『小生の希望に合致した旅行用コンデジはどれでしょうか』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『小生の希望に合致した旅行用コンデジはどれでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

旅行用のコンパクトデジカメ選択に迷っております。
候補機種はDSC-HX5V、CX3、TZ10、SX210ISあたり。
以下の条件に合う機種または、TVとの接続方法などについて教えてください。

絶対条件:
 ・光学ズーム倍率:10〜15倍
 ・コンパクト・デジカメカテゴリー(いままでFZ8を持ち歩いていたが、歳をとったのでもっと軽便なものをとおもっている。)

重点的な希望:
 @ 静止画像の画質、それも細密度etcではなく、色彩の再現性(特に青紫色)がよいことが重点。
 A High Vison TV での静止画像再生の質がよく且つ容易であること。
 B ムービー撮影も不満がない程度であること。
 C 夜間の室内撮影時やフラッシュ使用時の画像が自然であること。

 ・なおRAWモードは使ったことがないので不要。

質問
 1)全般的には、上の条件に合致する機種を教えて欲しいのですが、カメラの液晶で見る限りでの画質はCX3が抜群であるようですが、TVに繋ぐとなると端子がAVケーブルしかないので、上のABあたりに難があるように聞いています。何か上手いアダプターとかTV接続法はありませんか?
 2)TVへの接続やムービーにも強いらしい、DSC-HX5V、TZ10、SX210ISの中ではどれが画質(特に上記の色の再現性)が良いのでしょうか。(本体の液晶で見た場合、及びTVで見た場合それぞれについて。)
 3) 2)で推奨あった機種とCX3の画質について、TVで見た場合の優劣はどの程度ですか。

以上、宜しくご教示下さい。

書込番号:11353211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/05/12 23:08(1年以上前)

動画という文言が出てくる人はソニーしかない

書込番号:11353350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/12 23:16(1年以上前)

http://www.youtube.com/results?search_query=DSC-HX5V&aq=f
画質については 此処に腐る程上がってるから自分で確かめてみたら。
後の機種は自分で入れて。

書込番号:11353402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/12 23:52(1年以上前)

>・光学ズーム倍率:10〜15倍
これは鳥撮りだから必須などでもなければあまり気にしなくても・・・
ただ、リコーはテレマクロという分野があるので光学ズーム倍率があっても秀でていますね。

>静止画像の画質、それも細密度etcではなく、色彩の再現性(特に青紫色)がよいことが重点。
再現性・・・多少は閲覧環境や出力環境にもよります。

>High Vison TV での静止画像再生の質がよく且つ容易であること。
どのカメラでも最高品位(画質)にしてとれば大丈夫です。
容易かどうかは人それぞれかもしれませんが、カメラダイレクトやSD差しで
閲覧が出来れば一番よいでしょうか。

>ムービー撮影も不満がない程度であること。
大雑把には解像度だとは思いますが、他には動画撮影中のフォーカスやズーミング、
ついでに音質も調べた方がよいです。

>夜間の室内撮影時やフラッシュ使用時の画像が自然であること。
一昔前なら間違いなく富士でしたが、最近では他社も頑張っています。
その中ではリコーは一歩後退かも?

書込番号:11353605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/05/13 10:48(1年以上前)

早速のご助言有難うございました。

書込番号:11354841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング