LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(40V)
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
この機種を2週間程前に購入しました。地デジ初体験で放送画質の良さを楽しんでいます。今日初めて『データ連動』というボタンを押してみました。各テレビ局のデータ放送がクリアに映し出され、ちょっと感動。しかし、チャンネルによってボタンを押してから「ぴっ」と音がなってデータ放送画面になるまでの反応時間に開きがあるのに驚きました。最初はリモコンの問題かと思い、出荷時の電池を新品に取り替えましたが変化ありませんでした。因みに『データ連動』ボタンを1回押すだけでちゃんと反応するのは日本テレビとTBSとテレビ東京です。NHKは総合、教育ともに1回目で画面右下に『データ取得中』と出て、もう一度ボタンを押すと「ぴっ」と音がして画面がデータ放送に切り替わります。テレビ朝日は10回程度『データ連動』ボタンを押さないと「ぴっ」と音がせず、ようやく反応しても画面の情報がすぐに出ません。データ取得に時間がかかるのは仕方ないにしても、1回のボタンで「ぴっ」と音がして反応しないのは変なん気がしました。こうしたチャンネルによってボタンの反応が違うのは良くあることなのでしょうか?これは各テレビ局の技術的な差が引き起こしているのでしょうか?それともリモコンが悪いのでしょうか?はたまたテレビ本体の問題でしょうか。リモコンの使用状況はテレビから1、5m離れた所からテレビ本体下中央の受信部に向けてボタンを押下。長くなりスミマセン。ご存知の方いらっしゃったらご意見を下さい。
書込番号:11759733
0点
データ放送について詳しい訳ではありませんが、データ連動ボタンを押してから反応が無い
と言うのは、単にチャンネルを切り替えた直後だがらということではないですか?
チャンネルを切り替えた直後は反応しないことが多いですね。
また、放送局によってもデータ放送の送信タイミングが異なるのではないかと思います。
受信機にデータ放送のデータがある程度蓄積されるまでは反応しないのかもしれません。
チャンネルを切り替えてしばらく時間をおいてからデータ連動ボタンを押すと、データ放送の
データも受信機に蓄積されているので、どのチャンネルもボタン1押しで直ぐに表示される
のではないですか?
書込番号:11760143
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/09/29 13:03:56 | |
| 3 | 2022/08/10 14:05:09 | |
| 4 | 2022/02/18 20:47:34 | |
| 7 | 2022/02/17 19:15:32 | |
| 6 | 2022/02/13 22:45:09 | |
| 1 | 2015/09/13 1:17:05 | |
| 11 | 2014/11/29 3:38:44 | |
| 3 | 2014/07/22 19:52:31 | |
| 1 | 2013/08/26 12:49:06 | |
| 4 | 2013/08/02 17:59:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







