19:33:01 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/08 16:01:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/07 11:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/10 9:33:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/24 21:40:48 |
![]() ![]() |
16 | 2011/01/25 15:02:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





