『電池/カードカバー破損しました』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『電池/カードカバー破損しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池/カードカバー破損しました

2010/06/05 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

別機種
別機種
別機種

ツメ折れた〜

浮いてます

この部品・・・

先日購入しました。 が・・・
バックに入れていた際に気付かないうちに何かにぶつかってしまい
電池収納部の裏蓋が外れていたみたいで、ツメが折れてしまいました。
ツメが引っかからずに蓋が浮いている状態になっていて、撮影には何も影響はないのですが、
何故か悲しいので修理したいと思っております。

もちろんメーカー修理が一番良いとは思いますが、
メーカー修理の前に自分で修理出来る方法を知っていたら教えて下さい。
(パテ埋めするとか???)
画像3枚目の部品を単品で売っているところがあればいいのですが、
ググってみてもイマイチ見つかりません

宜しくお願いします。

書込番号:11453172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/05 04:28(1年以上前)

スレ主さま、大変お気の毒さまです。心中をお察しします…。

パテで爪を作るのは容易なことではありませんし、仮に出来た
としても、“色”と“質感”を合わせるのもまた困難です。

何より、「いつまた取れてしまうか分からない」といった不安
を抱えながらの撮影では、精神衛生上にも良くないでしょう。

これは不可抗力なので、もしも交換ができない場合は「リコー
サービスセンター」にお持ち込みをされた方が良いと思います。

保障期間内のようですので、無償かパーツ代だけで済むかも知
れません。(因みに、その部分のパーツ代はすごく安いです。)


リコーさんはとてもユーザーを大切にしている良いメーカーで
す。今までリコーさんには何度もお世話になっているのですが、
これまで申し訳ないくらい格安で各種パーツを交換してもらい
ました。


ご参考まで。

書込番号:11453411

Goodアンサーナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/05 04:31(1年以上前)

残念ながら、方法はありません。パテというのは(これに使えるものがあるかは別にして)凹みや欠けを埋めるためのもので、このような細かい部分を成形することには向いていないからです。
仮に出来たとしても継ぎ目部分が周囲に比べて弱いので、すぐ欠けてしまうでしょう。
型を取って、全体を作り直すしかありませんが、手間と費用を考えると現実的ではありません(カメラ本体が何台も買える費用がかかるはず)。
何らかの方法で入手できなければ妥協して使うか買い換えるしかありません。

書込番号:11453414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/05 05:08(1年以上前)

電産さんの意見に同意です。

パテは非常に脆いものです。

歯科技工用のパテなどは強度もありますが、自作しようと思うと
ヒートガンや各種ラッピングペーパー(昔ビンテージ万年筆を修
繕する際に使用していました)も用意しなくてはならないので、
それらをお持ちでない場合は予想外の出費になります。

万年筆の修理では、たいてい素材がABS樹脂(アクリルの類)なの
と可動部が少ないので問題はありませんが、この場合は極めて困難
では、、、というのが私の印象です。

書込番号:11453430

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/05 06:08(1年以上前)

>バックに入れていた際に

カメラケースに入れていなかったのでしょうか?
バックに入れる場合でもカメラケースに入れておいた方が安心ですよ。

書込番号:11453490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/05 09:02(1年以上前)

東急ハンズ等で販売(子袋の物で数百円、黒色有)されている、自由樹脂(60℃のお湯でやわらかくなるプラスチック粘土)というのが有ります。

蓋を閉めた状態でやわらかくなった樹脂を押し付け成型(完璧な物は無理)し、最後に蓋側に瞬間接着材で固定させる方法はありますが、これをやると無料修理の望みはなくなる可能性があります。

やはりサービスに持ち込み、鞄の中で知らない内に割れたと言えば、もしかしたら無料修理になるかも知れません。
私もそう高くないと思いますので交換修理の方が賢明かと思います。

書込番号:11453878

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/05 09:06(1年以上前)

おはようございます。

> メーカー修理の前に自分で修理出来る方法を知っていたら教えて下さい。
このツメの部分、形状が形状だけにちょっと骨が折れると思いますが...
以下に私見を述べますが、保証はできませんのでご注意を。

1.盛って後加工で削る
オススメするならプラリペア(http://www.plarepair.net/)でしょうか。
ただ、フツーのパテとは勝手が違うのでご注意を。硬化後はカチカチになるので
削るのが一苦労です(カッターで削れますが)。あと、1500円くらいするので高いです。

2.板材を接着する
使うなら以下2点でしょうか。
・アロンアルファ(耐衝撃用)
・流し込みタイプの何か
購入前に、その材質に対応しているかどうかのご確認をお忘れなく。
接着後はしばらく放置して触らないようにしてください。
あとは電池カバーと同じ材質の板材も用意が必要ですね。

3.電池カバーがキレイなジャンク品から移植
CX3のがあればいいんですけどね。外装が同じっぽいCX2もいけるのかな。

特に1と2は他の何かで数回練習してから本番に臨まれることをオススメしますが、
それをやるくらいならメーカへ送った方が楽だと思います。

書込番号:11453885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/05 10:13(1年以上前)

私のはCX2ですが、同じなので・・・

3枚目の写真の「この部品」は交換する時は黒いプラスチック部分のみを交換することになります。
金属中央の板バネをピンセットで持ち上げておいて黒プラを下方向にスライドさせれば簡単に外れます。
取り付けの時は、黒プラのCARDの絵の下になるあたりにポッチがありますので、これに
引っかからないようにCARDの絵の方の板を持ち上げて差し込みます。

以上ものの5分もあれば交換できますので、予めSCに電話して部品のある時に出向けばすぐ
出来ると思います。

予め練習しておいてSCで自分で交換されたら工賃かからないかも…?
 

書込番号:11454116

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2010/06/05 13:15(1年以上前)

おはようございます。
たくさんのご意見ありがとうございます。

パテ埋めはとっさの思いつきの安易な考えでした・・・
やっぱりやめておいた方がよさそうですね。
ツメの部分はパテ埋めしても強度がそこまで強くないとのことで厳しいですね。

でもrerun_hiさんのオススメのプラリペア、面白そうですね。
何かと物を大切にできてエコにもなりますね。
ちょっと購入を検討してみます。

下手に弄って無料修理が出来なくなると困るんで、大人しくSC行きにする事にしました。
土日、祝祭日が休みみたいなので、私は宅配サービスになりますが、数日帰ってこないのは寂しいですね〜

CX3は常に持ち歩きたくて、すぐに取り出せるようにと布の巾着袋に入れていただけです。
これが原因ですね〜、これを機にケースも購入したいと思います。(遅い・・)

皆様、色々なご意見ありがとうございました。
CX3を購入して間もないので、また質問させて頂くときは宜しくお願い致します。

書込番号:11454737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング